日置市 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Fri, 26 Feb 2021 12:58:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 86031187 SNSで人気の麻里花で野菜をたっぷりランチ鹿児島県日置市伊集院 https://kagoshimalove.com/marika/ Sun, 07 Nov 2021 14:34:11 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62626 数年前から地元で人気の“麻莉花”に、初めて行ってきました♪ 古民家再生された木の温もり感じる空間で、ゆったりランチを楽しみませんか? 山の中腹に佇む一軒のお店 鹿児島中央駅から車で高速を利用して、約40分。 伊集院I.C […]

The post SNSで人気の麻里花で野菜をたっぷりランチ鹿児島県日置市伊集院 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
数年前から地元で人気の“麻莉花”に、初めて行ってきました♪

古民家再生された木の温もり感じる空間で、ゆったりランチを楽しみませんか?

山の中腹に佇む一軒のお店

鹿児島中央駅から車で高速を利用して、約40分。

伊集院I.Cで降りて、約9分。

山間を進むと、道路沿いに一軒の古民家が見えて来ます。

麻里花

お店の隣と、道路を挟んで駐車場があります。麻里花

麻里花

開店前から数組が並んで待っていらっしゃいました。

さっそく入ってみましょう。

麻里花

広い店内は、木の温もりを感じられる温かい雰囲気です。

麻里花

ハンドメイドの商品を販売しているスペースもありました。

麻里花

板敷の店内は、テーブルがずらりと並んでいましたよ!

麻里花

イスとテーブルの席は、開店と同時にすぐ満席になっていました!

麻里花

人気のメロンパンは来店してすぐに購入すべし!

麻里花

麻里花はランチが有名ですが、自家製メロンパンも大人気なんです!

開店して、すぐに完売になるほどの人気ぶりです。

麻里花

ふっくらカリッと焼けていて、美味しそう!!!

店内でも食べられるようですよ。

麻里花

早速私も家族分と友人分を購入しました。

麻里花

自宅に戻り、メロンパンをいただきました。

一口食べてビックリ!パン生地がしっとりとしています!

メロンパン好きの私的に、これまでの中で1番の中のしっとり感でした。

ビスケット部分も、バターの風味がしっかりと出ていて美味しい!!

予約注文するお客さんが多いのも納得です。

 

気になる麻里花のメニュー

人気№1は「レディースセット」だそうです。

品数が多くて驚きました!11品にデザートと飲み物までついて1000円はお得!!

麻里花

レディースセットの他にも、メニューがたくさんありました。

麻里花

スイーツも充実しているようです♪

麻里花

 

麻里花

子どもグッズも充実♪

麻里花には、子ども用のおもちゃや椅子、食器類などが準備されています。

お客さんもお子様連れが割と多かったです。

麻里花

麻里花

人気№1のレディースセットをいただきます!

麻里花

お目当てのレディースセットを注文すると、運ばれてきたのがこちら!

お膳の中だけに納まらず、横にはお膳の1/4ほどの大きさのお皿にてんこ盛りに盛られたサラダが付いてきました。

麻里花

サラダ、すごいボリューム!!

こ、これは食べきれるか心配になってきました。

麻里花

この日の小鉢には、和食が並んでいました。

麻里花

ごぼうや玉ねぎ、にんじんなどの野菜がたっぷりのかき揚げも、ボリューミーです。

サクッと揚がっていて、美味しかったですよ❤

麻里花

真冬だったので、飲み物はお汁粉を選びました。コーヒーや紅茶も選べましたよ!

お腹いっぱいでしたが、手作りの桜餅も美味しかったです❤

麻里花

まとめ

想像以上のボリュームでしたが、一品一品丁寧に作られているのがよく分かりました。

どのお料理も優しい味わいで、木の温もりを感じられる店内でいただくと、

まるで田舎でゆったりと過ごしている気分になりました。

お料理を食べきれない場合は持ち帰りも可能だそうです★

ぜひ伊集院方面をドライブされる際は、立ち寄ってみてください。

麻里花お食事処の営業情報

営業時間

11:30-15:00

定休日

水曜日

電話番号

0992725783

住所

〒899-2522 鹿児島県日置市伊集院町飯牟礼88−2

地図

周辺の観光スポット

「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町

薩摩の生んだ最強の武将「島津義弘公」を祭っています。

毎年10月第4土曜日には、武者の格好をした男性たちが鹿児島市から徳重神社まで歩いて参拝する『妙円寺参り』が行われます。

島津義弘公騎馬像

伊集院駅にある島津義弘公の銅像です。

鬼島津の異名でも知られます。鹿児島の歴史では西郷隆盛と並ぶ有名人です。

イチゴ狩りを楽しみませんか?

日置市には、イチゴ狩りを楽しめる観光農園がたくさんあります。

日置市を応援してください!

日置市ふるさと納税のご紹介です。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post SNSで人気の麻里花で野菜をたっぷりランチ鹿児島県日置市伊集院 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62626
隠れ販売所の絶品ハム!「手作りハム工房 蔵」鹿児島県いちき串木野市 https://kagoshimalove.com/kura/ Sat, 30 Mar 2019 07:01:53 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44915 ここのハムは本当に美味しいですよ! 雑誌クロワッサンで紹介されたこともあります。 ふるさと納税で発送待ちが多数でるほどの大人気で、直売所でしか買えない商品も扱われています。 ドライブで近くを通ることがありましたら、ぜひお […]

The post 隠れ販売所の絶品ハム!「手作りハム工房 蔵」鹿児島県いちき串木野市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
ここのハムは本当に美味しいですよ!

雑誌クロワッサンで紹介されたこともあります。

ふるさと納税で発送待ちが多数でるほどの大人気で、直売所でしか買えない商品も扱われています。

ドライブで近くを通ることがありましたら、ぜひお立ち寄りください!

 

アクセス&駐車場情報

南九州道「市来IC」から車で5分の場所にあります。

国道270号線沿いにあるこの「手作りハム」の看板が目印です!

手作りハム工房蔵

こちらが「手作りハム工房 蔵」の販売所です。

手作りハム工房蔵

お店の入り口は、道路に面していますが、建物と建物の間にあるので少しわかりにくいです。

こちらが販売所の入口です。

手作りハム工房蔵

贈り物用の肉製品の詰め合わせ。

これは喜ばれそう!

手作りハム工房蔵

このお店のベーコン・ハム・ソーセージはすべて無添加!安心して子供たちに食べさせられます!(^^)!

手作りハム工房蔵

直売所のみの販売が、こちらの切り落としパック☆

ベーコン、豚トロハム、ロースハムの切り落としが、どれでも3袋1,200で販売されています!

これは自宅で炭火焼きにして食べたい!と思い、それぞれ1袋ずつ買ってみることにしました!

さあ、ビールの準備はいいですか!?

 

ソーセージ

ソーセージ

お肉がしっかり詰まっていて、食べ応えバツグン!

ソーセージ

スパイスをふりかけなくても、しっかりとスパイスが効いていて、最高にビールに合いますよ!!!

これを食べてしまったら、市販のウインナーには戻れなくなりそうです!

3歳の娘は夢中で、親の分まで食べてしまいましたよ!

 

ベーコン

お次はベーコンです!き、強烈に美味しそう!

分厚くて食べ応えありそうです♪

手作りハム工房蔵

はやる気持ちを抑え、炭火であぶり、アツアツご飯の上に載せていただきました!

手作りハム工房蔵

こ、こ、これはうまい!分厚くてジューシー!かなりご飯が進みます!

おかずなんていらない!このベーコンだけで白いご飯が何杯でも食べれてしまうー!!( *´艸`)

脂が美味しくてたまらない!!

今までベーコンの常識が変わります!

ぜひ炭火にあぶって食べてみてください!

 

豚トロ

豚トロ

こんなに脂身の美味しいお肉は食べたことがありません!

豚トロ

豚トロもご飯のお供におススメです!

 

ロースハムスライス

噛めば噛むほど美味しいハムです。いつまでも噛んでいたい、とさえ思います!

意外ですが特に脂身の白い部分が美味しいですよ。

手作りハム工房蔵

娘もすべて美味しかったようで、おかわりをせがんでいました☆

本当にお得な買い物ができたと思います。またドライブついでに買いに伺おうと思います♪

スポンサーリンク

手作りハム工房 蔵の営業情報

電話

0996-21-5186

ホームページ

手作りハム工房 蔵のホームページ

住所

鹿児島県いちき串木野市大里2698−1

地図

 

周辺のランチスポット

カフェアカアカ

東シナ海を見渡す絶景スポットにあるオシャレなカフェです。

江口蓬莱館

海鮮丼が人気です。

 

周辺の宿泊ホテル

OCEAN RESORT えぐち家

 

The post 隠れ販売所の絶品ハム!「手作りハム工房 蔵」鹿児島県いちき串木野市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44915
ご紹介、江口蓬莱館(鹿児島県日置市)ランチメニューや定休日など https://kagoshimalove.com/eguchihoraikan/ Thu, 14 Mar 2019 13:09:35 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=45728 日置市の江口蓬莱館のご紹介です。 海沿いにあるオーシャンビューの道の駅です。 特に海鮮系のランチを食べたいときにおすすめですよ♪   アクセス&駐車場情報 鹿児島市内から「南九州西回り自動車道」を経由し、車で約 […]

The post ご紹介、江口蓬莱館(鹿児島県日置市)ランチメニューや定休日など first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日置市の江口蓬莱館のご紹介です。

海沿いにあるオーシャンビューの道の駅です。

特に海鮮系のランチを食べたいときにおすすめですよ♪

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市内から「南九州西回り自動車道」を経由し、車で約40分。

 

営業時間&定休日

09:00-18:00 ※第1火曜日と第3火曜日が定休日です。

 

物産品コーナー

大勢の人で賑わっています!

江口蓬莱館

地元で収穫された新鮮なお野菜や獲れたてのお魚が人気あります。

江口蓬莱館

 

レストラン

こちらも人気でたくさんのお客さんで賑わっています。

お昼時は込むので、早めに来たほうが良いです。

江口蓬莱館

こちらのランチメニューを見てみましょう!

 

ランチメニュー

地元で採れたての新鮮な海の幸を中心とした海鮮系の食事が充実しています。ランチメニュー

  • 蓬莱にぎり or 特選にぎり 寿司定食 ※数量限定 1,530円
  • 特選さしみ定食 1,320円
  • 海鮮丼定食 ※平日限定 1,080円
  • 刺身定食 1,080円
  • にぎり寿司定食 1,080円
  • 煮付け定食 1,010円
  • 魚のフライ定食 1,010円
  • あんかけ定食 1,010円
  • 南蛮揚げ定食 1,010円
  • 焼魚定食 970円
  • 三色ちりめん丼 970円
  • お子さまセット 520円

※定食には小鉢・サラダ・漬物等・ご飯・すまし汁がつきます。

地元出身の友人によると、特に「刺身定食」「ちりめん丼」がおすすめだそうですよ♪

上記のメニューのほかに、ヒラメのメニューもありました。

江口蓬莱館

特選にぎりは12時には売り切れていました。すごい人気ですね!

ランチメニュー

 

イベント

毎年4月~5月頃になると「ふるさと港まつり」が行われます。

このお祭りの「魚のつかみ取り大会」(有料)は、整理券を求める人で長蛇の列が出来るほどの人気っぷりです!

 

江口蓬莱館の営業情報

電話

0120-766-675

ホームページ

江口蓬莱館のホームページ

住所

鹿児島県日置市東市来町伊作田7425−5

地図

 

周辺のランチスポット

カフェ「アカアカ」

東シナ海を望む絶景スポットにあるハワイアンなカフェです。

 

周辺の観光スポット

いちごハウス木場

鹿児島で初めてイチゴ狩りを始めた農園です。

手作りハム工房 蔵

一度は味わっていただきたい絶品ハム!

 

周辺の宿泊ホテル

OCEAN RESORT えぐち家

全室オーシャンビューです!

The post ご紹介、江口蓬莱館(鹿児島県日置市)ランチメニューや定休日など first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
45728
江口浜のハワイアンなカフェ「アカアカ」で素敵なランチ!鹿児島県日置市東市来町 https://kagoshimalove.com/lunch-akaaka/ Sat, 09 Mar 2019 12:24:25 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=45246 ※現在は営業していないようです。 日置市東市来町にあるカフェ「アカアカ」のご紹介です。 カップルや友人にもおすすめのオシャレなカフェですが、 お座敷もあるので、お子さん連れにもおすすめですよ! 場所&アクセス情報 鹿児島 […]

The post 江口浜のハワイアンなカフェ「アカアカ」で素敵なランチ!鹿児島県日置市東市来町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
※現在は営業していないようです。

日置市東市来町にあるカフェ「アカアカ」のご紹介です。

カップルや友人にもおすすめのオシャレなカフェですが、

お座敷もあるので、お子さん連れにもおすすめですよ!

場所&アクセス情報

鹿児島市内から南九州道西回り自動車道を経由して約30分かかります。

広大な東シナ海を望む絶景スポットにありますよ!

カフェアカアカ

お店の前には広々とした駐車場があります。

お店の隣りには、大きなコンテナのなかにソファーが置かれています。ここで記念撮影する人がたくさんいましたよ♪

カフェアカアカ

カフェアカアカ

お店の外壁のステンドグラスがオシャレで素敵です♪

 

 

カフェアカアカ

 

お店の雰囲気

ハワイアンソングが流れる店内は、木の暖かかみのある空間です。

カフェアカアカ

雑貨がたくさん販売してあります。

カフェアカアカ

主に若い女性同士やカップルのお客さんが多い印象です。

なお、お店の奥にはお座敷があり、テーブルが2台あります。

 

メニュー

カフェアカアカ

カフェアカアカ

なお、料金は前金制になっているので、ご注意を☆

カフェアカアカ

 

子育て家族に優しい空間

お座敷があるのが、子ども連れのお客さんにとってはとてもありがたいですよね!

カフェアカアカ

壁には絵本がたくさん掛けられています。

カフェアカアカ

子ども用の食器も用意していただけます。

カフェアカアカ

子ども用のイスや、小さい赤ちゃん用のカゴもあります。

カフェアカアカ

子どもが楽しめるアイテムがたくさん準備されているのも、ありがたいです!^_^

カフェアカアカ

 

【10食限定】ハンバーグと半熟玉子

1日10食限定のロコモコです♪

カフェアカアカ

ララが注文したロコモコを、もうすぐ3歳になる娘がほとんど食べてしまいました!

ボリュームが少なめで野菜もしっかり摂れるので、食後にデザートを楽しみたい方にオススメですよ♫

 

タコライス

こちらはショウが注文したタコライスです。

カフェアカアカ

100円で半熟卵を追加できます。

タコライスは、少しスパイスが効いた大人の味です。

カフェ「アカアカ」

 

【10食限定】パンケーキ

ランチ不完全燃焼のララが再び注文したのが、こちらのパンケーキ。

もっちりとしたパンケーキは、シロップなどはかけずに、

ベーコンやスパムの塩味や、目玉焼きの黄身と一緒にいただきます。

玉子の半熟加減がたまりません♪

カフェアカアカ

カフェ「アカアカ」のスイーツも美味しいですよ♪

スイーツを食べたときの記事はこちらです。

 

カフェアカアカの営業情報

営業時間

11:00-18:00

定休日

月曜日、火曜日

電話番号(予約)

099-248-7700

住所

鹿児島県日置市東市来町伊作田 国道270号線

地図

 

周辺の観光スポット

いちごハウス木場

食べ放題のイチゴ狩りコースも楽しめます!

 

周辺の宿泊ホテル

OCEAN RESORT えぐち家

The post 江口浜のハワイアンなカフェ「アカアカ」で素敵なランチ!鹿児島県日置市東市来町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
45246
イチゴ狩り食べ放題もあり!「片平観光農園(美山ハウス)」鹿児島県日置市 https://kagoshimalove.com/katahira-strawberry-farm/ Sat, 02 Mar 2019 13:52:01 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44479 鹿児島県日置市の片平観光農園のご紹介です。 雨の日でもいちご狩りを楽しむことができます♪ ご家族やカップルでイチゴ狩りを楽しんでみませんか?   アクセス&駐車場情報 雨が降っていましたが、子どもたちを遊ばせた […]

The post イチゴ狩り食べ放題もあり!「片平観光農園(美山ハウス)」鹿児島県日置市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県日置市の片平観光農園のご紹介です。

雨の日でもいちご狩りを楽しむことができます♪

ご家族やカップルでイチゴ狩りを楽しんでみませんか?

 

アクセス&駐車場情報

雨が降っていましたが、子どもたちを遊ばせたいと思い、いちご狩りに出かけることにしました。

鹿児島市から車で約30分かかります。

片平観光農園

 

この看板が目印です!

片平観光農園

 

ちなみに、駐車場の無人販売所では、イチゴがお得な価格で売られています。

片平観光農園

 

こちらは摘んだイチゴを量り売りしてもらう場所です。

片平観光農園

バッグを携帯している方は、イチゴを傷つけないように、無料ロッカーに荷物を預ける必要があります。

片平観光農園

 

料金

片平観光農園では、「さつまおとめ」「さがほのか」の2種類のイチゴをいただくことができます!

それぞれ別々のビニールハウス内で栽培されています。

スタッフさんに伺ったところ、「さつまおとめ」は少し割高ですが、桃のような優しい香りと爽やかな甘さが特徴的なのだそうです。

片平観光農園の料金表

食べ放題コース

  • さつまおとめ…大人1,800円、中学生1,600円、小学生1,400円、幼児500円~
  • さがほのか…大人1,600円、1,400円、小学生以下1,200円、幼児400円~

こちらは30分間イチゴをその場で好きなだけ食べられる、ぜいたくなコースです。^^

割と若い人たちが食べ放題コースを選択しているようでした。

学生さんならさらに10分間延長してもらえるようです。う、うらやましい!

持ち帰りコース

  • さつまおとめ…100グラム当たり240円
  • さがほのか…100グラム当たり210円

今回、私たちは持ち帰りコースを選択しました。

 

楽しいイチゴ狩りタイム

手前のビニールハウスは「さつまおとめ」、奥は「さがほのか」となっていました。

片平観光農園

この入口は、受付の建物から一番近い「さつまおとめ」のビニールハウスの入口です。

このビニールハウスを通って「さがほのか」のビニールハウスに行くことも可能です。

片平観光農園

 

どちらのビニールハウスに入るか選びます。

さつまおとめは少し割高ですが、粒が大きくて甘さバツグン!

片平観光農園

 

さがほのかは酸味と甘さのバランスが良くて、お値段もお手頃。

片平観光農園

この日「さつまおとめ」は人気で熟したイチゴは少なくなっていると伺ったので、今回は「さがほのか」を選びました。

さつまおとめの味が気になります!次回はぜひ食べてみたいですね。

 

イチゴの種類を選んだら、スタッフさんからイチゴを入れる容器をいただきます。

片平観光農園

 

大きなパックにいっぱい入れると2100円~3000円、小さなパックだと1000円~1500円になるようです。

片平観光農園

ビニールハウスはそれぞれ35アールあり、イチゴの葉がぐんぐん成長してひしめき合っています!

片平観光農園

赤く色づいたイチゴたちがたくさん☆

早く真っ赤なイチゴを見つけたいー!

片平観光農園

ちなみに、イチゴは大人の腰の高さぐらいに実っているので、大人も子どももイチゴを摘みやすいです。

片平観光農園

親子一緒に真っ赤なイチゴを必死になって探します!

片平観光農園では、ハサミは使わず手でイチゴ採ります。

見つけました!真っ赤に熟れていて、とっても美味しそう♪

片平観光農園

こんなにたくさん美味しそうなイチゴが取れました!

片平観光農園

 

お勘定

イチゴを摘み終わったら、こちらで計量します。アイスクリームやお土産品を買いたい場合は、イチゴの代金と一緒にお支払いします。

片平観光農園

我が家は1パックしか摘みませんでしたが、人によっては4~5パック買っている方も数人いました。

きっと贈り物としてプレゼントするのでしょうか。なお、摘んだイチゴをここで発送することもできます。

 

でこぽん、お米、白菜、イチゴジャムなども販売されていました。

片平観光農園

 

イチゴのソフトクリーム

片平観光農園ではイチゴのソフトクリームを楽しむことができます。

このソフトクリームを注文する方がたくさんいらっしゃったので、私たちも我慢できずにつられて買ってしまいました。(笑)

 

お支払いを済ませたら、ソフトクリームをこちらの窓口で受け取ります。レシートの提示が必要です。

片平観光農園

片平観光農園

下の写真で左側が通常のソフトクリーム(300円)で、右側が特製ソフトクリーム(500円)です。

片平観光農園のソフトクリーム

みずみずしいイチゴとジャムがのっています!

ソフトクリーム自体にイチゴは練り込まれていませんが、ジャムが良いアクセントになっています。

特製ソフトクリームと普通ソフトクリームの違いはイチゴの数です。

あっという間に溶けてしまってイチゴが落ちてしまいそうになったので、お早めにお召し上がりください。^^

 

大人気!イチゴジャム

娘がイチゴジャムが大好きなので、イチゴジャムを買ってあげることにしました!

片平観光農園

一般的なジャムよりサラサラしていて、甘さが控えめです。

口の中に甘さが残らず爽やかな味わいですよ♪

食パンにつけるにしても、ヨーグルトにかけるにしても、少し多めに使うと良いと思います。

イチゴ・レモン・砂糖のみの材料で作られている無添加ジャムなので、小さいお子さんも安心して食べられますね♪

 

片平観光農園の営業情報

開園時期

1月~5月頃

営業時間

10:00-17:00

電話

099-274-6183

ホームページ

片平観光農園のホームページ

住所

鹿児島県日置市東市来町美山2227 隣

地図

 

近くのおすすめカフェ

竹取食堂 休庵

竹林の中で癒しのひとときを過ごしませんか。

夏ノ庭

大人の隠れ家的カフェです。

 

近くのおすすめ宿泊ホテル

OYO OCEAN RESORT

水平線に沈みゆく夕陽が楽しめる全室オーシャンビューのホテルです!

 

関連記事

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

 

日置市ふるさと納税

日置市のふるさと納税のご紹介です。

地域活性化のために、ぜひご協力をお願いします!

The post イチゴ狩り食べ放題もあり!「片平観光農園(美山ハウス)」鹿児島県日置市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44479
鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町 https://kagoshimalove.com/chest-hall/ Fri, 01 Feb 2019 08:38:43 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=42914 鹿児島県日置市の「チェスト館」のご紹介です。 ここでは雨の日でもイチゴ狩りを楽しむことができますよ♪ あなたも友達や家族とイチゴ狩りを楽しんでみませんか?   イチゴ狩りの時期 毎年1月から5月までイチゴ狩りを […]

The post 鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県日置市の「チェスト館」のご紹介です。

ここでは雨の日でもイチゴ狩りを楽しむことができますよ♪

あなたも友達や家族とイチゴ狩りを楽しんでみませんか?

 

イチゴ狩りの時期

毎年1月から5月までイチゴ狩りを楽しめます。

問い合わせたところ、イチゴが無くなり次第、営業終了するようなので、事前に問い合わせたほうがいいですよ。

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市から車で約30分、JR伊集院駅より車で約10分かかります。

無料駐車場は広々としていて200台分あります。

チェスト館でいちご狩り

正面の入口から建物に入り、真っすぐ歩くと、イチゴ狩りのビニールハウスがあります。

チェスト館でいちご狩り

 

料金

入場料はありません。

イチゴ狩りの料金は、100グラムあたり160円です。

チェスト館でいちご狩り

ちなみに、下の写真で550円でした。^^

チェスト館でいちご狩り

 

楽しいイチゴ狩りタイム♪

ビニールハウスの入口でカゴとハサミを受け取って、いざイチゴ狩りスタート!

チェスト館でいちご狩り

ちょうど大人の腰ぐらいの高さでイチゴが実っています。

大人は腰をかがめる必要がないので、ありがたいです♪

チェスト館でいちご狩り

美味しそうなイチゴがずらりと実っています!

チェスト館でいちご狩り

なお、試食はありませんのでご注意を☆

子どもと一緒に楽しい時間を過ごせます。^^

チェスト館でいちご狩り

美味しいイチゴを収穫できました♪

チェスト館でいちご狩り

最後にお支払いを済ませます。

チェスト館でいちご狩り    

 

大人気!ソフトクリーム

チェスト館では、イチゴ園のイチゴを使ったソフトクリームも人気です!

入口にあるお店「CAFE STAND COYA」で食べることができますよ!

チェスト館

チェスト館

看板商品のソフトクリーム。

チェスト館のソフトクリーム

次から次にお客さんがソフトクリームを注文しているので、私たちも買ってみることにしました♪

1つ300円です。

チェスト館のソフトクリーム

牛乳のコクとイチゴの爽やかな酸味のバランスがたまりませんよ!

チェスト館のソフトクリーム

 

食堂のランチメニュー

チェスト館には大衆的な食堂もあり、ランチすることもできます。

チェスト館のメニュー

めん関係が充実してますね♪値段もおてごろです。

特にうどんが美味しくて人気ですよ!

 

物産館のおすすめ!おぼろ豆腐

物産館では地元のさまざまな食品が売られています。

個人的にぜひおすすめしたいのが、この「おぼろ豆腐」。

チェスト館のおぼろ豆腐

口に入れると、大豆の幸せな香りがふわっと広がります。

なめらかな舌触りも最高です!

お醤油などの薬味なしでも十分に美味しいですよ♪

値段も120円とお得!

豆腐が好きな方はぜひ食べてみてください。^^

 

年末年始の営業(2018年)

2018年は1月1日~1月3日が定休日となっています。

 

チェスト館の営業情報

営業時間

09:00-17:00

電話

099-273-9525

住所

日置市伊集院町竹之山220−1

地図

 

近くのおすすめベーカリー

ボクノパン

地元で人気急上昇中のおすすめパン屋さんです!

 

関連記事

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

The post 鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
42914
旨い!鹿児島県日置市伊集院町「カルコッペ」営業時間や場所などをご紹介~魅惑のパン屋巡り⑩~ https://kagoshimalove.com/karu-coppe/ Mon, 14 Jan 2019 02:40:52 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=42100 日置市伊集院町のコッペパン専門店「カルコッペ」のご紹介です。 学校の給食でだれもが馴染みのある「コッペパン」。 あの懐かしい味わいをもう一度楽しんでみませんか? 種類もかなり豊富です!さあ、あなたはどのコッペパンを選びま […]

The post 旨い!鹿児島県日置市伊集院町「カルコッペ」営業時間や場所などをご紹介~魅惑のパン屋巡り⑩~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日置市伊集院町のコッペパン専門店「カルコッペ」のご紹介です。

学校の給食でだれもが馴染みのある「コッペパン」。

あの懐かしい味わいをもう一度楽しんでみませんか?

種類もかなり豊富です!さあ、あなたはどのコッペパンを選びますか?

お店の外観

お腹も減った1時過ぎ。

コッペパン専門店「カルコッペ」にやってきました♪

お店の前に4台分ほど無料駐車場があります。

 

カルコッペ

いちごのフルーツサンドのコッペパンもあるようです♪

ぜひイチゴ好きな娘に買って食べさせてあげたい!

 

お店の雰囲気

店員さんが笑顔で迎えてくださいました。とってもアットホームです♪

 

イートインスペースもあります。

かるこっぺ

 

メニュー

コッペパンの種類はかなり豊富です!ざっと16種類もあります。

  • コッペパン(2個入り)160円
  • 季節のフルーツサンド 350円
  • ブルーベリー&クリームチーズ 250円
  • あんバター 250円
  • いちごチョコ 230円
  • あんホイップ 230円
  • チョコバター 200円
  • クッキー&コーヒー 200円
  • ラムレーズン 200円
  • チョコアーモンド 180円
  • ジャムパン 170円
  • あんパン 150円
  • ◎カマンベールチーズ 150円
  • ピーナッツクリーム 150円
  • ◎カスタードホイップ 150円
  • じゃりパン 130円

※商品名の前に◎がついているものは具材に玉子が使用されています。

コッペパン自体には玉子が使用されていないので、玉子アレルギーのある方にとってはありがたいですね!

 

コッペパンの宝の山

お店の中には美味しそうなコッペパンがずらり♡

ラムレーズンやカマンベールチーズなど、給食の時には想像もできなかった味があります!

スイーツ系では、ピーナッツクリームが人気ナンバーワンのようです。

ピーナッツクリームが大好物のララは、迷わずチョイスしました!

小豆ファンのショウは、あんホイップを選びました!

 

サラダがぎっしり詰まっています!これも美味しそう♪

雑貨も販売されています。

 

気が付いたら、こんなにたくさん買ってしまいました♪

笑顔がたくさん買い物かごにはいっています♪

コッペパンをご紹介

私たちが独断と偏見で選んだコッペパンをご紹介します。

どのコッペパンも、食感はモッチリしていて、素朴な味わいです。^^

こちらは人気ナンバーワンの「魚フライ」。アジが入っています♪

カルコッペ

こちらは「エビフライ」

エビがぜいたくに丸々1本サンドされています♪

カルコッペ

こちらは「あんホイップ」。小豆好きな私たち家族にはたまらない一品です。

仲良くシェアして食べました。

カルコッペ

こちらはイチゴサンド。

2歳の娘があまりのおいしさに1本丸々食べてしまいまいた。(´;ω;`)

カルコッペ

ピーナッツクリームが大好きなララの選んだコッペパン。

こちらのコッペパンは口が閉じてますね♪

カルコッペ 

アイスパンも美味しいかったですよ♪

カップの中から可愛い笑顔がのぞいています♪

アイスクリームは生クリームがたくさん入っているようでミルキーな感じです。

アイスパンも娘が美味しくいただきました♪

カルコッペの営業情報

電話

080-2724-2999

住所

鹿児島県日置市伊集院町徳重2丁目7−1 ハイツ中原

地図

近くのおすすめ観光スポット

島津義弘公騎馬像

鬼島津と呼ばれた薩摩の英雄の銅像です。

鹿児島人気パン屋特集

鹿児島でおすすめの人気パン屋さんをまとめました!

The post 旨い!鹿児島県日置市伊集院町「カルコッペ」営業時間や場所などをご紹介~魅惑のパン屋巡り⑩~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
42100
勝運のご利益!?「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町 https://kagoshimalove.com/tokushige-shrine/ Sun, 13 Jan 2019 09:15:10 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=41967 日置市伊集院町の「徳重(とくしげ)神社」のご紹介です。 薩摩の生んだ最強の武将「島津義弘公」を祭っています。 勝負事のご利益で有名なので、ぜひ参拝してはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 JR伊集院駅 […]

The post 勝運のご利益!?「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日置市伊集院町の「徳重(とくしげ)神社」のご紹介です。

薩摩の生んだ最強の武将「島津義弘公」を祭っています。

勝負事のご利益で有名なので、ぜひ参拝してはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

JR伊集院駅から徒歩5分の場所にあります。

徳重神社

境内の駐車場は広々としています。

徳重神社

 

鳥居

こちらは正面の入口です。

徳重神社

一般的な神社では朱塗りですが、こちらの神社は黒塗りですね。力強いパワーを感じます!

徳重神社

 

手水舎

こちらで心と体を清めてから参拝します。

島津氏の家紋「丸に十字」が刻まれていますね。

では、参拝しましょう!

スポンサーリンク

社殿

社殿は大きな木に囲まれていて、おごそかな雰囲気です。社務所は左側にあります。

徳重神社

週末ということもあって、七五三のご家族など、たくさんの参拝客でにぎわっています。

徳重神社

徳重神社

徳重神社

徳重神社 徳重神社  徳重神社

 

祭神

徳重神社は島津家17代当主・島津義弘公を祭っています。

島津義弘は父・貴久とこの地で16歳まで過ごし、この故郷を深く愛していたと伝えられています。

JR伊集院駅前には、義弘公の勇ましい銅像が建っていますよ。

姶良市の精矛神社も島津義弘を祭っています。

 

ご利益

徳重神社は、勝運、一族繁栄、家内安全などのご利益で有名です。

島津義弘公は、朝鮮出兵の際に敵に囲まれた際に、稲荷神のご加護で危機を脱しました。

また、関ヶ原の戦いでも敵に囲まれて絶体絶命の危機に陥りますが、敵中突破を敢行し、徳川家康を討ち取る寸前まで追い詰め、薩摩藩に生還しました。

戦術家として優秀だったこともありますが、かなり勝負の運に恵まれた武将だったようです。

徳重神社にお参りすれば、かなり勝運のご利益がありそうですね。

なお、鹿児島市には島津氏が代々崇敬してきた稲荷伸を祭る神社があります。

 

御朱印

格調高い字で、個人的には大好きです!

徳重神社の御朱印

見ていると、心が勇気であふれる感じがします。

 

妙円寺参り

毎年10月第4土曜日に行われます。

 

島津義弘は関ケ原の戦いに西軍として参加しました。

しかし、徳川家康の率いる東軍に敗れ、島津義弘の軍勢は敵に包囲されて絶体絶命の危機に陥りました。

敵中突破を敢行し、あわや家康を討ち取る寸前まで追い詰めると、そのまま関ヶ原を離脱。

義弘が薩摩藩に帰り着いた頃には、わずか80人ほどしか残っていなかったと伝えられています。

 

島津義弘が亡くなった後、この武勇を偲ぶため、各地から鎧兜に身を固めた郷士達が参拝するようになりました。

この風習は西郷隆盛や大久保利通も参加しています。

今でも、毎年大勢の参拝者で賑わっています。

 

妙円寺

徳重神社は以前は「妙円寺」という仏教のお寺でしたが、1869年(明治2年)の廃仏毀釈で、現在の徳重神社になりました。

廃仏毀釈の11年後、妙円寺は復興して徳重神社のすぐ近くに建っています。(歩いて5分ほどです)

徳重神社徳重神社

 

徳重神社の参拝情報

電話番号

099-272-3975

住所

鹿児島県日置市伊集院町徳重1786

地図

 

周辺の観光スポット

島津義弘公騎馬像

JR伊集院駅前にある鬼島津・島津義弘のかっこいい銅像です!

カルコッペ

昔懐かしのコッペパンを楽しめます♪味の種類も豊かです!

 

周辺の宿泊ホテル

HOTEL AZ 鹿児島伊集院

リーズナブルで気軽に利用できるホテルです。

 

関連記事

中村晋也美術館(鹿児島市)

島津義弘公騎馬像のほか、大久保利通像や天璋院篤姫像を作成した中村晋也氏の作品が紹介されています!

The post 勝運のご利益!?「徳重神社」鹿児島県日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
41967
夏ノ庭@鹿児島県日置市美山~陶芸の町でゆったり過ごせるおしゃれカフェ~ https://kagoshimalove.com/summer-garden/ https://kagoshimalove.com/summer-garden/#comments Wed, 05 Sep 2018 12:49:51 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=36941 日置市美山にあるカフェ「夏ノ庭」のご紹介です。 ゆっくりと自分のための時間を作りたい…。 陶芸の町・美山で、大人の隠れ家のようなオシャレなカフェを見つけましたよ♪ 夏ノ庭に到着☆ どこかゆっくりとお茶したいと思って、美山 […]

The post 夏ノ庭@鹿児島県日置市美山~陶芸の町でゆったり過ごせるおしゃれカフェ~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日置市美山にあるカフェ「夏ノ庭」のご紹介です。

ゆっくりと自分のための時間を作りたい…。

陶芸の町・美山で、大人の隠れ家のようなオシャレなカフェを見つけましたよ♪

夏ノ庭に到着☆

どこかゆっくりとお茶したいと思って、美山を散策中に見つけたのが『夏ノ庭』さん。

夏ノ庭

どんなお店なんだろう…。シンプルな看板が想像力を刺激します。

夏ノ庭

 

ランチメニューは2つのみ。

コーヒーに合いそうなスウィーツもあるようです!

スウィーツセットのドリンクは、右側のドリンクメニューの中から選びます。

夏ノ庭

お店の隣りへ回り込むと、大きな駐車場と『東郷茂徳記念館』があります。

この駐車場からも『夏ノ庭』さんの敷地にはいれるようです。

駐車場側から見たお店の外観☆

シンプルな佇まいですが、美しさを兼ね備えています。 

スポンサーリンク

のんびりカフェタイム♪

のんびりと過ごしてほしいというお店の方の方針で、店内は飲み物・料理以外での撮影は禁止されていました。

店内は入口入って左側にハンドメイドの雑貨や陶器が販売されており、右側がカフェになっていました。

カフェ空間には、2人かけのテーブルが4席と庭に面した2人かけのカウンターが1台あります。

太陽の柔らかい日差しと間接照明が店内を優しく照らしていました。

 

ブルーベリーとマスカルポーネのタルト+カフェ・オレ

夏ノ庭のスウィーツセット

とてもフレッシュなブルーベリーがたくさん載ったタルトは、コーヒーに良く合います!

マスカルポーネの部分は生クリームを混ぜ合わせているのか、やわらかくまろやかな味わい。

ブルーベリーが口の中でプチっと弾けて、クリームと混ざり合い、タルトのバターの風味と重なってとても美味しかったです!( *´艸`)

夏ノ庭のスウィーツセット

 

ショコラテリーヌ(オレンジリキュール)+ソイ・ラテ

夏ノ庭のスウィーツセット

オレンジリキュールが入ったショコラテリーヌは、オレンジリキュールがふわりと鼻に抜けて甘さも控えめ。

こちらもコーヒーによく合います!

夏ノ庭のスウィーツセット

ソイ・ラテが入ったカップ。可愛い!( *´艸`)

夏ノ庭のスウィーツセット

 

ハニーレモンチーズケーキ+日置産スモモのコンポートのソーダ

夏ノ庭のスウィーツセット

この日のチーズケーキは『ハニーレモンチーズケーキ』『かぼちゃとくるみのチーズケーキ』の2種類でした。

ハニーレモンチーズケーキは、レモンの味が強く出ていて酸味が強かったです。

私は授乳中なので、今回はコーヒーを注文しませんでしたが、このケーキをブラックコーヒーと一緒に味わいたかったです。

夏ノ庭のスウィーツセット

 

オフホワイトの壁に間接照明が優しく照らしていて、見ているとホッと落ち着けます。

夏ノ庭のスウィーツセット

どのケーキも、ゆっくりと味わいたいものばかりでした☆

次回は本でも読みながら、料理とコーヒー、そして空間を楽しみたいです。

 

感想

子どもを連れてくる場所というよりは、女性同士やカップルで来る場所という雰囲気です。

夏ノ庭

あなたも『夏ノ庭』でゆったり“美山時間”を過ごしてみませんか?

 

夏ノ庭の営業情報

営業時間

11:00-18:30

定休日

水曜日、木曜日、金曜日

電話

099-295-3043

住所

日置市東市来町美山 1697-2

地図

 

近くのおススメカフェ

竹取食堂 休庵

竹林の中で過ごす、癒しのひととき☆

 

日置市のふるさと納税のご紹介です。

地域活性化のために、ぜひご協力をお願いします!

The post 夏ノ庭@鹿児島県日置市美山~陶芸の町でゆったり過ごせるおしゃれカフェ~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/summer-garden/feed/ 1 36941
美山のおススメランチ!『竹取食堂 休庵』@鹿児島県日置市~竹林の音色に涼を感じ絶品料理に舌鼓♪~ https://kagoshimalove.com/taketori-shokudo/ https://kagoshimalove.com/taketori-shokudo/#comments Wed, 05 Sep 2018 05:55:25 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=37104 鹿児島県日置市東市来町美山は薩摩焼の郷であり、現在でも12の窯元が伝統を守り続けています。 そんな美山で以前からどうしても伺ってみたいと思っていた『竹取食堂 休庵』に今回行ってきました。 想像以上に素敵なお食事処でしたよ […]

The post 美山のおススメランチ!『竹取食堂 休庵』@鹿児島県日置市~竹林の音色に涼を感じ絶品料理に舌鼓♪~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県日置市東市来町美山は薩摩焼の郷であり、現在でも12の窯元が伝統を守り続けています。

そんな美山で以前からどうしても伺ってみたいと思っていた『竹取食堂 休庵』に今回行ってきました。

想像以上に素敵なお食事処でしたよ!

『竹取食堂 休庵』に到着

8月末の休日。まだまだ残暑が厳しい時期に、念願の『竹取食堂 休庵』に伺うことができました。

ナビと看板を頼りにようやくたどり着いたのは、1軒の住宅でした。

 

竹取食堂 休庵

駐車場に車を停め、車から降りて様子を伺ってみると…

住宅の前を横切った先が、『竹取食堂 休庵』でした。

竹取食堂 休庵

こちらがお店の正面の様子です。

竹取食堂 休庵

竹取食堂 休庵

 

名前から想像した通り、竹林が青々と茂っています。

鮮やかな緑色と笹の葉の揺れる音が、なんとも涼しげです。

竹取食堂 休庵

竹取食堂 休庵

 

お店の入口にはメニューの看板が掲げられていました。

竹取食堂 休庵

 

いざ入店☆

11時からの営業で、私たちは11時過ぎに伺い、この日最初の客だったようです。

冷房の部屋に通していただきました。

このお部屋には4人掛けのテーブルが3台と、2人掛けのテーブルが1台ありました。

竹取食堂 休庵

竹取食堂 休庵

 

さすが陶芸の郷!オシャレで趣のある作品が並んでいます。

竹取食堂 休庵

クーラーが効いた部屋の中から外を見た様子。

自然の風と竹林の葉が揺れる音を楽しみたい方は、テラス席がおススメです!

竹取食堂 休庵

スポンサーリンク

気になるメニューは…♪

ランチは美山定食か焼きそばの2種類だけのようです。それぞれにデザートや焼きそばの場合はご飯と付けることができるようです。

せっかくなので、私は美山定食のデザート付きを注文しました♪

どんなお料理が運ばれてくるのか、楽しみです!

竹取食堂 休庵

喫茶メニューもあるようなので、お茶の時間に伺うのもいいですね♪

竹取食堂 休庵

注文をする前に、出されたのが水出しの緑茶と蜂蜜漬けの梅干しが出されました。

暑さで喉が渇いていたので、涼しいクーラーの部屋と程よい温度のお茶、酸味と甘味が絶妙なバランスの梅干しを頂いて、ほっと一息つくことができました。

竹取食堂 休庵

竹取食堂 休庵

 

まるで別世界!竹林が創り出す癒しの空間!!

お料理が運ばれてくるまで少し時間があったので、待っている間に竹林を散策することにしました♪

竹取食堂 休庵

でサラサラと揺れる葉の音と青々とした色鮮やかな空間が、暑さで参っていた気持ちをスーッと吹き払ってくれます。

竹取食堂 休庵

こちらは手作りの窯のようです。こちらのテーブルでも食事を頂けるそうです。

竹取食堂 休庵

竹取食堂 休庵

おや…あれは…?

竹取食堂 休庵

ハンモックだー!!!(*”▽”)

竹取食堂 休庵

素敵ー!すてきいー!!

こんな涼しい場所で、ハンモックに横になれるなんて!

竹取食堂 休庵

 

ということで、迷うことなく早速ハンモックに入らせてもらいました!

竹取食堂 休庵

嗚呼…まるでミノムシになった気分。でもミノムシよりの絶対涼しいし、見える景色が綺麗なはず…♡

日頃の喧騒を忘れさせてくれて、ふーっと自分だけの世界に入っていけました。このまま眠りたい…。

竹取食堂 休庵

 

数分後、店員さんが来てくださり、ハンモックに腰掛ける方法を伝授してくだいました♪

腰掛けるお客さんが多いんだとか☆これもこれで、ブランコみたいで楽しかったです♪

大人2人を支える竹は、私の体よりもはるかに細いですが、それでも軋むことなく支えてくれていました。感謝!

竹取食堂 休庵

スポンサーリンク

お、美味しい!久々に唸った、絶品ランチ☆

竹林でキャッキャッと遊んだら、テーブルには美味しそうな料理が並んでいました。

4人テーブルに3人で座りましたが、料理でテーブルがあふれそうなくらいの量です!

竹取食堂 休庵

気になるお料理の内容はこちら★

竹取食堂 休庵

お料理は和食で、どのお料理も丁寧に丁寧に作られていました。

鰹出汁の効いたお味噌汁にほっと癒され、手作りのお豆腐はぷるるんと口当たりが滑らかでした。

美しい形のご飯茶碗に盛られた白米の横に、ニガウリの酢漬けがちょこんと載せられていて、メニューにはない粋な計らいに心が奪われてしました!( *´艸`)

竹取食堂 休庵

エビ天サラダは、わりと大きめのぷりぷりのエビを使っており、食べ応えがありました!

美山鶏の玉子焼きも、綺麗な黄色でお味も食感も申し分なかったです。( *´艸`)

竹取食堂 休庵

こちらの煮物は、味付けが優しく、味がしっかりと染みていて絶品!

お味噌汁と煮物を頂いた時点で、わたくし、『竹取食堂 休庵』のリピートを決定しました!!(^^)!

竹取食堂 休庵

この日のデザートは、イチゴ生どら焼きでした♡

食後に少しだけ甘いものが食べたい人には丁度いい大きさで、味も抜群に美味しかったです!

デザートに付く飲み物は、コーヒーだけのようでした☆

竹取食堂 休庵

 

感想

念願の『竹取食堂 休庵』にやっと伺うことができ、ロケーションはもちろん、想像以上に美味しいお料理で大満足でした♪

子連れOKだそうですが、子ども用のイスの準備はないそうなのでご注意ください。

次回は、涼しくなった時に家族で伺おうと思います♪

皆さんも、美山にお越しの際はぜひ『竹取食堂 休庵』のランチを召し上がってみてください!

 

竹取食堂休庵の営業情報

営業時間

11:00-17:00

定休日

月曜日

ホームページ

竹取食堂 休庵のホームページ(Facebook)

住所

鹿児島県日置市東市来町美山1687−1

地図

 

近くのおすすめカフェ

夏ノ庭

 

日置市のふるさと納税のご紹介です。

地域活性化のために、ぜひご協力をお願いします!

The post 美山のおススメランチ!『竹取食堂 休庵』@鹿児島県日置市~竹林の音色に涼を感じ絶品料理に舌鼓♪~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/taketori-shokudo/feed/ 1 37104