テイクアウト | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Tue, 24 Jan 2023 10:59:29 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 オオセカフェ@鹿児島市宇宿のテイクアウトが超美味しい!  https://kagoshimalove.com/oose-cafe/ Wed, 29 Sep 2021 13:42:58 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=64584 鹿児島市宇宿にあるオオセカフェのご紹介です。 こちらのお店では美味しい手作りハンバーガーとフルーツサンドがいただけますよ! テイクアウトもできます。 ちょっと軽めの洋食ランチをたべたいときにおすすめです♪ アクセス&駐車 […]

The post オオセカフェ@鹿児島市宇宿のテイクアウトが超美味しい!  first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市宇宿にあるオオセカフェのご紹介です。

こちらのお店では美味しい手作りハンバーガーとフルーツサンドがいただけますよ!

テイクアウトもできます。

ちょっと軽めの洋食ランチをたべたいときにおすすめです♪

アクセス&駐車場情報

オオセカフェは、鹿児島市宇宿1丁目にあります。

お店は東郡元から谷山方面に続く旧道通り沿いにたたずみ、紫原団地から新栄町に下る日之出陸橋の真下にあります。

旧道は車の通りが激しいので、お店の場所を危うく見落とすところでした。

オオセカフェの駐車場

お店のスタッフの方に、駐車場の場所を教えていただきました。

お店から日之出陸橋沿いに40メートル下ると、左側に駐車場があります。(徒歩約1分)

一方通行なので、気をつけてください。

駐車場を見ると、入ってすぐ左側の1台分のスペースに【OOSE CAFE】の看板が置かれていました。

また、お店から旧道沿いの約200メートル離れた場所に、2か所コインパーキングがありましたよ。

私はオオセカフェの駐車場がよく分からなかったので、コインパーキングを利用しました。

お店の方に確認したところ、「テイクアウトの受取だけならお店の前に停めてもらっても大丈夫ですよ。」とおっしゃっていました。

お店の前の道路は道幅が狭いので、大きな車の駐車は難しそうです。

駐車場の利用をお勧めします★

さて、車を停めてお店に向かいました。

入り口には、テイクアウトのメニューがありました。

ハンバーガーは1種類で、パテの量が違うようです。ベーコンと目玉焼き、トマトが挟まっているのか…。美味しそう!!

オオセカフェのテイクアウトメニュー

SNSで目を引いたオオセカフェのフルーツサンド。

今回は日替わりBOXと共に、こちらも予約させてもらいました。

今日はどんなサンドがあるのかこれから楽しみです♪

オオセカフェの店内の様子

オオセカフェの店内には、たくさんの‘海’に関係するものがオシャレに飾られていました。

オーナーさんの趣味なのでしょうか。

魚のルアーが照明に照らされてキラキラしていました。

食事スペースがあり、以前は昼間と夜に営業されていたそうですが、いまはテイクアウトのみ営業されているんだとか。

気になっていたフルーツサンドは、レジ下に陳列されていました♪

どんなサンドを購入したかは、後ほど!

大人気の日替わりBOXとフルーツサンドを購入してみた♪

日替わりBOX(1000円)とフルーツサンド(300円)を購入しました。

どちらも人気なので、前もって電話予約をしておいて正解でした★

さてまずは、こちらから…♥

ボリューム満点!日替わりBOX

BOXを開けてみてビックリ!

結構なボリュームです。

ミニバーガーに手羽先の唐揚げ、スペアリブ、野菜の素揚げ。

手羽先の唐揚げの下には、たらこスパゲッティが入っていましたよ!

サラダも多いので、交互に食べ進めました♪

ちょこんとかわいいミニバーガー★

BOXの隅に、ちょこんと乗っていたミニバーガー。

オオセカフェ

ミニバーガーは、5歳の娘の手に丁度乗るくらいの大きさです。

バンズは少し硬めで食べ応えがあります。

パテは肉の旨味が詰まっていてジューシー!!甘みも感じられて、「美味しい!」を何度もつぶやきました。

ソースにはカレーの風味も感じられました。味のバランスにもこだわりを感じます。

次はオオセバーガーを食べてみたいです♪

お土産にもおススメ!カラフルなフルーツサンド

今回購入したフルーツサンドはこちら☆

旬のフルーツをふんだんに使っていて、見た目もかわいいですね!

イチジクやキウイフルーツ、温州ミカン、どれも甘さが十分でした。

クリームは、中央のサンドはが生クリームが使われていて、両サイドは抹茶クリームが挟まっていました!

生クリームは、甘味がしっかりとしていて、抹茶クリームは後味があっさりとしていましたよ!

甘党の方に、ぜひおススメのフルーツサンドイッチです。

1カットは、食パン0.5枚分なので小ぶりです。

ランチボックスを食べた後のデザートとして、美味しくいただきました。

オオセカフェの感想

パワーをつけたい時に、ガッツリ食べられるBOXでした。おかげで元気が出ました!

フルーツサンドは、食べやすいサイズで旬の果物を使用されているので、お土産にもおすすめですよ☆

あなたもお家でオオセカフェ気分、味わってみませんか?

オオセカフェの営業情報

営業時間

11:00-14:00(ランチタイム)

16:00-18:00(テイクアウトのみ)

定休日

水曜日

電話番号

099-206-2002

ホームページ

オオセカフェのホームページ(Facebook)

住所

〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿1丁目37−38

地図

周辺おすすめランチ・カフェスポット

あかね珈琲館

人気の高い老舗珈琲屋です。パフェが大人気です!

メブキ

ハンバーガーがおススメ!

茶暢家(ちゃのんけ)

パフェとお茶が美味しい!

シェアカフェ&ミーナ

素敵な空間でランチ&カフェを楽しみませんか?

周辺おすすめ観光スポット

妙見神社

安産祈願で有名!御朱印もいただけます。

周辺おすすめ宿泊スポット

チサンイン鹿児島谷山

鹿児島市南部のアクセルが便利なホテルです。

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると、鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post オオセカフェ@鹿児島市宇宿のテイクアウトが超美味しい!  first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
64584
ベーグル専門店ベーカリーwithBのベーグルが最高!鹿児島市南栄 https://kagoshimalove.com/bakery-withb/ Sat, 25 Sep 2021 01:03:15 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=64486 鹿児島市南栄のベーカリーwithBのご紹介です。 こちらでは美味しいベーグルがいただけますよ♪ ベーグル好きはぜひ立ち寄ってみてください♪   アクセス&駐車場情報 JR鹿児島中央駅から車で約25分かかります。 […]

The post ベーグル専門店ベーカリーwithBのベーグルが最高!鹿児島市南栄 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市南栄のベーカリーwithBのご紹介です。

こちらでは美味しいベーグルがいただけますよ♪

ベーグル好きはぜひ立ち寄ってみてください♪

 

アクセス&駐車場情報

JR鹿児島中央駅から車で約25分かかります。

産業道路から海側に少し入った場所です。

南薩をドライブする際のお供に、ベーグルを購入するのもいいですね!

このビルの1階にお店がありますよ♪

ベーグル専門店ベーカリーwithB

お店の前に4台分ほど駐車場があります。

5歳の娘はベーグルを早く買いたくて車を降りると駆けていきました(笑)。

ベーグル専門店ベーカリーwithB

 

さっそく買おう!と思ったら(;´・ω・)

お店に来たのが閉店1時間前(14時)だったので、ほとんど売り切れていました💦

売り切れ次第、お店は閉まってしまうそうです。

ベーグル専門店ベーカリーwithB

ここまでの売れ行きとは!すごい人気っぷりです!

早い時間に買いに来たほうがよいですね💦

 

ベーカリーwithBのメニュー

さっそくメニューを見てみると、ずらりとベーグルが並んでいます!

ベーグル専門店ベーカリーwithB

種類が多い!どれも美味しそうなので、どれを選べばいいのか、分かりません!(笑)

私が今までカフェなどで食べたベーグルでは、ベーグルにいろいろなやクリームが入っていましたが、このお店ではプレーンなベーグルを選んで、その中にお好みのクリームを選ぶスタイルです。

お好みのクリームは以下から選べます。

ベーグル専門店ベーカリーwithB

娘がオーナーさんにおススメを伺うと、ベーグルの本場ニューヨークで主流の「クランベリーとクリームチーズがおすすめだよ。」と教えてくださったので、

さっそく購入させてもらいました♪

 

結局全部買いました!

結局、残っていたベーグルを1種類ずつ全部かいました♪

ベーグル専門店ベーカリーwithB

この日は、ハロウィーンのキャンペーン中で、子どもたちは飴のプレゼントをいただきました。

思わぬプレゼントに、大喜びしていました!

お店の方の優しい気持ちが伝わってきますね★

ベーグル専門店ベーカリーwithB

 

美味しいベーグルを自宅で楽しもう♪

大きなお皿にベーグルをずらりと並べてみました!

小麦の香ばしくて良い香りが気持ちを幸せで満たしてくれます♥

家族全員で楽しくシェアしました♪

丸いベーグルは、私の握り拳くらいの大きさで少し小ぶりに感じました。

こちらはチョコミルク。子どもたちに大人気!

5歳の娘が掴んで、ちょうど良いサイズ感です。

クリームチーズをはさんでもらったクランベリーは、やっぱりおすすめだけあって、ベーグル好きな私も夫も唸る美味しさでしたよ♪

キャラメル好きなので、キャラメルベーグルおすすめです!

今回はシンプルにキャラメルベーグルを楽しみましたが、次はオススメのサンドを作ってもらおうと思います♬

どのベーグルも、食感はもっちりとしていて噛みごたえがあります!

サイズは小ぶりと先述しましたが、忘れてならないのが、【ベーグルは腹持ちが良い】ということ。

私は3個分をパクパクっといただきましたが、後からだいぶお腹が膨れました。

ベーグルは一般的に牛乳・卵・バターを使わないで作られるので、ヘルシー嗜好の方にもおすすめですが、食べ過ぎにはご注意を★

ベーグルそのものの味わいを深く楽しみたい人におすすめですよ!

次はいろいろなベーグルやクリームの組み合わせを食べてみたいですね。

 

ベーカリーwithBの営業情報

営業時間

07:00-15:00

定休日

日曜日・月曜日

電話番号

090-3085-7929

住所

〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄5丁目10−8Gラインビル

地図

 

周辺おすすめランチスポット

トラックターミナル食堂

地元で人気の食堂。ちゃんぽんのボリュームがすごい!

 

周辺おすすめ観光スポット

平川動物公園

コアラやホワイトタイガーが人気♪

 

周辺おすすめ宿泊スポット

チサンイン鹿児島谷山

鹿児島市南部のアクセルが便利なホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると、鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post ベーグル専門店ベーカリーwithBのベーグルが最高!鹿児島市南栄 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
64486
食べてみて!「私、ギョーザよりも焼売派。」鹿児島紫原店 https://kagoshimalove.com/shaomai/ Fri, 20 Aug 2021 09:43:49 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=64024 「私、ギョーザよりも焼売派。」 女子達の会話で聞かれそうなセリフ。 でもこれ、セリフじゃなくてお店の名前なんです! ネーミングはインパクト大ですが、肝心の焼売のお味はどうなのかしら…。 気になったので、行ってきました! […]

The post 食べてみて!「私、ギョーザよりも焼売派。」鹿児島紫原店 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
「私、ギョーザよりも焼売派。」

女子達の会話で聞かれそうなセリフ。

でもこれ、セリフじゃなくてお店の名前なんです!

ネーミングはインパクト大ですが、肝心の焼売のお味はどうなのかしら…。

気になったので、行ってきました!

住宅街に佇む“焼売”のお店

鹿児島市紫原4丁目の主要道路沿いにある高級しゅうまい専門店「私、ギョーザよりも焼売派。」。

熊本市内に1号店が今年1月にオープンしており、鹿児島紫原店は5月13日にオープンしたばかりの2号店だそうです。

力強く大きく書かれた店名と、セイロの上に座ったモナリザが目を引きます。

…なぜモナリザなのかしら…。

今回はその理由を伺えなかったので、次回来店の際には聞いてみようと思います♬

 

気になる店内の雰囲気

入り口から入って、目の前にはカウンターがあり、この日はおこわと副菜が入ったお弁当が3種類とおこわが1種類並んでいました。

持ち帰り専門店なので、イートインスペースはありません。

来店した時はお昼前だったので、山菜おこわと鶏おこわのお弁当を注文しました。

お弁当の中は、焼売がまだ入っていません。

焼売はどこかしら??

 

さすが焼売専門店!バリエーションの多さに驚き!

焼売のセイロは、レジ横にありました。

「お好きな焼売を4個選んでください。」

店員さんが、セイロを広げて見せてくださいました。

許可を得て、写真を1枚。

この日は、

・肉焼売

・海老焼売

・チーズ焼売

・チョリソー焼売(鹿児島オリジナル)

・焼きチーズ焼売

・梅肉と大葉の焼売

・カニカマ焼売

・椎茸焼売

・イタリアントマト焼売(鹿児島オリジナル)

・うずらの玉子焼売(鹿児島オリジナル)

・明太子マヨ焼売(鹿児島オリジナル)

など全部で10種類以上の焼売が、販売されていました。

熱々出来立ての焼売が美味しそうです…❤︎

早速、4個選びました♪

 

冷凍焼売も販売中★お土産におすすめ!

店内を見渡すと、冷凍焼売も販売されていました。10個入りで1080円。

冷凍焼売なら、家で蒸して熱々焼売を楽しむことができます。!お土産にもいいですよね!

なんと150円でセイロも購入できるそうですよ!お家に蒸し器がない人にはありがたいですね★

今度、実家に帰る時に買って持って行こうと思っています♫

[ad]

お家でゆっくり焼売ランチ♥

待ちに待った、高級焼売のお弁当♪

おこわも焼売も大好きなので、胸が高鳴ります。

山菜おこわの焼売弁当

一つ目のお弁当は、山菜おこわのお弁当にしました。

選んだ焼売は、肉焼売・にら焼売・海老焼売のオーソドックスな3種類の焼売と焼きチーズ焼売。

肉焼売は、香辛料が控えめで肉の旨味がギュっと詰まっています!そしてジューシー!!食べた後の口に中の余韻は、脂っぽくなくて食べやすいです♥

海老焼売の海老もプリップリ★

にら焼売は、にらのアクセントが肉の美味しさを引き立てていて、美味しさ倍増!これはハマる!!

焼チーズ焼売は、ごま油で焼目がついていてこれまた美味♪

山菜おこわは、味付け控えめで山菜が苦手な人でも食べやすと思います。

 

鶏おこわの焼売弁当

付け合わせの副菜は、大豆の甘醤油煮と玉子焼き。鶏おこわとの相性も◎でした。

鶏おこわも焼売の味を邪魔しない、控えめの味付けで子どもも美味しくいただけました。

このお弁当には、肉焼売・海老焼売・梅しそ焼売・チーズ焼売を選びました。

梅と大葉の焼売が美味しかったですよ!リピート決定です♪

他にもいろいろ選んでみました♪

子どもたちが食べる焼売も6個購入しました。

肉焼売を2個とカニカマ・イタリアントマト・明太マヨ・チーズ。

この中でおすすめなのは、イタリアントマト焼売。

ミニトマトの酸味がお肉とよく合っていて、たしかにイタリアンの味!

変わり種を楽しみたい方は、ぜひ食べてみてください。

 

感想

「どんな焼売なのかしら。」とワクワクしながら、全部美味しくいただきました。

クセがなくジューシーなお肉の美味しさを楽しめるので、子どもたちが大人に負けずたくさん食べていました!

次回は、肉焼売と共にまた違った焼売を選ぼうと思います♪実家へのお土産も忘れずに♥

美味しい焼売でした!ごちそうさまでした

ぜひまた食べたいです!

 

私、ギョーザよりも焼売派。鹿児島紫原店の営業情報

アクセス

鹿児島中央駅から車で約10分

紫原4丁目バス停から徒歩1分

住所

鹿児島市紫原4丁目20−10(コープかごしま紫原店の近く)

電話

099-296-9997

営業時間

10:30〜20:00 なくなり次第終了

定休日

不定休

駐車場

お店の横に1台

地図

周辺のおすすめランチスポット

ハナサカンカフェ

桜島と市街地を一望できる開放感あるカフェです!

お食事処「愛ちゃん」

鹿児島名物・黒豚を食べるならここ!

シェアカフェ&ミーナ

素敵な空間でランチ&カフェを楽しみませんか?

 

周辺のおすすめカフェスポット

茶暢家(ちゃのんけ)

緑茶と和パフェがおいしいです!

あかねコーヒー

ここのパフェも最高です。なにより大人の雰囲気なのがおすすめ。

ブルーバードコーヒー

地元で人気のカフェです。^^

 

周辺おすすめ宿泊スポット

ソラリア西鉄ホテル鹿児島

鹿児島中央駅から徒歩2分のおしゃれなホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post 食べてみて!「私、ギョーザよりも焼売派。」鹿児島紫原店 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
64024
おしゃれ穴場カフェ「ハウスコモラ」で世界のランチ!鹿児島市谷山 https://kagoshimalove.com/house-komora/ Wed, 28 Jul 2021 12:53:37 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63956 鹿児島市谷山中央のハウスコモラのご紹介です。 毎月ちがう国のランチが味わえるオシャレなカフェです。   駐車場あり ハウスコモラは鹿児島市谷山の住宅街の中に佇んでいます。 駐車場は6台分あります。(上の写真の右 […]

The post おしゃれ穴場カフェ「ハウスコモラ」で世界のランチ!鹿児島市谷山 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市谷山中央のハウスコモラのご紹介です。

毎月ちがう国のランチが味わえるオシャレなカフェです。

 

駐車場あり

ハウスコモラは鹿児島市谷山の住宅街の中に佇んでいます。

ハウスコモラ

駐車場は6台分あります。(上の写真の右約30メートルにあります)

お客さんが多い時は縦列駐車になるので、場合によっては食事中に車を動かす必要があります。

 

おしゃれな雰囲気

お店に入ると、女性のお客さんで賑わっていました。

お店はご夫婦でDIYでリノベーションされたそうです。

ハウスコモラ

個室のようなアットホームな雰囲気で食事を楽しめます。

ハウスコモラ

小さいお子様はNGかな?と思ったのですが、あらかじめ予約した場合はOKなのだそうです。

 

ランチメニュー

ランチプレートは1種類のみで、毎月違った国のランチ内容になります。

インスタグラムフェイスブックでメニューををチェックできます。

私たちがランチしたときはハワイのランチプレートでした。

ハウスコモラ

ハウスコモラハウスコモラ

お野菜たっぷりで、1つ1つがていねいに作られています。

ハウスコモラ

こちらはホームページの表紙をいろどるコーヒー。

いったいどんな味なのか気になってオーダーしました。

ハウスコモラ

ケニアのコーヒーで、苦みが少なく、鼻にすっと抜ける深い味わいで美味しかったです。

 

スイーツをテイクアウト

どれも甘さ控えめで、深みのある味わいのスイーツです。

特に印象ふかかったのがガトーショコラ。

ハウスコモラ

チョコレート好きな方は、ぜひ食べていただきたい一品です。

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、アップルパイはシナモンたっぷりで美味しいですよ

 

ハウスコモラの営業時間

営業時間

12:00-

定休日

不定休

インスタグラムフェイスブックで定休日をチェックできます。

ホームページ

ハウスコモラのホームページ

住所

〒891-0141 鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目26−6

地図

 

周辺おすすめランチスポット

洋食屋青空

オムライスが美味しいです!

らぁめん柿の木

鹿児島ラーメン王決定戦にも出場した地元のラーメン屋さんです。

 

周辺おすすめ観光スポット

慈眼寺公園のネモフィラ園

毎年春になると美しいスカイブルーの絨毯が広がります!

慈眼寺公園のコスモス園

毎年秋になるとかわいいコスモスの絨毯が広がります!

谷山神社

同じく慈眼寺公園内にあります。鹿児島市街地を見渡せる絶景スポット。御朱印もいただけます。

谷山護国神社

戦没者の英霊を祭る神社です。

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

チサンイン鹿児島谷山

谷山駅から車で約10分の便利な立地にあります。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post おしゃれ穴場カフェ「ハウスコモラ」で世界のランチ!鹿児島市谷山 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63956
おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 https://kagoshimalove.com/cafe-k/ Fri, 18 Jun 2021 08:10:57 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63367 鹿児島県霧島市、国分生協病院のすぐ近くにある「カフェK」のご紹介です。 ワッフル専門店で地元でも人気があるお店です。 香ばしいバターの香りがたまりませんよ♡   アクセス&駐車場情報 JR国分駅から徒歩10分。 […]

The post おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県霧島市、国分生協病院のすぐ近くにある「カフェK」のご紹介です。

ワッフル専門店で地元でも人気があるお店です。

香ばしいバターの香りがたまりませんよ♡

 

アクセス&駐車場情報

JR国分駅から徒歩10分。

お店は、鹿児島県霧島市の国分生協病院の近くで、県道471号線沿いにあります。

駐車場が約5台分あります。

カフェK

 

カフェKの外観

鮮やかなブルーの外壁がオシャレです❤

カフェK カフェK

カフェK

 

カフェKの店内

店内もオシャレな空間ですね!

店内で焼きたてのワッフルをいただくこともできます。カフェK カフェK カフェK

店内のテーブル席の他に、テラス席が1つあるようです♪

カフェK

スポンサーリンク

迷う!おしゃれなワッフルサンド♡

ショーケースに目を移すと…

キャー♡美味しそうなワッフルサンドがたくさん並んでいました♪

どれも食べてみたい…♡

カフェKのワッフル

フルーツとクリームをふんだんに使ったデザート系ワッフルサンドと…

カフェKのワッフル

この日は2種類のおかず系ワッフルサンドが並んでいました。

カフェKのワッフル

ふむふむ…。

ワッフルといっても、いろんなタイプがあるんですね!

勉強になります。

カフェKのワッフル

こちらは、リエージュ。

バターがたっぷりで、カリッと焼かれたプレーンワッフルとチョコレチップワッフル、紅茶のワッフルがありました♪

カリッとした食感に、ザクッとしたパールシュガーの組み合わせ、私も大好きです!

この香り、買わないわけにはいきません!!

カフェKのワッフル

ドリンクのテイクアウトもできるようです♪

ワッフルと一緒にドリンクも購入できるのはありがたいですね☆

クリームソーダが美味しそうでした。

カフェK

スポンサーリンク

カフェKのワッフルをテイクアウトしてみた♪

せっかくなので、何種類か購入して自宅でいただくことにしました♪

今回は特に美味しそうな4つワッフルを購入したのでご紹介します!

塩キャラメルバナナ(写真左)、イチゴレアチーズケーキ(写真中央)、スペインオムレツ(写真右)。

カフェKのワッフル

スパニッシュオムレツは、ほうれん草・玉ねぎ・パプリカ・ウィンナーが入っているオムレツが、ほのかに甘みのある柔らかいワッフルでサンドされていて、甘じょっぱさのバランスがよかったです❤

オムレツとワッフルの間に、粒マスタードが塗られていて、いいアクセントになっていました♪

ランチに食べるのがおススメですよ!

カフェKのワッフル 塩キャラメルバナナは、ココア生地のふんわりワッフルに、生クリームとバナナと塩キャラメルがサンドされていて、珈琲との相性抜群♪

イチゴレアチーズケーキもココア生地に生クリーム・クリームチーズ・固めのイチゴジャムがサンドされていました。

どちらも美味しくておススメですよ!

ふんわりワッフルのサンドは、見た目以上にお腹が膨れるので、女性だと2個でおなかがいっぱいになるかもしれません♪

購入の際の参考にされてください☆

下の写真は、「紅茶のリエージュ」です。

カフェKのワッフル

紅茶のリエージュは、紅茶の茶葉の苦みとほのかな甘み、バターの風味がして、美味しかったです。

あなたもぜひ、カフェKのワッフルを食べてみてください!

きっと大満足できると思いますよ☆

 

ワッフル専門店カフェKの営業情報

営業時間

11:30-17:00 (L.O. 16:15)

(土日祝はテイクアウト商品完売次第閉店)

定休日

木曜(不定休有)

支払方法

現金のみ

電話番号

0995-70-0975

ホームページ

カフェKのホームページ

住所

霧島市国分中央3-36-16

地図

 

周辺おすすめテイクアウト

一番鶏手羽先餃子クレープ

美味しい手羽先餃子とクレープはいかがですか?

周辺の観光スポット

国分霧島公園

眺めの良い公園です。観覧車やアスレチックもあります。

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63367
山形屋で”かごしまのっける”のお弁当をテイクアウト♪ https://kagoshimalove.com/kagoshima-nokkeru-lunchbox/ Wed, 16 Jun 2021 08:31:53 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63316 SNSで話題の”かごしまのっける丼”。皆さんご存知でしょうか? 気になったので、早速購入してみました♫ 野菜たっぷりの鹿児島の素材をつかったお弁当です! ぜひ鹿児島にお越しの際は食べてみてください […]

The post 山形屋で”かごしまのっける”のお弁当をテイクアウト♪ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
SNSで話題の”かごしまのっける丼”。皆さんご存知でしょうか?

気になったので、早速購入してみました♫

野菜たっぷりの鹿児島の素材をつかったお弁当です!

ぜひ鹿児島にお越しの際は食べてみてください。

 

カラフルなランチボックスが一際目立つ!

「かごしまのっける弁当」は、鹿児島県福山市牧之原にある「かごしまのっける」というお店が作っているお弁当です。

地元・鹿児島の食材にこだわって、管理栄養士の監修のもとで作られているんだとか。

鹿児島市内で、「かごしまのっける弁当」を購入できる場所は、

  • 鹿児島山形屋(月曜日~土曜日)
  • 鹿児島中央駅(月曜日~土曜日)

(2021年6月1日現在)

の2箇所で取り扱っているそうです。

福山町牧之原の本店と鹿児島市以外には、

  • きりしま国分山形屋(月曜日~土曜日、祝日は休み)
  • 鹿児島空港(月曜日~土曜日)
  • JAそお太くん市場(常時)
  • ふくふくふれあい館(予約のみ)

でも取り扱っているんだとか。

今回は鹿児島市の老舗デパート・山形屋の地下に行ってみました♫

お弁当がたくさん販売されているお店の一角に、かごしまのっける弁当を見つけましたよ!

カラフルなランチボックスが、すぐに目に飛び込んできました。

かごしまのっける丼

 

かごしまのっける弁当を買ってみた♫

5種類あるお弁当の中から、今回は「さば弁」と「チキン南蛮弁当」をチョイスしてみました♫

かごしまのっける丼

サバ弁当

大きなサバが1枚、デデン!と載ったサバ弁当。

脂がのっていて、ご飯が進みました♪美味しかったです♥

かごしまのっける丼

スポンサーリンク

チキン南蛮弁当  

こちらはチキン南蛮弁当。

持ち運びに便利なボックスタイプのお弁当です。オシャレですね♥

かごしまのっける丼

タルタルソースがたっぷりかけられていて、食欲をそそる光景です。

かごしまのっける丼

下に白米が敷き詰められていました。

白米の量は、男性だと少し物足りないかなと思いました。

酸味が効いたチキン南蛮は、お肉の厚さもしっかりあって食べ応えがありました♪

野菜の付け合わせが嬉しかったです。

かごしまのっける丼 

サバ弁当もチキン南蛮弁当も、美味しく頂きました♪

どちらの弁当も、メイン以外は同じ副食が載っていましたよ。

あなたのぜひご賞味あれ☆

 

かごしまのっける牧之原本店の営業情報

営業時間

09:00-18:00

定休日

土曜日・日曜日・祝日

電話番号

0995-56-2615

ホームページ

かごしまのっける牧之原本店のホームページ

住所

〒899-4501 鹿児島県霧島市福山町福山

地図

 

周辺おすすめ観光スポット

狐ヶ丘高原

大河ドラマ「西郷どん」でもロケ撮影が行われた見晴らしが最高の丘です!

 

霧島市観光マップ

旅のお役に立てるよう、霧島市の観光マップを作成しました!

 

霧島市おすすめ宿泊ホテル

ホテル京セラ

霧島市国分市街地にあるオシャレなホテルです。

The post 山形屋で”かごしまのっける”のお弁当をテイクアウト♪ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63316
名山玄米生活211のもっちもちの玄米おにぎりが美味しい!鹿児島市名山 https://kagoshimalove.com/meizan-genmai-life-211/ Wed, 16 Jun 2021 01:14:00 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63803 行列ができるおにぎりのお店の情報をキャッチしたので、さっそく取材にいきました。 鹿児島市役所近くの「名山玄米生活211」というお店です。 身体によい玄米を使ったおにぎりはとっても美味しかったです。 ぜひあなたも食べてみて […]

The post 名山玄米生活211のもっちもちの玄米おにぎりが美味しい!鹿児島市名山 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
行列ができるおにぎりのお店の情報をキャッチしたので、さっそく取材にいきました。

鹿児島市役所近くの「名山玄米生活211」というお店です。

身体によい玄米を使ったおにぎりはとっても美味しかったです。

ぜひあなたも食べてみては?

 

アクセス&駐車場情報

電停「市役所前」から歩いて5分の場所にあります。

名山玄米生活211

車でお越しの場合は、専用駐車場はありませんが、道路向かい側のコインパーキングが利用できます。

名山玄米生活211

開店前には行列ができるという人気店です!

 

店内の雰囲気

お店に入ると素敵な笑顔の店員さんが挨拶してくださりました。

ショーケースにはオニギリがずらりと並んでいます。

名山玄米生活211

オニギリの他にも、唐揚げやタンタンメンもいただけるようです。

唐揚げがとても美味しそうでした!

名山玄米生活211

店内にはイートインスペースもあります。

こちらで定食をいただくのも素敵ですね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

名山玄米生活211(@meizangenmaiseikatsu211)がシェアした投稿

お水とお茶がセルフサービスでいただけるようです。

名山玄米生活211

 

テイクアウト

スタッフさんに伺ったところ、クリームチーズしそ、ちりめん山椒、梅たたき大葉が人気ということだったので、3種類テイクアウトしました♥

名山玄米生活211

オニギリは男性には少し小さ目かもしれませんが、玄米や雑穀の風味が豊かでとっても美味しいですよ♪

もち米が入っているのかとおもうくらい、もちもちとした食感です。

写真ではわかりにくいですが、クリームチーズしそおにぎりには、表面にゆかり(赤しそ)が振りかけられています。(下の写真の中央のおにぎり)名山玄米生活211 

感想

健康志向がたかまっている昨今、自分の体をいたわって、身体によいものを食べたいですね!

玄米は、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富で、糖質を抑える働きがありダイエット食としても人気が高いです。

硬くてパサパサしているイメージがありますが、名山玄米生活211のおにぎりは、玄米の食感が苦手な方でも食べやすいです。

子どもたちもおいしくいただきました。ぜひ、あなたも食べてみてください!

 

名山玄米生活211の営業情報

営業時間

11:00-17:00

定休日

日曜日

電話番号

0992-23-5910

ホームページ

名山玄米生活211のホームページ

住所

〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町2-11

地図

 

周辺おすすめランチスポット

森のかぞく

身体に健康的な有機野菜ランチを楽しみませんか?

ベジカフェロー

野菜たっぷりのヘルシーランチ♪モーニングもおすすめです。

 

天文館ランチ特集

天文館の美味しいランチのお店をまとめました!

 

天文館観光マップ

美味しいランチを食べたら、天文館を散策してみませんか?

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

リッチモンドホテル鹿児島天文館

アクセスの便利が良いホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力お願いします!

The post 名山玄米生活211のもっちもちの玄米おにぎりが美味しい!鹿児島市名山 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63803
コスパの良い美味しいランチ「土筆カフェ」鹿児島市下荒田 https://kagoshimalove.com/tsukushi-cafe/ Tue, 15 Jun 2021 13:05:38 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63811 鹿児島市下荒田の土筆(つくし)カフェのご紹介です。 お手頃の価格で、ボリュームたっぷりのランチが楽しめますよ!   アクセス&駐車場情報 こちらがお店の外観です。徳洲会病院のすぐ近くにあります。 市電「荒田八幡 […]

The post コスパの良い美味しいランチ「土筆カフェ」鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市下荒田の土筆(つくし)カフェのご紹介です。

お手頃の価格で、ボリュームたっぷりのランチが楽しめますよ!

 

アクセス&駐車場情報

こちらがお店の外観です。徳洲会病院のすぐ近くにあります。

土筆カフェ

市電「荒田八幡」を下車し徒歩約5分の場所にあります。

専用駐車場はないので、車でお越しの場合はコインパーキングを利用できます。

 

土筆カフェのメニュー

お店の前にメニューの看板をみつけました!

土筆カフェのメニュー

後で知ったのですが「Wランチ」は、おかずを4種類から2つ選ぶことができます。

テイクアウトメニューもありますね。

 

お店の雰囲気

ちょうど開店してすぐの時間帯にお店に入ったので、他にお客さんがいません。

これはチャンス★と撮影させていただきました。

土筆カフェ

お店の中は開放的でおしゃれです。

普段はスムージーなども販売されているようですが、スタッフさんに伺ったところコロナ禍のため、現在は販売していないとのこと。

土筆カフェ

スムージーのメニューを一見すると、どれも美味しそうなのでだけに残念です💦

 

Wランチ(1,200円)

私と夫はそれぞれWランチ(ドリンク付き)を注文し、異なるおかずを2種類ずつ注文して、全4種類をシェアすることにしました!

お待ちかね、ランチが到着しました!

土筆カフェ

こちらは鯖のきのこあんかけ。甘辛いソースがサバに良く合ってます。

土筆カフェ

こちらは和風ハンバーグ。素朴な味わいです。

土筆カフェ

こちらは豚のレモンバター醤油。ご飯がすすむ味です!

土筆カフェ

最後に、揚げ鶏のタルタルソース。ここまでくるとお腹一杯だったので、残りは夫に食べてもらいました(;´・ω・)。

土筆カフェ

土筆カフェさんのランチは値段の割にボリュームがあり、全体的に味が少し濃いめなので、若い男性向きな印象がしました。

 

 

 

土筆カフェの営業情報

営業時間

11:30-14:30

定休日

土曜日・日曜日

電話番号

099-298-5833

住所

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目20−8

地図

 

周辺おすすめランチスポット

地球畑カフェ

こだわりの有機野菜で作ったヘルシーランチ

アンダンテ ハナカフェ

ひとつひとつが丁寧に作られたランチ♪女性におすすめ。

ホワイト餃子

めっちゃ美味しいです!ユニークな餃子はいかが?

 

周辺おすすめ観光スポット

荒田八幡宮

街中のオアシス的スポットです。安産のご利益あり。

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

かごしま第一ホテルきしゃば

アクセスの良いホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post コスパの良い美味しいランチ「土筆カフェ」鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63811
にくと、パン。騎射場本店~こだわりの黒毛和牛のパテが美味しい!~ https://kagoshimalove.com/nikutopan/ Thu, 10 Jun 2021 00:01:20 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63694 鹿児島市下荒田にある「にくと、パン。」という名前のお店をご存知ですか?    オープン前から、「どんなお店なんだろう」と気になっていました。 開店後すぐにSNSで話題になっていたので、さっそく行ってみました♪ コロナが猛 […]

The post にくと、パン。騎射場本店~こだわりの黒毛和牛のパテが美味しい!~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市下荒田にある「にくと、パン。」という名前のお店をご存知ですか?   

オープン前から、「どんなお店なんだろう」と気になっていました。

開店後すぐにSNSで話題になっていたので、さっそく行ってみました♪

コロナが猛威を振るう昨今、テイクアウトが人気ですが、このお店のハンバーガーはかなり美味しいのでおすすめですよ!

 

アクセス&駐車場情報

電停「騎射場」から歩いて5分。

車でお越しの場合、お店の横に3台分あり。

 

おしゃれな外観と行列に期待感ふくらむ♪

白壁の外観に可愛い食パンのロゴ。

オープン前から、お店前を通るたびに気になっていました。今回ようやく伺うことが出来ました。

伺ったのはお昼前の11時半過ぎ。すでに行列ができていました。

たまたま駐車場が空いたので、停められましたが、空いてないときはコインパーキングを利用しましょう。

(お店前の道路は、広くないので路上駐車はやめましょう)

 

気になる店内の様子

店員さんに呼ばれて、ようやく店内に入れました♪

新型コロナウイルス感染対策で、注文済みの人とこれから注文する人の2組以上は店内に入れないようです。

予約も可能ですが、オープンから14時までの間に、来店しての予約のみを受け付けているんだそうです。(電話やSNSの予約は不可)

店内はシンプルだけど、オシャレな雰囲気です。

精肉店なので、もちろんお肉も販売されています。

牛肉の種類って、こんなにたくさんあるんですね!知らなかった!!

黒黒餃子は、にくと、パンの前に営業されていたお肉屋さんから味を引き継いで作られているんだとか!

よっぽどの美味しさなのでしょうね♪こんど買ってみよう♪

店員さんに伺ったところ、日によっては販売個数が少ない場合があるのでご注意を…とのことでした★

ショーケースをのぞいてみると、美味しそうなサンドイッチが並んで並んでいます。

騎射場本店オリジナルの「黒毛和牛コンビーフサンド」!

これは買わなくては!!

ローストビーフ!精肉店のローストビーフは食べてみたい!!

フルーツサンドは、旬なフルーツをふんだんに使ってあるんだとか。

この日は、みかん・パイナップル・白桃のサンドイッチが並んでいました。

「どっさりたっぷり卵サンド」も美味しそう!

こだわりの菊ちゃんの玉子…。食べてみたい…♥

 

にくと、パン。のメニュー

さて、気になるにくと、パン。のメニューをご紹介します。

こちらは、お店の外の壁にあったメニュー表です。

こちらはレジ前のメニュー。

許可を頂いて撮影しました。

人気の国産バナナシェイクが付いた白と黒のハンバーガーセット。

マリトッツォ…?店員さんに伺うと、「奄美大島のすもものジャムをクリームに混ぜたものを挟んでいます。」とのこと。

フルーツサンドと迷いましたが、奄美大島のすももジャムが気になったので、マリトッツオを注文することにしました。

スポンサーリンク

にくと、パン。の人気商品を購入♪

美人な店員さんに人気商品を伺うと、「やっぱりハンバーガーが人気です!」と教えてくださいましたので、さっそく人気の黒毛和牛のバーガーをポテトと国産バナナシェイクのセットでそれぞれ購入してみました。

国産バナナ100%のバナナシェイクは暑い日におススメ!

冷たいバナナシェイクは自宅に帰り着くまでに温くなりそうだったので、購入後早速いただきました!

「え?蜂蜜はいってる??」と思うくらい甘みがあって、美味しい!!

蒸し蒸しとした暑い日だったので、とても美味しくいただきました。

3歳の息子も美味しそうに飲んでました。

ハンバーガーは、「テリチー白バンズ」「トマチー黒バンズ」の2種類あって、ともに人気なんだとか。

特に「テリチー白バンズ」は人気が高いとのことなので、いただくのが楽しみです♪

特製テリヤキソースが旨い!大人気の「テリチー白バンズ」のセット

テリヤキソースをまとった黒毛和牛のパテは、ずっしりとしていて食べ応えがあります。

大人も子どもも楽しめる味で、バンズも甘みがあって美味しいです!

肉の食べ応え抜群!インパクト大の「トマチー黒バンズ」

トマチー黒バンズは、トマトの爽やかな酸味が肉の旨味にそっと寄り添っていて、シンプルな味わいです。

トマチー黒バンズのほうが、黒毛和牛の肉をしっかり食べている感じがしました。

「肉を楽しむバーガー」といった感じですね♥美味しゅうございました。

騎射場本店オリジナルの「黒毛和牛コンビーフたまごサンド」

オリジナルと聞けば、食べないわけにはいきません♡

食パンはほんのり甘みがあって美味しい!!

クリームたっぷりなのにペロリと食べられてしまう!すももジャムが爽やかな「マリトッツォ」

ボリューミーなバーガーに、コンビーフサンドを半分食べてお腹が満たされてきていましたが、

お味が気になるので、デザートとしてマリトッツォを主人と半分ずついただきました。

こんなにクリームたっぷりなのに、すももジャムが爽やかで食べられてしまうー!!

生クリームと酸味のあるすももジャムの組み合わせは、まるでベリーが入ったクリームチーズのようです。

コーヒーと相性が良くて、おやつタイムのお供にもよさそうです。

見た目も可愛らしいので、お土産として購入するものいいかも★

 

感想

お肉屋さんのハンバーガーは、やはりお肉が美味しかったです!

お肉にあうバンズや食パンも、これまた美味しい!!

人気店なのが納得です。

にくと、パン。は“地産地消”をコンセプトに、鹿児島県産の黒毛和牛やフルーツ、卵を取り入れているそうで、鹿児島愛を感じます♥

これからも地元の食材の魅力を発信してほしいでです。応援しています!

 

にくと、パン。の営業情報

営業時間

08:30-14:00、15:30-18:30(15:00以降はバナナジュース、精肉、サンドイッチのみ販売)

店休日

不定休

電話番号

099-298-5388

ホームページ

にくと、パン。のホームページ

住所

鹿児島市下荒田3-42-7

地図

 

周辺のおすすめテイクアウトスポット

とろり天使のわらび餅

ふしぎな食感の「飲む」わらび餅♥

 

鹿児島おすすめテイクアウト特集

鹿児島のテイクアウトスポットをまとめました!

 

周辺おすすめランチスポット

コーヒーハウスヒラタ

レトロな雰囲気が漂うカフェです。

小籠包の長城

肉汁あふれる小籠包が美味しいですよ!

とんかつとん太

地元で人気の定食屋さん。黒豚ロースとんかつが最高です!

カフェチビチビ

女性におすすめの可愛いカフェ。デザートは2種類選べます♥

 

周辺おすすめ宿泊スポット

きしゃばホテル

電停から徒歩2分の好立地。値段もリーズナブルです!

 

鹿児島市を応援してください!

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

 

 

The post にくと、パン。騎射場本店~こだわりの黒毛和牛のパテが美味しい!~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63694
かあちゃん市場きしゃば店でお弁当をテイクアウト♪@鹿児島市下荒田 https://kagoshimalove.com/mommy-market-kishaba-branch/ Thu, 03 Jun 2021 01:17:04 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63285 お昼にお弁当を買って食べたいなというときには、鹿児島市下荒田3丁目にある「かあちゃん市場きしゃば店」がおススメですよ! 鹿児島県立鴨池陸上競技場(白波スタジアム)にも近いので、たくさんのお弁当を注文したい方にもおすすめで […]

The post かあちゃん市場きしゃば店でお弁当をテイクアウト♪@鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
お昼にお弁当を買って食べたいなというときには、鹿児島市下荒田3丁目にある「かあちゃん市場きしゃば店」がおススメですよ!

鹿児島県立鴨池陸上競技場(白波スタジアム)にも近いので、たくさんのお弁当を注文したい方にもおすすめです。

前から気になっていた「かあちゃん市場きしゃば店」に行ってみた

騎射場に用事があったので、帰りにお弁当を求めて「かあちゃん市場きしゃば店」に行ってみました。

かあちゃん市場きしゃば店

場所は、タイヨー騎射場店の裏にあります。

仕出し弁当の製造工場に売店が併設されているようです。

かあちゃん市場きしゃば店

お店入口には、こんな看板が!

『できたてお弁当各種100円引き』?!

やった!ラッキー♪

さっそく入ってみました。

かあちゃん市場きしゃば店

 

色んな種類のお弁当がズラリと並ぶショーケース

自動ドアから中に入ると、すぐにショーケースとレジがありました。

この日は、たくさんの種類のお弁当が並んでいて、どれにするか迷ってしまいました💦

かあちゃん市場きしゃば店

お店の方に、おススメのお弁当を聞くと「人気があるのは、日替わり弁当とハンバーグのお弁当ですよ(^^)」と教えてくださいました。

かあちゃん市場きしゃば店

「日替わり弁当…日替わり弁当は……、ほとんどの弁当が“日替わり弁当”て書かれているー!!(驚)」

日替わり弁当のバリエーションが多くて、驚きです!

中には男性向けの大きいサイズのお弁当もありましたよ☆

かあちゃん市場きしゃば店

たくさんの日替わり弁当に、だいぶ迷いましたが、きっとどれも美味しいはず!

肉じゃがが食べたい気分だったので(お店の方にも「肉じゃがも美味しいよ!」と勧められたので)、

おかずが7種類入った日替わり弁当を購入しました。

なお、支払いは現金か、鹿児島銀行キャッシュレス決済「Payどん(ぺいどん)」の利用が可能です。

 

手作り感あふれるお弁当

こちらが今回購入した日替わり弁当♪

480円が100円引きで380円でした☆

おかずがたくさん入っていて380円。コスパが良くてボリュームがあって嬉しいです♥

味付けは、仕出し弁当らしく全体的に少し濃い目。でも、手作り感があって、ご飯が進みました♪

屋外で活動した後にいただくと、味の濃さも丁度いいのかな♪と思いました。

かあちゃん市場きしゃば店

かあちゃん市場きしゃば店

 

ハンバーグ弁当か巻き寿司弁当か…

別の日に再来店してみると、

日替わり弁当のほとんどにハンバーグが入っていました♪

かあちゃん市場きしゃば店

妊婦なので、お野菜を多くとりたい私は迷いに迷った末、巻き寿司弁当を選びました。

煮物が3種類に唐揚げ・卵焼きまでついて380円♪

巻き寿司の具もしっかりと入っていて、大満足の食べ応えでしたよ!

かあちゃん市場きしゃば店 

 

驚きの”いつも100円引き”

初来店の際に、お店の方に「値引きは曜日によってあったりなかったりするのですか?」と伺うと、

「いつでも100円引きですよ~(^^♪」とお返事をいただきました。

なんと!かあちゃん市場きしゃば店では、できたてお弁当を曜日関係なく【いつも100円引き】ですって!!!

これは、また来店しないと♪

なお、かあちゃん市場のお弁当は、鹿児島市の老舗デパート「山形屋」の地下1階でもご購入いただけます。

そちらも要チェックです☆

山形屋に関する記事はこちら

 

かあちゃん市場きしゃば店の営業情報

電話番号

099-250-8771

住所

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目41−23

定休日

土曜日・日曜日

営業時間

8:00~14:30

駐車場

無し(近くのコインパーキングをご利用ください)

地図

 

周辺おすすめランチスポット

カフェ チビチビ

かあちゃん市場きしゃば店の近くにあるカフェです。

女性客に人気が高く、ランチタイムにはいつも行列ができるほどです。

ルーカ ライブラリーカフェ

鹿児島市立図書館2階にあるカフェです。子連れOK。

オステリアコウ

パスタがおススメ☆

リミニ

予約必須のイタリアンレストランです。

 

周辺おすすめテイクアウト♪

とろり天使のわらび餅騎射場店

全国チェーンの”とろり天使のわらび餅”が鹿児島市に初出店したお店です。

カグヤデリカ

フレンチシェフの作るお弁当です。美味しい!

 

周辺おすすめ観光スポット

鹿児島市立科学館

プラネタリウムが大人気!

The post かあちゃん市場きしゃば店でお弁当をテイクアウト♪@鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63285