口永良部島 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Sun, 04 Oct 2015 13:18:31 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.1 噴火の静まったように見える桜島と口永良部島だが・・・ https://kagoshimalove.com/sakurajima-20150714/ https://kagoshimalove.com/sakurajima-20150714/#respond Tue, 14 Jul 2015 13:22:04 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=4895 もうすぐ梅雨明けの予感! カラっと晴れた青空です。鹿児島の梅雨明けももうすぐですね。例年では7月14日~16日ごろに梅雨明けするようです。 今日も歩いて元気に通勤しました。 かな~り、蒸し暑かったです。これはダイエット効 […]

The post 噴火の静まったように見える桜島と口永良部島だが・・・ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
もうすぐ梅雨明けの予感!

カラっと晴れた青空です。鹿児島の梅雨明けももうすぐですね。
例年では7月14日~16日ごろに梅雨明けするようです。

今日も歩いて元気に通勤しました。

かな~り、蒸し暑かったです。これはダイエット効果は大きそう!

ダイエット継続して割れた腹筋を目指します!

 

静かな桜島、しかし口永良部島は・・・

口永良部島でも1ヶ月近く噴火が発生していません。

しかし、白い噴煙は今でも火口から200mの高さまで上がり続けています。

Source: http://www.bousai.go.jp/

梅雨の雨が続き、台風も近づくなか土石流も発生し、島民の皆さんの帰島を難しくしています。

 

私は今までの人生のほとんどを活火山の下で暮らしてきました。(前半は開聞岳、後半は桜島)

もしこれらの火山が活発に噴火したらと思うと・・・島民の皆さんのことが、とても他人事とは思えません。

The post 噴火の静まったように見える桜島と口永良部島だが・・・ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/sakurajima-20150714/feed/ 0
台風接近中!火山と大雨による災害が心配! https://kagoshimalove.com/sakurajima-20150713/ https://kagoshimalove.com/sakurajima-20150713/#respond Mon, 13 Jul 2015 10:58:28 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=4875 台風11号(英名:ナンカー) 台風が九州に近付いています! この調子だと16日~17日に最接近しそうです。 鹿児島は日本で一番台風がよく通る場所です。1981年~2011年の間に13回上陸してます。 ちなみに、2位は高知 […]

The post 台風接近中!火山と大雨による災害が心配! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
台風11号(英名:ナンカー)

台風が九州に近付いています!

この調子だと16日~17日に最接近しそうです。

鹿児島は日本で一番台風がよく通る場所です。1981年~2011年の間に13回上陸してます。

Typhoon at Amami Islands, Kagoshima Source: http://373news.com/

ちなみに、2位は高知県と和歌山県です(10回)。

台風の雨雲で桜島が隠れてしまうかと思うと、残念でなりません!

 

桜島が雨雲に包まれる

月曜日の憂うつな気持ちを抑えながら、がんばって通勤しました。

せめて桜島の姿を拝んで元気を出そうとしたのですが、あいにく台風の持ってきた雲に覆われていました。

この直後、通り雨でパンツの中までビッショリになってしまいました(泣)。

運よく着替えを持っていたのでラッキーです!

 

火山と台風の災害

鹿児島といえば桜島や口永良部島などの火山による災害を思い浮かべがちです。

でも、台風による大雨による災害も頻繁に発生します。

鹿児島の土地ですが、大部分はシラスと呼ばれる火山灰です。

Source: http://tetujinn.exblog.jp/

シラスは水はけが悪いので、頻繁に土砂崩れを発生させます。土砂崩れの危険のために列車が止まることも多いです。

また、口永良部島では土砂崩れが確認されたため、島民の皆さんの帰島が難しくなっています。

The post 台風接近中!火山と大雨による災害が心配! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/sakurajima-20150713/feed/ 0
桜島、口永良部島、浅間山・・・活発化する日本の火山! https://kagoshimalove.com/japanese-volcanoes/ https://kagoshimalove.com/japanese-volcanoes/#respond Fri, 19 Jun 2015 11:34:31 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=4634 口永良部島、再始動! 昨日、口永良部島の新岳が再び噴火を始めました。 噴煙が200メートルまで上昇しました。 今朝まで噴火活動は続いていたようです。島民の一時帰島がキャンセルとなりました。 故郷に帰りたくても変えれない島 […]

The post 桜島、口永良部島、浅間山・・・活発化する日本の火山! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
口永良部島、再始動!

昨日、口永良部島の新岳が再び噴火を始めました。 噴煙が200メートルまで上昇しました。

今朝まで噴火活動は続いていたようです。島民の一時帰島がキャンセルとなりました。

故郷に帰りたくても変えれない島民がかわいそうです。島の家で主人の帰りを待っているペットや家畜もかわいそうです。 ついつい我が家のペットの姿が思い浮かびました。

※雑種8歳オスのアールくんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ARU

大噴火の予兆

東日本大震災以来、日本の火山が活発化していますね。 今週も浅間山の噴火活動が続いています。

口永良部島の新岳には400万立方メートルのマグマが溜まっています。一方、私の観察している桜島のマグマも大正大噴火(1914年)の9割ほどのマグマが溜まっています。

今にも大爆発が起きるのではないかと、ハラハラしてしまいます。

 

今日の桜島の様子

梅雨の雲に隠れる桜島は、見た目こそ大人しく見えますが、 昨日の午後10時から未明にかけて6回ほど小さな爆発を起こしています。

今年の噴火回数も639回になりました。今年は毎月100回のペースで噴火していますが、今月(6月)は他の月より控えめです。この静けさが「嵐の前の静けさ」ではないことを祈ります。どうか大噴火が起こりませんように!そして、どうか来週も上司が噴火(激怒)しませんように!

 

今日の日記

火山は自然現象ですから噴火するのは止むを得ませんが、人間はなるべく噴火(激怒)しないほうがいいです。

怒ると周りの雰囲気も悪くなりますし、何より怒っている人は子どもっぽく見えてしまいます。(下の画像=怒り狂う私の上司)

source: http://blog.goo.ne.jp/

ある実験によると、人間が怒鳴っているときに吐き出した空気を圧縮すると、黄土色の液体になるそうです。

それをマウスに注射すると、数匹のマウスを悶絶死させるほどの猛毒になるそうです。そんな空気を吐いていて健康にいいはずないですよね。

もし怒ってしまっても、噴火したい衝動をそっと押さえて、静かな桜島をイメージしましょう。(下の画像=起こられても大人しい賢者)

source: http://blog-imgs-29.fc2.com/

 

The post 桜島、口永良部島、浅間山・・・活発化する日本の火山! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/japanese-volcanoes/feed/ 0