古民家 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Thu, 11 Feb 2021 10:28:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 86031187 古民家食堂イリキハーツ~麓のおかぁの愛ごはん@鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/irikihearts/ Fri, 30 Nov 2018 09:46:13 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=39847 薩摩川内市入来にある古民家食堂「イリキハーツ」のご紹介です。 昔ながらの武家屋敷群にたたずむ暖かな雰囲気の食事処です。 NHK大河ドラマ「西郷どん」の放送にちなんだ「西郷丼」をいただいてきました! 入来麓武家屋敷群にきた […]

The post 古民家食堂イリキハーツ~麓のおかぁの愛ごはん@鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市入来にある古民家食堂「イリキハーツ」のご紹介です。

昔ながらの武家屋敷群にたたずむ暖かな雰囲気の食事処です。

NHK大河ドラマ「西郷どん」の放送にちなんだ「西郷丼」をいただいてきました!

入来麓武家屋敷群にきたときは、ぜひランチでご利用いただきたいお店です。^^

お店の外観

イリキハーツは、鎌倉時代から続く入来麓武家屋敷の中にあります。

イリキハーツ

あとでお店の女将さんから伺ったのですが、山の形が「西郷隆盛が寝そべった姿」だと地元で伝えられているそうです。

イリキハーツ

昔ながらの古民家です。

イリキハーツ

お店に入ると、女将さんが笑顔で迎えてくださいました。^^

 

お店の雰囲気

おばあちゃんの家に来たような懐かしい気持ちになります。^^

イリキハーツ

イリキハーツ

 

メニューは「寝西郷丼」(950円)をいただきました。^^

イリキハーツ

寝西郷丼のほかに、お味噌汁膳(400円)や、ぜんざい(450円)などもあるようです。

 

寝西郷丼

ランチが運ばれてきました♪

イリキハーツ

こちらはメインの「吉之助丼」です。なお、大きめサイズは「西郷丼」と呼ばれます。

イリキハーツ

西郷隆盛は大の豚肉好きだったことで知られています。

ご飯の上には甘辛い豚肉の生姜焼きが載っています。

また、わさび油の名前には薩摩川内市出身の西郷の愛犬「ツン」の名前が使われています。少しかけるとツーンと良い感じです。

イリキハーツで美味しいご飯を食べた後は、武家屋敷散策を楽しみましょう♪

 

イリキハーツの営業情報

営業時間

11:30-16:00

定休日

不定休

電話番号

080-5283-4351

タバコについて

禁煙

住所

薩摩川内市入来町浦之名45

地図

薩摩川内市のランチスポット特集

おすすめのランチスポットをまとめました!

The post 古民家食堂イリキハーツ~麓のおかぁの愛ごはん@鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
39847
【鹿児島】古民家カフェ&レストランでランチ・和食を食べよう! https://kagoshimalove.com/japanese-style-cafe/ https://kagoshimalove.com/japanese-style-cafe/#comments Sun, 08 Jul 2018 12:45:03 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=33020 昔ならではの和風空間で、ゆったりとランチやカフェを楽しみませんか? 私たちが実際に取材した鹿児島のおススメ古民家レストランをご紹介します!   蒲生茶廊ZENZAI(姶良市) なんと武家屋敷がカフェになっていま […]

The post 【鹿児島】古民家カフェ&レストランでランチ・和食を食べよう! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
昔ならではの和風空間で、ゆったりとランチやカフェを楽しみませんか?

私たちが実際に取材した鹿児島のおススメ古民家レストランをご紹介します!

 

蒲生茶廊ZENZAI(姶良市)

なんと武家屋敷がカフェになっています!近くには蒲生の大クスもあります。

 

梅里(指宿市)

海辺にある古民家カフェです。篤姫が生まれ育った場所の近くです。

 

東風-kochi-(日置市吹上)

1口食べるごとに元気がでる、ブログ主が個人的に大好きなお店です。

 

日和(日置市吹上)

アットホームな感じが素敵な古民家カフェです。子連れに優しくありがたいです。

 

ラショミエル(南九州市知覧)

知覧武家屋敷群の中にあります。美味しいフレンチがいただけます。^^

 

オリーブの木(霧島市)

霧島神宮のすぐ近くです。ゆったりした空間でのんびりランチを楽しめます♪

 

イリキハーツ(薩摩川内市入来)

鎌倉時代から続く入来武家屋敷に佇む古民家食堂です。^^

 

今後も順次更新しますので、ぜひ参考にされてください!^^

 

鹿児島子連れカフェ特集

お子さまと一緒に楽しめるレストランやカフェの情報を集めました♪

The post 【鹿児島】古民家カフェ&レストランでランチ・和食を食べよう! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/japanese-style-cafe/feed/ 1 33020
古民家カフェ「日和」~旬の素材を使った料理に舌鼓♪あたたかなおもてなしに感動!~ https://kagoshimalove.com/hiyori/ https://kagoshimalove.com/hiyori/#comments Sun, 02 Oct 2016 14:07:30 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=17819 天気が良かったので、南薩ドライブにいきました。 今日立ち寄ったのは、私が以前から気になっていた古民家カフェ「日和」(ひより)さんです。 美味しい料理とていねいなおもてなしに感動しました。 吹上へレッツゴー! 鹿児島市から […]

The post 古民家カフェ「日和」~旬の素材を使った料理に舌鼓♪あたたかなおもてなしに感動!~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天気が良かったので、南薩ドライブにいきました。

今日立ち寄ったのは、私が以前から気になっていた古民家カフェ「日和」(ひより)さんです。

美味しい料理とていねいなおもてなしに感動しました。

吹上へレッツゴー!

鹿児島市から吹上方面に車で向かっていると、一面にお茶畑が広がっている場所がありました。

秋晴れの空が澄み渡っていて、とても気持ちいいです♪

茶畑

赤ちゃん連れだったので、一応電話で日和さんに確認したところOKとのことだったので、安心しました!

 

古民家カフェ「日和」に到着!

日和さんの外観です。実家の祖母の家を思い出させる懐かしい造りです。

玄関前にヘチマやニガウリがぶらさがっています。メダカの水槽もありましたよ♪

日和

無料駐車場は、お隣のTAMAYAさんと共同のようです。

駐車場

 

 

おもてなしに感動!

古民家というと割と小さいイメージがあったのですが、日和さんの店内は広々と開放的でした♪

日和

天井がたかいとのびのびできますね。細部まで凝ってあって、傘などの飾りが下げられています。

pa010088

席ですが、二人席×4席、四人席×5テーブル、四人がけカウンター1つありました。

 

案内された席につくと・・・な、なんと!

赤ちゃん用のマットを準備してくださっていました。うれしい!

お店によっては赤ちゃん連れだと断られたり、赤ちゃんを座らせる場所がなくて困ることが多いので、とってもうれしかったです♪

赤ちゃんマット

カウンター席の様子。自然な感じのテーブルと、凝った味のある腰掛けがいい味出してます♪

日和

 

メニュー

あらかじめメニューは決めていたので、さっそく注文をしました。気になるランチメニューは下のとおりです。^^

  • 日和御膳 1080円
  • おこげランチ 850円

お食事には、プラス150円でプチデザートとドリンクが付きます。

夫は「おこげランチ」、私は「日和御膳」を注文することにしました。

他にもお子様ランチ(500円)がありますが、娘はまだ生まれて6ヶ月なので、今回は断念(;´・ω・)。次に来るときは食べれるといいね♪

 

お店の様子

料理を待っているあいだに、お店の中を見物しました。

お客さんは、お年寄りや小さいお子さん連れの方が多かったです。バリアフリーというのも素敵なポイントですよね。

日和

木製の農機具、養蜂用の箱、わらじ・・・どれも祖母の家にあったものです。すごく、懐かしい。

日和

手づくりのカゴやお皿が売られています。どれもアットホームですね。

pa010042

天井が高くて心が開放的になり、木の温かみが心をリラックスさせてくれるのを感じます。

スポンサーリンク

 

幸せなランチタイム♪

まず小鉢が運ばれてきました。コロッケやポテトサラダが美味しい!

お皿も面白いデザインですね~!

小鉢

 

おこげランチ

お店に来る前から、ずっと私が気になっていた「おこげランチ」。

「おこげ」のランチって、いったいどんなランチなんだろう?店主自慢のランチとのことですが・・・。お、運ばれてきました!

アツアツの中華風タレを、もち米のサクサクしたおこげに掛けて食べます。

おこげランチのジュワッとかかるタレの音を動画でとらえました!ぜひ動画を見てみてください♪

おこげの香ばしい香りがたまりません!

おこげランチ

おこげランチの全景♥

おこげランチ

塩えびせんのサラダで体も元気に♪

サラダ

えのき茸の入ったお味噌汁が美味しかったです。

pa010056

おこげ美味しい!中華風あんがもち米に染みていて、不思議な食感をつくっています。

 

日和御膳

こちらは私の注文した日和御膳(1,080円)です。メニューは日替わりのようです。

野菜もメインもたっぷりなので、しっかり食べたい人にオススメみたいです。

今日は、鳥の唐揚げ、鳥の竜田揚げ、えびの天ぷら、と揚げ物がメインでした。

日和御膳

苦手な食材がある場合は、注文のときに申し出ればご相談してもらえるようです。

ご飯とお味噌汁はおかわり自由ですよ。私もおかわりしちゃいました♪

 

番外編

な、なんと・・・!

「おかゆさん、食べられるかな?」と

赤ちゃん用のおかゆと、お水のコップを持ってきてくださいました。夫婦で超感動!!

今までたくさんの場所で食事をしてきましたが、このような粋(いき)な計らいをしてくれたのは、日和さんが初めてでした・・・!

しかも新米のおかゆ!

日和

おかげで赤ちゃんも古民家カフェを楽しむことができました。

赤ちゃん

こういうサービスって、本当にうれしいですよね^^

 

プチデザートとドリンク

黒ごまムースと、日吉大豆のコーヒーをいただきました!

日和さんの周辺地域(日吉周辺)は、大豆の生産が盛んです。地元の特産品を活かしたコーヒーですね。^^

プチデザートとドリンク

む~、コーヒーがうまい!

(頭の中でネスカフェのCMソングが流れました・・・♪)

 

普通のコーヒーと比べて、酸味はあまり感じず、重厚でコクのある苦みがありました。

大豆がブレンドしてあるからか、後口まろやかさも残ってクセになりそう。。。

一杯でも十分飲みごたえがありました!

コーヒー好きな方にもおすすめですよ!

 

感想

ユニークな「おこげランチ」が予想以上の美味しさでした。

料理も素敵だったのですが、こちらで何より印象的だったのがサービスです。

私たちは赤ちゃん連れだったのですが、マットを敷いてくださったり、おむつ替え台もあって助かりました。

私は、特に使い勝手の良いおむつ替えのスペースに感動しました。

注文してもいないのに、赤ちゃん専用のおかゆをいただいけて、娘と一緒に古民家カフェのランチを楽しむことができました。

ベビールーム

pa010105

ひとりひとりの店員さんが、娘に優しく声をかけてくださったのが印象的でした。

古民家カフェの魅力のひとつは昔ながらの懐かしい雰囲気を楽しめることですが、ここでは更に、昔ながらの人のやさしさにも触れることができました

「また来てくださいね」と言ってもらえて、ぜひまた来たい、また来よう!と心に誓いました!

 

おまけ

帰りに日和さん近くの吉利物産館によって帰りました。

吉利物産店

お土産に日置市名産の大豆(水煮)を買いました。おからはサービスでもらえました!\(^o^)/

料理に出てくるのが楽しみです♪

大豆

 

古民家カフェ日和の情報

アクセス

鹿児島市内から車で約1時間

営業時間

11:30-14:00(ランチ)、14:00-17:00(カフェ)

※カフェは不定営業のため要問合せ。たばこは夜のみ可。

定休日

火曜日・水曜日(臨時休業あり)

電話

099-292-5325

住所

日置市日吉町吉利1833

地図

 

近くの観光スポット

大汝牟遅神社と千本楠

The post 古民家カフェ「日和」~旬の素材を使った料理に舌鼓♪あたたかなおもてなしに感動!~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/hiyori/feed/ 9 17819
古民家食堂「東風」-kochi-~彩り豊かな御膳!日置市吹上にある隠れ家的ランチスポット♪~ https://kagoshimalove.com/kochi/ https://kagoshimalove.com/kochi/#comments Fri, 30 Sep 2016 12:57:14 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=17376 毎日時間に追われながら生活をしていると、ふとのどかな風景を思い浮かべて、「ああ、少しリフレッシュしたいな…」と思うことがよくあります。 日頃頑張っている自分へのご褒美に、日置市吹上にある古民家食堂「東風」(こち)さんに美 […]

The post 古民家食堂「東風」-kochi-~彩り豊かな御膳!日置市吹上にある隠れ家的ランチスポット♪~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
毎日時間に追われながら生活をしていると、ふとのどかな風景を思い浮かべて、「ああ、少しリフレッシュしたいな…」と思うことがよくあります。

日頃頑張っている自分へのご褒美に、日置市吹上にある古民家食堂「東風」(こち)さんに美味しいご飯を求めて行ってきました!平日のみ営業・1日限定20食の御膳をいただいてきましたよ!

日置市吹上へドライブ~のどかな田園風景~

鹿児島市内から車で55分。山道や田んぼのなかを友人たちと楽しくお喋りをしながらのドライブは、とても楽しかったです♪

吹上

気づけば秋の景色。刈り取られた稲穂が乾燥されています。

吹上町干された稲

 

東風に到着しました!

東風

おや!もう本日完売の立て札が立っています!大人気なのですね。

どんな食事がいただけるのでしょう?期待で胸が膨らみます♪

東風の入口

駐車場が広く、また、敷地内が整備されています。とても駐車しやすかったです♪

築100年以上の古民家を食堂として再利用しているらしいです。

東風の玄関

 

いざ入店!

扉を開けると、吹き抜けの玄関になっていました♪

和小物が可愛くあしらわれていて素敵!

店員さんが優しい笑顔で出迎えてくださいました。

その笑顔にホッと癒され、自分の実家に帰ったような気分になりました。

東風の玄関東風の玄関

ちょっとした空間にも遊び心がありましたよ♪…癒される…♥

東風

 

どこか懐かしい、開放的な空間♪

店内は仕切りがなく、テーブル席が並んでいました。

私たちが赤ちゃん連れであることを前もってお伝えしていたので、ソファー席に通されました。

店内は4人掛けテーブルが3席、2人掛けテーブル1席、縁側の席(2人掛け)3席、10人くらいは座れる口型の席(相席用でしょうか?)、4人掛けソファー席1席がありました。

私たちが訪れたときは、女性のお客さんだけでテーブルが埋め尽くされていました!

皆さん、舌が肥えていそうな感じ…ますます期待してしまいます♪

東風

赤ちゃんとベビーベッド

ありがたいことに、娘の月数を考えた赤ちゃんグッズが準備されていました!

これなら、食事の途中で寝てしまった時も安心ですね♪

他にも、子ども用のイスやブランケットなど準備されており、お客さんのために細やかな配慮がなされていました!

東風

 

手づくりの和小物たちが作り出す癒しの空間

各テーブルには、手作りの小物たちがそっと置かれていました。

東風東風の折り鶴

小さい折り鶴は、手作りだそうです!

丁寧に折られていて、気持ちがこめられているんだなあ…と感心してしまいました!

東風の折り鶴

凝った小物など、お店の細かいところにも手が行き届います。お店がおもてなしの心を大切にされているのが伝わりました。

東風

東風の箸とスプーン

 

スポンサーリンク

 

さっそくお食事をいただきました☆

東風さんのメニューは、東風御膳(1300円)とお子様御膳(500円)の2種類のみ。大人用の東風御膳を前もって予約していました。

私たちの娘はまだ離乳食を始めたばかりなので、お子様御膳は注文しませんでした。

お品書きも丁寧に書かれてあります!こんなにたくさんの種類のお料理が!

どんな風に運ばれてくるのか、楽しみで仕方ありません♪♪

東風のお品書き

運ばれてきたランチの様子がこちら!じゃじゃーん!!

東風御膳(1300円)です。(1日限定20食)

東風

なんとまあ!!(////)

美味しそう!美味しそう!!

大事なことなので、もう一度!おいしそう!!!!!

彩りが鮮やかで、きれいです。6つある小鉢も一つ一つが美しいですよね!

このお料理を見ただけで、「生きててよかったな~…」て思えました。( ○´∀` ○)

20種類ほどの季節の素材が使われているそうです。

東風御膳

せっかくなので、接写でも♪

東風御膳

は~♥食べるのがもったいない、けど早く食べたい!

ということで、早速いただきました♪

 

季節の野菜がふんだんに使われていて、身体が喜んでいるのがわかります!

個人的には、『海月のくるみ和え』がとても美味しかったです♪調味料に何が使われているのかは分からなかったですが、まろやかな味のなかにクルミのコクを感じて、ハマってしまいました♪

『栗と季節野菜の田舎煮』も味がしっかり染み込んでいて、ウマい!嬉しい!!上品な味付けで、箸が止まりませんでした。

 

サクッとした揚げ物・味の染み込んだ大根・紅白なますのまろやかな酸味・秋鮭の塩味・旨味の詰まったささみの煮こごりなど、様々な美味が御膳の中でうまく調和されています。

一品一品の味付けが、どれも丁寧でしっかりとしていました。本当に美味しかったです!

たくさんの奥様方が食べに来るのも納得!!

 

スポンサーリンク

 

お米は新米だそうです♪

おかわりOKだったので、2杯いただきました。美味しくて箸が止まりませんでしたよ!

東風

東風

シンプルな茶碗蒸しなのかな?と思って一口食べてみると…

これが美味しい!!!玉子の濃厚な味とコクがたまりません!おかわりしたーい!

友人たちも、満面の笑みで言葉少なく、一口食べては「美味しいねえ」を繰り返していました。

 

スポンサーリンク

 

デザートでまったり気分(*´ω`)

デザートの飲み物は、コーヒーか紅茶(iceかhot)を選ぶことができるそうです。私は紅茶を注文しました♪

東風のデザート

わらび餅と南瓜プリンも手作りのようです。

南瓜プリンは南瓜の濃厚な味が口いっぱいに広がって、とても美味しかったですよ♪

口の中をさっぱりさせる季節の果物の梨がついてきたのも嬉しかったな。

東風東風のデザート

どちらも小さい器だったので、あっという間に美味しくいただきました♪

 

感想

東風さんのお料理、お店の空間や雰囲気、店員さんの気配りと優しい笑顔、「ゆっくりお召し上がりくださいね。」「暑かったのではないですか?」などの優しい声かけ…。

どれをとっても印象深く素晴らしいものでした。ぜったいにまた来て、幸せな気持ちを味わせてもらいたいです。

人気が出過ぎてほしくないなぁ、と思いつつも、それでも私たちにとって東風さんは「良いお店」だったので、あなたにも足を運んでもらいたいです。

この古民家カフェは、外国の観光客にも喜ばれるでしょうね。機会があれば、外国のお友達もつれてきたいと思いました。

 

おまけ

東風から目と鼻の先に、地元の野菜やお惣菜を販売しているお店がありましたよ!

野菜直売所p9270115

日頃から、ドライブのついでに物産館をのぞくのが好きな私たちは、早速お店に入って新鮮な野菜を購入しました!

どれも地元の方が作られた安心安全な野菜たち。とても美味しくいただきました♪

野菜

ドライブの際には、こちらにも是非立ち寄ってみてください。

(半年後、また東風に行ってきました!レポート記事はこちら。違う内容の東風御膳でしたが、とても美味しかったです!)

 

東風-kochi-の情報

アクセス

鹿児島市内から車で約1時間

営業時間

11:00-15:00(ラストオーダー14:00)

夜は6名~要予約で対応されているらしいです。(2000円・2500円のオードブル)

ランチタイムは禁煙

定休日

月曜日・その他不定休(夜は要予約)

電話

099-248-8775

住所

日置市吹上町小野698

地図

 

近くの古民家カフェ

こちらの古民家カフェもすてきな場所でした。

 

近くの温泉

 

近くの観光スポット

ドラマ「精霊の守り人」のロケ地!

The post 古民家食堂「東風」-kochi-~彩り豊かな御膳!日置市吹上にある隠れ家的ランチスポット♪~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/kochi/feed/ 5 17376
古民家カフェ「梅里」でランチ!お米がウマすぎる!鹿児島県指宿市 https://kagoshimalove.com/bairi/ https://kagoshimalove.com/bairi/#comments Sun, 26 Jun 2016 10:27:51 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=12061 指宿市の古民家カフェ「梅里」のご紹介です。 最近、古民家カフェが流行ってますよね。ここもかなりオススメですよー! 梅里に行こう! ずっと前から気になっていた人気の古民家カフェの梅里(ばいり)に行くことができました! 梅雨 […]

The post 古民家カフェ「梅里」でランチ!お米がウマすぎる!鹿児島県指宿市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
指宿市の古民家カフェ「梅里」のご紹介です。

最近、古民家カフェが流行ってますよね。ここもかなりオススメですよー!

梅里に行こう!

ずっと前から気になっていた人気の古民家カフェの梅里(ばいり)に行くことができました!

梅雨の続く6月でしたが運よく雨がやんだ週末に行くことにしました!事前に電話で問い合わせたところ、赤ちゃん連れでもOKとの情報をゲット!本当にありがたかったです。(ただし、子ども用メニューや子ども用イスはなし)

親子3人(赤ちゃんは3か月)を車に載せて梅里に向かいました!

 

梅里の場所

少し分かりにくいところにあります。今後、行かれる方のご参考になればと思ったので、行き方をお伝えしますね。

国道226号線を鹿児島市から指宿市へ進みます。指宿商業高校を通過して左手にガソリンスタンド(山下石油)があります(下のグーグルストリートビューを参考にしてください)。

曲がり角には一応看板が置いてあります。(下の写真)

梅里 鹿児島 指宿

ここを左折して細い路地に入ると、右側に梅里の駐車場がありますよ。車は10台くらい停められそうなスペースでした(無料)♪

指宿市から鹿児島市方面に向かう場合は、ガソリンスタンド(下の写真)の手前を右折します。

山下石油

 

 

 

梅里に到着!

古くて良い雰囲気です。田舎の実家に帰ってきたような気持ちになる入口です。建物は築100年以上あるそうで、歴史の重みがあります。^^

梅里

お店に到着したのは12時過ぎ。

ちょうどお昼時ということもあって、お店の前には順番を待っているお客さんが結構いました。

店員さんに聞いてみたところ、待ち時間は2時間とのこと。結構長い・・・さすがは人気の場所ですね。

順番表に名前を書いて3人で気長に待つことにしました。

梅里 鹿児島 指宿

玄関を上がったところで待ちます。畳だったから赤ちゃんをあやしつけられたのでありがたかったです。

梅里

手作りで味のある雑貨が売られていました。赤ちゃん用のかわいい髪留めを買いました。

梅里 鹿児島 指宿

順番待ちのときに注文する仕組みでした。ちなみにお品書きのランチメニューはこんな感じです。

 メニュー  内容 値段 
豊玉媛膳  土鍋ご飯、みそ汁、花かご  1,200円
篤姫御膳  土鍋ご飯、みそ汁、花かご、+ちょこっとスイーツ・ドリンク  1,500円 

今回は夫も私も「篤姫御膳を注文」しました!

ちなみに、近くにはNHK大河ドラマ「篤姫」の主人公である篤姫が幼少期を過ごした屋敷の跡がありますよ♪

すでに屋敷はなく、少女時代の篤姫の銅像を残すのみですが、松林の砂浜と桜島の浮かぶ錦江湾の景色はけっこうキレイです。

ご飯を食べた後に散策するといいかもですね。

 

たのしいランチ

待つこと1時間ほど。中央当たりの席に案内してもらいました。とっても落ち着ける雰囲気です。お客さんは女性がほとんどでしたが、家族連れやカップルもいらっしゃいました。

梅里 鹿児島 指宿

お漬物はセルフサービスです。(少しぼやけてしまいましたが・・・汗)

梅里 鹿児島 指宿

 

お茶と水もセルフサービス。美人茶というお茶もありましたよ♪

梅里 鹿児島 指宿

窓からは錦江湾も見えます。涼しい風がそよそよと吹いていて、時折、波の寄せては返す音が遠くに聞こえてきます。・・・こんな家に住めたらいいなあ!

梅里 鹿児島 指宿

田舎のおばあちゃんの家に遊びにきたような懐かしい気持ちになれました。^^

梅里

 

篤姫御膳

炊き立てお米がやってきました!お客さんが案内されてから炊き始めるそうで、20分くらいかかります。この土鍋は雑貨コーナーで7,000円で売られていました。

梅里 鹿児島 指宿 ランチ

花カゴが運ばれてきました!かわいくてキレイな小鉢が色あざやかに並んでいます。

梅里 鹿児島 指宿 ランチ

おかずを時計回りにご紹介しますね!味付けも優しい味わいです。

  • サクサクな天ぷら(えび、玉ねぎ、かぼちゃ、大葉、ナス)
  • サラダ(梅里特製のゆずドレッシングをかけます♪)
  • 刺身(カンパチとハマチ)
  • 菜の花と新玉ねぎの和え物
  • お煮しめ(えび、鶏肉、ナス、ニンジン、など)
  • オクラ、鶏肉の柚子胡椒和え

ふっくら炊き立てごはん。

梅里 鹿児島 英語

一杯目は店員さんがよそってくれます。一杯目は柔らかいですが、蓋をしばらく閉めた後の二杯目が一番美味しいそうです。

梅里 鹿児島 指宿

さっそく食べてみると・・・一粒一粒がツヤツヤしていて美味しい!炊飯器では再現できない美味しさです。私自身もコメ農家出身ですが、本当に美味しいと感じました。

梅里 鹿児島 指宿

土鍋にはだいたい一人軽め二杯分くらい入ってました。男性としては少し量的に物足りない感じがしましたが、ランチなのでオッケー!なお、一人前300円で、あらかじめご飯の量を追加できるようなのですが、席に案内される前に注文しないとダメです。あくまで「炊き立ての美味しさを味わってほしい」というお店の姿勢に感動しました!

 

梅里 鹿児島 指宿

やさしい波音で、いつのまにか赤ちゃんもスヤスヤ・・・。

梅里 鹿児島 指宿

 

梅里の動画を作ったよ!

梅里の動画を編集してみました。これで少しでも雰囲気がつたわれば・・・!一品一品の写真も取り込んでみました!

 

おススメの古民家カフェ

蒲生茶廊Zenzai (姶良市)

古民家カフェ日和(日置市)

 

梅里の詳細(営業時間など)

禁煙席のみ

営業時間

12:00-18:00 (ランチは14時まで)

定休日

毎週火曜日、毎月第三水曜日

電話番号

0993-32-5111(予約は不可のようです)

住所

指宿市岩本2848-2

ホームページ

梅里のホームページはこちら

地図

 

近くの観光スポット

今和泉島津家別邸

天璋院篤姫が幼少期を過ごした場所です。

指宿おすすめ観光特集

指宿でおすすめの観光スポット・グルメ・神社・ホテルなどをまとめました!

 

指宿市のふるさと納税

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

 

The post 古民家カフェ「梅里」でランチ!お米がウマすぎる!鹿児島県指宿市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/bairi/feed/ 6 12061
自宅開放型カフェ「ラショミエル」知覧武家屋敷でランチするならココ! https://kagoshimalove.com/lachaumiere/ https://kagoshimalove.com/lachaumiere/#comments Sun, 14 Feb 2016 01:00:30 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=10011 知覧武家屋敷の散策中に食事やカフェで利用したいのがココ! 自宅開放型カフェ「ラショミエル」です。 人気のお店ということを聞きつけ、さっそくランチに行ってきました! ラショミエルに到着 知覧武家屋敷のなかにポツンとたたずん […]

The post 自宅開放型カフェ「ラショミエル」知覧武家屋敷でランチするならココ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
知覧武家屋敷の散策中に食事やカフェで利用したいのがココ!

自宅開放型カフェ「ラショミエル」です。

人気のお店ということを聞きつけ、さっそくランチに行ってきました!

ラショミエルに到着

知覧武家屋敷のなかにポツンとたたずんでいます。

一見、田舎のおばあちゃんの家のような、懐かしい感じがします。

お店の名前は、パンフレットによると「田舎の小さな家」という意味だそうです。

ほんとにその通りの印象を受けます。

ラショミエル

私はカウンターに案内してもらいました。

お店はご兄妹とお母さまの三人で切り盛りされているようです。

本当に洋風ランチが出てくるのか不思議なくらい、おばあちゃんの家みたいです。落ち着いた感じでリラックスできます。

ラショミエル

かなり人気のあるお店なのか、予約なしで来たのは私一人くらいでした。あっという間に満席になりました。予約をしてから行ったほうがいいかもしれないです。(電話:0993-83-2626)

 

前菜

ランチセットは1,500円でした。前菜は、ダリア米を黒キャベツで巻いたもの。すっきりした香りに、酸っぱくサッパリしたアンチョビの味がします。

色も鮮やかですね。2月でしたが、春がやってきたみたいに心が明るくなりました。^^

ラショミエルの前菜

 

 

パンとスープ

スープは紫カリフラワー(写真ではわかりにくいですね。汗)で、少し酸味があって好きです。パンは焼き立て、ふかふか。

ラショミエルのパンとスープ

パンとスープが来た頃にはお店が満席に。メインまで時間がしばらく空きましたが、店員さんが「すみません」と追加のパンを1つ下さいました。こういう心配りって、本当にうれしいですよね。^^

 

メイン

メインは肉か野菜を選ぶことができます。私が魚料理を注文して出てきたのが、鯛(たい)のポワレ。ホクホクして油がのっています。

ラショミエルのメイン

デザート

アイスクリーム、チョコブラウニー(チョコトロリ)、マドレーヌ。小さな可愛いお菓子が3つ並んでいます。チョコブラウニーから濃厚チョコたトロリとでてきたのと、マドレーヌの外側がアツアツでサクサクしていたのがうれしかったです。

ラショミエルのデザート

最後にコーヒーをいただきました。

ラショミエルのコーヒー

お店をでるときに、「お待たせして申しわけありません」と玄関に膝をついてご挨拶してくださいました。

私は料理の遅れはまったく気にならなかったのですが、すごく店員さんがていねいな印象を受けて感動しました。

今度は家族を連れてきたいです。

美味しいフレンチ料理と素敵な店員さんのおかげで幸せな気持ちになり、再び知覧武家屋敷への散策へと戻ることができました。

 

一言メモ

  • 人気がある店なので、電話で事前予約したほうがいい。
  • 知覧武家屋敷を観光するときは、洋食ランチなら「ラショミエル」、和食ランチなら「高城庵」、カフェ休憩なら「カフェデホ」というように使い分けるといいかも。

 

営業時間

  • ランチタイム:11:00-14:00
  • カフェ&アラカルト(単品料理):14:00-18:30
  • ディナー(18:30-, LO 21:30)
  • 定休日:水曜日

 

ラショミエルのアクセス

  • 住所:南九州市知覧町郡6293-1
  • TEL: 0993-83-2626
  • 知覧武家屋敷群のなかにあります。この看板が目印。駐車場もありますよ。

ラショミエルの看板

地図

 

近くのカフェスポット

The post 自宅開放型カフェ「ラショミエル」知覧武家屋敷でランチするならココ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/lachaumiere/feed/ 6 10011
武家屋敷カフェ蒲生茶廊ZENZAIで至福のスイーツタイム💛~姶良市~ https://kagoshimalove.com/cafe-zenzai/ https://kagoshimalove.com/cafe-zenzai/#comments Mon, 18 Jan 2016 11:59:02 +0000 http://kagoshimalove.com/?p=9041 姶良市蒲生町にある武家屋敷スタイルのカフェです。 「蒲生の大楠」を見学するときに立ち寄るのがオススメ! 蒲生茶廊zenzai 江戸時代から続く武家屋敷を利用した珍しい和カフェです。 和風のリラックスした雰囲気のなか、 ヘ […]

The post 武家屋敷カフェ蒲生茶廊ZENZAIで至福のスイーツタイム💛~姶良市~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
姶良市蒲生町にある武家屋敷スタイルのカフェです。

「蒲生の大楠」を見学するときに立ち寄るのがオススメ!

蒲生茶廊zenzai

江戸時代から続く武家屋敷を利用した珍しい和カフェです。

蒲生茶廊下 zenzai

和風のリラックスした雰囲気のなか、

ヘルシーなランチやぜんざい等のスイーツが楽しめます!

 

ZENZAIのメニュー

ランチ

ZENZAIのメニュー

スイーツ

ZENZAIのメニュー

ほかにも、様々な種類のぜんざいや、かき氷、わらびもちなどの、和スイーツが充実しています!

 

特製ぜんざい

妻の注文した「特製ぜんざい」です。

ぜんざい

味のほうですが、ふっくら炊き上がった小豆がいっぱい入っていて、ほっこり懐かしい味です。

トッピングの桜の花の塩漬けが良い香りを出していました。

付け合わせは梅干しでした。

 

サムライのパフェ!?

「SAMURAIパフェ」(レギュラーサイズ)を食べました。

「侍」のかわいい旗が乗っています。海外の方とか喜びそうですね!

サムライパフェ 蒲生

甘さ控えめな大人のパフェです。感動!

レギュラーサイズ(860円)の他にミニサイズもあります。

ランチのデザートとして食べる場合はミニにするといいかも。

SAMURAIパフェの各層を解説すると、

・トッピングは、オレオクッキー、ポッキー、バナナ

・ラムレーズン入りバニラアイス(最高に美味しい)

・ホイップクリーム&コーンフレーク

・コーヒーゼリー

・チョコレートアイス

・チョコレートムース

今回はスイーツのみ食べましたが、次はランチも挑戦します!

 

お土産のクッキー

大豆の優しい味がしました!

クッキー

バターを使わず、素材を丸ごと使っている超ヘルシーなクッキーです。

 

動画

お店の玄関の様子&特製ぜんざい

SAMURAIパフェです♪

和の雰囲気の中で楽しむスイーツも素敵ですね。

なんだか実家に帰省した感覚です。

懐かしい気持ちになれました♪

 

 蒲生茶廊ZENZAIの営業情報

カフェの周辺には武家屋敷が集まっています。食後の散歩も素敵です。^^

アクセス

鹿児島市から車で約1時間半。鹿児島空港から車で約40分。

営業時間

11:00-17:00(ランチは2時まで)

定休日

月曜日

電話

0995-52-1164

住所

鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2425

地図

 
The post 武家屋敷カフェ蒲生茶廊ZENZAIで至福のスイーツタイム💛~姶良市~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/cafe-zenzai/feed/ 2 9041