ランチ | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Tue, 24 Jan 2023 11:01:28 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 86031187 ばしゃ山村レストランで鶏飯ランチ!奄美大島旅行記 https://kagoshimalove.com/bashayamamura/ Wed, 17 Nov 2021 13:04:11 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=65047 笠利町にある「ばしゃ山村」レストランのご紹介です。 オーシャンビューのレストランでゆったりランチはいかがですか? 鶏飯や油ぞうめんなど奄美大島ならではのランチも楽しめます。 奄美空港から近いので、ぜひお立ち寄りください。 […]

The post ばしゃ山村レストランで鶏飯ランチ!奄美大島旅行記 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
笠利町にある「ばしゃ山村」レストランのご紹介です。

オーシャンビューのレストランでゆったりランチはいかがですか?

鶏飯や油ぞうめんなど奄美大島ならではのランチも楽しめます。

奄美空港から近いので、ぜひお立ち寄りください。^^

アクセス&駐車場情報

奄美空港から車で名瀬市内方面へ約10分ほど走った場所にあります。

ばしゃ山村レストラン

駐車場は10台分くらいあるようです。

こちらがレストランの入口です。

ばしゃ山村レストラン

南国リゾートな外観

レストランには和室の個室もあるようでした。大人数のファミリーで利用するときは予約するといいと思います♪

私たちが気になったのはこの浜辺のベランダ席です。ここで食べてリゾート気分を味わいたい!

ばしゃ山村レストラン

このテラスで食事ができないかスタッフさんにお願いしたのですが「飲み物だけならともかく、お食事はちょっと・・・」といういうことで、断念しました。

スタッフさん、無理なお願いをしてすみません。(;´・ω・)

ばしゃ山村レストラン

室内で食べることにして、お客さんを見てみると、観光客が多いですが地元の方もいるようでした。

店内はオーシャンビューでとても開放的です!

ちょっとしたリゾート気分が味わえます♪

ばしゃ山村レストラン

ばしゃ山村レストランのメニュー!人気の鶏飯もあり!

メニューはこのようになっています。

ちなみに、こちらは地元の常連さんに人気のメニューだそうです。

ばしゃ山村のメニュー

ヤギのスープカレーの味が気になります。

スタッフさんにおすすめを聞いたところ、観光客におすすめなのは、やはり奄美大島の郷土料理(鶏飯か油ぞーめん)だそうです。

ちなみに、こちらがばしゃ山村の鶏飯です。

色鮮やかでとても美味しそう♪

しかし、私は「鶏飯はぜったいココで食べる」というお目当てのお店があり、強い意志(笑)を持って奄美大島に来たため、鶏飯を食べたい欲求を無理やり抑え込み、油ぞーめんをチョイスしました!

油ぞーめん

こちらは私がいただいた油ぞうめん(1,000円)です。

ばしゃ山村の油ぞうめん

和風アンチョビパスタ(パスタをそうめんに代えたもの)といった感じです。

美味しくて食がどんどん進みます!「ビールを飲みたいなあ」と漏らしたら娘から「お昼は飲んじゃだめだよ」とられました。(笑)

男性が食べるとボリュームが物足りないかも知れません。

お子様プレート

5歳の娘にはお子様プレート(900円)をチョイス。

ばしゃ山村のお子さまプレート

海老(えび)フライと唐揚げがとっても大きい!

よほど美味しかったのか、娘はほとんど残さずに食べました。( ゚Д゚)

ランチの後は

レストラン前のビーチがきれいです!せっかくなので散策してはいかがでしょう?

他にも何組かファミリーが水遊びを楽しんでいましたよ。

また、レストラン周辺にはいたるところに奄美大島の精霊「けんむん」の看板があります。

ばしゃ山村

ゲゲゲの鬼太郎の妖怪を思わせる精霊です。憎めないかわいらしさですね。

ばしゃ山村

娘はそんなケンムンが大好き!

レストランにはお土産屋さんも併設されているので、奄美空港に行く前に、こちらでお土産を買うのもいいですよね★

ばしゃ山村レストランの営業情報

営業時間

11:00~21:00(ラストオーダー)・22:00(閉店)

定休日

年中無休

電話番号

0997631178

ホームページ

ばしゃ山村レストランのホームページ

住所

〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1

地図

周辺おすすめ観光スポット

ハートロック

干潮時にあらわれるパワースポットです。

大切な人と一緒に行きたい観光スポットです♥

周辺おすすめスイーツ

奄美大島ジェラート専門店ラフォンテ

直営農園で育てられた食材で作られたジェラート!

奄美大島ならではの味も充実しています!

周辺おすすめ宿泊ホテル

プチリゾートネイティブシー奄美

全室オーシャンビューのリゾートです♪こちらでランチも楽しめます。

奄美大島おすすめ観光スポット特集

奄美大島のおすすめ観光スポットをまとめました!

ぜひあなたの奄美大島観光にお役立てください♪

奄美市を応援してください!

美しい奄美の自然を未来の世界に残しましょう!

下のバナーをクリックすると、奄美市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post ばしゃ山村レストランで鶏飯ランチ!奄美大島旅行記 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
65047
アンダンテ ハナカフェでゆったり美味しいランチ♪@鹿児島市下荒田 https://kagoshimalove.com/andante-hana-cafe/ Fri, 21 May 2021 14:02:58 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63523 ゆったりとした空間で、色鮮やかなランチプレートをいただきませんか? 鹿児島市下荒田3丁目にある「Andante Hana Cafe(アンダンテ ハナ カフェ)」に行ってきました♪ アクセス&駐車場情報(オシャレな建物♪) […]

The post アンダンテ ハナカフェでゆったり美味しいランチ♪@鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
ゆったりとした空間で、色鮮やかなランチプレートをいただきませんか?

鹿児島市下荒田3丁目にある「Andante Hana Cafe(アンダンテ ハナ カフェ)」に行ってきました♪

アクセス&駐車場情報(オシャレな建物♪)

鹿児島市下荒田の八幡小学校のすぐそば、閑静な住宅街の一角に、アンデンテ ハナカフェがあります。

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

駐車場は、お店の前に3台と、隣の契約駐車場に3台あります。

アンダンテハナカフェの駐車場

お店の前にメニューの看板がありました♪

アンダンテハナカフェ

店内はどんな雰囲気なのかしら…楽しみです♪

 

アンダンテ ハナ カフェの店内

店内に入ってまず目に入ったのは、天井から吊り下げられていたオシャレな照明。

木の温もりを感じられて、ゆったりと食事を楽しめそうです。

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

かわいい手作り雑貨が販売されていました。

お店の2階には「しごと工房はな」という工房があるようなので、

そちらで作成された商品のようでした。

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

アンダンテ ハナ カフェの気になるメニュー

今回はランチタイムでの利用でした♪

私は「ハナカフェランチ」、友人は「酢豚ランチ」を注文してみました。

アンダンテハナカフェ

どんなお料理が出てくるのか、楽しみです♪

カフェタイムのメニューもいただいたので、ご参考までに載せておきますね♥

アンダンテハナカフェ

野菜たっぷり!色とりどり!目も舌も楽しめる満足ランチ

ハナカフェランチ

アンダンテハナカフェ

この日のハナカフェランチは、チキン南蛮に季節のサラダ・根菜スープ・玉ねぎのキッシュ・かぼちゃサラダ・ツナと人参のシリシリ・紫黒米が載った華やかなランチプレートでした❤

紫黒米とたくさんのサラダが載っているので、健康的な感じがしますが、サラダのドレッシングも美味しくて副菜はどれも丁寧な味付けがされているので、食べごたえがあって、何より全部美味しい!!

チキン南蛮もカリッと上がった唐揚げに酸味の効いたソースが絡ませてあり、まろやかな卵ソースがたっぷり添えられていました。

アンダンテハナカフェ

…このハナカフェランチの美味しさは、リピート決定の美味しさです!!

 

酢豚ランチ

アンダンテハナカフェ

酢豚ランチは、ハナカフェランチのチキン南蛮の代わりに酢豚が、キッシュの代わりに、味が染みた車麩のフライが載ったプレートで、こちらもボリュームがありましたよ!

車麩のフライがシンプルなのかなと思っていましたが、一口いただくと…、サクッとした衣の中からジュワっとお出汁染みて、これもまた美味!

酸味の効いたケチャップソースの酢豚は、ジメッとした梅雨の時期の疲れた体を元気にしてくれる美味しさでした。

このランチプレートも、また次回食べてみたいです!

ランチメニューは1ヶ月~1ヶ月半おきに、不定期に中身が変更されるそうです。

ランチデザートもいただきました♪

友人は、食後にランチデザートを追加注文していました。

この日は、ラム酒が入ったカスタードプリンだったので、妊婦の私は食べられませんでしたが、

ラム酒の効いたカラメルソースと、卵の優しい味がホッとするプリンは、コーヒーとよく合う大人プリンだったようです。

アンダンテハナカフェ

次回は私も食べてみようと思います!

テイクアウトあり

アンダンテ ハナ カフェでは、お弁当もテイクアウトもされているそうです。

お弁当は“シェフおまかせ”の内容になっていて、料金は2021年6月時点で800円。

基本的には前日までの電話予約で注文を受け付けるんだとか。

数に余裕がある場合は当日受付可能だそうですが、ランチの美味しさを知ってしまった私としては、

前日までの電話予約をおススメします!

アンダンテハナカフェのインスタグラムでも、テイクアウト情報が載っているので要チェックです☆

(下記にInstagramのURLを載せています)

シェフ特製の焼き菓子を購入しました♪

せっかく美味しいランチをいただいて、今回はデザートが食べられなかったので、

お店で販売されていたシェフ特製の焼き菓子を3種類購入してみました♪

アンダンテハナカフェ

写真右がオレオとコーヒーのマヒィン、写真中央がビスコッティ、写真左がフロランタンです。

3種類とも甘味が控えめで、優しいお味でした❤

カフェオレや紅茶にもよく合いましたよ♪

お土産におススメです!

アンダンテハナカフェのお弁当(テイクアウト)

美味しいお弁当(800円)のテイクアウトを利用しました♪

アンダンテハナカフェのお弁当

この日はハンバーグとユーリンチュ(唐揚げ)のお弁当をそれぞれ買いました。

食べてみると、1つ1つがとってもていねいに作られているのを感じます。これで800円は安いです!

あ、デザートも買いましたよ♪

アンダンテハナカフェのケーキ

ガトーショコラと抹茶のケーキ(400円)です。

さらっとした食感と甘すぎず濃厚な味に夫婦で舌鼓みをうちました!

アンダンテハナカフェの営業情報

営業時間

  • ランチ 11:30-14:00
  • ティータイム 14:00-17:00

定休日

木曜日・日曜日・祝日

電話番号

0992-04-0203

Instagram

アンダンテハナカフェのインスタグラム

住所

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目19−8

地図

 

周辺おすすめランチスポット

ホワイト餃子

めっちゃ美味しいユニーク餃子はいかが?

土筆カフェ

おしゃれなカフェ。ボリュームたっぷりランチがいただけます。

 

周辺おすすめ観光スポット

荒田八幡宮

街中のオアシス的スポットです。安産のご利益あり。

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

かごしま第一ホテルきしゃば

アクセスの良いホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post アンダンテ ハナカフェでゆったり美味しいランチ♪@鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63523
騎射場エリア最強定食屋「車や」の海鮮丼は美味しい!安い! https://kagoshimalove.com/kurumaya/ Tue, 27 Apr 2021 12:56:34 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62713 鹿児島市荒田の「車や」のご紹介です。 ここでは美味しい海鮮料理を食べることができます。 特に海鮮丼とフライ定食は最高!いつも開店と同時にほぼ満席になります。 お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ食べてみてください! &nbsp […]

The post 騎射場エリア最強定食屋「車や」の海鮮丼は美味しい!安い! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市荒田の「車や」のご紹介です。

ここでは美味しい海鮮料理を食べることができます。

特に海鮮丼とフライ定食は最高!いつも開店と同時にほぼ満席になります。

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ食べてみてください!

 

アクセス&駐車場情報

車でお越しの場合、早い人順に2台駐車できます。

満車の場合は、近くにコインパーキングを利用しましょう。

徒歩の場合、市電「騎射場」から歩いて約8分かかります。

 

メニュー

この日のメニューは4品とシンプルでした。

車やのメニュー

迷ったら海鮮丼か「車やフライ定食」を食べるのがおすすめですよ!

 

車や海鮮丼が安い!美味しい!

定食にはお新香と冷奴がついてきます。うれしいです^^

車やのメニュー

じゃーん!海鮮丼が運ばれてきました♪

車やのメニュー

一つ一つのお刺身がとても大きいです!

車やのメニュー

これでなんと1,100円!!安すぎです!あっという間に食べてしまいますよ!

ただし、タレは鹿児島らしく”甘め”です。

鹿児島人としてはとても美味しく感じますが、甘いお醤油が苦手な方はご注意を♥

スポンサーリンク

車やの営業情報

営業時間

11時30分~14時30分、18時00分~22時00分

定休日

月曜日

電話番号

0992563810

Facebook

車やのFacebook

住所

〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田2丁目31−1 有村ビル

地図

 

鹿児島の海鮮丼特集

海鮮丼のおすすめスポットをまとめました!

 

周辺おすすめランチスポット

ホワイト餃子 鹿児島店

餃子が好きなら一度は食べるべし!

広東(カントン)

鹿児島大学前にある中華料理店。学生さんに人気です。

あん食堂

モチモチの生パスタが美味しいお店です。

The post 騎射場エリア最強定食屋「車や」の海鮮丼は美味しい!安い! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62713
「ルーカ ・ライブラリーカフェ」気になるメニューは?鹿児島市立図書館 https://kagoshimalove.com/luca-librarycafe/ Sun, 03 Jan 2021 22:35:43 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61503 ワッフルって、ときどき無性に食べたくなりますよね☆ 外はサクッと軽く中はモッチリ♪ほんのり甘くて、メイプルシロップとの相性は抜群の美味しいワッフルを食べに、❝図書館❞に行ってみませんか? 鹿児島市立図書館内にある「ルーカ […]

The post 「ルーカ ・ライブラリーカフェ」気になるメニューは?鹿児島市立図書館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
ワッフルって、ときどき無性に食べたくなりますよね☆

外はサクッと軽く中はモッチリ♪ほんのり甘くて、メイプルシロップとの相性は抜群の美味しいワッフルを食べに、❝図書館❞に行ってみませんか?

鹿児島市立図書館内にある「ルーカ ライブラリーカフェ」

2019年8月に鹿児島市立図書館へ移転OPENされた「ルーカ ライブラリーカフェ」に、

家族で行ってきました♪

鹿児島市立図書館

子連れ大歓迎の文字!

有り難いです(´;ω;`)

この日のプレートごはんのメニューはこちら☆

美味しそうです♪

ルーカライブラリーカフェ

ルーカ ライブラリーカフェは、鹿児島市立図書館2階にあります。

この日は休日でしたが、営業開始時間に入店したのですぐに席に通してもらえました♪

ルーカライブラリーカフェ

お店は、以前喫茶店として活用されていた場所に、「ルーカ ライブラリーカフェ」が再オープンされたそうです。

ルーカライブラリーカフェ

店内は、かわいい絵画が飾られ、木の温もりを感じる優しい雰囲気です♪

天文館で営業されていた時の雰囲気に似ていて、居心地がいいです❤

子供たちが好きな絵本や塗り絵が置いてあって、お料理を待っている間の時間も楽しめる工夫がされていましたよ。

ルーカライブラリーカフェ

 

ルーカライブラリーカフェの気になるメニューは?

お店の前にもメニューが掲げられています♪

ルーカライブラリーカフェ

ワッフルのお店なので、もちろんワッフルを食べてもらいたいです!

デザート系ワッフルとおかず系ワッフルがあり、種類が豊富です。

限定15食の「ルーカのお昼ごはん」もとっても美味しいんですよ♪

「ルーカのお昼ごはん」は、毎週月曜日にメニューが新しくなるそうです(^^♪

ドレッシングを含めたお料理全てが手作りで、家庭的で優しいお味です。

毎回いただくたびに、「美味しいなあ」と心と身体が癒されます❤

スポンサーリンク

ルーカ ライブラリーカフェで美味しい・嬉しいランチ♪

限定15食!ルーカの昼ごはん(880円)

野菜たっぷりのプレートごはんに+200円でワッフルデザートをつけるのが私のおススメです☆

ルーカライブラリーカフェ

この日のごはんプレートには、身がギュッと詰まったエビフライが2尾載っていて、食べ応えがありました。

付け合わせのおかずも優しい味で美味しい…❤

ルーカライブラリーカフェ

セットの野菜たっぷりのコンソメスープ。

野菜を美味しくいただけて、幸せです❤

先に運ばれてきた主人注文分のごはんプレートを、子どもたちが競い合うように食べていました。

ルーカライブラリーカフェ

プラス200円でワッフルデザートをつけるのをお忘れなく★

この日のワッフルデザートは、チョコレートワッフルでした。

ワッフル1枚に甘いクリームが載っていて、

食後のコーヒーとの相性は最高☆

甘味が抑えられているので、ごはんプレートを食べた後でもとても美味しくいただけました。

女性はごはんプレートとデザートワッフルでお腹いっぱいになると思いますよ♪

ルーカライブラリーカフェ

 

ルーカライブラリーカフェ

スポンサーリンク

子供が喜ぶ♪「キッズセット」(540円)

キッズセットは、主食をワッフルかおにぎりのどちらかを選ぶことができます。(ジュースも選べます)

こちらは、4歳の娘が選んだ「ワッフルセット」。

ルーカライブラリーカフェ

ハンバーグやスパゲティ、グラタンも手作りで、安心して美味しくいただきました♪

ルーカライブラリーカフェ

こちらは、2歳息子用の「おにぎりセット」。

2歳児には少し量が多かったようですが、

美味しそうにおにぎりをほおばっていました。

ルーカライブラリーカフェ

季節のフルーツワッフル(700円)

フルーツたっぷりのデザートが食べたいあなたには、フルーツワッフルがおススメ☆

焼きたてのワッフルに、季節のフルーツとバニラアイスクリーム、生クリームが載り、

少し酸味の効いたブルーベリーソースがかけられていて、

甘さの中に爽やかさを感じられるので、きっとぺろりと平らげられますよ♪

ルーカライブラリーカフェ

スポンサーリンク

テイクアウトもしていますよ!

ルーカ ライブラリーカフェでは、ごはんプレートやワッフルをテイクアウトすることができます♪

私たちが来店していたときも、ビジネスマンがお弁当を受け取りに来られていました。

値段は、店内飲食と変わらずメニューに書かれている金額で、

電話予約した上で来店したほうがスムーズのようです☆

 

ボリューム満点!大満足のランチボックス(880円)

後日、ランチの美味しさが忘れられなくて、ルーカ ライブラリーカフェのランチボックスを購入しました♪

割りばしの長さと同じくらいの横幅のランチボックスです。

イメージしていたサイズよりも大きくて、開けるのが楽しみです♪

いざ、オープン★

この日のメニューは、ビビンバに三角春巻き(カレー味)、マカロニのマヨネーズ和えとピクルスとサラダでした♪

ボックスの中に、お料理がギッシリと詰められています。

ルーカ ライブラリーカフェのお料理の美味しさは、知っているので野菜もたっぷりでボリューム満点なのは嬉しすぎます♪

スープ付きなのも嬉しいですよね!

ランチボックスは、その日のごはんプレートと同じ内容で、価格も同じ。きっとボリュームも同じくらいなのでしょうね★

価格は普通のスーパーの惣菜弁当よりは高いですが、

屋外でのランチを楽しみたい時や「時にはカフェ飯を楽しみたいけど、お店で食べるのはちょっと…」と思われる方にかなりおススメのランチボックスですよ!

私も身重で外食が難しくなったので、久々のカフェ飯に大満足できました♪

コトコト煮込まれた根菜スープが心をほぐしてくれました…♥

そして、手作りドレッシングの美味しこと!まずはサラダを楽しみましたが、サラダだけで心が満たされました♥

 

ランチボックスには、店内でいただけるごはんプレートとは違って、追加でデザートが付けることが出来ないので、ご注意ください。

また、ランチボックス以外にワッフルもテイクアウトだそうですよ(プレーン・お惣菜系ワッフルサンドのみ)!

あなたもぜひ!!

まとめに

久々のルーカのランチは、以前と変わらずお腹も心も大満足でした❤

来店のたびに、ワッフルメニューを全部食べてみたい!と思ってしまいます。

次はおかず系ワッフルを食べに行こうかな♪

図書館で読書や勉強するときに、ランチや休憩のカフェとして、利用するのもいいですね。

 

天文館で営業されていた時に来店した際の記事はこちら↓

 

ルーカ ライブラリーカフェの営業情報

営業時間

OPEN 11:00~16:30(OS 16:00)

定休日

火曜日、不定休

ホームページ

こちら

電話

080-9142-4616

住所

 〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目31−18

鹿児島市立図書館2F

駐車場

 鴨池公園駐車場に停めれば3時間無料

その他情報

ベビーカーOK・車イスOK・子ども用スプーンフォーク有り・子ども用イス有り

地図

 

周辺の観光スポット

鹿児島市立科学館

鹿児島市立図書館に隣接している科学館。ランチ・カフェの後に立ち寄ってみては?

川路利良銅像

日本の警察の基礎を作った偉大な方の銅像です。

 

周辺の宿泊ホテル

自治会館

会議室も備えた天然温泉ホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のアイコンをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域発展のために、ぜひご協力ください!

The post 「ルーカ ・ライブラリーカフェ」気になるメニューは?鹿児島市立図書館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61503
インスタ映えパフェ!おいもdeカフェで子連れランチ@鹿屋市今坂 https://kagoshimalove.com/oimodecafe/ Mon, 24 Aug 2020 21:23:41 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60877 以前から気になっていた鹿屋市のおいもdeカフェに、家族で行ってきました。 アットホームな雰囲気のお店で、笑顔で温かいおもてなしをしてくださる店員さん達がとても魅力的です。 お店の場所 鹿屋市役所から車で約10分の場所にあ […]

The post インスタ映えパフェ!おいもdeカフェで子連れランチ@鹿屋市今坂 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
以前から気になっていた鹿屋市のおいもdeカフェに、家族で行ってきました。

アットホームな雰囲気のお店で、笑顔で温かいおもてなしをしてくださる店員さん達がとても魅力的です。

お店の場所

おいもdeカフェ

鹿屋市役所から車で約10分の場所にあるおいもdeカフェ。お店の敷地内に車を停めることができます。

お芋のキャラクターが描かれている白い建物が目印です。

おいもdeカフェ

店内は、木の温もりにアートが花を添えて、誰にもまねできない心温まる空間でした。

ほっと一息つける、まるで実家のような安心感があります。

お客さんもみんな家族ではないか?!と思い始めてしまうくらい、リラックスできました。

おいもdeカフェ

焼き芋やお芋のお菓子、テイクアウトのお弁当、手作り雑貨も販売されています。

おいもdeカフェ

 

ついつい探してしまう「おいもちゃん」

店内の色々なところで見かけるキャラクターがこちら☆

“おいもちゃん”

かわいいです❤

おいもdeカフェ

コースターにも!

おいもdeカフェ  こんなパネルも準備されていました!

せっかくなので、息子とパシャリ☆

おいもdeカフェ

スポンサーリンク

お芋のプロが作るお芋料理を堪能♬

おいもdeカフェは、お芋のプロが運営されているお店。

出てくるお料理すべてにさつま芋が使われています。

さつま芋が好きな私としては、全メニュー食べてみたいところですが、

そうともいかず…💦

今回は、ランチプレートを注文しました♪

待っている間に、お店の黒板に目をやると…

おいもdeカフェ

色んな野菜の皮とさつま芋をじっくり煮込んだスープ!!!!

飲んでみたい!

カラダの隅々にまで、野菜から出る有り難い成分が染み渡って細胞が喜ぶこと間違いないわ!!と、

声には出さず、心の中で叫んで、お料理が運ばれてくるのを待ちわびました。

野菜とたっぷり☆色とりどりのランチプレート・スープ付き

こちらがランチプレート。

色鮮やかなお皿には、ごはんも含めて8品並んでいました。

どれも、家庭的な優しい味で美味しい!

あまりの美味しさに、半分を2歳の息子に食べられてしまいました💦

おいもdeカフェ

ベジブロススープ

お待ちかねのおいものスープ♬

お芋の甘さだけでなく、色々なお野菜の味が詰まっていて、深みのあってまろやかなお味。

カラダが喜んでいるー!

日々の疲れをフッと軽くしてくれる、慈悲深いスープでした。

朝目覚めて、まずいただきたいなあと思ったので、我が家でも❝ベジブロスス―プ❞を作ってみようと思います♪

おいもdeカフェ

お子さまランチ(500円)

子どもたちが大好きなお料理がのったお子さまランチ。

4歳の娘もおいしそうに食べていました。

おいもdeカフェ

お芋のグラタンとミートドリアを一緒に楽しめる『ハーフ&ハーフ』・スープとサラダ付き(750円)

こちらは主人が注文したお芋グラタンとミートドリアのハーフ&ハーフ。

一皿で2種類の味を楽しめるなんて嬉しいですよね♪

お芋がたくさん入っていて、食べごたえがある一品です。

おいもdeカフェ

スポンサーリンク

迫力満点☆おいもパフェ(750円)

おいもdeカフェに来たら、一度は食べてもらいたいのが、こちら☆

おいものパフェです♪

おいもdeカフェ

長ーいさつま芋チップスが何本も突き刺さっており、子どもたちも大興奮!

4歳の娘が思わず立ち上がって、お芋チップスの先端をかじっていました。

その気持ちがわかるくらい、迫力があるパフェです。

お芋チップスを抜いてみると、

お芋のチーズケーキやお芋のクリーム、生クリーム、フルーツがのっています。

フルーツの爽やかさと濃厚なお芋づくしで、ブラックコーヒーとよく合うパフェでした♪

おいもdeカフェ

感激!子どもにも優しいお店

食事を先に済ませた子供たちが大人しく待っていられず動き回りだしたので、慌てて主人と二人で食事を済ませようとしていたら、

オーナーさんが「これで遊んだらいいよ!」と、テーブルをずらして、おもちゃコーナーから、バスのテントを出してくださいました!

子どもたちは大喜びでバステントに入って、出たり入ったり、右に左にテントごと転がったり…。

他のお客さんも温かく見守ってくださり、主人と二人心から有り難い気持ちになりました。

お店のスタッフの皆さん、お店にいらした皆さん、大変お騒がせいたしました。

みなさんのおかげで、美味しいパフェとコーヒーを味わっていただくことができました。

おいもdeカフェ

 

おいもdeカフェの営業情報

営業時間

11:30-17:00

店休日

不定休

電話

099-442-3226

ホームページ

おいもdeカフェのホームページ

住所

〒893-0057 鹿児島県鹿屋市今坂町9982−14

地図

 

周辺のカフェスポット

南風農菓舎デザートハウス

おしゃれな空間で自分好みのハーブティーを楽しみませんか?

 

周辺の観光スポット

神徳稲荷神社

ガラスの鳥居がめずらしいモダンな神社です。

 

鹿屋おすすめ観光特集

鹿屋市でおすすめの観光スポット・グルメ・神社・ホテルなどをまとめました!

 

鹿屋市おすすめカフェスポット

鹿屋市のすてきなカフェをまとめました!

 

鹿児島おすすめパフェ特集

鹿児島のおすすめパフェ店をまとめました!

 

鹿児島子連れ食事スポット特集

子連れで楽しめるお食事スポットをまとめました!

The post インスタ映えパフェ!おいもdeカフェで子連れランチ@鹿屋市今坂 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60877
持ち帰りOK「おにぎりと丼 三代川」鹿児島市荒田おにぎり専門店! https://kagoshimalove.com/onigiri-miyokawa/ Wed, 19 Aug 2020 22:13:47 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60941 日本人のソールフードといえば、おにぎり。 あなたの好きなおにぎりの具材は何ですか?私は日高昆布です! ここのお店では美味しいおにぎりをいただけますよ! アクセス&駐車場情報 市電「きしゃば」または市電「工学部前」から徒歩 […]

The post 持ち帰りOK「おにぎりと丼 三代川」鹿児島市荒田おにぎり専門店! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日本人のソールフードといえば、おにぎり。

あなたの好きなおにぎりの具材は何ですか?私は日高昆布です!

ここのお店では美味しいおにぎりをいただけますよ!

アクセス&駐車場情報

市電「きしゃば」または市電「工学部前」から徒歩約5分。

鹿児島大学(郡元キャンパス)のすぐ近くにあります。

専用の駐車場はないようです。

 

鹿児島大学生の胃袋をつかむおにぎり屋さん

鹿児島大学近くに、3月に移転オープンしたおにぎり屋三代川に伺いました。

おにぎりと丼 三代川

おにぎりと丼 三代川

おにぎりと丼 三代川

以前は鴨池にお店を構えて、おにぎりのみを販売していたそうですが、こちらに移転してからは丼ものも取り扱っているそうです。

おにぎりと丼 三代川

スポンサーリンク

手作りおにぎりがお出迎え♪

お店の扉を開くと目の前にはおにぎりのショーケースがあり、早朝から一つ一つ手作りで作られたたくさんのおにぎりが並んでいます。

おにぎりと丼 三代川

おにぎりと丼 三代川

おにぎりと丼 三代川

私が伺った日は、朝から大雨で、品数と量を少しセーブしての営業をされていらっしゃいました。
店内にはイートインスペースがあり選んだおにぎりを店内でいただくこともできます。

 

おにぎりと丼 三代川

また現在丼ものは4種類あり、これから少しずつ種類を増やしていく予定にされているそうです。

様々な年代に人気のおにぎり屋さん

三代川の客層は、40代が多く、サラリーマンや近くに住むお年寄り、小さな子供連れの主婦も買いに来られるそうです。
お客さんの中には、こちらのおにぎりを食べて、今まで食べていなかった食材を食べれるようになったお子さんもいらっしゃるんだとか。

「おうちで作られるおにぎりとは違った形・味で、いつもと違う空間で食べるから、食べることができたのかもしれませんね^_^」と優しく微笑んでいらっしゃいました。

おにぎりと丼 三代川

 

こだわりのお米を味わって♬

三代川で扱っているお米は、気候に合わせて、オーナーさんが、その時1番おいしいと感じるお米をチョイスしているとそうです。

おにぎりと丼 三代川

数週間前までは、鹿児島産伊佐米を使用し、現在は北海道産ななつぼしを使用されているそうです。
お米自体のおいしさを楽しめるのも魅力の1つですね!
お店は鹿児島大学郡元キャンパスにとても近い場所にあるので、コロナウイルスが落ち着いて大学が以前のような賑わいを取り戻したら、きっとたくさんの学生さんがおにぎりを買い求めに来ることでしょう。

おにぎりと丼 三代川

おにぎりメニューの中に、❝ばくだんおにぎり❞があります。
「ばくだんおにぎりは、学生さんたちの意見を取り入れた具材を準備し、買いに来てくれた人に準備した具材の中から好きなものを選んでもらって作りたい」とのこと。
自分だけの爆弾おにぎり💕
私も早く食べたいので、鹿児島大学の学生さん、早くカムバーック!!

 

スポンサーリンク

おすすめのおにぎりを買ってみた!

沢山ある中から、今回はお店おすすめの4種類を購入しました♫

おにぎりと丼 三代川

 

スパム

子どもたちがおいしそうに平らげました☆

おにぎりと丼 三代川

 

鶏そぼろ

やさしい甘味で、具材に固い食材を使われていないので、小さいお子さんや高齢の方にも食べやすいです。

おにぎりと丼 三代川

 

ラー油きくらげ

名前を聞いて、どんな味か気になって仕方がなかったラー油きくらげ。

ラー油の刺激はそこまで強くないので、食べやすかったです♪

おにぎりと丼 三代川

 

卵巻き        

こちらは2歳の息子用に購入。

おかずにも合う、あっさりとしたおにぎりです。

おにぎりと丼 三代川

どのおにぎりも優しいお味で、美味しかったです♪

ぜひ今日のお昼ご飯にいかがですか?

 

おにぎりと丼 三代川の営業情報

営業時間

11:00-16:00

店休日

日曜日

電話

099-255-1055

住所

〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田2丁目65−16

地図

 

周辺のランチスポット

黒豚とんかつ とん太

鹿児島名物黒豚はいかが?

ル エドニィ デュパン

地元で人気のパン屋さんです。

麺匠 樹凛

さっぱり塩ラーメンが美味しいです。

カフェチビチビ

女性におすすめのかわいいカフェです。

 

周辺の観光スポット

鴨池日枝山王神社

住宅街にたたずむ神社です。御朱印もいただけます。

 

周辺の宿泊ホテル

きしゃばホテル

きしゃば電停の目の前にあり好立地です!

The post 持ち帰りOK「おにぎりと丼 三代川」鹿児島市荒田おにぎり専門店! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60941
山の中の隠れ家的ランチスポット!トキタマカフェ@鹿児島市下田町 https://kagoshimalove.com/tokitama-cafe/ Sun, 05 Jul 2020 09:58:55 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60701 鹿児島市下田町にある「トキタマカフェ」のご紹介です。 丁寧に創り出されるお料理は、心をほっこりと暖めてくれる美味しさですよ!   アクセス&駐車場情報 友人から、「下田に新しいカフェができたみたいだから、行って […]

The post 山の中の隠れ家的ランチスポット!トキタマカフェ@鹿児島市下田町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市下田町にある「トキタマカフェ」のご紹介です。

丁寧に創り出されるお料理は、心をほっこりと暖めてくれる美味しさですよ!

 

アクセス&駐車場情報

友人から、「下田に新しいカフェができたみたいだから、行ってみよう!」と誘われ、

コロナウイルスの緊急事態宣言が解除され、外出自粛ムードが少し緩んだ6月下旬に体調万全で行ってみることにしました。

お店の名前は「トキタマカフェ」。

「お店の住所をカーナビで検索すると、違う場所に案内される」という情報を聞いたので、グーグルマップのナビを利用して行ってみることにしました♪

鹿児島市の繁華街方面からグーグルマップの案内で車を進めると、関吉の疎水溝の手前の道で右折。

畑の中を進んで、今度は細い山道を進みます。

どちらの道もアスファルトで舗装されているのでご安心を☆

「…本当に正しい道なのかしら?合ってる?対向車が来たら大変だよね💦」と車内は不穏な空気が流れていました。

とりあえず進むと、ガードレールにちょこんとお店の看板が出てきました!

トキタマカフェ

道を下って小道を進むと、今度はこの看板。

ここが駐車場ではないようです。

トキタマカフェ

数メートル進むと、駐車場らしき場所が!

トキタマカフェ

駐車場は3台分あるので、乗り合っていった方がよさそうです。

お店は民家に併設されていました。

トキタマカフェ

トキタマカフェ

お店の中は、古民家(築90年以上なんだとか!)を改造して作られていて高さがあり、木の温もりを感じられる素敵な雰囲気です。

トキタマカフェ

トキタマカフェ

トキタマカフェ

トキタマカフェ

トキタマカフェ トキタマカフェ トキタマカフェ

トキタマカフェ

スポンサーリンク

気になるトキタマカフェのランチメニュー

私たちが訪れたときのランチメニューは、

◆パスタセット

ナポリタン・クリーム・和風

◆レディースセット

パスタは、温泉卵が載ったナポリタンがおススメ☆とおしえていただいたので、友人はナポリタンを選んでいました。

◆ハンバーグセット

和風・トマト・デミグラスから選べます。

お店のおススメは和風ハンバーグだそうなので、私は和風ハンバーグにしました。

 

一度食べてほしい!絶品ランチ♪

私たちが訪れた時のメニューは、ランチセットが3タイプありました。

●温玉のせスパゲティセット(スープ・サラダ・ドリンク付き) 950円

 ナポリタン・和風・クリーム の中から1種類選べます。

 大盛りは+150円で可能。

 +300円でデザートが付きます。

●ハンバーグセット(スープ・サラダ・ドリンク付き) 1100円※デミグラスの場合1200円

 和風・トマト・デミグラスの中からソースを選びます。

 +300円でデザートが付きます。

●レディースランチ(スープ・サラダ・ドリンク・デザート付き) 1200円

 スパゲティの量を抑えて、デザートも楽しみたい方におススメ☆

 スパゲティは、ナポリタン・和風・クリームから選びます。

食べてみて!低温調理でじっくりと焼き上げられたフワッと軽くジューシーなハンバーグ

私は、和風ハンバーグを選びました♪もちろんデザート付きです♪♪

トキタマカフェ 和風ハンバーグ

トキタマカフェ

すっとナイフでハンバーグを切ると、柔らかい弾力に驚き、

一口食べると、ふんわりと柔らかいのに、挽肉の存在感がちゃんと残っていて、肉の旨味が口中に広がります!

柔らかいけど、しっかり火が通っていて、美味しさのあまりオーナーさんに声をかけさせてもらいました。

「低温調理で時間をかけて作っています。お年寄りからお子さんまで皆さんに食べてもらいたくて…」優しい笑顔で答えてくださいました。

このハンバーグから、オーナーご夫妻が丁寧に気持ちを込めて手ごね・形成されたのが伝わってきたのも、納得です❤

温泉卵とトマトの酸味がたまらない♡おすすめナポリタン

友人たちは、スパゲティセットのナポリタンと、レディースセットのナポリタンを注文。

トキタマカフェのナポリタン

写真右側が、スパゲティセットのナポリタンです。

やはり、レディースセットとボリュームが違いますね☆

オーナーさんおススメの温玉のせナポリタンスパゲティは、トマトの酸味を感じられるクラシックなナポリタンにトロッと濃厚な卵が絡んで美味しい!

ベーコンが美味しいなあとおもったら、なんと、お店で手作りされているそうです!!

無添加で塩分控えめのベーコンなので、安心していただけますね。

ベーコンだけを楽しみたいくらいの美味しさです。

トキタマカフェのナポリタン

サラダとスープも美味しくいただきました♡

付け合わせのサラダのドレッシングも、爽やかで美味しかったです。

スポンサーリンク

乙女心をくすぐる可愛いデザートプレート❤

「本当は、デザート2種盛りなんですけど、ちょこちょこと付けたら、こんな感じになって…」

はにかみながらオーナーさんが話してくださったのは、ランチセットのデザート☆

傘のクッキーが載ったレアチーズケーキに、マシュマロ(ソーダ味)、メレンゲクッキー、お茶のクッキー、フルーツが載ったマカロン、パイナップルのドライフルーツが載ったラズベリーのアイス!

品数の多さに驚きました!!

トキタマカフェ

雨の6月にぴったりな傘のクッキーがレアチーズケーキに載っています❤

こちらのレアチーズケーキは、口に入れるとふんわりと柔らかく、濃厚な味わいでとても美味しい!!

隣には、お店の前の菜園で作られたお茶の葉が入ったクッキーで、こちらもまた香ばしい味で尾を引く美味しさでしたよ♪

トキタマカフェ

マカロンというと、クリームやジャムが挟んであるイメージですが、

このプレートには、フルーツが載っていました❤

一口で美味しくいただきました!お代わりしたかった…。

トキタマカフェ

 

トキタマカフェのコーヒーは、全て水出しコーヒーだそうです。

私はホットを注文しました。

少し酸味と苦みがあるけれど、クセが強いわけではないのかで、

美味しいスイーツとゆっくり楽しめました。

トキタマカフェ

エルダーフラワーのソーダ割

こちらは友人が注文したエルダーフラワーのソーダ割☆

「まだメニューには載っていないのですが、妊婦さんにはおすすめの飲み物がありますよ(^^)」

と、妊婦の友人を気遣って、オーナーさんが提案してくださいました。

一口いただくと…爽やかな甘さと鼻からかすかに花の香りが抜けて、美味しい!

暑い夏にぴったりの涼しい飲み物で、友人も大満足していました。

トキタマカフェ

 

トキタマカフェへのおすすめルート☆

店を出る前に、オーナーさんが作られた地図を頂きました。

使用許可をいただいたので、こちらにも掲載させていただきます。

トキタマカフェ案内図

私たちが来店時に通った道はどうやら近道だったようですが、道が細くて運転に自信のない方や車が大きい方は、

この地図を見ながら来店されることをお勧めします♪

おかげで、帰り道はスムーズに運転できました(;’∀’)

 

感想

お料理はもちろんのこと、至る所にオーナーご夫婦の細やかな気配りがなされていて、とても居心地の良い空間のお店でした。

店名は「トキタマカフェ」ですが、トキタマと言わず、毎日のように通いたくなる素敵なカフェです❤

次はティータイムを狙って、伺おうと思います♪

ふかふかのパンケーキと皿パフェ…どちらにしようかしら♡

席数が限られているので、予約されてからの来店をおススメします。

スポンサーリンク

tokitamaカフェの営業情報

子育て情報

・子ども用の椅子なし

・ベンチタイプの席あり

・店内禁煙

営業時間

11:30~17:30LO(ランチは~14:00LO)

店休日

不定

電話番号

070-1940-0067

ホームページ

tokitamaカフェのホームページ

住所

鹿児島市下田町1243-2

地図

 

周辺のおすすめカフェスポット

ロビンフッド

地元で人気のパン屋さんです。コーヒーサンドが人気ですよ!

 

周辺の観光スポット

関吉の疎水溝

世界文化遺産。これがなければ日本は近代化できなかったかもしれません!

川上天満宮

学問にご利益がある神社です。歴代の島津家の崇敬も厚かった由緒ある神社です。

 

周辺の宿泊スポット

リッチモンドホテル鹿児島金生町

天文館・市役所などアクセス抜群の立地です。

The post 山の中の隠れ家的ランチスポット!トキタマカフェ@鹿児島市下田町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60701