日置市の神社 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Mon, 23 Jan 2023 12:23:56 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.1 勝運のご利益!?「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町 https://kagoshimalove.com/tokushige-shrine/ Sun, 13 Jan 2019 09:15:10 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=41967 日置市伊集院町の「徳重(とくしげ)神社」のご紹介です。 薩摩の生んだ最強の武将「島津義弘公」を祭っています。 勝負事のご利益で有名なので、ぜひ参拝してはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 JR伊集院駅 […]

The post 勝運のご利益!?「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日置市伊集院町の「徳重(とくしげ)神社」のご紹介です。

薩摩の生んだ最強の武将「島津義弘公」を祭っています。

勝負事のご利益で有名なので、ぜひ参拝してはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

JR伊集院駅から徒歩5分の場所にあります。

徳重神社

境内の駐車場は広々としています。

徳重神社

 

鳥居

こちらは正面の入口です。

徳重神社

一般的な神社では朱塗りですが、こちらの神社は黒塗りですね。力強いパワーを感じます!

徳重神社

 

手水舎

こちらで心と体を清めてから参拝します。

島津氏の家紋「丸に十字」が刻まれていますね。

では、参拝しましょう!

スポンサーリンク

社殿

社殿は大きな木に囲まれていて、おごそかな雰囲気です。社務所は左側にあります。

徳重神社

週末ということもあって、七五三のご家族など、たくさんの参拝客でにぎわっています。

徳重神社

徳重神社

徳重神社

徳重神社 徳重神社  徳重神社

 

祭神

徳重神社は島津家17代当主・島津義弘公を祭っています。

島津義弘は父・貴久とこの地で16歳まで過ごし、この故郷を深く愛していたと伝えられています。

JR伊集院駅前には、義弘公の勇ましい銅像が建っていますよ。

姶良市の精矛神社も島津義弘を祭っています。

 

ご利益

徳重神社は、勝運、一族繁栄、家内安全などのご利益で有名です。

島津義弘公は、朝鮮出兵の際に敵に囲まれた際に、稲荷神のご加護で危機を脱しました。

また、関ヶ原の戦いでも敵に囲まれて絶体絶命の危機に陥りますが、敵中突破を敢行し、徳川家康を討ち取る寸前まで追い詰め、薩摩藩に生還しました。

戦術家として優秀だったこともありますが、かなり勝負の運に恵まれた武将だったようです。

徳重神社にお参りすれば、かなり勝運のご利益がありそうですね。

なお、鹿児島市には島津氏が代々崇敬してきた稲荷伸を祭る神社があります。

 

御朱印

格調高い字で、個人的には大好きです!

徳重神社の御朱印

見ていると、心が勇気であふれる感じがします。

 

妙円寺参り

毎年10月第4土曜日に行われます。

 

島津義弘は関ケ原の戦いに西軍として参加しました。

しかし、徳川家康の率いる東軍に敗れ、島津義弘の軍勢は敵に包囲されて絶体絶命の危機に陥りました。

敵中突破を敢行し、あわや家康を討ち取る寸前まで追い詰めると、そのまま関ヶ原を離脱。

義弘が薩摩藩に帰り着いた頃には、わずか80人ほどしか残っていなかったと伝えられています。

 

島津義弘が亡くなった後、この武勇を偲ぶため、各地から鎧兜に身を固めた郷士達が参拝するようになりました。

この風習は西郷隆盛や大久保利通も参加しています。

今でも、毎年大勢の参拝者で賑わっています。

 

妙円寺

徳重神社は以前は「妙円寺」という仏教のお寺でしたが、1869年(明治2年)の廃仏毀釈で、現在の徳重神社になりました。

廃仏毀釈の11年後、妙円寺は復興して徳重神社のすぐ近くに建っています。(歩いて5分ほどです)

徳重神社徳重神社

 

徳重神社の参拝情報

電話番号

099-272-3975

住所

鹿児島県日置市伊集院町徳重1786

地図

 

周辺の観光スポット

島津義弘公騎馬像

JR伊集院駅前にある鬼島津・島津義弘のかっこいい銅像です!

カルコッペ

昔懐かしのコッペパンを楽しめます♪味の種類も豊かです!

 

周辺の宿泊ホテル

HOTEL AZ 鹿児島伊集院

リーズナブルで気軽に利用できるホテルです。

 

関連記事

中村晋也美術館(鹿児島市)

島津義弘公騎馬像のほか、大久保利通像や天璋院篤姫像を作成した中村晋也氏の作品が紹介されています!

The post 勝運のご利益!?「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
大汝牟遅神社:綾瀬はるかさん主演ドラマの舞台(鹿児島県日置市吹上) https://kagoshimalove.com/onamuchi-shrine/ https://kagoshimalove.com/onamuchi-shrine/#comments Wed, 22 Feb 2017 14:19:29 +0000 http://kagoshimalove.com?p=22103 鹿児島県日置市の大汝牟遅神社(おおなむち神社)のご紹介です。 古民家食堂「東風」で、大汝牟遅(おおなむち)神社の情報を教えてもらったので、さっそく参拝してきました! 実はドラマ「精霊の守り人」(主演:綾瀬はるかさん)の撮 […]

The post 大汝牟遅神社:綾瀬はるかさん主演ドラマの舞台(鹿児島県日置市吹上) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県日置市の大汝牟遅神社(おおなむち神社)のご紹介です。

古民家食堂「東風」で、大汝牟遅(おおなむち)神社の情報を教えてもらったので、さっそく参拝してきました!

実はドラマ「精霊の守り人」(主演:綾瀬はるかさん)の撮影が行われたロケ地としても有名な場所です。

巨大な大クスに感動しますよ!ぜひ参拝してみてください!

大汝牟遅神社の主祭神

大汝牟遅神社命(大国主命)が祭られています。大国主命(おおくにのぬしのみこと)は出雲大社で祭られている神様ですね。

大汝牟遅神社の大鳥居

古民家食堂「東風」で美味しいランチを楽しんだ後、車で約5分の場所にあります。

県道沿いの専用駐車場に車を停めると、大きな立派な鳥居が出迎えてくれます。

大汝牟遅神社の鳥居

大汝牟遅神社のご利益

手水舎で、ご利益の書かれた看板がありました。

病気平癒(医療医薬)、事業繁栄、縁結びにご利益があるようです。

大汝牟遅神社の手水舎

手水舎で手と口を清めました。

大汝牟遅神社の手水舎

 

イチョウに祈願

拝殿の前に二本の銀杏の木が対になって立っています。

秋に来ると、葉が黄色に美しく染まってキレイでしょうね!

向かって左側のイチョウは、男性がお祈りすると元気になります。

大汝牟遅神社のイチョウ

 

右側のイチョウは、女性がお祈りして胸に手を当てると、母乳の出が良くなります。

授乳中の私と、生後11か月の娘もしっかりお祈りしてきました!

大汝牟遅神社のイチョウ

石の子望神様

拝殿の近くには、大きな石が祭られていました。

石の子望神様

この岩は、子宝・安産の神様として信仰されています。

参拝するときに岩の周囲の小石を1つ持ち帰り、無事に出産した後に石を2つ返すという風習があります。

拝殿とオトッゲ石

お祈りをした後に気づいたのですが、拝殿の両側に2つの石があります。

向かって右側にあるのは、女性用の石。

大汝牟遅神社のオトッゲ石

神前で願い事をした後に持ち上げてみて、感じる重さが予想より軽ければ、願い事が神様に届き、心と体が若返るそうです!

参拝のときはぜひ持ち上げてみてくださいね!

拝殿の向かって右側には男性用の石が置いてありました。

大汝牟遅神社のオトッゲ石

私はさっそく持ち上げてみましたが、・・・あれ、予想より重い。(;´・ω・)

神様に願いを聞いていただくためには、もう一度祈願する必要がありそう!?

拝殿の前には砂を盛られた貝殻がたくさんあります!

大汝牟遅神社の貝殻

これは初詣のときに神社の近くの吹上浜でお供えされたものだそうです。

大汝牟遅神社の近くには日本三大砂丘で有名な吹上浜があります。この地方らしい風習ですね。

大汝牟遅神社の御神木

拝殿の横には巨大な御神木が立っています!

大汝牟遅神社の御神木

まさに圧巻です・・・!

大クスは平安時代に誕生したそうで、樹齢は千年以上あります!

大汝牟遅神社の御神木

幹回りは約14メートルもあります・・・!

大クスの巨大なスケールに、あなたもきっと感動するに違いありません!

大汝牟遅神社の大楠

御神木のお参りの仕方をご紹介します。

まず、心に願い事を強く念じて、御神木を3回撫でながら願い事を唱えます。

撫でた手で自分の体の悪い場所を撫でるとご利益があるそうです。

大汝牟遅神社の御朱印

参拝の記念に御朱印をいただいてきました。

まるで、御神木の生命力を表しているかのような、力強く太い字が印象的ですね!

御朱印をいただくときに、宮司さんから神社の近くの神域「千本楠」のお話についてうかがうことができました。

神社ちかくの神域である千本楠は、ドラマ「精霊の守り人」のほか、「敷島パン」や「アフラック」のCMが撮影されたこともあるという有名スポットとのこと。

地元の有名なアーティストも音楽会を行う場所だそうです。

これは、さっそく行ってみなくては!

スポンサーリンク

大汝牟遅神社の神域・千本楠

「千本楠とは、いったいどんな神域なのだろう?」とワクワクしました。

大汝牟遅神社の鳥居から参拝道を50メートルほど進んだ場所に、「千本楠」があります。

大汝牟遅神社の参拝道

住宅街の中に、何本ものクスの大木がダイナミックに群生している場所がありました!

千本楠の石碑

・・・さっそく入ってみましょう!

千本楠の入口には小さなお社がありました。

千本楠の入口

一歩足を踏み入れようとすると、厳かな雰囲気が漂っているのを感じます。

千本楠

あなたにも千年楠の神秘的な雰囲気を少しでもリアルに感じていただきたい!

そこで、写真をたくさん撮影してきました!

千本楠

横に向かって大きく幹を伸ばす大クスもありました!迫力あります!

千本楠

改めて、生命の力強さというものを感じました!

千本楠

現実世界を離れて、ファンタジーの世界に迷い込んだような錯覚すら感じます。

千本楠

幹回り18メートルもあった巨大な大クスが倒れ伏した上に、20株以上もの大クスが生えたのだそうです。千本楠

千本楠

言い伝えによると、大汝牟遅命が下向するとき、クスの杖を地面にさしたところ、これが大地に根付いて親木となり増えたとされています。

千本楠

大汝牟遅神社の宮司さんによれば、ここで音楽コンサートが開かれることもあるようです。周りの木々に反響して、素晴らしい音色が楽しめるようですよ!

ここで音楽コンサートが開かれるという宮司さんの話を思い出しました。

美しい音色が周りの木々に反響して、きっと素晴らしい世界が広がるのでしょう!

 千本楠

思わず両手を合わせてお祈りしたくなるような気持ちになります。

千本楠

千本楠

たくさんの巨大なクスが天空高く梢を伸ばしています・・・!

朽ちている大木にも、新しい生命が…。地元の人たちから愛され、守られているこの場所は、きっとこれからも変わらないでしょうね(^_-)-☆

千本楠

大クスの近くで娘と記念撮影しました。

私たちの体と比較して、大クスの大きさを感じていただければと思います。

千本楠

娘を巨大な先輩(大クス)にタッチさせてあげました。

この大クスのみなぎる生命力にあやかり、娘がすこやかに成長してくれることを祈ります。

千本楠の動画

綾瀬はるかさん主演ドラマ、CMのロケ地としても有名!

千本楠の神秘的な雰囲気、伝わりましたか?

宮司さんのお話のとおり、この素晴らしいパワースポットは、ドラマやCMの撮影でも有名です。

綾瀬はるかさん主演!精霊の守り人の舞台

平成28年(2016年)3月から「精霊の守り人」が放映されています。

精霊の守り人は、綾瀬はるかさん(女用心棒バルサ役)主演の大河ファンタジーです。

千本楠がロケ地として使用されています!

劇中では二ノ姫(木村文乃さん)と聖導師(平幹二朗さん)が会話する場所として、千本楠がたびたび登場するようです。

劇中の設定としては、新ヨゴ国の庭園として登場するようですね。

「精霊の守り人」のスタッフブログによると、この朽ちた木が最終話で重要な場面にでてくるようです!

千本楠

ドラマの劇中で、どのような登場をするのか楽しみですね。^^

千本楠

千本楠

千本楠

千本楠

 千本楠

CM「敷島パン」の撮影ロケ地

千本楠は「精霊の森」以外でも撮影ロケが行われています。

小林聡美さんが出演した「敷島パン」のCMでも使用されていますよ。^^

Youtubeで動画を見つけたので、掲載しておきますね。

他にもアフラックのCMでもロケが行われたようです(動画が見つかりませんでした)。

このようにドラマやCMで紹介されるほど、千本楠は見事なパワースポットです。

大きなクスの森に囲まれて、神聖な空気に包まれると、こころがすぅーっとリラックスするのを感じます。

あなたも、ぜひご自身で大汝牟遅神社と千本楠に行ってみて、元気をもらってみてください!

大汝牟遅神社の観光情報

アクセス

谷山ICで下り、県道20号線を西へ進む。車で約50分。県道沿いに専用駐車場(約10台)があります。

住所

日置市吹上町中原2263

地図

周辺おすすめランチスポット

古民家カフェ東風(こち)

料理がとっても美味しい古民家カフェです。

古民家カフェ日和(ひより)

とてもアットホームな雰囲気の素敵な古民家カフェです。

周辺おすすめ宿泊スポット

露天風呂からの眺めは最高!お湯もお肌にとてもよい泉質です。

The post 大汝牟遅神社:綾瀬はるかさん主演ドラマの舞台(鹿児島県日置市吹上) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/onamuchi-shrine/feed/ 8