霧島市国分の日枝神社のご紹介です。
山奥にある神秘的な神社です。
神社に関心のある方は参拝してはいかがでしょうか?
CONTENTS
アクセス&駐車場情報
JR国分駅から車で約20分かかります。駐車場はありません。
鳥居
台明寺渓流公園に向かう途中、石造りの素朴な鳥居を見つけました。
どのような神社か不思議に思い、参拝することにしました。
長い年月を感じる石碑には「日枝(ひえ)神社」と刻まれています。
参道の道のり
鳥居から境内へは100メートルほど上り坂が続きます。
私は歩いて上りましたが車で登ると楽です。
参道を登っている途中で後ろを振り返ると、台形の岩山がそびえていて驚きました!
境内への入口が見えてきました!
御神木
平安時代末期から存在する御神木が境内の入口にあります。とっても大きいです!
境内の様子
地面が苔むしていて、長い時の流れを感じます。
神社の周りには民家がないのですが、境内は綺麗に手入れがなされています。
地元の住民の皆さんによって、大切に守られてきたのが伝わります。
手水舎
こちらで心と体を清めて参拝します。
末社
本殿の前に「保食神社」があります。
社殿
山奥にひっそりとたたずんでいます。
青葉の竹
社殿のとなりに「青葉の竹」という竹が自生しています。
7世紀、天智天皇がこの地に来られたときに献上したところ、たいへん音色の良い笛の素材となったようです。
この日枝神社では、どのような神様を祭っているのでしょうか?
御祭神
大山咋命(オオヤマクイノミコト)
オオヤマクイは比叡山(滋賀県)の神様です。
娘の富登多多良伊須須岐比売(ホトタタライスケヨリヒメ)は初代天皇である神武天皇と結婚し、二人の間には2代目の天皇・綏靖(すいぜい)天皇が生まれました。
オオヤマクイは「諸産業繁栄」「家系繁栄」「厄除け」などのご利益で有名です。
大己貴命(オオナムチノミコト)
大山貴命は大国主命(オオクニヌシノミコト)の別名です。
大国主命は15神もの妻と150神もの子どもを持つ神様です。
「縁結び」「家内安全」「子宝」の神様として有名です。
もともと日本の国土を造って地上世界を支配していましたが、天界の神様(アマテラス)に要請され、地上世界を明け渡す代わりに、目に見えない世界である幽世(かくりょ)の神様となりました。
このことから「国造り」「国譲り」の神とも呼ばれます。
また、大国主命は「金運」「商売繁盛」「健康長寿」のご利益でも有名です。
大国主命を祭っている神社で有名なものに、出雲大社があります。
歴史
この神社は昔から「日吉山王神社」という名前で呼ばれ、この地域一帯を守護する神社です。
古い書物によれば、大化の改新(645年)で有名な第38代天智天皇の御勅願所(祈願をする場所)だったと伝えらえます。
薩摩藩を治めていた島津家の崇敬も厚かったようです。
境内にある青葉竹は笛の材料として宮中に納められていたほど上質な竹で、霧島市の文化財にもなっています。
台明寺渓流公園への山道にひっそりとたたずんでいた日枝神社。
注意してみないと、うっかり見逃してしまうくらいの場所にありました。
その歴史は古く、歴史上で有名な天智天皇とも関わりがあるなんて、驚きました!
今後も県内の色々な神社に出向いて行こうと思います。
御朱印情報
社務所等はありません。
日枝神社の参拝情報
住所
〒899-4302 鹿児島県霧島市国分台明寺1103
地図
- 大山咋命(オオヤマクイノミコト)
- 大己貴命(オオナムチノミコト)
周辺のランチスポット
ひなた茶屋
下流の天降川のほとりにあるカフェ。開放的な空間でランチを楽しみませんか?
周辺の温泉スポット
清姫温泉
長い歴史を持つ日当山温泉郷のなかで、もっとも古い歴史を持つ温泉です。
[bogcard url=”https://kagoshimalove.com/kiyohime-spa”]
周辺のおすすめ観光スポット
日当山西郷どん村
西郷隆盛が宿泊した宿が復元されています。実際に馬をつないでいたというイヌマキの木もありますよ!
台明寺渓谷公園
マイナスイオンあふれる散歩に適した場所です。夏場は川遊びもできます。