薩摩川内市 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Mon, 15 Mar 2021 03:15:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.1 鹿児島観光おすすめ!藺牟田池県立自然公園(鹿児島県薩摩川内市祁答院) https://kagoshimalove.com/imuta-ike/ Mon, 15 Mar 2021 03:15:15 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61732 薩摩川内市にある藺牟田(いむた)池県立自然公園のご紹介です。 藺牟田池は、その美しい景色と珍しい環境から、天然記念物とラムサール条約指定湿地に指定されています。 とても美しい湖で、散策やキャンプに最適の場所です! ぜひお […]

The post 鹿児島観光おすすめ!藺牟田池県立自然公園(鹿児島県薩摩川内市祁答院) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市にある藺牟田(いむた)池県立自然公園のご紹介です。

藺牟田池は、その美しい景色と珍しい環境から、天然記念物とラムサール条約指定湿地に指定されています。

とても美しい湖で、散策やキャンプに最適の場所です!

ぜひお友達やご家族と一緒に訪問してみてください!

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市から国道3号線・国道328号線の順に北上し、車で約1時間かかります。

鹿児島空港からだと車で約45分かかります。

こちらが藺牟田池の入口となる看板です。

藺牟田池

桜のきれいな時期で、週末ということもあり、駐車場は満車でした!💦

藺牟田池

 

藺牟田池とは?

約50~35万年前の火山活動によって造られた窪地(くぼち)に水が溜まった火山湖です。

周囲は約3キロメートルで道路も整備されているので、かんたんに1周することができます。

絶滅危惧種のベッコウトンボなどの貴重な住処(すみか)として国立天然記念物に指定されています。

藺牟田池

 

生態系保存資料施設「アクアイム」

駐車場のすぐ近くにあるのが生態系保存資料施設「アクアイム」です。

藺牟田池

ここでは藺牟田池の歴史や、藺牟田池に棲む希少な動植物が紹介されています。

また、こちらでキャンプの受付もしているようです。(オートキャンプのみ)

お時間があればぜひ見学してみてください。

  • 時間:10:00-17:00
  • 定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
  • 入館料:大人260円・子ども130円(中学生以下)

 

公園の遊歩道

藺牟田池の周囲には散策にぴったりの遊歩道が整備されています。

藺牟田池

駐車場近くの売店では、自転車や手漕ぎボート(冬季は休業)をレンタルすることもできますよ。

藺牟田池

自転車は補助輪付きの小さな子ども用から前後にチャイルドシートが付いたママチャリ、大人一人用、2人こぎ自転車まで様々な種類がありました。

たくさんの人たちが、サイクリングを楽しんでいました。

皆さんとても楽しそうでしたよ。^^

藺牟田池

私たちが訪れたのは3月半ば。湖畔では桜が美しく咲いています。

 

藺牟田池

写真だと分かりにくいのですが、湖水は赤茶けた色をしています。

藺牟田池

カモたちが湖面を気持ちよさそうに泳いでいます。カモはだいぶ人に慣れているようです。

藺牟田池

藺牟田池

 

藺牟田池でご飯を食べるなら?

有名な観光地なので、私たちは何かしらレストランがあると期待していたのですが、食べられる場所はありませんでした。

藺牟田池周辺には次のようなお食事処があるので、参考にしてみてください。

古民家レストランこーあん(たくさん駐車している車があったので、きっと人気のお店だと思います!)

ゆうな(グーグルマップ。おそらく藺牟田池に最も近いお食事処だと思います。)

アクアイムの近くには売店があって、タコ焼き・フライドポテト・串団子などが売られています。

藺牟田池

私たちは、湖畔の芝生でシートを敷いてかんたんなピクニックを楽しみました。^^

 

藺牟田池

私たち以外にも大勢のファミリーがピクニックランチを楽しんでいました。

天気が良ければ、ご飯を準備して湖畔でピクニックすると気持ち良いですよ!

藺牟田池

すぐ目の前をカモが泳いでいます。近くの売店でカモの餌を買うこともできますよ(100円)。

藺牟田池

 

お花見スポットとしてもおすすめ!

藺牟田池はお花見スポットとしても人気です!

毎年春になると桜が美しく湖畔を彩ります。

藺牟田池

桜の木の下で美しい藺牟田池を眺めながらお花見するのもいいですね。

スポンサーリンク

サイクリングやボートも楽しめる!

夏季はボートに乗って楽しむことができます。

藺牟田池

4歳の娘がボートに乗りたがったのですが、まだ春だったので乗れませんでした。残念💦

 

釣りは半分の区域では禁止!?

藺牟田池をちょうど半分に区切るような線が見えるでしょうか?

藺牟田池

実は、この線から西では魚釣りは禁止になっています!

藺牟田池

魚釣りをする場合はご注意くださいね。

 

公園・キャンプ場としてもおすすめ!

小さな子どもたちが遊んで楽しめる遊具があります。

藺牟田池

自然のなか、親子で楽しい時間を過ごせますよ♪

藺牟田池

 

駐車場周辺だけでなく一周するのがおすすめ!

駐車場付近を散策するだけでも十分楽しめますが、時間にゆとりがあれば、ぜひ車か自転車で藺牟田池を一周するのをおすすめします。

藺牟田池の周囲は約3キロ程度なので、かんたんに1周できますよ。

自転車用や徒歩用に一周できるサイクリングロードが整備されています。

藺牟田池

駐車場から離れると、藺牟田池の様々な表情を楽しむことができます。

時間があれば歩いて一周(3キロ)散歩するのもいいですね。

藺牟田池

家族や友達同士でレンタルサイクリングを楽しんでいる方がたくさんいらっしゃいましたよ。

藺牟田池

みんな気持ちよさそう!

藺牟田池

まるで「思い出のマーニー」みたい!ラムサール条約指定湿地らしい美しい景色

藺牟田池の北岸には草の浮島があります。

藺牟田池に訪れるなら、ぜひこの風景を楽しんでもらいたいです!

ラムサール条約指定湿地らしい美しい景色です。

藺牟田池

まるで宮崎駿アニメ「思い出のマーニー」を連想させる幻想的な眺めですね。

思い出のマーニー

マーニーの家(出典 cinemacafe.net

 

この膨大な水草が枯れて沈殿して湖底に積もっていくうちに、藺牟田池の深さは2.5メートルまで浅くなったようです。

藺牟田池

遠い未来、いつか水草がすべてを埋め尽くして藺牟田池は無くなるのかもしれませんが、それは遠い未来の話なのかもしれません。

藺牟田池

駐車場と反対側の岸に立つと、このような景色です。山桜が美しいですね。

藺牟田池

湖畔には民家は数軒しかありません。

藺牟田池

ときどき忘れられたようにポツンと洋館が立っていたりして、とても幻想的な感じがしました。本当にマーニーがいそうな感じ?

藺牟田池

 

白鳥もいました。とてもきれいです!

藺牟田池

ときには、こんなに近寄れることもあります。

藺牟田池

のんびりすいーっと泳いでる姿を見てると、なぜか癒されます。

藺牟田池

遊歩道の途中にはオートキャンプ場もあり、キャンプを楽しむには最高に美しい場所だと思います!

スポンサーリンク

家族全員で楽しい時間を藺牟田池で過ごせました。

藺牟田池

次はぜひキャンピングカーで遊びに来たいと思います!

 

藺牟田池自然公園の観光情報&地図

電話

0996-56-0085(生体保存資料館アクアイム)

住所

鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田

地図

定休日

無休(祁答院生態系保存資料施設「アクアイム」は月曜定休日 ※月曜日が祝日の場合は翌日)

 

周辺の観光スポット

大宮神社

日の丸の起源とも伝えられる神社です。

 

周辺の宿泊ホテル

ホテル祁答院

ゴルフ場が併設されたきれいなホテルです。

 

薩摩川内市を応援しよう!

地域活性化のために、ふるさと納税でご協力をお願いします!

 

The post 鹿児島観光おすすめ!藺牟田池県立自然公園(鹿児島県薩摩川内市祁答院) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
歴史の街・薩摩川内市に行っど♪おすすめ観光マップ!人気のグルメや神社は? https://kagoshimalove.com/satsumasendai-travel-map/ Tue, 21 May 2019 12:57:57 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50644 薩摩川内市の観光スポットをまとめました。 薩摩川内市は魅力的な観光スポットがいっぱいあります! ぜひ薩摩川内市の観光のご参考にしてください。^^ 薩摩川内市の観光地図マップ おすすめの人気カフェ! アズセット 山奥にある […]

The post 歴史の街・薩摩川内市に行っど♪おすすめ観光マップ!人気のグルメや神社は? first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の観光スポットをまとめました。

薩摩川内市は魅力的な観光スポットがいっぱいあります!

ぜひ薩摩川内市の観光のご参考にしてください。^^

薩摩川内市の観光地図マップ

おすすめの人気カフェ!

アズセット

山奥にある隠れ家的なカフェです。

おすすめ!人気ランチスポット特集

おすすめ!人気観光スポット特集

おすすめパワースポット特集(神社など)

おすすめ温泉スポット

西郷隆盛も愛した温泉郷「川内高城温泉」。

周辺の宿泊ホテル

高城の湯 山桜桃

ビジネスホテル鶴

The post 歴史の街・薩摩川内市に行っど♪おすすめ観光マップ!人気のグルメや神社は? first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の有名な神社特集!歴史や御朱印もご紹介! https://kagoshimalove.com/satsumasendai-city-shrines/ Tue, 21 May 2019 12:45:05 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50808 薩摩川内市の有名な神社のご紹介です。 薩摩川内市は昔は薩摩国の国府(現在の県庁)があったため、今でも魅力的な神社がたくさん残っています。 薩摩川内市の歴史ある神社を、ぜひ参拝してはいかがでしょうか。 (今後も順次追加して […]

The post 薩摩川内市の有名な神社特集!歴史や御朱印もご紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の有名な神社のご紹介です。

薩摩川内市は昔は薩摩国の国府(現在の県庁)があったため、今でも魅力的な神社がたくさん残っています。

薩摩川内市の歴史ある神社を、ぜひ参拝してはいかがでしょうか。

(今後も順次追加していく予定です。)

新田神社

薩摩一之宮とされる神社です。初代天皇の曽祖父「ニニギノミコト」を祭っています。

藤川天神(菅原神社)

臥竜梅という天然記念物が有名な神社。学問の神様が祭られています。

大宮神社

国歌「君が代」発祥の神社です。

諏訪神社

双子の鳥居がある珍しい神社です!

一條神社

長い歴史のある神社です!

赤城神社

入来武家屋敷群の中にある神社です。交通安全と縁結びのご利益がありそうです!

可愛山上陵(えのさんりょう)

初代天皇(神武天皇)の曽祖父に当たる神様が眠る陵(お墓)です。

薩摩川内市の観光マップ

薩摩川内市の観光スポットやグルメなどをまとめました!

The post 薩摩川内市の有名な神社特集!歴史や御朱印もご紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市でおすすめの人気観光スポット特集!子供連れも楽しめる! https://kagoshimalove.com/satsumasenda-travel-spots/ Tue, 21 May 2019 12:28:56 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50789 薩摩川内市の観光スポットをまとめました! どれも私たちが実際に行ってみておすすめと思った場所です。 ぜひあなたの薩摩川内市観光にお役立てください! 長尾滝 大河ドラマ「西郷どん」でも登場した神秘的な滝です。まるでこの世で […]

The post 薩摩川内市でおすすめの人気観光スポット特集!子供連れも楽しめる! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の観光スポットをまとめました!

どれも私たちが実際に行ってみておすすめと思った場所です。

ぜひあなたの薩摩川内市観光にお役立てください!

長尾滝

大河ドラマ「西郷どん」でも登場した神秘的な滝です。まるでこの世ではないみたい!

甲冑工房丸武

歴史ドラマで使用された鎧がずらりと並んでいます!鎧の制作風景も見学できますよ♪

川内港ターミナル

甑島への高速船が発着するターミナル。木を暖かみあるデザインが特徴的です。

JR川内駅

九州新幹線が停車する駅のなかで、唯一の地上駅です。

甑大明神橋

甑島の有名観光スポット。「甑島」という地名の発祥とも伝えられます。

可愛山上陵(えのさんりょう)

初代天皇(神武天皇)の曽祖父に当たる神様が眠る陵(お墓)です。

入来麓武家屋敷群

鎌倉時代から続く歴史があります。鹿児島では最古の武家屋敷群です。

北之迫農園

冬から春にかけて、こだわりの美味しいイチゴ狩りを楽しめます♪

西郷どんの手水鉢・妹背橋

西郷隆盛が18歳のときに使ったと言われる手水鉢と、建築作業に携わったとされる橋の跡です。

寺山いこいの広場公園

遊具が充実しています。高台にあって空気もきれいです。

薩摩川内市の観光マップ

薩摩川内市の観光スポットやグルメなどをまとめました!

The post 薩摩川内市でおすすめの人気観光スポット特集!子供連れも楽しめる! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
【薩摩川内市】当ブログのおすすめランチスポット特集! https://kagoshimalove.com/satsumasendai-lunch-spots/ Tue, 21 May 2019 11:45:45 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50778 薩摩川内市のおすすめランチスポットのご紹介です。 これからも順次追加していく予定です! 古民家食堂イリキハーツ 入来武家屋敷群の中にある古民家カフェ。とってもアットホームです。 薩摩海食堂 川内港にあるレストラン。海鮮丼 […]

The post 【薩摩川内市】当ブログのおすすめランチスポット特集! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市のおすすめランチスポットのご紹介です。

これからも順次追加していく予定です!

古民家食堂イリキハーツ

入来武家屋敷群の中にある古民家カフェ。とってもアットホームです。

薩摩海食堂

川内港にあるレストラン。海鮮丼が人気です!

アズセット

山奥にある素敵な隠れ家カフェです。(2020年3月21日閉店)

薩摩川内市の観光マップ

薩摩川内市の観光スポットやグルメなどをまとめました!

The post 【薩摩川内市】当ブログのおすすめランチスポット特集! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
国歌君が代発祥の地「大宮神社」は縁結びのご利益あり@鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/omiya-shrine/ Mon, 06 May 2019 05:30:19 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=49899 薩摩川内市の「大宮神社」のご紹介です。 ここは国家「君が代」の発祥の地と言われています。 歴史に関心のある方は、ぜひ参拝してはいかがでしょうか? アクセス&駐車場情報 九州自動車道「姶良」インターチェンジから車で25分、 […]

The post 国歌君が代発祥の地「大宮神社」は縁結びのご利益あり@鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の「大宮神社」のご紹介です。

ここは国家「君が代」の発祥の地と言われています。

歴史に関心のある方は、ぜひ参拝してはいかがでしょうか?

アクセス&駐車場情報

九州自動車道「姶良」インターチェンジから車で25分、JR川内駅から車で25分かかります。

車は境内に停めることもできます。

大宮神社(薩摩川内市)

神社前のバス停の標識を見ると、「日の丸」と書かれています!

大宮神社(薩摩川内市)

近くの交差点の名前も「日の丸」となっています!

神社の前には大きな看板が!大きく「君が代発祥の地」と書かれていますね!

大宮神社(薩摩川内市)

鳥居

大宮神社(薩摩川内市)

手水舎

こちらで心と体を清めてから参拝します。

大宮神社(薩摩川内市)

大宮神社(薩摩川内市)

社殿

大宮神社(薩摩川内市)

社殿の脇には「君が代」で登場する「さざれ石」もあります。

大宮神社(薩摩川内市)

祭神

大己貴命(オオアナムチノミコト)

大国主命は15神もの妻と150神もの子どもを持つ神様です。

「縁結び」「家内安全」「子宝」の神様として有名です。

もともと日本の国土を造って地上世界を支配していましたが、天界の神様(アマテラス)に要請され、地上世界を明け渡す代わりに、目に見えない世界である幽世(かくりょ)の神様となりました。

このことから「国造り」「国譲り」の神とも呼ばれます。

また、大国主命は「金運」「商売繁盛」「健康長寿」のご利益でも有名です。

大国主命を祭っている神社で有名なものに、出雲大社があります。

君が代の由来

大宮神社では鎌倉時代から入来神楽が受け継がれていて、毎年11月23日と大晦日に奉納されます。

この神楽の中で「君が代」がうたわれることから、映画にもなり全国的に注目されるようになりました。

大宮神社(薩摩川内市)

大宮神社(薩摩川内市)

ユーチューブで入来神楽の動画を見つけました。

御朱印情報

いただけるようですが、私が参拝したときは宮司様がご不在でいただけませんでした。💦

社務所は神社のとなりにあります。

大宮神社(薩摩川内市)

大宮神社の参拝情報

電話番号

0996-44-3111

住所

鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名7308

地図

関連記事

縁結び・恋愛成就

鹿児島県内の「縁結び」や「恋愛」にご利益のある神社をまとめました!今年こそ誰か良い人に出会えますように…。

縁結びバナー

薩摩川内市の神社特集

薩摩川内市の有名な神社をまとめました!

The post 国歌君が代発祥の地「大宮神社」は縁結びのご利益あり@鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
夫婦円満のご利益!「諏訪神社」鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/suwa-shrine-satsumasendai-city/ Sun, 14 Apr 2019 11:31:51 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=47392 薩摩川内市にある「諏訪神社」のご紹介です。 歴史の古い神社で、鳥居がふたつあるユニークな神社です。 夫婦円満のご利益がある神様を祭っているので、ご夫婦やカップルで参拝してはいかがですか? 双子の鳥居!? 薩摩川内市をドラ […]

The post 夫婦円満のご利益!「諏訪神社」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市にある「諏訪神社」のご紹介です。

歴史の古い神社で、鳥居がふたつあるユニークな神社です。

夫婦円満のご利益がある神様を祭っているので、ご夫婦やカップルで参拝してはいかがですか?

双子の鳥居!?

薩摩川内市をドライブ中、川の向こうで二つの鳥居が並んでいるのを見つけました。

諏訪神社(薩摩川内市)

二つの鳥居が仲良く並んで建っています。

諏訪神社(薩摩川内市)諏訪神社(薩摩川内市)

「天保」の文字が刻まれていることから、江戸時代後期に建てられた鳥居のようです。

諏訪神社(薩摩川内市)

なお、南大隅町にも諏訪神社があり、こちらにも2つの鳥居がありますよ。

仁王像

かすれてすっかり顔が見えなくなっています。

 諏訪神社(薩摩川内市)

長い時の流れを感じますね。

社殿

諏訪神社(薩摩川内市)

比較的新しい社殿の前で、大きな杉の木が空に向かって勢いよく伸びています。

諏訪神社(薩摩川内市)

諏訪神社(薩摩川内市)  諏訪神社(薩摩川内市)

社殿の横には社務所があります。

諏訪神社(薩摩川内市)

御朱印がいただけるかな、と思って扉を開けましたが、中は休憩所のようになっていて誰もいません。

神社についてのパンフレットが置いてあったのでいただきました。

手水舎

諏訪神社(薩摩川内市)

鳥居のように手水も2つあります。大人用と子ども用でしょうか。

諏訪神社(薩摩川内市)  

 

祭神

建南方主神(タケミナカタ)

タケミナカタは地上を支配していた大国主(オオクニヌシ)の子です。

アマテラスが雷神タケミカヅチを地上に遣わし、オオクニヌシに地上世界を明け渡すよう要求しました。

オオクニヌシは自分の子二人に答えさせました。

兄の事代主(コトシロヌシ)はすんなり明け渡しに応じましたが、弟のタケミナカタは固く反対。

タケミナカタはタケミカヅチに勝負を挑みますが、腕を握りつぶされて、あっさり負けてしまいます。

タケミナカタは、父と兄に反対せず、自分は諏訪湖から出ないことを誓い、許してもらいました。

国譲りに断固として反対したタケミナカタは軍神として有名です。

子どもが多いことから、夫婦円満・子孫繁栄などのご利益があります。

八坂刀売神(ヤサカトヒメノカミ)

ヤサカトはタケミナカタの妻です。

諏訪湖では「御神渡り」といって、冬になると湖面の氷が一本道のように割れる現象が起きます。

ヤサカトはタケミナカタの妻です。

諏訪湖では「御神渡り」といって、冬になると湖面の氷が一本道のように割れる現象が起きます。

これは夫のタケミナカタが、ヤサカトに会いに行くときに出来る道だと言われています。

ヤサカトは夫婦円満・子孫繁栄などのご利益があります。

 

これは夫のタケミナカタが、妻のヤサカトに会いに行くときに出来る道だと言われています。

ヤサカトは夫婦円満・子孫繁栄などのご利益があります。

事代主神(コトシロヌシ)

オオクニヌシの子どもにあたる神様です。

兄弟のタケミナカタは地上を譲ることに反対しましたが、最終的にはコトシロヌシが賛成して、平和的に「国譲り」が行われました。

コトシロヌシは、商売繁昌、豊漁、金運上昇などのご利益で有名です。

歴史

鎌倉時代、相模国(現在の神奈川県)の渋谷氏が戦(いくさ)に参加し、恩賞として薩摩の国に土地を与えられました。

関東から薩摩の土地を直接治めるのは大変なので、渋谷家の5人の子どもたちが薩摩に派遣され、土地を分割して治めました。

子どもたちは、それぞれ与えられた土地の姓を名乗りました。(東郷、祁答院、鶴田、入来院、高城)

諏訪神社は渋谷氏が一族の守護神として勧請(分霊を移し祭ること)して建てたものだそうです。

諏訪神社(薩摩川内市)

御朱印情報

社務所はありますが常駐の神主様はいないようです。

諏訪神社の参拝情報

住所

薩摩川内市東郷町斧淵6402-イ

地図

薩摩川内市の神社特集

薩摩川内市の有名な神社をまとめました!

The post 夫婦円満のご利益!「諏訪神社」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
西郷隆盛ゆかりの史跡「手水鉢・妹背橋」鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/imose-bridge-stone-basin/ Sat, 23 Feb 2019 02:33:54 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=43551 薩摩川内市にある西郷隆盛ゆかりの地の史跡をご紹介します。 歴史に関心のある方は、ちょっと寄り道してはいかがでしょうか? 西郷どんの手水鉢 こちらに若き頃の西郷隆盛が使っていた手水鉢があります。 説明版には宮薗さん宅に3年 […]

The post 西郷隆盛ゆかりの史跡「手水鉢・妹背橋」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市にある西郷隆盛ゆかりの地の史跡をご紹介します。

歴史に関心のある方は、ちょっと寄り道してはいかがでしょうか?

西郷どんの手水鉢

こちらに若き頃の西郷隆盛が使っていた手水鉢があります。

西郷どんの手水鉢

説明版には宮薗さん宅に3年宿泊していたそうですが、現地のガイドさんの話によると、この近所では「西郷どんが宿泊した家は自分の場所だ」と考えているご家庭が複数あるようです💦

 

旧薩摩街道

西郷どんの手水鉢の前を通るの細い道は、薩摩藩が参勤交代で通ったこともある薩摩街道です。

今でこそアスファルトで塗り固められていて当時の面影はありませんが。

篤姫が江戸に嫁ぐときも通った道で、西郷隆盛も何度も通った道だと考えると、感慨深いものがありますね。

 

妹背橋(いもせばし)

西郷丼は妹背橋の建設に3年間取り組みました。

今では現代的な橋になっていて、面影がありません。保存されていたら素敵だったでしょうね💦

妹背橋

 

西郷どんの手水鉢・妹背橋の観光情報

住所

鹿児島県薩摩川内市高城町

地図

周辺の観光スポット

新田神社

天孫ニニギノミコトを祭る神社です。子宝や安産のご利益でも有名です。

寺山いこいの広場公園

薩摩川内市の素晴らしい眺めが一望できる公園です。遊具も充実しています!

薩摩川内市観光スポット特集

薩摩川内市のおすすめ観光スポットをまとめました!

The post 西郷隆盛ゆかりの史跡「手水鉢・妹背橋」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
遊具が充実!「寺山いこいの広場公園」鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/terayama-park/ Fri, 22 Feb 2019 14:35:36 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44333 薩摩川内市の「寺山いこいの広場」のご紹介です。 眺めの素晴らしい公園で、遊具も充実しているので、子どもを思いっきり遊ばせることができます! カップルや親子連れにはおすすめの場所ですよ。^^ アクセス&駐車場情報 JR鹿児 […]

The post 遊具が充実!「寺山いこいの広場公園」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の「寺山いこいの広場」のご紹介です。

眺めの素晴らしい公園で、遊具も充実しているので、子どもを思いっきり遊ばせることができます!

カップルや親子連れにはおすすめの場所ですよ。^^

アクセス&駐車場情報

JR鹿児島中央駅から約1時間、JR川内駅から車で約20分かかります。

無料駐車場は広々としていて、約200台分あります。

寺山いこいの広場

公園内には季節の花々が咲いていて、とても美しいです。

寺山いこいの広場

公園は高台にあるので風が強いです。冬はしっかり厚着をしていきましょう♪

 

子どもが夢中になる遊具たち!

週末は家族連れでにぎわいます。

寺山いこいの広場

寺山いこいの広場 寺山いこいの広場

娘も夢中になって遊んでいました!

 

うさぎふれあいコーナー

うさぎに餌やりを楽しむことができます♪

寺山いこいの広場

寺山いこいの広場

うさぎのつぶらな瞳がかわいいです。^^

寺山いこいの広場

 

ゴーカート

1人乗り300円、2人乗り500円

 

ランチも楽しめるカフェ「山cafe」

公園内にはランチを楽しめるカフェもあります。

休憩にいかがでしょうか?

「山cafe」のホームページ

 

寺山いこいの広場の観光情報

営業時間(ゴーカート)

10:00-17:00

入園料

無料。宇宙館は大人500円、子ども300円。

電話番号(宇宙館)

0996-31-4477

住所

鹿児島県薩摩川内市天辰町2453−30

地図

近くの観光スポット

新田神社

子宝や安産のご利益で有名です。

西郷どんの手水鉢・妹背橋

若き西郷隆盛が建設に携わった橋の史跡と、朝夕使ったといわれる手水鉢です。

薩摩川内市観光スポット特集

薩摩川内市のおすすめ観光スポットをまとめました!

The post 遊具が充実!「寺山いこいの広場公園」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
イチゴ狩り人気スポット「北之迫農園」鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/kitanosako-farm/ Sun, 17 Feb 2019 13:23:52 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44160 薩摩川内市の北之迫農園のご紹介です。 家族でイチゴ狩りを楽しんできました。こだわりの美味しいイチゴをいただくことができます。 アクセス&駐車場情報 のどかな山の中にあります。 ビニールハウスの横に5~6台ほど駐車場があり […]

The post イチゴ狩り人気スポット「北之迫農園」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の北之迫農園のご紹介です。

家族でイチゴ狩りを楽しんできました。こだわりの美味しいイチゴをいただくことができます。

アクセス&駐車場情報

のどかな山の中にあります。

北之迫農園

ビニールハウスの横に5~6台ほど駐車場があります。

いちご狩りを楽しみにしていた娘が張り切っています!

北之迫農園

 

受付

大きなイチゴが描かれた建物が受付です。ここで、摘み取ったイチゴを入れるための箱をもらいます。

北之迫農園

ご主人いわく、同じ品種のイチゴでも、育てる人によって全く味は異なってくるそうです。

こだわりのイチゴをていねいに愛情をこめて育ててらっしゃるのが伝わります!

「ここのイチゴでなければダメだ」というお客さんも多いそうですよ!

 

時期

毎年異なりますが4月頃まで営業されているそうです。

 

園内の様子

ちょうど1日前に、お客さんがたくさんいらっしゃたようで、「赤いイチゴが少ないけれども、それでも良ければ」ということでイチゴ狩りをさせていただくことになりました。

北之迫農園

 

ビニールハウスの中では、イチゴを食べることはもちろん、走ったり、イチゴの列に乗ったり、列をまたいだりしないように、注意しましょう。

北之迫農園

 

娘が夢中になって、いちご狩りを楽しんでいました♪^^

北之迫農園

北之迫農園

北之迫農園

 

こちらが収穫したイチゴです。

北之迫農園

単価は不明ですが、ちょうど上の写真で960円でした。

気になるイチゴの味ですが、口に入れたとたん、お花のような香しい幸せな香りが鼻孔を満たします!

あっという間にほとんどを娘が食べてしまいました(;´・ω・)

 

北之迫農園の営業情報

時期

2月~4月

電話

090-1190-3880

ホームページ

北之迫農園のホームページ

住所

薩摩川内市東郷町藤川59

地図

 

近くの観光スポット

藤川天神(菅原神社)

学問の神様・菅原道真公を祭る神社です。

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

薩摩川内市観光スポット特集

薩摩川内市のおすすめ観光スポットをまとめました!

The post イチゴ狩り人気スポット「北之迫農園」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>