鹿児島市喜入にある「鹿児島市観光農業公園グリーンファーム」のイベント『ファムじいの春』に家族で行ってきました♪
喜入の高台にある農業公園はキャンプ場や遊具や滞在型市民農園などがあり、広々としています!
お子さんを遊ばせるのにおススメの観光スポットですよ。
CONTENTS
アクセス&駐車場情報
グリーンファームは、鹿児島中央駅から車で約50分の場所にあります。

駐車場は広々としていて、車が200台ほど停められます。
イベント『ファムじいの春』を満喫♪
駐車場に車を停めて、さっそくお目当てのイベント会場へ急ぎます♪

到着したのは10時前で、まだ来場者の数もまばらでした。
駐車場から見下ろした風景。左側に写っている緑の屋根の建物が管理棟です。
イベント広場で大きなハチさんがこちらを見て微笑んでいる!
私たちはハチさんめがけて移動することにしました♪

会場入り口にはイベントの案内図が貼られてあって、分かりやすかったです!(^^)!

今回は家族でピザ作り体験に参加したかったので予約を済ませた後、ほかの施設で遊びながら待つことにしました。
ミツバチバウンズ

参加にはチケット(1枚100円)が必要です。

チケット1回で5分間楽しめます。

娘はハチのなかでピョンピョンジャンプして楽しそう!
楽しすぎて、2回もミツバチバウンズで遊びました♪
ファムじい迷路

子どもたちは迷路の中を走り回って、とっても楽しそう!
楽しむ娘を追いかけながら、必死でシャッターを切りました(;^ω^)ゼイゼイ

ファムじいフリマ

フリーマーケットや軽食を楽しめます。
さまざまアトラクション
輪投げやシューティングゲーム、玉転がし、竹のおもちゃ作りなど、子どもたちが喜ぶアトラクションも準備されていましたよ☆
アトラクションも1回100円のチケットを購入して、必要枚数をスタッフに渡すシステムでした。
娘がチャレンジしたのは、ボールを3回転がして止まったカードの数字の合計に応じて、景品がもらえるゲーム(1回チケット1枚)。

お花見ピザづくり体験
いよいよお目当てのピザづくりがスタートしました!

あらかじめこねられていた生地を、娘と一緒に広げます!

具材もあらかじめ準備されています。ジャガイモ、玉ねぎ、オクラは、この農園で栽培されたものだそうです。

広げた生地にピザソースを塗り、具材をトッピングします。

最後に順番に石窯で焼いてもらいます。

良い香りがしてきました♪

美味しそうに焼けあがりました!

熱いので気を付けて・・・。

最後に桜の塩漬けを散らして、『お花見ピザ』の出来上がりです♪

生地はもっちりふわっとしています!

焼きたてのピザ、野菜がたっぷりでとっても美味しかったですよ♪
あまりにも美味しくてスタッフさんに声をかけると、レシピもいただけました!
ファームランドでは、イベント以外でもピサやパン、ウインナー作りの体験もできるそうなので、今後はぜひ子どもと一緒に参加したいと思います。
団子ふるまい
先着100名に団子がふるまわれるというイベント。長蛇の列ができています!

なんとか1本いただくことができました♪

ドキドキ!スラックライン
生まれて初めてスラックラインに挑戦しました!

手をつないでもらわないと、とても渡ることができません💦


子どもは飲み込みが早くて大人より上手です!
私たち夫婦はスラックラインをして、筋肉痛が来ましたー( ;∀;)
お食事・直売所エリア

農産物などの直売所やレストランのほかに、ウインナーづくり体験ができる加工体験室などがあります。
子ども向け遊具
週末ということもあって、大勢の子どもで賑わっています。

遊具エリアは、小さくても3歳くらいの子どもから楽しめそうです。私の娘は2歳だったのですが、体が小さくて遊ぶのが少し大変そうでした💦


キャンプ
こちらはキャンプエリア。

ちょうど桜が美しく咲いていました。

家族でお花見を楽しんでいる方もいましたよ♪

テントのほか、このようなバンガロー(5人または10人)に宿泊することもできます。

このような場所で家族でキャンプをして過ごせば、忘れられない楽しい思い出ができそうです。
グリーンファームでは、不定期に『ファムじいの春』のようなイベントをされているようなので、ぜひご家族で遊びに行かれてみてください♪
グリーンファームの観光情報
営業時間
- 11月~3月 09:00-17:00
4月~10月 08:30-18:00
定休日
12月29日~翌年1月1日
電話番号
099-345-3337
ホームページ
住所
鹿児島県鹿児島市喜入一倉町5809
地図
遊具、キャンプ
周辺のおすすめランチ・カフェスポット
サードストーン
美味しいキッシュはいかがですか?
クレープ「プラージュ」
地元で人気のクレープ屋さんです。



