霧島市 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Fri, 13 Sep 2024 08:59:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 熊襲穴は壁画が神秘的!鹿児島県霧島市妙見温泉近く https://kagoshimalove.com/kumaso-cave/ Wed, 13 Mar 2024 08:54:00 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=69452 霧島市の熊襲穴(読み方:くまそのあな)のご紹介です。 古代の民族・熊襲が住んでいたと伝わる洞窟です。 歴史に関心がある方はぜひ立ち寄ってみてください。 熊襲穴へのアクセス&駐車場情報 熊襲穴は鹿児島空港から15分ほどの場 […]

The post 熊襲穴は壁画が神秘的!鹿児島県霧島市妙見温泉近く first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市の熊襲穴(読み方:くまそのあな)のご紹介です。

古代の民族・熊襲が住んでいたと伝わる洞窟です。

歴史に関心がある方はぜひ立ち寄ってみてください。

熊襲穴へのアクセス&駐車場情報

熊襲穴は鹿児島空港から15分ほどの場所にあります。

熊襲穴近くの駐車場は10台くらいのスペースがあります。

延々と続く階段の先には!?

100メートルほど急斜面を上っていきます。

小さい子どもたちは駆け上がっていきますが、大人は体重が重たいのでキツかったです。

雨の降った後はぬかるんでいるので、滑らないように気を付けてください。

熊襲穴の階段

この斜面の先に住んで日常的にこの斜面を歩いていたかと思うと、熊襲はかなり体力があったのだろうと感じます💦

熊襲穴の入り口

やっとで到着です。

パット見ると進めなさそうに見えますが、写真右にあるスイッチを押すと、内部の照明が灯され、さらに進むことができます。ドキドキします!

熊襲穴

熊襲穴の内部には鮮やかなアートが描かれています。

熊襲穴の内部

決して熊襲が描いたものではありませんが、ライトに照らされて幻想的な雰囲気を醸しています。

夫はオーストラリアで暮らしたことがあるのですが、オーストラリアでも先住民のアボリジニが洞窟内で似たような鮮やかな壁画を描いているとのこと。

実際は300畳の空間がこの先にあるようなのですが、崖崩れで入口がふさがって入れなくなっています。残念!

熊襲穴の観光情報

住所

〒899-5113 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4381−1

熊襲穴の地図

妙見温泉:熊襲穴周辺おすすめ宿泊ホテル

熊襲穴近くのお宿。鹿児島空港からアクセスも15分と近いです。自然に囲まれてゆったりくつろげます。温泉の質がとにかく最高で、個人的に大好きです!

The post 熊襲穴は壁画が神秘的!鹿児島県霧島市妙見温泉近く first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
69452
霧島高原国民休養地は当ブログおすすめキャンプ場!料金,コテージ等の情報も紹介! https://kagoshimalove.com/kirishimakogenkokuminkyuyochi/ Wed, 20 Jul 2022 13:49:44 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=67644 霧島市牧園町にある霧島国民休養地の紹介です。 ここは旧牧園町時代の競馬場の跡地を利用したキャンプ場で、とても広く開放感があります! 鹿児島で一番が標高の高いキャンプ場でもあり、併設された温泉もあって便利なキャンプ場です。 […]

The post 霧島高原国民休養地は当ブログおすすめキャンプ場!料金,コテージ等の情報も紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市牧園町にある霧島国民休養地の紹介です。

ここは旧牧園町時代の競馬場の跡地を利用したキャンプ場で、とても広く開放感があります!

鹿児島で一番が標高の高いキャンプ場でもあり、併設された温泉もあって便利なキャンプ場です。

ぜひご家族でキャンプに出かけてはいかがでしょうか?

アクセス&駐車場情報

鹿児島市から高速道路を経由して約1時間10分、鹿児島空港から車で約30分かかります。

キャンプ場周辺には、セブンイレブン霧島牧園店やスーパーマーケットの「クリーンマートあべ」などがあり、最低限の買い物はできます。

しかし料理や食材にこだわる方は、先に買い出しを済ませてからキャンプ場へ向かうことをお勧めします。

こちらが管理棟です。ここで受付を済ませます。

霧島高原国民休養地

受付ではキャンプグッズの貸し出しや、木炭・薪の販売も行っています。温泉の入浴申し込みもこの管理棟で行います。

霧島高原国民休養地キャンプ場

霧島高原国民休養地の料金

キャンプ場の料金はこちら

コテージの料金はこちら

ちなみに、私たちが行ったときキャンプ関係のレンタル用品は次のような価格になっていました。

  • BBQ台(網・トング・火ばさみ)…1,070円/日
  • 木炭3キロ箱入り…540円
  • 薪(杉材)1束…500円
  • 飯ごう…170円/日
  • カセットコンロ…220円/日
  • 毛布…280円/日
  • 寝袋…320円/日
  • ブルーシート220円/日

足りないものはレンタルすれば良いので安心ですね。

また、ゴミ袋をこの管理棟で購入すれば、キャンプで出たゴミもすべて処分してもらえるのでとても助かります。

自転車やバドミントンなど遊具の貸し出しサービス(有料)もあります。

チェックイン・チェックアウト

チェックインは12時から可能で、チェックアウトも12時までです。

キャンプ場についたら、まずは管理棟の前に車をとめて受付を済ませます。

電源サイトへ移動

キャンプ場は次のようになっています。

霧島高原国民休養地マップ

https://www.593941.com/

管理棟で受付を済ませたらキャンプ場の外周に沿って車を進め、キャンプ場内へと入っていきます。

その際、管理棟で渡されるキャンプ受付証を車のダッシュボードに置いて、外から見えるようにする必要があります。

霧島国民休養地キャンプ場

キャンプ場内はフリーサイトと電源サイトがあり、電源サイトは要予約です。今回私たちはキャンピングカーでのキャンプでしたので、外部電源を求め電源サイトを予約しました!

こちらは電源ありの区画の様子です。電源サイトは1番~27番の番号が書いた看板が外周に沿って立っているので、自分の番号の前に車をとめて、キャンプスタートです!

霧島高原国民休養地

私たちは赤ちゃん連れだったのですが、キャンピングカーだと電源につなげば、エアコンと電子レンジが使えるので安心です。^^

電源サイトは2区画で1つのコンセント盤を使用します。

霧島高原国民休養地

1区画につき2口のコンセントが付いていました。合計20Aまで使用可能のようです。

今回、予約時点では電源サイトがほとんど埋まっており、残り1区画だったため希望の区画を選べませんでしたが、直前の雨予報によりキャンセルが相次いだらしく、当日の受付で希望の区画に変更してもらうことができました。

私たちは共用スペースの炊事場の近くに変更してもらい、水道の近くでキャンプをすることができました!かなりラッキーです!

霧島高原国民休養地

炊事場はキャンプ場内に5カ所あり、BBQ台の洗い場もあるため後片付けもスムーズです。

とにかくキャンプスペースが広大なため、電源サイトの1区画も広く、キャンピングカーを駐車してタープを張っても充分なスペースがあり、設営の際もストレスなく設営できます。

霧島高原国民休養地マップ

トイレは管理棟と、反対側にも1棟あり、どちらも綺麗で安心して使用できます。

私たちのキャンプは炭火でのBBQとお酒を楽しむことがメインです!

霧島高原国民休養地

霧島は夏でも夜になると涼しい風が吹き、気持ちよくBBQができました。

そして外で飲むビールはやはり格別です!!

フリーサイト

こちらはフリーサイトの様子です。フリーサイトは番号での区切りはなく、内側のスペースのどこにテントを張っても良いようです。

霧島高原国民休養地

フリーサイトの方は予約不要で当日チェックイン可能ですが、繁忙期は入場制限がかけられることもあるようです。

霧島の雄大な自然に抱かれて、バーベキューやキャンプをすると、きっと楽しい思い出ができますね!

霧島高原国民休養地のコテージ

キャンプ場の他にも予約制のコテージ9棟があります。

霧島高原国民休養地のコテージ

おしゃれでとてもかわいいですね。

まとめ

霧島国民休養地キャンプ場は紹介した通り、広大な土地に、様々なキャンプグッズのレンタル、天然温泉完備と、キャンプ初心者の方やお子様とのキャンプにはぴったりで、人気のキャンプ場です。ぜひ、霧島でのキャンプを楽しんでみてください!

敷地内の温泉・近くの温泉のご紹介

霧島シンフォニースパ

霧島高原国民休養地キャンプ場に併設されている温泉です。日帰り入浴もできます。

営業時間は19:30受付終了、20:00まで入浴可です。

前田ガジロが湯

地元の人々に愛されている昔ながらの温泉です。

霧島高原国民休養地

電話番号

0995782004

ホームページ

霧島高原国民休養地のホームページ

住所

〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311

地図

The post 霧島高原国民休養地は当ブログおすすめキャンプ場!料金,コテージ等の情報も紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
67644
おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 https://kagoshimalove.com/cafe-k/ Fri, 18 Jun 2021 08:10:57 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63367 鹿児島県霧島市、国分生協病院のすぐ近くにある「カフェK」のご紹介です。 ワッフル専門店で地元でも人気があるお店です。 香ばしいバターの香りがたまりませんよ♡   アクセス&駐車場情報 JR国分駅から徒歩10分。 […]

The post おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県霧島市、国分生協病院のすぐ近くにある「カフェK」のご紹介です。

ワッフル専門店で地元でも人気があるお店です。

香ばしいバターの香りがたまりませんよ♡

 

アクセス&駐車場情報

JR国分駅から徒歩10分。

お店は、鹿児島県霧島市の国分生協病院の近くで、県道471号線沿いにあります。

駐車場が約5台分あります。

カフェK

 

カフェKの外観

鮮やかなブルーの外壁がオシャレです❤

カフェK カフェK

カフェK

 

カフェKの店内

店内もオシャレな空間ですね!

店内で焼きたてのワッフルをいただくこともできます。カフェK カフェK カフェK

店内のテーブル席の他に、テラス席が1つあるようです♪

カフェK

スポンサーリンク

迷う!おしゃれなワッフルサンド♡

ショーケースに目を移すと…

キャー♡美味しそうなワッフルサンドがたくさん並んでいました♪

どれも食べてみたい…♡

カフェKのワッフル

フルーツとクリームをふんだんに使ったデザート系ワッフルサンドと…

カフェKのワッフル

この日は2種類のおかず系ワッフルサンドが並んでいました。

カフェKのワッフル

ふむふむ…。

ワッフルといっても、いろんなタイプがあるんですね!

勉強になります。

カフェKのワッフル

こちらは、リエージュ。

バターがたっぷりで、カリッと焼かれたプレーンワッフルとチョコレチップワッフル、紅茶のワッフルがありました♪

カリッとした食感に、ザクッとしたパールシュガーの組み合わせ、私も大好きです!

この香り、買わないわけにはいきません!!

カフェKのワッフル

ドリンクのテイクアウトもできるようです♪

ワッフルと一緒にドリンクも購入できるのはありがたいですね☆

クリームソーダが美味しそうでした。

カフェK

スポンサーリンク

カフェKのワッフルをテイクアウトしてみた♪

せっかくなので、何種類か購入して自宅でいただくことにしました♪

今回は特に美味しそうな4つワッフルを購入したのでご紹介します!

塩キャラメルバナナ(写真左)、イチゴレアチーズケーキ(写真中央)、スペインオムレツ(写真右)。

カフェKのワッフル

スパニッシュオムレツは、ほうれん草・玉ねぎ・パプリカ・ウィンナーが入っているオムレツが、ほのかに甘みのある柔らかいワッフルでサンドされていて、甘じょっぱさのバランスがよかったです❤

オムレツとワッフルの間に、粒マスタードが塗られていて、いいアクセントになっていました♪

ランチに食べるのがおススメですよ!

カフェKのワッフル 塩キャラメルバナナは、ココア生地のふんわりワッフルに、生クリームとバナナと塩キャラメルがサンドされていて、珈琲との相性抜群♪

イチゴレアチーズケーキもココア生地に生クリーム・クリームチーズ・固めのイチゴジャムがサンドされていました。

どちらも美味しくておススメですよ!

ふんわりワッフルのサンドは、見た目以上にお腹が膨れるので、女性だと2個でおなかがいっぱいになるかもしれません♪

購入の際の参考にされてください☆

下の写真は、「紅茶のリエージュ」です。

カフェKのワッフル

紅茶のリエージュは、紅茶の茶葉の苦みとほのかな甘み、バターの風味がして、美味しかったです。

あなたもぜひ、カフェKのワッフルを食べてみてください!

きっと大満足できると思いますよ☆

 

ワッフル専門店カフェKの営業情報

営業時間

11:30-17:00 (L.O. 16:15)

(土日祝はテイクアウト商品完売次第閉店)

定休日

木曜(不定休有)

支払方法

現金のみ

電話番号

0995-70-0975

ホームページ

カフェKのホームページ

住所

霧島市国分中央3-36-16

地図

 

周辺おすすめテイクアウト

一番鶏手羽先餃子クレープ

美味しい手羽先餃子とクレープはいかがですか?

周辺の観光スポット

国分霧島公園

眺めの良い公園です。観覧車やアスレチックもあります。

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63367
山形屋で”かごしまのっける”のお弁当をテイクアウト♪ https://kagoshimalove.com/kagoshima-nokkeru-lunchbox/ Wed, 16 Jun 2021 08:31:53 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63316 SNSで話題の”かごしまのっける丼”。皆さんご存知でしょうか? 気になったので、早速購入してみました♫ 野菜たっぷりの鹿児島の素材をつかったお弁当です! ぜひ鹿児島にお越しの際は食べてみてください […]

The post 山形屋で”かごしまのっける”のお弁当をテイクアウト♪ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
SNSで話題の”かごしまのっける丼”。皆さんご存知でしょうか?

気になったので、早速購入してみました♫

野菜たっぷりの鹿児島の素材をつかったお弁当です!

ぜひ鹿児島にお越しの際は食べてみてください。

 

カラフルなランチボックスが一際目立つ!

「かごしまのっける弁当」は、鹿児島県福山市牧之原にある「かごしまのっける」というお店が作っているお弁当です。

地元・鹿児島の食材にこだわって、管理栄養士の監修のもとで作られているんだとか。

鹿児島市内で、「かごしまのっける弁当」を購入できる場所は、

  • 鹿児島山形屋(月曜日~土曜日)
  • 鹿児島中央駅(月曜日~土曜日)

(2021年6月1日現在)

の2箇所で取り扱っているそうです。

福山町牧之原の本店と鹿児島市以外には、

  • きりしま国分山形屋(月曜日~土曜日、祝日は休み)
  • 鹿児島空港(月曜日~土曜日)
  • JAそお太くん市場(常時)
  • ふくふくふれあい館(予約のみ)

でも取り扱っているんだとか。

今回は鹿児島市の老舗デパート・山形屋の地下に行ってみました♫

お弁当がたくさん販売されているお店の一角に、かごしまのっける弁当を見つけましたよ!

カラフルなランチボックスが、すぐに目に飛び込んできました。

かごしまのっける丼

 

かごしまのっける弁当を買ってみた♫

5種類あるお弁当の中から、今回は「さば弁」と「チキン南蛮弁当」をチョイスしてみました♫

かごしまのっける丼

サバ弁当

大きなサバが1枚、デデン!と載ったサバ弁当。

脂がのっていて、ご飯が進みました♪美味しかったです♥

かごしまのっける丼

スポンサーリンク

チキン南蛮弁当  

こちらはチキン南蛮弁当。

持ち運びに便利なボックスタイプのお弁当です。オシャレですね♥

かごしまのっける丼

タルタルソースがたっぷりかけられていて、食欲をそそる光景です。

かごしまのっける丼

下に白米が敷き詰められていました。

白米の量は、男性だと少し物足りないかなと思いました。

酸味が効いたチキン南蛮は、お肉の厚さもしっかりあって食べ応えがありました♪

野菜の付け合わせが嬉しかったです。

かごしまのっける丼 

サバ弁当もチキン南蛮弁当も、美味しく頂きました♪

どちらの弁当も、メイン以外は同じ副食が載っていましたよ。

あなたのぜひご賞味あれ☆

 

かごしまのっける牧之原本店の営業情報

営業時間

09:00-18:00

定休日

土曜日・日曜日・祝日

電話番号

0995-56-2615

ホームページ

かごしまのっける牧之原本店のホームページ

住所

〒899-4501 鹿児島県霧島市福山町福山

地図

 

周辺おすすめ観光スポット

狐ヶ丘高原

大河ドラマ「西郷どん」でもロケ撮影が行われた見晴らしが最高の丘です!

 

霧島市観光マップ

旅のお役に立てるよう、霧島市の観光マップを作成しました!

 

霧島市おすすめ宿泊ホテル

ホテル京セラ

霧島市国分市街地にあるオシャレなホテルです。

The post 山形屋で”かごしまのっける”のお弁当をテイクアウト♪ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63316
霧島さくらフルーツランドでイチゴ狩りしよう♪鹿児島県霧島市 https://kagoshimalove.com/sakura-agricultural-park/ Tue, 04 May 2021 08:45:48 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62710 霧島市にある「霧島さくらフルーツランド」のご紹介です。 広々とした敷地では、季節ごとに様々なフルーツ狩りを楽しむことができます! 家族やお友達と、ぜひ立ち寄ってみませんか? アクセス&駐車場情報 隼人東インターチェンジか […]

The post 霧島さくらフルーツランドでイチゴ狩りしよう♪鹿児島県霧島市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市にある「霧島さくらフルーツランド」のご紹介です。

広々とした敷地では、季節ごとに様々なフルーツ狩りを楽しむことができます!

家族やお友達と、ぜひ立ち寄ってみませんか?

アクセス&駐車場情報

隼人東インターチェンジから車で北上し約30分の場所にあります。

霧島さくら農園

ようやく到着しました!駐車場も広々としています。

自家製アイスキャンディーの製造やワインの醸造をしている建物もあるようですね!

霧島さくら農園

建物の前には、大きなビニールハウスがあります!いちごの看板があるので、きっとこの中でイチゴ狩りするのでしょう。

霧島さくら農園

農園は広大で、東京ドーム約10個分もの広さがあるそうです!

楽しいイチゴ狩り♪料金は?予約が必要??

★霧島さくらフルーツランドでは、12月中旬から5月上旬までイチゴ狩りを楽しむことが出来ます。

イチゴの生育状況によってはイチゴ狩りが出来ない場合もあるので、予め公式ホームページで最新情報を確認されてから行かれることをお勧めします☆

霧島さくらフルーツランドの公式ホームページはこちら

駐車場についた私たちは、駐車場横建物の受付で、「予約をしていないけれど、いちご狩りができるますか?」と聞くと、

予約は必要なく、直接ビニールハウスに向かうように言われました。

霧島さくら農園

今年初めてのイチゴ狩りなので、子どもたちはワクワクしています!

霧島さくら農園のビニールハウス

入口の前には注意書きが。

料金は100グラムあたり200円となってるそうです。

霧島さくら農園のビニールハウス

また、ビニールハウス内ではいちごを食べられないので、ご注意ください。

さあ♪みんなでイチゴ狩りだ☆

入口で入れ物を受け取って、いざイチゴ狩りスタート!

霧島さくら農園のイチゴ狩り

腰の位置にイチゴが実っているので、腰を屈める必要がなく、とても楽ちんです。

こちらでは2種類のイチゴを摘むことができます。

 

1つは、紅ほっぺ。イチゴ本来の甘酸っぱさが楽しめます。ほっぺたが落ちるほど美味しいから「紅ほっぺ」というんだとか。

もう1つは、かんな姫。全国的にも珍しい品種で、酸味が少なく甘みが強いことで知られます。

 

5歳になる娘は、よーく見極めながら夢中になってイチゴを摘んでいました。(毎年いちご狩りをしているので、プロのような表情と手つきです★)

霧島さくら農園でイチゴ狩り

親も童心に帰って、一緒にイチゴ狩りを楽しみます!

この二人は、イチゴ狩りの時の働きぶりが毎回素晴らしくて、いつも感心してしまいます。(笑)

霧島さくら農園のイチゴ狩り

美味しいイチゴは採れたかな?

霧島さくら農園のイチゴ狩り

採れたてのイチゴは、甘酸っぱくてとてもいい香りです♡

霧島さくら農園のイチゴ狩り

味比べをするために、品種ごとに別々のパックに入れました。

霧島さくら農園のイチゴ狩り

左が「紅ほっぺ」。右が「かんな姫」です。(合計1200円くらい)。

紅ほっぺもかんな姫も、すこし小ぶりでした♪

ビニールハウスの入口で重さを測ってもらったら、初めに入った建物「霧島さくら館」でお勘定をします。

なお、いちご狩りは12月~5月上旬まで楽しむことが出来るそうです。

私たちが訪れたのは4月下旬で、しかも午後!

すこしイチゴの数が少なかったように思います。

いちご狩りを楽しみたい方は、いちごの生育状況を確認した上で開園時間に合わせて行かれることをお勧めします!

他のフルーツ狩りも楽しめる!

イチゴ狩り以外にも季節ごとに様々なフルーツ狩りを楽しめます。

一年中果物狩りが出来る場所は、霧島さくら農園が日本初なのだそうです!

  • 1月 いちご
  • 2月 いちご・金柑(きんかん)
  • 3月 いちご・金柑(きんかん)
  • 4月 いちご
  • 5月 ブルーベリー
  • 6月 ブルーベリー
  • 7月 ブルーベリー・ぶどう
  • 8月 ぶどう・梨(なし)・リンゴ
  • 9月 ぶどう・梨(なし)・くり・レモン
  • 10月 ぶどう・梨(なし)・キウイフルーツ
  • 11月 梨(なし)・キウイフルーツ・ぶどう
  • 12月 いちご

但し、天候によって果物の育成状況が変わる場合があるので、行かれる前に事前に問い合わせたほうが良さそうです!

霧島さくら館でアイスキャンディーを食べよう!

こちらでイチゴ狩りのお勘定を済ませます。

霧島さくら館

サンリオのキティちゃんもお迎えしてくれます。5歳の娘は大喜び♥

霧島さくら農園のサンリオキティ

こちらでぜひ食べていただきたいのが、もぎたてフルーツを使ったアイスキャンディーです。

アイスキャンディー

私たちは、ぶどう(130円)とブルーベリーチーズ(240円)をチョイス☆

霧島さくらフルーツランドのアイスキャンディー

フルーツがゴロッと丸ごとぜいたくに入っていて美味しいですよ。^^

他にも、たくさんのお土産品が販売されています。

こちらは園内で採れた野菜を使った洋菓子。

写真左上は、霧島さくらフルーツランドで栽培されている”サニーレタス”のマドレーヌです!

抹茶よりも控えめの青々しさで、サニーレタスと言われないと分からないくらいです。

子どもたちも美味しそうに食べられました。

霧島さくらフルーツランド

大人向けに、霧島さくらフルーツランドで作られたワインがはいったフィナンシェもおすすめですよ☆

下の写真は、フィナンシェと金柑クッキー・レモンクッキーです。

どれも果物の旨味がギュっと詰まっていて美味しい!

ぜひ、鹿児島産の紅茶と一緒に楽しんでもらいたいです♪

霧島さくらフルーツランド

また、霧島さくらフルーツランドのお土産として、ふるさと納税の返礼品にもなっている”金柑まんじゅう”もおすすめ!

『2016年かごしまの特産品コンクール 鹿児島県特産品協会 理事長賞』を受賞したお菓子です。

霧島さくらフルーツランド

白あんと金柑の甘煮をぎゅうひで包んだ和菓子で、白あんの優しい甘さに金柑の酸っぱさが程よいアクセントになっています!

小さい子からお年寄りまで楽しめる味だと思うので、ぜひお土産にいかがでしょうか?^^

鹿児島県内初のワイン醸造所!

先述しましたが、霧島さくらフルーツランドの園内には、ワイン醸造所があります。

霧島さくら農園のワイン

なんと、鹿児島県内で初のワイン醸造所なのだそうです!

霧島さくら農園のワイン

園内では35種類ものブドウが栽培されているのですが、これを利用したワインもお求めいただけますよ♪

なんと、霧島さくら館にはワインの自動販売機もありました!

ワイン好きにはぜひおすすめです☆

霧島さくらフルーツランドのワイン

鹿児島市でもスイーツを楽しめる!

鹿児島市金生町にある「霧島さくらフルーツランドよかど鹿児島店」では、霧島さくらフルーツランドで採れた新鮮フルーツを使ったスイーツを楽しめます!

レポートを作ったので、ぜひご覧ください。

霧島さくら農園の営業情報

営業時間

09:00-17:00

電話番号

0995733900

ホームページ

霧島さくらフルーツランドのホームページ

住所

〒899-4301 鹿児島県霧島市国分重久6029−3

地図

周辺ランチスポット

霧島峠茶屋

見晴らしの良い場所にあるレストラン。味もコスパもナイス!

オリーブの木

霧島神宮からわずか0.5キロ。古民家カフェの落ち着いた空間でランチやカフェを楽しめます♪

霧島たまご牧場

こだわりのタマゴをふんだんにつかったランチはいかが?

高千穂牧場

動物たちとの触れ合いが楽しめます。ここのソフトクリームは美味しいです!

キッチンガーデン夢見が丘

アクティビティを家族で楽しめます。小さい子どもは大喜び!

周辺観光スポット

鹿児島神宮

大隅一之宮と伝えられる神社です。参拝時に天井を見てみると・・・?

霧島市観光マップ

旅のお役に立てるよう、霧島市の観光マップを作成しました!

霧島市おすすめ宿泊ホテル

ホテル京セラ

霧島市国分市街地にあるオシャレなホテルです。

 

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島県内のイチゴ狩りでおすすめスポットをまとめました!

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post 霧島さくらフルーツランドでイチゴ狩りしよう♪鹿児島県霧島市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62710
霧島峠茶屋の魅惑のランチメニュー!オムライス・チキン南蛮、パフェ! https://kagoshimalove.com/kirishima-toge-chaya/ Thu, 29 Apr 2021 04:01:47 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62711 霧島市の霧島峠茶屋(きりしまとうげちゃや)のご紹介です。 リーズナブルな価格で、美味しいランチをいただけます! 各サイトのクチコミでも高いクチコミ評価を誇ります。 霧島観光の際は、ぜひランチされてはいかがでしょうか。 ア […]

The post 霧島峠茶屋の魅惑のランチメニュー!オムライス・チキン南蛮、パフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市の霧島峠茶屋(きりしまとうげちゃや)のご紹介です。

リーズナブルな価格で、美味しいランチをいただけます!

各サイトのクチコミでも高いクチコミ評価を誇ります。

霧島観光の際は、ぜひランチされてはいかがでしょうか。

アクセス&駐車場情報

人東インターチェンジから霧島神宮を目指して、車で北上し約30分の場所にあります。

お店の駐車場は、大きな道路に面しているので、車を停めやすいです。 

霧島峠茶屋

駐車場は7~8台はいけそうです!私たちが食べ終わる1時くらいには満車になっていました💦

霧島峠茶屋

お店には霧島連山の素晴らしすぎる眺望が楽しめるテラスがあります!

霧島峠茶屋のテラス

食後にたくさんのお客さんが写真を撮って楽しんでいましたよ♪

それではお店にはいってみましょう!

霧島峠茶屋の外観

どんなランチが待っているのかな~♥

 

お店の雰囲気

お店のなかは、たくさんのお客さんがいました。

主にファミリーでしたが、カップルやお友達同士でお食事を楽しんでいる方もいましたよ。

霧島峠茶屋

お店にはテーブル席とお座敷があります。私たちは子連れがあるので迷わずお座敷をチョイス!

お座敷があるのは子育て世帯には本当にありがたいですね。

子供用の椅子も完備されていました。

霧島峠茶屋のお座敷

広いガラス越しに見える山々は最高!とても開放的で気持ちがいいです!

霧島峠茶屋の眺め

ちなみに、霧島峠茶屋のお箸の袋には、霧島連山の絵が描かれていましたよ!

この箸袋を手に、子どもたちと綺麗な山々を見て癒されました♡

霧島峠茶屋

スポンサーリンク

霧島峠茶屋のメニュー

気になるメニューはこちらです。

定食や麺類などのメニューが充実しています!

霧島峠茶屋のメニュー

子連れの方は「お子さまランチ」もありますが、私たちの場合、子どもたちがあまりお腹が空いていなかったので、私たちのご飯をシェアしてあげました。

店員さんにおすすめをたずねたところ、ランチは、チキン南蛮定食・オムライスが人気のようです。

霧島峠茶屋のメニュー

また、デザートは「いちごパフェ」が人気ということで、さっそく注文してみることにしました!

霧島峠茶屋のイチゴパフェ

 

チキン南蛮定食(おすすめメニュー!)

こちらは夫が注文したチキン南蛮定食(980円)です。

霧島峠茶屋のチキン南蛮定食

店員さんおすすめだけあって、さっくり衣の中のお肉がふっくらジューシーです!

ボリュームは適量で、夫は大満足したそうです。デザートのために、少し余力を残したのかな?

霧島峠茶屋のチキン南蛮定食

 

オムライスセット(おすすめメニュー)

こちらは私が注文したオムライスセット(1230円)です。

ボリュームにビックリ!大きめのオムライスで食べ応えありそう…♥

霧島峠茶屋のオムライス定食

ソースの模様がきれいです♥

霧島峠茶屋のオムライス

バターの風味がしっかりと感じられるふんわり卵で、具がたくさん入ったケチャップライスが丁寧に包まれていました。

味ももちろん最高です!子どもたちとシェアして美味しくいただきました♪

オムライスもおすすめです!美味しくて、どんどんスプーンが進みました。また食べたーい!

霧島峠茶屋のオムライス

 

いちごパフェ(おすすめメニュー)

こちらはイチゴパフェ(880円)。かわいいイチゴたくさん載っています!

霧島峠茶屋のいちごパフェ

早く食べたいと荒ぶる子どもだちを抑えて、何とか撮影しました♡

構造は上からホイップクリーム・イチゴアイス・バニラアイス・フルーチェ(?)となっていました。

最下層はゼリーなどでスッキリと終わるのかな?と思って食べていたので、トロリとしたフルーチェは意外でした(笑)。

甘いスイーツがお好きな方にはお勧めのパフェです。

こちらも家族全員で美味しくいただきましたよ♪

スポンサーリンク

まとめ

霧島峠茶屋は地元でもランキング上位の人気店です。

ボリューム満点で美味しい定食・ランチをお手頃な価格帯でいただけます。

食後はテラスでゆっくりと景色を楽しみ、午後を楽しむ活力にできます。

次回はまた別のお料理をいただきたいです♪

近くにお立ち寄りの際は、ぜひお越しください。

霧島峠茶屋の営業情報

営業時間

11時00分~14時00分、17時00分~21時00分

定休日

第二・第四木曜日

電話番号

0995572577

住所

〒899-6505 鹿児島県霧島市牧園町持松223−10

地図

周辺おすすめランチスポット

オリーブの木

霧島神宮からわずか0.5キロ。古民家カフェの落ち着いた空間でランチやカフェを楽しめます♪

霧島たまご牧場

こだわりのタマゴをふんだんにつかったランチはいかが?

高千穂牧場

動物たちとの触れ合いが楽しめます。ここのソフトクリームは美味しいです!

キッチンガーデン夢見が丘

アクティビティを家族で楽しめます。小さい子どもは大喜び!

周辺おすすめ観光スポット

霧島神宮

山奥にある神秘のパワースポットです。

鹿児島神宮

大隅一之宮と伝えられる神社です。参拝時に天井を見てみると・・・?

霧島さくら農園

一年を通じて様々なフルーツ狩りを楽しめます!

霧島市観光マップ

旅のお役に立てるよう、霧島市の観光マップを作成しました!あなたの旅のお役に立てれば幸いです。

 

霧島市おすすめ宿泊ホテル

ホテル京セラ

霧島市国分市街地にあるオシャレなホテルです。

霧島市おすすめ子連れお食事スポット特集

霧島市で子連れでも楽しめる食事スポットをまとめました!

鹿児島おすすめパフェ特集

見ているだけでも幸せになるパフェ♥美味しいパフェスポットをまとめました!

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。魅力的な温泉宿のクーポンや美味しい焼酎、ヘルシーな黒図など魅力的な返礼品がたくさんあります!

霧島市には地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post 霧島峠茶屋の魅惑のランチメニュー!オムライス・チキン南蛮、パフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62711
「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催! https://kagoshimalove.com/kirishimashi-ganbaroumarket/ Fri, 06 Nov 2020 07:57:49 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61299 今週末と来週末に、霧島市で行われる「霧島市農商工連携がんばろう市」のご紹介です! 「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催! 霧島市農学校跡地で、「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催されます。 この時期は、毎年「霧島ふる […]

The post 「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
今週末と来週末に、霧島市で行われる「霧島市農商工連携がんばろう市」のご紹介です!

「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催!

霧島市農学校跡地で、「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催されます。

この時期は、毎年「霧島ふるさと祭り」が盛大に催されていましたが、

今年は「霧島農商工連携がんばろう市」と名前を変更、会場場所も変えて行われます。

新型コロナウイルス感染予防策を講じて、みんなが安心して楽しめるよう工夫されているんだとか!

「霧島市農商工連携がんばろう市」の新型コロナウイルス感染症対策

  1. 入口ゲートで検温を行います。37.5度以上の方は、入場をお断りする場合がございます。
  2. 会場内では原則マスク着用となりますので、必ず準備しお越しください。
  3. 消毒液等は会場に準備しております。

 (出典:霧島市)

鹿児島黒牛や地元直産のお野菜などがお得に手に入るチャンス?!

霧島で生産された鹿児島黒牛の直接販売や、地元でとれた野菜、お茶、特産品、加工品の販売のほか、飲食店も多数出店。

霧島市民薬局の出店ブースでは、脳年齢・血管年齢・肌年齢の測定やストレス度チェックを調べることができるそうですよ!

(私個人的に、黒牛と脳年齢・血管年齢・肌年齢の測定がかなーり気になります!)

ステージイベントや、毎日600本・総額20万円相当の賞品が当たるスタンプラリーも開催されるんだとか。

家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんです★

霧島市農商工連携がんばろう市 霧島市農商工連携がんばろう市

(出典:霧島市)

子供たちに人気の警察車両や消防車両の展示も行われるそうです。

 

スポンサーリンク

気になるステージイベント!「薩摩剣士隼人」や「霧島九面太鼓」も登場予定★

霧島九面太鼓

気になるステージイベントには、霧島九面太鼓やご当地ヒーロー・薩摩剣士隼人、ダンスグループ、地元の中学校の吹奏楽部も登場予定なんだとか。

いろいろな不安を吹き払うような、元気で迫力のあるステージを期待したいですね(^^♪

スポンサーリンク

霧島市農商工連携がんばろう市の情報

開催日:2020年11月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)

開催時間:10:00~16:00

開催会場:農業大学校跡地(霧島自然ふれあいセンター(牧園町高千穂3617番地1)となり )

会場への所用時間:(1)霧島温泉駅からバスで20分
         (2)鹿児島空港からバスで30分
         (3)溝辺鹿児島空港ICから車で25分

The post 「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61299
鹿児島県県民の森「水辺の森」川遊び穴場スポット https://kagoshimalove.com/prefectural-forest/ Sun, 16 Aug 2020 11:09:32 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61009 鹿児島県県民の森にある「水辺の森」のご紹介です。 夏場になると、ここで川遊びを楽しむことができます。鹿児島市内からも比較的近いです。 森に囲まれマイナスイオンに満ちていて、大人も子どももリフレッシュできる素敵な場所です。 […]

The post 鹿児島県県民の森「水辺の森」川遊び穴場スポット first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県県民の森にある「水辺の森」のご紹介です。

夏場になると、ここで川遊びを楽しむことができます。鹿児島市内からも比較的近いです。

森に囲まれマイナスイオンに満ちていて、大人も子どももリフレッシュできる素敵な場所です。

ぜひ夏場にご家族で遊びに来てはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

姶良インターチェンジ又は加治木インターチェンジから車で約40分かかります。

姶良インターチェンジからだと県道446号線を通ります。このルートだと県民の森に入ってすぐに「水辺の森」に到着できますが、道が狭いので車が大きい場合はご注意ください。

加治木インターチェンジからだと県道50号線を通ります。このルートだと、位置的に「水辺の森」とだいぶ離れた公園入り口にたどり着くので、公園に入ってから車で山道を登りますが、眺めが素晴らしいです。

県民の森「水辺の森」

こちらが水辺の森の駐車場です。夏休みの時期だったので、たくさんの車が駐車していました。

川の近くでは路上駐車ができないので、指定の駐車場に停めましょう。

水辺の森

たくさんの親子連れが川遊びを楽しんでいます!

県民の森「水辺の森」

川辺には階段を降りていきます。雨の後は足元が滑りやすいので気をつけてください。

県民の森「水辺の森」

水深はちょうと大人の膝から太ももぐらいです。2歳ぐらいの子どもにはちょっと深すぎるかもしれません。💦

県民の森「水辺の森」

標高の高い山の中にある清水なので、水はきれいで冷たいです。

県民の森「水辺の森」

子どもたちが賑やかな歓声を上げています。大人の私もこっそり川に浸かって楽しみました。^^

県民の森「水辺の森」

川の上流側と下流側は岩でせき止められてプールのようになっています。大人が見守っていれば比較的安心です。

県民の森「水辺の森」

周辺は森に囲まれマイナスイオンに満ちているので、とっても気持ちいいです!

県民の森「水辺の森」

木々の間からは青空が見えました。大人も子どもも心と体をリフレッシュできる素敵な場所です!

県民の森「水辺の森」

 

水辺の森の設備

水辺の森のすぐ近くにはトイレがあります。

県民の森「水辺の森」

無料でシャワーを利用できるので助かります。

県民の森「水辺の森」

水辺の森で思いっきり川遊びを楽しんだあとは、そのまま県民の森のバンガローやコテージに宿泊するのも、忘れられない家族の思い出ができそうですね。

こちらから予約状況が確認できますよ。^^

※川の流量が多く水位が下がらない状況の際には、利用ができないことがあります。

県民の森の「水辺の森」へ行かれる場合は、公式ホームページをご確認ください。

スポンサーリンク

鹿児島県県民の森「水辺の森」の観光情報

営業時間

08:30-17:00

定休日

水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日)・12月29日~1月3日
※ 7月1日~9月30日は無休

電話

0995-59-2374

ホームページ

水辺の森のホームページ

住所

〒899-6401 鹿児島県霧島市溝辺町有川2987-37

地図

 

周辺のランチ・カフェスポット

武家屋敷カフェ蒲生茶廊ZENZAI

武家屋敷だった建物でカフェを楽しみましょう。

 

周辺の観光スポット

蒲生の大楠

日本で最大規模の大楠です。

高屋山上陵

初代天皇の祖父にあたる神様が眠るパワーに満ちた場所です。

 

周辺の宿泊スポット

フォンタナの丘かもう

のどかな場所にあります。

鹿児島川遊びスポット特集

鹿児島の川遊びスポットをまとめました!

The post 鹿児島県県民の森「水辺の森」川遊び穴場スポット first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61009
一番鶏のクレープと手羽先餃子が最高!写真メニューもご紹介!霧島市国分 https://kagoshimalove.com/ichibandori-crape/ Fri, 01 May 2020 08:36:36 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60365 霧島市国分にある人気のクレープ屋さんのご紹介です。 手羽餃子とクレープという異色の組み合わせに、とても興味が引かれました。 実際にいただいてみると…お、美味しい! アクセス&駐車場情報 国分インターチェンジから車で約10 […]

The post 一番鶏のクレープと手羽先餃子が最高!写真メニューもご紹介!霧島市国分 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市国分にある人気のクレープ屋さんのご紹介です。

手羽餃子とクレープという異色の組み合わせに、とても興味が引かれました。

実際にいただいてみると…お、美味しい!

アクセス&駐車場情報

国分インターチェンジから車で約10分の場所にあります。

住宅街の中にあります。〇に一の看板が目印です。

お店の前に2台分の駐車場があります。

人気店のため、駐車場はすぐに埋まるのでご注意ください。

お店の前の道路はそこまで広いとは言えないので、路上駐車はやめてコインパーキングを利用しましょう。

一番鶏の店内の様子

店内は、こじんまりとしていて、大人4人が立って待てるほどのスペースです。

 

一番鶏のメニュー

手羽先餃子のメニューはシンプルで1つです。冷凍か揚げを選ぶことができます。

一番鶏クレープ手羽先餃子

こちらはクレープメニューです。

 一番鶏クレープ手羽先餃子

季節限定メニューのほか、クリーム・バナナ・バターがあります。

一番鶏クレープ手羽先餃子

スポンサーリンク

絶品クレープで幸せ指数急上昇!

期間限定のクレープは2種類あったので、両方とも食べてみることにしました♪

期間限定プレミアム『イチゴクレープ』(930円)

こちらは娘が注文したイチゴクレープ(930円)です。

イチゴのトッピングがとてもオシャレで可愛いです♪

そして生クリームとのバランスがイイですよね!!

かぶりつきたくなるアングルです☆

クレープ皮は、もちもちとしていて塩味が効いています!その塩加減が、クレープの甘さを引き立てます。

甘ったるすぎず、塩味が引き締めてくれるので食べ進めやすいです☆

 

期間限定プレミアム『安納芋のクレームブリュレ』(850円)

見た目は至ってシンプルな安納芋のクレームブリュレクレープ。

良い意味で、予想を裏切ってくれる絶品のクレープでした!

モッタリと安納芋のクリームが載っています。

表面はクリームブリュレのように軽く焦がしています。

安納芋のクリームの表面がすこし焦げてかすかにカリッとしていて、

安納芋の甘さだけでなく、食べ進めると生クリームの中に紅茶のジュレと柑橘系クリーム(レモンかな?)、香ばしいアーモンドが入っていました。

少し塩味の効いたクレープの生地が、全体を引き締めていて、

甘さと爽やかさを兼ねそろえている最高!なクレープですよ♪これは一度食べてみてほしいクレープです。

 

チョコバナナクレープ(600円)

こちらは夫が注文したチョコバナナクレープ(600円)。

アクセントで入っているナッツや柑橘系ソースが美味しいです!

鶏一番のクレープの生地は、食感も味もクセになりますー♡

トッピングとクレープ生地の味の組み合わせが、よく考えられているクレープに感動しました!!

揚げたてをかぶりついて!絶品の手羽餃子!

お肉がとっても柔らかくてジューシーです。

冷凍でも購入できますが、やはりお店の揚げたてが一番美味しいですよね!

餃子の味もまろやかさにスパイスが相俟って、あっという間に食べてしまいます。

もっと大きければいいのになあ、もっと食べたいなあと思わずにいられません。

この手羽餃子は、本当にビールが飲みたくなります!

今度お店に行くときはもっと多めに買おうと思います。(笑)

ニンニクもきっと使われているのでしょうが、食後は全然気になりませんでした。

1歳の息子も喜んで食べていましたよ♪

一番鶏に来店の際は、こだわりのクレープと手羽餃子をどちらも食べてみてくださいね!

一番鶏クレープ手羽先餃子の営業情報

営業時間

12:00-19:00(無くなり次第CLOSE)

定休日

木曜日(不定休あり)

電話

090-9402-1416

ホームページ

一番鶏クレープ手羽餃子のインスタグラム

住所

〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3丁目18−8 キルビル 1F

地図

 

周辺のランチスポット

ブレカフェ・ブラッセリィ

JR国分駅の近くにあるオシャレなカフェです。

 

周辺の観光スポット

国分霧島公園

眺めの良い公園です。観覧車やアスレチックもあります。

 

周辺の宿泊スポット

ホテル京セラ

ホテルの吹き抜けは圧巻!部屋もきれいでゆっくり寛げます。

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post 一番鶏のクレープと手羽先餃子が最高!写真メニューもご紹介!霧島市国分 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60365
観覧車や桜、夜景など見所満載の国分城山公園@鹿児島県霧島市 https://kagoshimalove.com/kirishima-park/ Sat, 25 Apr 2020 05:31:27 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60369 霧島市国分の「城山公園」のご紹介です。 子どもが楽しめる遊具が揃っていて、ファミリーにおすすめの開放的な公園ですよ。 標高192メートルの高台にあるので眺めも素晴らしいです! 国分城山公園の展望所 公園内に入ると、真っ先 […]

The post 観覧車や桜、夜景など見所満載の国分城山公園@鹿児島県霧島市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市国分の「城山公園」のご紹介です。

子どもが楽しめる遊具が揃っていて、ファミリーにおすすめの開放的な公園ですよ。

標高192メートルの高台にあるので眺めも素晴らしいです!

国分城山公園の展望所

公園内に入ると、真っ先に目に入るのが展望所です。

展望所からは、国分平野・北に霧島連山・南に桜島と錦江湾を眺めることができます。桜島や霧島市内を望めます。

国分城山公園

子どもたちに大人気のアスレチック

こちらは、国分城山公園のシンボル・蒸気機関車と観覧車。

(蒸気機関車の車内には入ることができません)

国分城山公園

大きなアスレチックで、子どもは一日中夢中になって遊べます。

国分城山公園

国分城山公園

海上自衛隊で活躍していたプロペラ機も展示されています。

1歳の息子は、大興奮で近寄っていました。

機体を触ることや、機内には入れないのでご注意ください。

国分城山公園

国分城山公園

ちょっぴりシュールな表情の動物たち(遊具)がいました。

どの動物が好きかな?

国分城山公園

 

ローラー滑り台

国分城山公園には長いローラー滑り台があります!

国分城山公園

国分城山公園

国分城山公園

スポンサーリンク

屋外ステージ

国分城山公園     

 

人気のゴーカート

園内には、1周1400メートルのゴーカートがあり、子どもたちに大人気です。

1周:1人乗り220円、2人乗り440円

出典:霧島市シルバー人材センターより

 

国分城山公園は桜の名所として有名

出典:鹿児島県観光サイトより

 

私たちが訪れた時は、すでに桜は散り始めていました。

桜に代わり、藤の花が綺麗に咲いていましたよ。

国分城山公園

美しい藤の花のカーテンに癒されます。

国分城山公園

藤の花といえば、同じく霧島市内の和気神社の藤が有名です。

 

国分市街地と錦江湾の眺め

国分城山公園

公園からは、国分の街を一望できる場所があります♪

レジャーシートを敷いて、みんなでお弁当を食べる場所にピッタリ! 

ベンチもあるので、シートを忘れても大丈夫です。

国分城山公園

 

夜景の人気スポット

出典:鹿児島県観光サイトより

国分城山公園は、美しい夜景を楽しむことが出来るスポットとしても有名です。

スポンサーリンク

一年を通して楽しく遊ぶことが出来る国分城山公園にぜひお越しください!

 

国分城山公園の観光情報

営業時間

  • 4月~9月:09:30-18:00
  • 10月~3月:09:30-17:00

定休日

毎週月曜日 ※夏休み期間(7月20日~8月31日)は無休

電話

0995-46-1561

住所

〒899-4316 鹿児島県霧島市国分上小川3819番地

地図

 

周辺のランチスポット

ブレカフェ・ブラッセリィ

国分駅の近くにあるオシャレなカフェです。

麺屋トラノコ

地元で人気のラーメン屋さんです。

 

周辺の観光スポット

日当山西郷どん村

鹿児島の偉人・西郷隆盛ゆかりの宿のレプリカやイヌマキの木があります。

鹿児島神宮

大隅一之宮とされる神社です。

 

周辺の宿泊ホテル

ホテル京セラ

開放感がありリラックスできるホテルです。

The post 観覧車や桜、夜景など見所満載の国分城山公園@鹿児島県霧島市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60369