パフェ | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Thu, 23 Feb 2023 07:35:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 86031187 奄美市名瀬「てるまに珈琲」で至福のランチタイム! https://kagoshimalove.com/terumani-coffee/ Wed, 29 Dec 2021 12:43:17 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=65688 奄美市名瀬の「てるまに珈琲」のご紹介です。 美味しいコーヒーはもちろん、オムライスやピザが人気のお店ですよ♪ 近くにお立ち寄りの際は、ぜひランチやカフェにいかがでしょうか? てるまに珈琲のアクセス&駐車場情報 ダルマ市場 […]

The post 奄美市名瀬「てるまに珈琲」で至福のランチタイム! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
奄美市名瀬の「てるまに珈琲」のご紹介です。

美味しいコーヒーはもちろん、オムライスやピザが人気のお店ですよ♪

近くにお立ち寄りの際は、ぜひランチやカフェにいかがでしょうか?

てるまに珈琲のアクセス&駐車場情報

ダルマ市場どおり沿いの、スーパー「やっちゃば」の向かい側にあります。

 

てるまに珈琲

お店には専用駐車場がありますが、私たちの場合は満車だったので、近くのコインパーキングを利用しました。

てるまに珈琲のメニュー(テイクアウトも可能)

こちらはランチメニュー。オムライスが人気とスタッフさんから伺ったので、さっそく注文してみることに。

甘党の夫と娘はデザートに「てるまに特製パフェ」を注文しました。おいしそう!

てるまに珈琲のメニュー

料理が運ばれてくるのを待ちながら、娘はお店に置いてあったパズルを組み立てるのに夢中でした。

てるまに珈琲

てるまに珈琲

至福のランチタイム

こちらはデミグラスオムライス(1,200円)です。タマゴがとろっとろで最高でした!娘と美味しく食べましたよ♪

てるまに珈琲

こちらは「てるまに特製パフェ(980円)」。甘さは少し控えめの大人向きパフェです。

てるまに珈琲のパフェ

下のほろ苦なコーヒーゼリーをのぞいて、ほとんど娘が食べてしまってようです。(笑)

「せっかく珈琲屋さんにきたんだから」とカフェオレ好きの夫はカフェオレ(550円)を注文。

てるまに珈琲のカフェオレ

酸味がやや強めで鼻腔を満たすコーヒーの香りが最高だったと言ってましたよ♪

コーヒーのテイクアウトも可能

店内で焙煎されたコーヒーをテイクアウトすることができます。

オンラインショップ

奄美群島で育ったコーヒーを自宅で味わえるなんて素敵ですね。

お土産にすると喜ばれるかもですよ♪

てるまに珈琲の営業情報

営業時間

10:00-18:00

定休日

不定休

電話番号

08083888080

ホームページ

てるまに珈琲のホームページ

住所

〒894-0025 鹿児島県奄美市名瀬幸町12−22 1F

地図

周辺おすすめ宿泊スポット

ホテルウエストコート奄美

スタッフさんも親切で、朝食も美味しかったですよ♪

奄美市ふるさと納税

下のバナーをクリックするとふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ぜひご協力をお願いします!

The post 奄美市名瀬「てるまに珈琲」で至福のランチタイム! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
65688
霧島峠茶屋の魅惑のランチメニュー!オムライス・チキン南蛮、パフェ! https://kagoshimalove.com/kirishima-toge-chaya/ Thu, 29 Apr 2021 04:01:47 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62711 霧島市の霧島峠茶屋(きりしまとうげちゃや)のご紹介です。 リーズナブルな価格で、美味しいランチをいただけます! 各サイトのクチコミでも高いクチコミ評価を誇ります。 霧島観光の際は、ぜひランチされてはいかがでしょうか。 ア […]

The post 霧島峠茶屋の魅惑のランチメニュー!オムライス・チキン南蛮、パフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市の霧島峠茶屋(きりしまとうげちゃや)のご紹介です。

リーズナブルな価格で、美味しいランチをいただけます!

各サイトのクチコミでも高いクチコミ評価を誇ります。

霧島観光の際は、ぜひランチされてはいかがでしょうか。

アクセス&駐車場情報

人東インターチェンジから霧島神宮を目指して、車で北上し約30分の場所にあります。

お店の駐車場は、大きな道路に面しているので、車を停めやすいです。 

霧島峠茶屋

駐車場は7~8台はいけそうです!私たちが食べ終わる1時くらいには満車になっていました💦

霧島峠茶屋

お店には霧島連山の素晴らしすぎる眺望が楽しめるテラスがあります!

霧島峠茶屋のテラス

食後にたくさんのお客さんが写真を撮って楽しんでいましたよ♪

それではお店にはいってみましょう!

霧島峠茶屋の外観

どんなランチが待っているのかな~♥

 

お店の雰囲気

お店のなかは、たくさんのお客さんがいました。

主にファミリーでしたが、カップルやお友達同士でお食事を楽しんでいる方もいましたよ。

霧島峠茶屋

お店にはテーブル席とお座敷があります。私たちは子連れがあるので迷わずお座敷をチョイス!

お座敷があるのは子育て世帯には本当にありがたいですね。

子供用の椅子も完備されていました。

霧島峠茶屋のお座敷

広いガラス越しに見える山々は最高!とても開放的で気持ちがいいです!

霧島峠茶屋の眺め

ちなみに、霧島峠茶屋のお箸の袋には、霧島連山の絵が描かれていましたよ!

この箸袋を手に、子どもたちと綺麗な山々を見て癒されました♡

霧島峠茶屋

スポンサーリンク

霧島峠茶屋のメニュー

気になるメニューはこちらです。

定食や麺類などのメニューが充実しています!

霧島峠茶屋のメニュー

子連れの方は「お子さまランチ」もありますが、私たちの場合、子どもたちがあまりお腹が空いていなかったので、私たちのご飯をシェアしてあげました。

店員さんにおすすめをたずねたところ、ランチは、チキン南蛮定食・オムライスが人気のようです。

霧島峠茶屋のメニュー

また、デザートは「いちごパフェ」が人気ということで、さっそく注文してみることにしました!

霧島峠茶屋のイチゴパフェ

 

チキン南蛮定食(おすすめメニュー!)

こちらは夫が注文したチキン南蛮定食(980円)です。

霧島峠茶屋のチキン南蛮定食

店員さんおすすめだけあって、さっくり衣の中のお肉がふっくらジューシーです!

ボリュームは適量で、夫は大満足したそうです。デザートのために、少し余力を残したのかな?

霧島峠茶屋のチキン南蛮定食

 

オムライスセット(おすすめメニュー)

こちらは私が注文したオムライスセット(1230円)です。

ボリュームにビックリ!大きめのオムライスで食べ応えありそう…♥

霧島峠茶屋のオムライス定食

ソースの模様がきれいです♥

霧島峠茶屋のオムライス

バターの風味がしっかりと感じられるふんわり卵で、具がたくさん入ったケチャップライスが丁寧に包まれていました。

味ももちろん最高です!子どもたちとシェアして美味しくいただきました♪

オムライスもおすすめです!美味しくて、どんどんスプーンが進みました。また食べたーい!

霧島峠茶屋のオムライス

 

いちごパフェ(おすすめメニュー)

こちらはイチゴパフェ(880円)。かわいいイチゴたくさん載っています!

霧島峠茶屋のいちごパフェ

早く食べたいと荒ぶる子どもだちを抑えて、何とか撮影しました♡

構造は上からホイップクリーム・イチゴアイス・バニラアイス・フルーチェ(?)となっていました。

最下層はゼリーなどでスッキリと終わるのかな?と思って食べていたので、トロリとしたフルーチェは意外でした(笑)。

甘いスイーツがお好きな方にはお勧めのパフェです。

こちらも家族全員で美味しくいただきましたよ♪

スポンサーリンク

まとめ

霧島峠茶屋は地元でもランキング上位の人気店です。

ボリューム満点で美味しい定食・ランチをお手頃な価格帯でいただけます。

食後はテラスでゆっくりと景色を楽しみ、午後を楽しむ活力にできます。

次回はまた別のお料理をいただきたいです♪

近くにお立ち寄りの際は、ぜひお越しください。

霧島峠茶屋の営業情報

営業時間

11時00分~14時00分、17時00分~21時00分

定休日

第二・第四木曜日

電話番号

0995572577

住所

〒899-6505 鹿児島県霧島市牧園町持松223−10

地図

周辺おすすめランチスポット

オリーブの木

霧島神宮からわずか0.5キロ。古民家カフェの落ち着いた空間でランチやカフェを楽しめます♪

霧島たまご牧場

こだわりのタマゴをふんだんにつかったランチはいかが?

高千穂牧場

動物たちとの触れ合いが楽しめます。ここのソフトクリームは美味しいです!

キッチンガーデン夢見が丘

アクティビティを家族で楽しめます。小さい子どもは大喜び!

周辺おすすめ観光スポット

霧島神宮

山奥にある神秘のパワースポットです。

鹿児島神宮

大隅一之宮と伝えられる神社です。参拝時に天井を見てみると・・・?

霧島さくら農園

一年を通じて様々なフルーツ狩りを楽しめます!

霧島市観光マップ

旅のお役に立てるよう、霧島市の観光マップを作成しました!あなたの旅のお役に立てれば幸いです。

 

霧島市おすすめ宿泊ホテル

ホテル京セラ

霧島市国分市街地にあるオシャレなホテルです。

霧島市おすすめ子連れお食事スポット特集

霧島市で子連れでも楽しめる食事スポットをまとめました!

鹿児島おすすめパフェ特集

見ているだけでも幸せになるパフェ♥美味しいパフェスポットをまとめました!

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。魅力的な温泉宿のクーポンや美味しい焼酎、ヘルシーな黒図など魅力的な返礼品がたくさんあります!

霧島市には地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post 霧島峠茶屋の魅惑のランチメニュー!オムライス・チキン南蛮、パフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62711
パフェ特集をホーム画面に掲載中! https://kagoshimalove.com/daiary20201005/ Mon, 05 Oct 2020 06:52:12 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61120 涼しい風が吹き抜け、朝晩が過ごしやすくなってきました。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 鹿児島市内は、薄手の長袖を着用されている方が多くなりました。 これから冬になるまでの期間が、観光におすすめのシーズンです♪ 鹿児 […]

The post パフェ特集をホーム画面に掲載中! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
涼しい風が吹き抜け、朝晩が過ごしやすくなってきました。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

鹿児島市内は、薄手の長袖を着用されている方が多くなりました。

これから冬になるまでの期間が、観光におすすめのシーズンです♪

鹿児島には、良質な温泉や美しい自然がたくさんありますので、日頃の疲れを癒すのにピッタリの場所です。

人混みを避けて、ひっそりゆったりと過ごすのもってこいの場所がたくさんあります。

ぜひ、当ブログの記事を参考になさってください。

スポンサーリンク

パフェ特集をホーム画面に掲載しました

秋は食べ物が美味しい季節です。

甘味が欲しくなった時は、美味しいスイーツが食べたくなりますよね!

そんな方にお勧めなのが、鹿児島県内にある“パフェを提供しているお店”の特集記事です。

本日より、ホーム画面に“パフェ特集記事”を掲載しています。

ぜひご覧ください♡

 

パフェ特集

The post パフェ特集をホーム画面に掲載中! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61120
フルーツ&ジェラートさくらじまのテイクアウトパフェ https://kagoshimalove.com/gelato-sakurajima-takeout/ Sun, 27 Sep 2020 05:16:37 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61091 9月中旬に入り、朝夕が涼しくなってだいぶ過ごしやすくなってきました。 身体に残っている夏の疲れを払おうと、久しぶりに鹿児島市武2丁目にある“フルーツ&ジェラートさくらじま”に行って、美味しいパフェとジェラートを食べてリセ […]

The post フルーツ&ジェラートさくらじまのテイクアウトパフェ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
9月中旬に入り、朝夕が涼しくなってだいぶ過ごしやすくなってきました。

身体に残っている夏の疲れを払おうと、久しぶりに鹿児島市武2丁目にある“フルーツ&ジェラートさくらじま”に行って、美味しいパフェとジェラートを食べてリセットしました!

テイクアウトパフェ!!

フルーツ&ジェラートさくらじま

数か月ぶりにフルーツ&ジェラートさくらじまのジェラートを訪れると、“テイクアウトパフェ”が販売されていました。

また、コロナウイルス感染拡大予防のため、店内での飲食ができなくなっていました。

テイクアウトのみですが、次から次にお客さんが来店しては商品を受け取り、スッと車に乗り込んでいました。

 

フルーツたっぷりのミニパフェ

ジェラート&さくらじま

今回はいつものフルーツパフェの小さいサイズを注文してみることに。

5分くらい待つと、注文したミニパフェが運ばれてきました♪

フルーツ&ジェラートさくらじま

スポンサーリンク

美味しさが詰まったフルーツがたっぷり!

クリームやチョコレート、アイスクリームの甘さたっぷりのパフェもいいのですが、

甘すぎるのが苦手な私は、フルーツ&ジェラートさくらじまのフルーツたっぷりの爽やかなパフェが大好きです。

果物屋さんらしく、果物が最高の美味しさで提供されます。

今回も10種類の果物がどれも美味しい状態でミニパフェの中にてんこ盛りに入っていて、自然の恵みを分けてもらえているありがたい気持ちになりました。

ミニパフェには、果物以外はバナナミルクジェラートが入っているのみ。

このジェラートも、バナナの風味が楽しめる爽やかなジェラートで、果物の美味しさを邪魔しない優しい味です。

フルーツ&ジェラートさくらじま

ミニパフェでも大満足のボリューム❤

ミニパフェは、普通サイズよりも確かに量が少ないのですが、子どもはもちろんのこと、大人でも満腹になりました!

4歳の娘も、美味しいパフェに大満足のようでした!

フルーツ&ジェラートさくらじま

これから秋が深まり、美味しい果物が市場に出回ってきます。

フルーツ&ジェラートさくらじまへは、鹿児島中央駅西口から徒歩10分以内で行くことができるので、

ぜひ皆さんも美味しいフルーツパフェを食べに行かれてみてください♪

フルーツ&ジェラートさくらじま

コロナ前に来店したときの記事です。こちらもご覧ください。

スポンサーリンク

フルーツ&ジェラートさくらじまの営業情報

アクセス

鹿児島中央駅から徒歩約5分。無料駐車場あり(4台分)

営業時間

9:00-21:00

電話

099-259-0665

ホームページ

こちら

住所

鹿児島市武2丁目31−23

The post フルーツ&ジェラートさくらじまのテイクアウトパフェ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61091
インスタ映えパフェ!おいもdeカフェで子連れランチ@鹿屋市今坂 https://kagoshimalove.com/oimodecafe/ Mon, 24 Aug 2020 21:23:41 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=60877 以前から気になっていた鹿屋市のおいもdeカフェに、家族で行ってきました。 アットホームな雰囲気のお店で、笑顔で温かいおもてなしをしてくださる店員さん達がとても魅力的です。 お店の場所 鹿屋市役所から車で約10分の場所にあ […]

The post インスタ映えパフェ!おいもdeカフェで子連れランチ@鹿屋市今坂 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
以前から気になっていた鹿屋市のおいもdeカフェに、家族で行ってきました。

アットホームな雰囲気のお店で、笑顔で温かいおもてなしをしてくださる店員さん達がとても魅力的です。

お店の場所

おいもdeカフェ

鹿屋市役所から車で約10分の場所にあるおいもdeカフェ。お店の敷地内に車を停めることができます。

お芋のキャラクターが描かれている白い建物が目印です。

おいもdeカフェ

店内は、木の温もりにアートが花を添えて、誰にもまねできない心温まる空間でした。

ほっと一息つける、まるで実家のような安心感があります。

お客さんもみんな家族ではないか?!と思い始めてしまうくらい、リラックスできました。

おいもdeカフェ

焼き芋やお芋のお菓子、テイクアウトのお弁当、手作り雑貨も販売されています。

おいもdeカフェ

 

ついつい探してしまう「おいもちゃん」

店内の色々なところで見かけるキャラクターがこちら☆

“おいもちゃん”

かわいいです❤

おいもdeカフェ

コースターにも!

おいもdeカフェ  こんなパネルも準備されていました!

せっかくなので、息子とパシャリ☆

おいもdeカフェ

スポンサーリンク

お芋のプロが作るお芋料理を堪能♬

おいもdeカフェは、お芋のプロが運営されているお店。

出てくるお料理すべてにさつま芋が使われています。

さつま芋が好きな私としては、全メニュー食べてみたいところですが、

そうともいかず…💦

今回は、ランチプレートを注文しました♪

待っている間に、お店の黒板に目をやると…

おいもdeカフェ

色んな野菜の皮とさつま芋をじっくり煮込んだスープ!!!!

飲んでみたい!

カラダの隅々にまで、野菜から出る有り難い成分が染み渡って細胞が喜ぶこと間違いないわ!!と、

声には出さず、心の中で叫んで、お料理が運ばれてくるのを待ちわびました。

野菜とたっぷり☆色とりどりのランチプレート・スープ付き

こちらがランチプレート。

色鮮やかなお皿には、ごはんも含めて8品並んでいました。

どれも、家庭的な優しい味で美味しい!

あまりの美味しさに、半分を2歳の息子に食べられてしまいました💦

おいもdeカフェ

ベジブロススープ

お待ちかねのおいものスープ♬

お芋の甘さだけでなく、色々なお野菜の味が詰まっていて、深みのあってまろやかなお味。

カラダが喜んでいるー!

日々の疲れをフッと軽くしてくれる、慈悲深いスープでした。

朝目覚めて、まずいただきたいなあと思ったので、我が家でも❝ベジブロスス―プ❞を作ってみようと思います♪

おいもdeカフェ

お子さまランチ(500円)

子どもたちが大好きなお料理がのったお子さまランチ。

4歳の娘もおいしそうに食べていました。

おいもdeカフェ

お芋のグラタンとミートドリアを一緒に楽しめる『ハーフ&ハーフ』・スープとサラダ付き(750円)

こちらは主人が注文したお芋グラタンとミートドリアのハーフ&ハーフ。

一皿で2種類の味を楽しめるなんて嬉しいですよね♪

お芋がたくさん入っていて、食べごたえがある一品です。

おいもdeカフェ

スポンサーリンク

迫力満点☆おいもパフェ(750円)

おいもdeカフェに来たら、一度は食べてもらいたいのが、こちら☆

おいものパフェです♪

おいもdeカフェ

長ーいさつま芋チップスが何本も突き刺さっており、子どもたちも大興奮!

4歳の娘が思わず立ち上がって、お芋チップスの先端をかじっていました。

その気持ちがわかるくらい、迫力があるパフェです。

お芋チップスを抜いてみると、

お芋のチーズケーキやお芋のクリーム、生クリーム、フルーツがのっています。

フルーツの爽やかさと濃厚なお芋づくしで、ブラックコーヒーとよく合うパフェでした♪

おいもdeカフェ

感激!子どもにも優しいお店

食事を先に済ませた子供たちが大人しく待っていられず動き回りだしたので、慌てて主人と二人で食事を済ませようとしていたら、

オーナーさんが「これで遊んだらいいよ!」と、テーブルをずらして、おもちゃコーナーから、バスのテントを出してくださいました!

子どもたちは大喜びでバステントに入って、出たり入ったり、右に左にテントごと転がったり…。

他のお客さんも温かく見守ってくださり、主人と二人心から有り難い気持ちになりました。

お店のスタッフの皆さん、お店にいらした皆さん、大変お騒がせいたしました。

みなさんのおかげで、美味しいパフェとコーヒーを味わっていただくことができました。

おいもdeカフェ

 

おいもdeカフェの営業情報

営業時間

11:30-17:00

店休日

不定休

電話

099-442-3226

ホームページ

おいもdeカフェのホームページ

住所

〒893-0057 鹿児島県鹿屋市今坂町9982−14

地図

 

周辺のカフェスポット

南風農菓舎デザートハウス

おしゃれな空間で自分好みのハーブティーを楽しみませんか?

 

周辺の観光スポット

神徳稲荷神社

ガラスの鳥居がめずらしいモダンな神社です。

 

鹿屋おすすめ観光特集

鹿屋市でおすすめの観光スポット・グルメ・神社・ホテルなどをまとめました!

 

鹿屋市おすすめカフェスポット

鹿屋市のすてきなカフェをまとめました!

 

鹿児島おすすめパフェ特集

鹿児島のおすすめパフェ店をまとめました!

 

鹿児島子連れ食事スポット特集

子連れで楽しめるお食事スポットをまとめました!

The post インスタ映えパフェ!おいもdeカフェで子連れランチ@鹿屋市今坂 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
60877
パティシエが作る隠れ家的スイーツカフェ「オットー」鹿児島市吉野 https://kagoshimalove.com/otto/ Sat, 28 Sep 2019 13:41:36 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=56895 鹿児島市吉野のスイーツカフェ「オットー」のご紹介です。 家を改装したアットホームなカフェでゆったりスイーツを楽しみませんか?   アクセス&駐車場情報 スイーツカフェ「オットー」は住宅街のなかにある隠れ家的カフ […]

The post パティシエが作る隠れ家的スイーツカフェ「オットー」鹿児島市吉野 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市吉野のスイーツカフェ「オットー」のご紹介です。

家を改装したアットホームなカフェでゆったりスイーツを楽しみませんか?

 

アクセス&駐車場情報

スイーツカフェ「オットー」は住宅街のなかにある隠れ家的カフェです。

道がせまい場所を通らなくてはならないので、車の場合は対向車や歩行者にご注意ください。

スイーツカフェ「オットー」

駐車場は基本的に上のガレージですが、他にも駐車スペースが空いていない場合はスタッフさんに聞いてみてください。

ぱっとみると普通の家にも見えますね。

お店でスイーツをいただく場合は、右のドアから入って靴を脱いで部屋に入るスタイルです。

スイーツカフェ「オットー」

天気が良ければ外のテラスで食べられるようですよ♪

スイーツカフェ「オットー」

カキ氷に「ごほうび」がつくと、いったいどんなかき氷になるのでしょうか。楽しみです!

スイーツカフェ「オットー」

さっそくお店に入ってみましょう!

 

お店の雰囲気

店内はとてもおしゃれ☆

スイーツカフェ「オットー」

テイクアウト専用の入り口から店内に入ると、大人3人~4人が立てるほどのこじんまりとしたスペースです。

スイーツカフェ「オットー」

テイクアウト用のスイーツ(ケーキ、ドーナッツ)も売られています。

スイーツカフェ「オットー」

コーヒーをテイクアウトするお客さんも多いみたいですよ♪コーヒー好きは要チェック!

スイーツカフェ「オットー」 スイーツカフェ「オットー」

 

イートインも可能☆ゆっくりとスイーツを楽しめますよ♪

部屋にはテーブルが3席。やや小さく感じますがアットホームな空間です。

雑貨の販売もされています。  

スイーツカフェ「オットー」

子ども用のおもちゃがあったのが助かりました。

寝ていた下の子には、掛け物を準備してくださり、とても助かりました。

赤ちゃん用にクーファンもあり、子連れ家族にも優しいお店です。

スイーツカフェ「オットー」

スポンサーリンク

気になるメニューは?

残念ながら、メニューの撮影はNGでしたので、メニュー表の写真は撮影できませんでした。

パフェは1000円前後の品ぞろえでした☆

LIVINGかごしまさんのホームページにメニューの写真があるので、こちらをご参考にしてください。

スイーツカフェ「オットー」のメニューはこちら

 

店内でスイーツタイム♪

ついにスイーツが運ばれてきました!

スイーツカフェ「オットー」

 

パッピンス

こちらはカキ氷のパッピンス(1,200円)です!

スイーツカフェ「オットー」

ヨーグルト風味のカキ氷に、ココナッツミルクのソースをかけるかディップして食べます。

ディップして楽しむカキ氷はめずらしいですね!

クルミやタピオカの食感を楽しみながら、爽やかにいただけるかき氷でした。

季節限定のかき氷なので、気になる方はお早めに☆

 

ティラミス

こちらは夫が注文したティラミス(1,000円)です。

スイーツカフェ「オットー」

ハガキと比べると大きさはこれくらいです。

スイーツカフェ「オットー」

とろけるようなマスカルポーネとゼリーのハーモニーが素敵です!

底には白玉団子とシリアルが入っています。ティラミスに白玉という発想が面白かったです。

 

季節のフルーツをふんだんに使ったパフェは、可愛らしくボリュームミー。

季節が変わるたびに訪れたいカフェです。

吉野公園の近くなので、ぜひ立ち寄ってみてください☆

 

スイーツカフェ「オットー」の営業情報

営業時間

11:00-17:00(LO 16:00)

定休日

水・日・祝

電話番号

080-3908-7358

ホームページ

オットーのインスタグラム

住所

〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町7495−6

地図

 

周辺の観光スポット

吉野公園

季節ごとに違う彩りを見せる公園は散策にぴったり!桜島の絶景も見ることができます!

七社神社

縁結びのご利益のある神社です。カップルで訪れてみてはいかがでしょうか?

The post パティシエが作る隠れ家的スイーツカフェ「オットー」鹿児島市吉野 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
56895
子育て世代におすすめ☆「カフェぱるふぇ」鹿児島市天文館 https://kagoshimalove.com/cafe-parufe/ Fri, 24 May 2019 13:46:53 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50842 天文館の「カフェぱるふぇ」のご紹介です。 子育てに忙しい家族に優しい素敵なカフェです。 天文館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。^^ アクセス&駐車場情報 市電「天文館通」から歩いて5分の場所にあります。 車の場合 […]

The post 子育て世代におすすめ☆「カフェぱるふぇ」鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館の「カフェぱるふぇ」のご紹介です。

子育てに忙しい家族に優しい素敵なカフェです。

天文館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。^^

アクセス&駐車場情報

市電「天文館通」から歩いて5分の場所にあります。

車の場合は専用の駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用します。(30分100円くらいです)

カフェぱるふぇ

お店の雰囲気

オシャレな店内はワンフロアで、大きな窓からは優しい陽の光が差し込み、城山や中央公園の木々を眺めることが出来ます。

お客さんは主に20~30歳代女性で、カップルや家族連れの方もいらっしゃいましたよ。

カフェぱるふぇ

子ども用のイスは、店員さんにお願いしたら持ってきてもらえます。

カフェぱるふぇ

お冷はセルフサービスになっています。

カフェぱるふぇ

ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいました☆

カフェぱるふぇ

かわいい雑貨たち♡

可愛いアクセサリーなどが置かれていましたよ♪

カフェぱるふぇ

ありがたし!キッズスペース完備!!

小さい子どもなら4・5人は遊べるキッズスペースが完備されているので、子どもが持て余し始めたら遊ばせるといいですね☆

おもちゃやDVDが準備されているので、大助かりでした♪

カフェぱるふぇ

スポンサーリンク

メニュー

気になるメニューはこちら☆

カフェぱるふぇ

カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ

ホットサンド

こちらはBLTサンド。カフェぱるふぇのホットサンドは、トーストで具材をサンドするタイプでした♪

野菜がたっぷりと摂れるのでありがたいです( *´艸`)。

カフェぱるふぇカフェぱるふぇ

こちらは生ハムとポテトとジェノベーゼのサンド。

付け合わせはオニオンリングとフライドポテトでした。どちらも味がしっかりとついていて、食べ応えがあります。

カフェぱるふぇカフェぱるふぇ

 

パフェ

今回注文したのは、お店おススメの“ティラミスパフェ”。

グラスの中にはバニラアイスの他に、たっぷりの生クリームとマスカルポーネのクリームが入っていました。

上に載ったティラミスが美味しかったです。

カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ  

ホットサンドの後に、友達とパフェを楽しむ女性客が多かったです。やはり甘いものは別腹☆ですよね♪

明日からまた頑張れそうです!(*”▽”)

 

親子で楽しい時間を過ごせました。^^

カフェぱるふぇ

ちなみに、オムツ交換台も完備されていますよ☆

カフェぱるふぇ

カフェぱるふぇの営業情報

営業時間

11:00-19:00

定休日

火曜日

電話

099-219-1280

住所

鹿児島県鹿児島市東千石町18−7

地図

天文館ランチ特集

天文館の美味しいランチのお店をまとめました!

天文館スイーツ特集

天文館の美味しいスイーツをまとめました!

天文館観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットをまとめました!

鹿児島の美味しいパフェ特集

鹿児島の美味しいおススメパフェ特集です!

子連れも楽しめる!鹿児島のおすすめ食事スポット特集

家族みんなで楽しめる、鹿児島の食事スポットをご紹介!

The post 子育て世代におすすめ☆「カフェぱるふぇ」鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
50842
美味しいパフェがずらり!インスタ映えで人気の「天文館果実堂」@鹿児島市天文館 https://kagoshimalove.com/tenmonkankajitsudo/ Sun, 05 May 2019 13:28:47 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=49552 天文館の「天文館果実堂」のご紹介です。 現在とても人気のあるパフェ店です。 パフェ好きな方はぜひ食べてみてはいかがですか? アクセス 市電「天文館通」を下車して徒歩3分。 お店の外観 私たちがお店に来店したのは、お昼過ぎ […]

The post 美味しいパフェがずらり!インスタ映えで人気の「天文館果実堂」@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館の「天文館果実堂」のご紹介です。

現在とても人気のあるパフェ店です。

パフェ好きな方はぜひ食べてみてはいかがですか?

アクセス

市電「天文館通」を下車して徒歩3分。

お店の外観

私たちがお店に来店したのは、お昼過ぎ。

ちょうど昼食後に甘いものが食べたくなる誘惑の時間帯だったので、お店の外で順番を待つ人たちがたくさんいました!

あまりにも多くて、中に入って順番待ちの名前を書くのに一苦労しました💦

こんな美味しそうなパフェがたくさんあると、どれにしようか迷ってしまいますよね♪

気長に順番を待つことにしました。

なお、店内には大人が4人は座れる順番待ち用のベンチが1つあります。

ベンチに座って待つ人、ベンチ前に立って待つ人、お店の外に出て待つ人など、たくさんの人が自分の名前が呼ばれるのを待っていました。

 

お店の入口は吹き抜けになっていて、可愛いオブジェが吊り下げられています。

客席は一階と二階にあります。

メニュー

さあて…どれにしようかしら…。

こちらでは、必ず一人一品注文をしなくてはいけないシステムだそうです。

スポンサーリンク

お待ちかね!パフェタイム♪

1時間ほど待ってようやく席に通され、すぐに注文しました。

やってきたのは、こちら☆

季節のフルーツパフェ(920円)

グラスの上には、メロン・イチゴ・キウイフルーツ・バナナ・パイナップル・グレープフルーツ・バニラアイス・生クリームが載っていて、

どれもフレッシュで美味しそう♪

グラスの中は、小さくカットされたフルーツとゼリーが入っていましたよ♪

苺パフェ(1000円)

好きな食べ物は「いちご!!」というくらいイチゴ好きな娘と選んだのは、苺パフェ。

グラスの上には半分にカットされたイチゴが10個以上載っていました。

生クリームの下には、バニラアイスとイチゴのジェラート、凍ったイチゴ、苺のコンフィチュールが入っていて、イチゴ好きにはたまらないパフェです。

お好みで、イチゴソースをかけていただきます。

あまりの美味しさに、グラスを握って離さない娘がすごい勢いで食べてしまいました💦

テイクアウトで家でもスイーツを楽しもう♪

せっかくなので、クレープ(1個160円)を購入し、自宅で楽しむことにしました。

こちらはフルーツミックス。

チョコイチゴ

チョコバナナ

美味しいクレープがお手頃な値段で購入出来ますよ♪お土産にもいいですね☆

天文館果実堂の営業情報

営業時間

11:30-19:00

定休日

水曜日

電話番号

099-219-5055

ホームページ

天文館果実堂のホームページ(Facebook)

住所

鹿児島県鹿児島市中町3−4

場所(地図)

鹿児島パフェ特集

私たちが実際に行ったパフェの美味しいお店をまとめました!

天文館スイーツ特集

天文館の美味しいスイーツをまとめました!

天文館観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットをまとめました!

 

The post 美味しいパフェがずらり!インスタ映えで人気の「天文館果実堂」@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
49552
可愛い!美味しい!!がギュッ💛カフェMusubi-yaのパフェ@鹿児島市加治屋町 https://kagoshimalove.com/cafe-musubiya/ https://kagoshimalove.com/cafe-musubiya/#comments Thu, 22 Nov 2018 15:01:00 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=36781 現在は閉業しているようです。 鹿児島市加治屋町のおすすめカフェ「Cafe Musubi-ya」のご紹介です。 可愛いが詰まったオシャレなカフェです。 いやしのひとときを過ごしてみませんか? お店の入口 お店は駐車場が無い […]

The post 可愛い!美味しい!!がギュッ💛カフェMusubi-yaのパフェ@鹿児島市加治屋町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
現在は閉業しているようです。

鹿児島市加治屋町のおすすめカフェ「Cafe Musubi-ya」のご紹介です。

可愛いが詰まったオシャレなカフェです。

いやしのひとときを過ごしてみませんか?

お店の入口

お店は駐車場が無いので、近くのコインパーキング(お店から20メートルほど)をご利用ください。

こちらがお店の入口です。

お店は2階にあるので、階段を登ります。階段の幅は、人が1人余裕で通れる程度あります。

カフェムスビヤ

カフェむすびや

カフェむすびや

お店に入る前から、バターの香ばしい香りが漂っていました♪

さっそくお店のなかに入ってみましょう♪

お店の雰囲気

お母さんと娘さんのお二人で営業されているCafe Musubi-yaさん。センスが光るとてもオシャレな空間です。

カフェむすびや

かわいい雑貨も販売されています。^^

カフェムスビヤ

カフェムスビヤ

ソファー席(1席)もあり、ゆっくりとした時間を過ごせます♪

カフェむすびや

メニュー

カフェむすびや

カフェむすびや

残念ながら「ムスビヤセット」(1,500円)は大人気で完売されていました(´;ω;`)。

“二階堂ふみ似”の美人な店員さん(娘さん)とお話しさせてもらうと、

「普段はランチタイム以外の時間でもムスビヤセットを提供していますが、たまたま今日は完売してしました~💦。お席もムスビヤセットも事前に予約が可能なので、ぜひご予約ください(^^)」

ということでした。次は必ず予約して伺います!

 

スイーツ

お子さまサンデー

まずは子ども用に注文したサンデーが運ばれてきました♪

アイスにかけるソースは、チョコレートかストロベリーのどちらかを選べます。

2歳の娘には丁度良いパフェのようなサイズで、終始大興奮で平らげておりました☆

カフェむすびや

そして!私たち夫婦が注文したパフェが運ばれてきました♪

カフェむすびや

 

可愛すぎるー!!( *´艸`) 『スムージーボンボン』

カフェむすびや

メニューには写真が無かったので、店員さんにどういうものか伺って注文しました♪

運ばれてきてビックリ☆なんて可愛いんでしょう!!( *´艸`)♡

マンゴーとバナナのスムージーの上に、バナナと生クリーム、その上にマンゴーと“おいり”が載っています。

私たちは今回“おいり”の存在を初めて知ったのですが、

“おいり”とは香川県の特に西讃地方から愛媛県の西条市以東で生産されるあられの一種で、主に結婚式の引き出物として用いられる郷土菓子だそうです。

直径 1cm ほどの玉状で、色は桃色、緑、白、空色、紫、オレンジなど様々あり、外は薄い殻のような食感で、中は空洞で口に入れるとすぐに溶けます。

一般的なひなあられの風味に似ていて、甘さは控えめです。スウィーツに使うと、一気に可愛さがアップしていいですよね!

元パティシエールの娘さんがデザート担当ということなので、この可愛さ、プロです!納得してしまいました☆

ちなみに大きさはこれくらいです。^^

カフェむすびや

スムージーボンボンのお味ですが、小さい子供も大喜びのバナナミルクにマンゴーの甘爽やかさが加わり、私たち家族全員が美味しさに癒されてしまいました~(*’ω’*)

生クリームは甘すぎず、スムージー全体をまとめてくれていて、カットされたバナナ・マンゴーと一緒に、まるでパフェ感覚で頂くことができます♪

 

まるでアート?!繊細なレモンのシャーベットがのった『瀬戸内レモンパフェ』

カフェむすびや

ショウは店員さんおススメの“瀬戸内レモンパフェ”をチョイス☆

見た目も爽やかで、レモンの香りが食欲を刺激します!

てっぺんにレモンとホワイトチョコレートが載っています♪

レモンとホワイトチョコ、フローズンがまるで雲の上に輝く月と天使の羽のようです。

その美しさに、見ているだけでも癒されました☆

カフェむすびや

 

一口食べるごとに、さわやかなレモンの酸味が口の中に広がります!

ふんわりとしたレモンのシャーベット、生クリーム、ぷるんと軽いレモンのゼリー、濃厚なヨーグルトが絶妙に混ざり合って、不思議な食感を生み出しています。

そして味のハーモニーも抜群☆

カフェむすびや

特にレモンのゼリーの食感が独特で、生クリームと一緒に口の中で溶けていく感覚が最高♪

さすがはおススメのパフェ!これはぜひ食べてほしいです!

一口食べるごとに元気が出るのを感じますよ!

 

プリンパフェ

こちらは別の日にいただいた大人気のプリンパフェ。

プリンパフェ

2歳の娘と一緒に美味しくいただきました♪

プリンパフェ

大きなプリンのまわりに、たくさんのフルーツが載っています。

さすがムスビヤさんです。プリンパフェも瀬戸内レモンパフェと同じくらい美味しかったです!

 

チョコボワーズ

ハートの形のクッキーがかわいいチョコボワーズを注文♪

チョコレートベリーパフェ

チョコムースとベリーがたくさん入っているパフェです。

程よい食感のベリーのゼリーが、ムースとアイスクリームと絡まり、絶妙はハーモニーを奏でてくれます♪

チョコレート好きな私にとってかなり絶品でした!

 

ランチ

ムスビヤセット

前回売り切れで食べれなかったムスビヤセット。

今回はしっかり事前に予約したので、ついに食べることができました!

ムスビヤランチ

ムスビヤランチ

ムスビヤランチ

ムスビヤセット

ホットサンドのジューシーなひき肉とチーズの絡まりがたまりません。これには夫婦で脱帽!

ひとつひとつの料理がていねいに作られています。

男性には少し足りないボリュームかもしれませんが、味的にはとても満足です。^^

パスタグラタン

ムスビヤセット

一言でいうと、ママがつくった手作りパスタという感じです。

全体的に優しい味わいで、2歳の娘も喜んで食べていました。^^

子連れ情報

子ども用の食器を出していただけたので助かりました♪

レンタルルームでもお食事を楽しむことができるようです(1時間  1000円~)。^^

カフェムスビヤの営業情報

営業時間

11:00-LO:19:30

定休日

月曜日

電話番号

099-239-2762

住所

鹿児島市加治屋町8−10−1

地図

 

周辺のカフェスポット

ジェラートやました

おいしいジェラートがいただけます!

 

周辺の観光スポット

西郷どん大河ドラマ館

大河ドラマ「西郷どん」ファンの方は、ぜひ訪れてほしい場所です!(2019年1月閉館)

 

関連記事

鹿児島の美味しいパフェの特集です♪

The post 可愛い!美味しい!!がギュッ💛カフェMusubi-yaのパフェ@鹿児島市加治屋町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/cafe-musubiya/feed/ 1 36781
カフェ「マンゴーの森」トロピカルなスイーツが充実!@鹿児島県指宿市 https://kagoshimalove.com/mango-forest/ Sun, 30 Sep 2018 05:58:45 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=37631 指宿市山川にあるカフェ「マンゴーの森」のご紹介です。 南国・指宿市の美味しい果物を使ったスイーツがいただけますよ♪ スイーツ好きな方はぜひ訪れてほしいカフェです。   アクセス&駐車場情報 鹿児島市から車で約1 […]

The post カフェ「マンゴーの森」トロピカルなスイーツが充実!@鹿児島県指宿市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
指宿市山川にあるカフェ「マンゴーの森」のご紹介です。

南国・指宿市の美味しい果物を使ったスイーツがいただけますよ♪

スイーツ好きな方はぜひ訪れてほしいカフェです。

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市から車で約1時間半。

マンゴーの森は「フラワーパークかごしま」の道路をはさんですぐ隣にあります。

無料駐車場が10台分あります。

マンゴーの森

マンゴーの森

ハウスの中ではマンゴーが栽培されている様子を見ることができます!

マンゴーの森

では、お店に入ってみましょう♪

マンゴーの森

 

お店の雰囲気

さまざまなマンゴーの品物が販売されています。

マンゴーの森

マンゴーの森

 

たくさんの観光客の方で賑わっていました。お店の方もとっても親切ですよ。^^

 

メニュー

気になるメニューはこちらです♪

うわっ!美味しそうなスイーツがいっぱい!

マンゴーの森

マンゴーの森のメニュー

料金は前払い式になっています。

私たちがお店にいたときは、フルーツマンゴーサンデー(600円)や、マンゴーソフト(300円)を食べているお客さんが多かったです。

 

マンゴー白熊かわいい!

マンゴー白熊(1,000円)です!

白熊の表情がなんともかわいいです♪

マンゴーの森

頭にチョコン☆とのったサクランボが良い感じですね♪

カットされたマンゴーが中にたくさん入っていました。

練乳もたっぷりかかっているので、マンゴージュースとマンゴーサンデーの両方をいっぺんに楽しめた気がしました♪( *´艸`)

あ!マンゴーソフトクリームが載っているわけではないですよ☆

大きさはけっこうあり、2人でシェアするのがちょうどよいくらいです。

私は娘とシェアして美味しくいただきました♪

 

玉手箱パフェ

こちらは一番人気の玉手箱パフェ(800円)です。

鮮やかなパフェで、見ているだけでも幸せになれます♪

マンゴーの森のパフェ

マンゴーの森のパフェ

マンゴーの切り身、マンゴーシャーベットがたくさん入っています。

ドラゴンフルーツもあって、時計草(パンションフルーツ)の酸味がきいたのソースが良い感じです。

アイスクリームの舌触りが柔らかく、フルーツとのバランスも最高!

アイスクリーム以外は純粋にフルーツのみ。純粋にフルーツで勝負している潔いパフェだと感じました。一般的なパフェにありがちな、コーヒーゼリーやフレークなどへの逃げがありません。

トロピカル南国な味わいを楽しめます♪

 

次回はぜひランチでマンゴーパフェもいただきたいですね!

 

マンゴーの森の営業情報

営業時間

0930-17:00

電話

0993-35-0032

ホームページ

マンゴーの森のホームページ

住所

鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1332−4

地図

 

近くの観光スポット

フラワーパークかごしま

四季折々の美しい花を楽しめます。

薩摩長崎鼻灯台

日本ロマンチスト協会が「恋する灯台」に選んだ絶景スポット。

長崎鼻パーキングガーデン

亜熱帯のジャングルで動物たちと触れ合うことができます!家族連れにおススメ!

JR西大山駅

本土最南端の駅です。ここからの開聞岳の眺も美しい!列車ファンはぜひ!

ヘルシーランドたまて箱温泉

東シナ海を望む解放感バツグンの温泉です!

徳光神社

サツマイモの神様を祭る神社です。

竜宮神社

長崎鼻灯台のすぐ横、竜宮伝説ゆかりの神社。カップルやご夫婦はぜひ参拝を♪

 

指宿市のふるさと納税

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

 

The post カフェ「マンゴーの森」トロピカルなスイーツが充実!@鹿児島県指宿市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
37631