ショッピング | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Sun, 12 Mar 2023 10:51:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 おいどん市場与次郎館の場所・営業時間等ご紹介! https://kagoshimalove.com/oidonmarket/ Wed, 04 Mar 2020 12:58:05 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60066 鹿児島市与次郎にある「おいどん市場」のご紹介です。 ここでは鹿児島県内で栽培された野菜やお肉類、鹿児島近郊の海で取れた魚類、加工品などが販売されていますよ♪ 地産地消で鹿児島に貢献♪ 私たち家族は、主に 鹿児島で取れた野 […]

The post おいどん市場与次郎館の場所・営業時間等ご紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市与次郎にある「おいどん市場」のご紹介です。

ここでは鹿児島県内で栽培された野菜やお肉類、鹿児島近郊の海で取れた魚類、加工品などが販売されていますよ♪

地産地消で鹿児島に貢献♪

私たち家族は、主に 鹿児島で取れた野菜や魚、鹿児島産のお肉や加工品を購入して、

毎日の食事で美味しくいただいています♫

いわゆる、「地産地消」です⭐️

鹿児島産野菜

地元の農家の方々が大切に育てたお野菜たちをいただくと、自然のパワーをお裾分けしてもらった気持ちになりますし、

ドライブで県内をウロウロしている際に目にする畑の光景が、キラキラと輝いて見えます。

そして何より、美味しい!!

子どもたちが進んで野菜を食べるようになりました!

新鮮な野菜やお肉・お魚が販売されている「おいどん市場」

JA鹿児島経済連が経営している直売所「おいどん市場」には、県内で栽培された野菜やお肉類、鹿児島近郊の海で取れた魚類、加工品などが販売されています。

おいどん市場与次郎館

新鮮な商品が所狭しと並んでいるので、毎日大賑わいです^_^

私もよく利用させてもらっています♫

鹿児島産鶏肉

旬で新鮮なお野菜やフルーツ、魚などに出会えるので、毎回の買い物がとても楽しいです♫

お野菜によっては、有機栽培されたものも取り扱っているのも、魅力的です!

鰹節や蜂蜜など、お土産によさそうな商品もあるので、

お近くを通られた際は、 ぜひ立ち寄ってみてください。

鹿児島産黒糖も売ってますよ☆

 

おいどん市場の営業情報

営業時間

09:30-18:00

電話番号

099-253-3153

住所

 〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目2295−235

地図

 

周辺の観光スポット

川路利良像

鹿児島県警の前に立つ「日本警察の父」の銅像です。

周辺おすすめ宿泊スポット

サンロイヤルホテル

屋上の温泉から見渡す桜島と錦江湾の眺めは最高です!

鹿児島市ふるさと納税にご協力ください!

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさの納税のページにジャンプします。鹿児島市には美しい薩摩切子などの民芸品、味わい深い芋焼酎、お茶受けに人気のかるかんなど、魅力的な返礼品がたくさんあります!きっとあなたの気に入った商品が見つかりますよ♪

鹿児島市の地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post おいどん市場与次郎館の場所・営業時間等ご紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60066
口コミ「ドクターズコスメキースKhs」鹿児島奄美の“黒糖”を使った基礎化粧品 https://kagoshimalove.com/khs/ Wed, 26 Feb 2020 10:02:22 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=59984 アトピー体質で乾燥敏感肌の私。なかなか自分の肌にピッタリ合う基礎化粧品に出会いませんでした。 ちょっといいなあと思った物でも、値段が高くて長く使用できなかった物もありました。 そんな中、かかりつけの皮膚科の窓口に置いてあ […]

The post 口コミ「ドクターズコスメキースKhs」鹿児島奄美の“黒糖”を使った基礎化粧品 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
アトピー体質で乾燥敏感肌の私。なかなか自分の肌にピッタリ合う基礎化粧品に出会いませんでした。

ちょっといいなあと思った物でも、値段が高くて長く使用できなかった物もありました。

そんな中、かかりつけの皮膚科の窓口に置いてあったキースのサンプルを半信半疑でいただいて帰りました。

さっそく封を切って、肌につけてみると…

界面活性剤完全不使用にこだわった基礎化粧品

khs化粧品

商品名は「キース」。

肌トラブルが気になる人、どの化粧品を使ったらいいかわからない人に

「まずはこの化粧品を試してみてほしい」と皮膚科医と再生医療医が共同で開発した商品だそうです。

【監修者のこだわり】
・肌トラブルの確率を下げるためにわずか10成分で構成(引き算発想の基礎化粧品)
・物理的に保護膜を作ってその内側でお肌の補修を図る(再生医療発想の基礎化粧品)
・保湿をしながら肌バリアの補修を目指す
・界面活性剤、アルコール、香料不使用(肌に入れる必要がないものは入れない)
・効果を使用感に譲らない!

理由があって「華やかな香り」や「化粧水のとろみ(増粘剤)」は採用していません。
ぜひ、Khsの保湿感を実感してみてください!

ドクターコスメ・キースの公式ホームページはとてもシンプル。

商品への強いこだわりと自信が伝わってきます。

再生医療発想のスキンケアを推奨していて、

キースの独自の技術で、皮膚再生の主成分を液体にして、バリア機能が低下した肌でも毎日使える化粧品に仕上げたそうです。

また、肌に優しい天然素材だけを厳選しているので、敏感肌にも合うそうです。

《引用:ドクターコスメ・キース公式ホームページより》

 

化粧水とクリームの2種類だけで使いやすさ◎

化粧水は、サラッとしたテクスチャー。500円玉くらいの量を清潔な手のひらにのせて、

手のひらの温もりで、顔全体にしみ込ませるように押し込むようになじませます。

サラッとしているのに、1回付けただけでしっかりと肌のなかに入って保湿できているのに驚きました!

クリームは付属のスプーンで真珠くらいの量を手のひらにとって、

こちらも手の温もりで温めながら、肌を包むように塗ります。

伸びが良いので、真珠くらいの量で充分すぎるくらい保湿できます。

私は、手の平に残ったクリームで、首と手の甲も毎回塗っています。

奄美大島の工場で作られた化粧品には、奄美群島名産のアレが含まれているんです!

ドクターコスメ・キースは、鹿児島県の奄美大島の工場で作られています。

そして、キースの基礎化粧品に欠かせないのが、奄美群島で特産品として作られ加工されている『黒糖』!

そう。化粧品の中に、馴染みのある黒糖が使用されているんです。

実際使用してみると、化粧水とクリームともにわずかな香りがありました。

化粧水よりもクリームの方が、より甘酒のような香りがします。

気になるほどの強さではないので、割とすぐに慣れました♪

なんと、この甘酒のような香りは、黒糖の香りなんだとか☆

キース

黒糖は、美白効果がある「コクトオリゴ」という色素成分を含んでいて、

このコクトオリゴは高い保湿性とメラニン色素形成を抑えてシミやそばかすを防ぐ美白効果があるそうですよ!

また、黒糖には豊富なミネラルが含まれているので、それらをお肌に取り入れると肌に良いこと間違いナシ☆

肌を整えてくれるので嬉しいですよね!!

スポンサーリンク

私も実際使用しています♪

(写真はイメージです)

私がドクターコスメ・キースを使い始めて2ヶ月になりますが、

初めて顔につけた時、肌が喜んで吸収しているのが実感できました!(よっぽど乾燥していたということでしょうか…(;’∀’))

そして2ヶ月が経つと、以前よりも顔のくすみ加減が和らいだ気がします。

そして何より、頬の柔らかさが以前に比べて断然柔らかくなりました!

子どもたちが顔をスリスリとくっつけてくる回数が、前よりも増えました(^^♪

夜キースの化粧水とクリームを付けて朝起きると、頬がふわふわと柔らかいのを実感できますよ!

もし、娘が大きくなって化粧水をつけたがるようになったら、間違いなくこのドクターコスメ・キースを勧めます♪

基礎化粧品をお探しの方、ぜひドクターコスメ・キースを試してみてください!

これだけの保湿力と肌を整える効果があれば、コスパは良いほうだと思います!!

お肌の調子がいいと、お化粧するのが楽しくなりますよ☆

The post 口コミ「ドクターズコスメキースKhs」鹿児島奄美の“黒糖”を使った基礎化粧品 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
59984
「日常に彩を♪」街の食器屋さん833 by yak@鹿児島市天文館 https://kagoshimalove.com/833-by-yak/ Fri, 31 May 2019 09:33:31 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=51329 鹿児島市天文館にある「833 by yak(ハサミバイヤク)」さんのご紹介です。 こちらでは、波佐見焼を取り扱っています。今回は素敵な器を求めて伺ってきました♪ オシャレで可愛い器がたくさん! 私は小さいころから陶器や磁 […]

The post 「日常に彩を♪」街の食器屋さん833 by yak@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市天文館にある「833 by yak(ハサミバイヤク)」さんのご紹介です。

こちらでは、波佐見焼を取り扱っています。今回は素敵な器を求めて伺ってきました♪

オシャレで可愛い器がたくさん!

私は小さいころから陶器や磁器など食器に触れる機会が多いので、ショッピングがてら833 by yakさんに伺ってきました。

所狭しと、カラフルな食器が並んでいます。

この平皿、可愛いですよね☆

お茶請けを置く小皿でも可愛いし、スプーンを置く小皿としても活躍してくれそう♪

箸置き好きの私としては、全部集めたい!

巻きずしの箸置きとか可愛すぎる!富士山もいいなあ(*”▽”)♡

クジラの背中にお箸を置くのも、可愛すぎます!( *´艸`)

現代人の生活空間に馴染みやすい、シンプルな中にもかわいらしさがある白山陶器や

手描きが味わい深い翔芳窯の商品も取り扱っています。

店内の撮影を快諾くださったオーナーさん、ありがとうございました♪

今回載せた写真は、店内の一部です。

ぜひご自分の目で、この素敵な空間で食器たちを愛でてください。

 

「このお店のコンセプトは、『日常の生活に彩を加える』です。」と、素敵な笑顔でお話しして下さったオーナーさん。

たしかに、生活の中ですぐに活躍してくれそうな食器たちばかりでした。

食器は、使えば使うほどに味わい深くなります。

慌ただしい毎日の食卓に、一つだけも自分のお気に入りの食器が並ぶと嬉しいものです。

そして、いつものご飯がいつも以上に美味しく感じてしまいます。( *´艸`)

ご家庭の食器の新しいメンバーを、833 by yakさんで探してみるのはいかがでしょうか?

833 by yakの営業情報

営業時間

‎11:00-19:00

店休日‎‎

水曜日

電話

099-224-7773

住所

鹿児島県鹿児島市東千石町5−6 1F M-BLD

地図

天文館観光マップ

天文館の魅力的な観光スポットをまとめました!

The post 「日常に彩を♪」街の食器屋さん833 by yak@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
51329