イチゴ狩り | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Wed, 15 Feb 2023 22:40:53 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 86031187 食べ放題あり!コモレビ農園で楽しいイチゴ狩り!鹿児島県阿久根市 https://kagoshimalove.com/komorebi-agricultural-park/ Tue, 04 May 2021 10:12:49 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62915 阿久根市のイチゴ狩りスポット「コモレビ農園」のご紹介です。 コモレビ農園は、「農園ガーデン空」の敷地内にある収穫体験ができる農園です。 こちらでは食べ放題コースもありますよ♪ 美味しいイチゴが大好きな方は、ぜひ出かけてみ […]

The post 食べ放題あり!コモレビ農園で楽しいイチゴ狩り!鹿児島県阿久根市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
阿久根市のイチゴ狩りスポット「コモレビ農園」のご紹介です。

コモレビ農園は、「農園ガーデン空」の敷地内にある収穫体験ができる農園です。

こちらでは食べ放題コースもありますよ♪

美味しいイチゴが大好きな方は、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?

 

アクセス・駐車場情報

阿久根北インターチェンジから車で約7分。

薩摩川内水引インターチェンジから車で約30分。

駐車場は70台分と広々としています。

農園ガーデン空の、ひみつの花園・農園エリア・テラスカフェ空 を利用する際には、入園料が必要となります。

ここマルシェの券売機にて、入園料を購入して、スタッフに支払うシステムなんだとか。

この日は、建物の外に入園券の販売所がありました。

ちなみにこの日の入園料は、中学生以上は500円、小学生以下は無料でしたが、

季節や曜日によって、中学生以上は300円~1000円と入園料が変動するそうですので、ご注意ください。

また、スポーツ施設とここマルシェは入園料はかからないそうです。

この日はゴールデンウィークだったので、入園券販売所が設置されていました。

コモレビ農園へは、入場料を支払い、まっすぐ進みます。

農園ガーデン空・ひみつの花園

突き当りのビニールハウスが「コモレビ農園」です。

 

コモレビ農園でイチゴ狩り

途中でいくつかフォトスポットもあります。

農園ガーデン空

ついついポーズをとる夫(笑)。羽根が映えて天に召されております。

農園ガーデン空

突き当りを左に曲がると受付です。

コモレビ農園

 

量り売りor食べ放題コース・料金

イチゴ狩りの前に、こちらで受付を済ませます。

今回はゴールデンウィーク期間中だったので、事前予約は必要ありませんでしたが、

通常は事前予約が必要になります。詳しくは、コモレビ農園の公式ホームページをご覧下さい。

(なお、ゴールデンウィークなどの大型連休の際は、イチゴの発育状況により入場制限や食べ放題コースが選べない場合もあるそうなので、ご注意ください。)

最初にコースを選択します。

コモレビ農園いちご狩り料金

イチゴ大好き家族の私たちですが、今回は敷地内にあるカフェでイチゴパフェを楽しむ予定にしていたので、

今回は量り売りを選びました。量り売りだと2.5円/グラムになっています。

小学生以上は、1人1パックずつ収穫しなくてはいけないそうですよ!

 

イチゴ狩りビニールハウスの様子

受付で、入れ物とハサミを受け取って、いざイチゴ狩りスタートです!

ゴールデンウィーク始めにもかかわらず、イチゴがたわわに実っていました♡♥

農園ガーデン空でイチゴ狩り

朝いちばんに来て良かった!!新鮮で大きな完熟イチゴがたくさん実っています!

農園ガーデン空

フルーツ狩りは、午前中にするのが大切なことを再認識しました!

イチゴは手でもぐのではなく、小さなハサミを使って摘みます。くれぐれも花を摘まないようにしましょう。(花を摘んだ場合、1個につき100円支払わなくてはいけません)

農園ガーデン空のイチゴ狩り

子どもたちと夢中になって摘んだところ・・・美味しいイチゴがたくさん採れました♡

コモレビ農園でイチゴ狩り

 

最後に受付で重さを測ってもらい、料金を支払います。

恋みのりのほうが、粒が大きいにも関わらず、小さいパックを選んでしまい、今にも溢れそうです💦

合わせて3キロ近い収穫となりました☆

私たちはまだかわいいほうで、他の来園者のみなさんは、大きいパックにてんこ盛りにイチゴを採っていらっしゃいましたよ(笑)

農園ガーデン空のイチゴ狩り

持ち帰り用のパッケージがかわいい♡

農園ガーデン空のいちご狩り

 

今回私たちは、”かおり野”と”恋みのり”の2種類のイチゴを採ってみました♪

こちらは、イチゴ狩りの際に頂いたチラシです。

裏には、イチゴの取り方が記載されていて、とても丁寧な内容で、おかげでイチゴ狩りを楽しめました!

“かおり野”は、その名の通りフローラルな香りと濃い甘さが特徴で採れたてが抜群に美味しかったです♡

“恋みのり”は、イチゴらしい酸味があって爽やかだけど十分な甘さと食べ応えが魅力です。

どちらも間違いなく美味しいですよ♡

農園ガーデン空・コモレビ農園

この農園で育ったイチゴは、園内のカフェ「ガーデンテラス空」でも使用されているそうです!

農園ガーデン空のいちご狩り

これは…美味しそう!さっそくカフェに向かうことにしました♪

取材記事はこちら♪

 

イチゴ狩りの時期

収穫カレンダー

イチゴは1月から5月上旬にかけて収穫できるようです。

今回は5月上旬だったにもかかわらず、あんなにたくさんのイチゴ狩りができて、本当に良かった(泣)

このコモレビ農園の場合、イチゴの他にイチジク・レモン・ハーブ・ブルーベリー・パッションフルーツも収穫できるみたいですね!

スポンサーリンク

ここマルシェでお買い物

敷地内にある、「ここマルシェ」に寄りました。

ここにはイチゴの様々な加工品が売られています。

イチゴを使ったカレー!?どんな味なのか気になります!

ここマルシェ

他にも阿久根の特産品が多数取扱いされていましたよ!

来園の記念に、是非求められてみてはいかがでしょうか?

 

農園ガーデン空・ひみつの花園の営業情報

営業時間

10:00-17:00

電話番号

0996-73-3685

ホームページ

コモレビ農園のホームページ

住所

〒899-1602 鹿児島県阿久根市多田454−2

地図

 

周辺おすすめランチ・カフェスポット

ガーデンテラス空

自然に包まれた開放的な空間でランチ・カフェを楽しめます!

 

望海レストラン

海沿いのレストラン。眺めが最高です!

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

お宿みどこい

スマホで気軽に予約・宿泊できる便利なホテルです。

 

阿久根市を応援してください!

阿久根市ふるさと納税のご紹介です。

地元活性化のためにご協力をお願いします!

The post 食べ放題あり!コモレビ農園で楽しいイチゴ狩り!鹿児島県阿久根市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62915
霧島さくらフルーツランドでイチゴ狩りしよう♪鹿児島県霧島市 https://kagoshimalove.com/sakura-agricultural-park/ Tue, 04 May 2021 08:45:48 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62710 霧島市にある「霧島さくらフルーツランド」のご紹介です。 広々とした敷地では、季節ごとに様々なフルーツ狩りを楽しむことができます! 家族やお友達と、ぜひ立ち寄ってみませんか? アクセス&駐車場情報 隼人東インターチェンジか […]

The post 霧島さくらフルーツランドでイチゴ狩りしよう♪鹿児島県霧島市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市にある「霧島さくらフルーツランド」のご紹介です。

広々とした敷地では、季節ごとに様々なフルーツ狩りを楽しむことができます!

家族やお友達と、ぜひ立ち寄ってみませんか?

アクセス&駐車場情報

隼人東インターチェンジから車で北上し約30分の場所にあります。

霧島さくら農園

ようやく到着しました!駐車場も広々としています。

自家製アイスキャンディーの製造やワインの醸造をしている建物もあるようですね!

霧島さくら農園

建物の前には、大きなビニールハウスがあります!いちごの看板があるので、きっとこの中でイチゴ狩りするのでしょう。

霧島さくら農園

農園は広大で、東京ドーム約10個分もの広さがあるそうです!

楽しいイチゴ狩り♪料金は?予約が必要??

★霧島さくらフルーツランドでは、12月中旬から5月上旬までイチゴ狩りを楽しむことが出来ます。

イチゴの生育状況によってはイチゴ狩りが出来ない場合もあるので、予め公式ホームページで最新情報を確認されてから行かれることをお勧めします☆

霧島さくらフルーツランドの公式ホームページはこちら

駐車場についた私たちは、駐車場横建物の受付で、「予約をしていないけれど、いちご狩りができるますか?」と聞くと、

予約は必要なく、直接ビニールハウスに向かうように言われました。

霧島さくら農園

今年初めてのイチゴ狩りなので、子どもたちはワクワクしています!

霧島さくら農園のビニールハウス

入口の前には注意書きが。

料金は100グラムあたり200円となってるそうです。

霧島さくら農園のビニールハウス

また、ビニールハウス内ではいちごを食べられないので、ご注意ください。

さあ♪みんなでイチゴ狩りだ☆

入口で入れ物を受け取って、いざイチゴ狩りスタート!

霧島さくら農園のイチゴ狩り

腰の位置にイチゴが実っているので、腰を屈める必要がなく、とても楽ちんです。

こちらでは2種類のイチゴを摘むことができます。

 

1つは、紅ほっぺ。イチゴ本来の甘酸っぱさが楽しめます。ほっぺたが落ちるほど美味しいから「紅ほっぺ」というんだとか。

もう1つは、かんな姫。全国的にも珍しい品種で、酸味が少なく甘みが強いことで知られます。

 

5歳になる娘は、よーく見極めながら夢中になってイチゴを摘んでいました。(毎年いちご狩りをしているので、プロのような表情と手つきです★)

霧島さくら農園でイチゴ狩り

親も童心に帰って、一緒にイチゴ狩りを楽しみます!

この二人は、イチゴ狩りの時の働きぶりが毎回素晴らしくて、いつも感心してしまいます。(笑)

霧島さくら農園のイチゴ狩り

美味しいイチゴは採れたかな?

霧島さくら農園のイチゴ狩り

採れたてのイチゴは、甘酸っぱくてとてもいい香りです♡

霧島さくら農園のイチゴ狩り

味比べをするために、品種ごとに別々のパックに入れました。

霧島さくら農園のイチゴ狩り

左が「紅ほっぺ」。右が「かんな姫」です。(合計1200円くらい)。

紅ほっぺもかんな姫も、すこし小ぶりでした♪

ビニールハウスの入口で重さを測ってもらったら、初めに入った建物「霧島さくら館」でお勘定をします。

なお、いちご狩りは12月~5月上旬まで楽しむことが出来るそうです。

私たちが訪れたのは4月下旬で、しかも午後!

すこしイチゴの数が少なかったように思います。

いちご狩りを楽しみたい方は、いちごの生育状況を確認した上で開園時間に合わせて行かれることをお勧めします!

他のフルーツ狩りも楽しめる!

イチゴ狩り以外にも季節ごとに様々なフルーツ狩りを楽しめます。

一年中果物狩りが出来る場所は、霧島さくら農園が日本初なのだそうです!

  • 1月 いちご
  • 2月 いちご・金柑(きんかん)
  • 3月 いちご・金柑(きんかん)
  • 4月 いちご
  • 5月 ブルーベリー
  • 6月 ブルーベリー
  • 7月 ブルーベリー・ぶどう
  • 8月 ぶどう・梨(なし)・リンゴ
  • 9月 ぶどう・梨(なし)・くり・レモン
  • 10月 ぶどう・梨(なし)・キウイフルーツ
  • 11月 梨(なし)・キウイフルーツ・ぶどう
  • 12月 いちご

但し、天候によって果物の育成状況が変わる場合があるので、行かれる前に事前に問い合わせたほうが良さそうです!

霧島さくら館でアイスキャンディーを食べよう!

こちらでイチゴ狩りのお勘定を済ませます。

霧島さくら館

サンリオのキティちゃんもお迎えしてくれます。5歳の娘は大喜び♥

霧島さくら農園のサンリオキティ

こちらでぜひ食べていただきたいのが、もぎたてフルーツを使ったアイスキャンディーです。

アイスキャンディー

私たちは、ぶどう(130円)とブルーベリーチーズ(240円)をチョイス☆

霧島さくらフルーツランドのアイスキャンディー

フルーツがゴロッと丸ごとぜいたくに入っていて美味しいですよ。^^

他にも、たくさんのお土産品が販売されています。

こちらは園内で採れた野菜を使った洋菓子。

写真左上は、霧島さくらフルーツランドで栽培されている”サニーレタス”のマドレーヌです!

抹茶よりも控えめの青々しさで、サニーレタスと言われないと分からないくらいです。

子どもたちも美味しそうに食べられました。

霧島さくらフルーツランド

大人向けに、霧島さくらフルーツランドで作られたワインがはいったフィナンシェもおすすめですよ☆

下の写真は、フィナンシェと金柑クッキー・レモンクッキーです。

どれも果物の旨味がギュっと詰まっていて美味しい!

ぜひ、鹿児島産の紅茶と一緒に楽しんでもらいたいです♪

霧島さくらフルーツランド

また、霧島さくらフルーツランドのお土産として、ふるさと納税の返礼品にもなっている”金柑まんじゅう”もおすすめ!

『2016年かごしまの特産品コンクール 鹿児島県特産品協会 理事長賞』を受賞したお菓子です。

霧島さくらフルーツランド

白あんと金柑の甘煮をぎゅうひで包んだ和菓子で、白あんの優しい甘さに金柑の酸っぱさが程よいアクセントになっています!

小さい子からお年寄りまで楽しめる味だと思うので、ぜひお土産にいかがでしょうか?^^

鹿児島県内初のワイン醸造所!

先述しましたが、霧島さくらフルーツランドの園内には、ワイン醸造所があります。

霧島さくら農園のワイン

なんと、鹿児島県内で初のワイン醸造所なのだそうです!

霧島さくら農園のワイン

園内では35種類ものブドウが栽培されているのですが、これを利用したワインもお求めいただけますよ♪

なんと、霧島さくら館にはワインの自動販売機もありました!

ワイン好きにはぜひおすすめです☆

霧島さくらフルーツランドのワイン

鹿児島市でもスイーツを楽しめる!

鹿児島市金生町にある「霧島さくらフルーツランドよかど鹿児島店」では、霧島さくらフルーツランドで採れた新鮮フルーツを使ったスイーツを楽しめます!

レポートを作ったので、ぜひご覧ください。

霧島さくら農園の営業情報

営業時間

09:00-17:00

電話番号

0995733900

ホームページ

霧島さくらフルーツランドのホームページ

住所

〒899-4301 鹿児島県霧島市国分重久6029−3

地図

周辺ランチスポット

霧島峠茶屋

見晴らしの良い場所にあるレストラン。味もコスパもナイス!

オリーブの木

霧島神宮からわずか0.5キロ。古民家カフェの落ち着いた空間でランチやカフェを楽しめます♪

霧島たまご牧場

こだわりのタマゴをふんだんにつかったランチはいかが?

高千穂牧場

動物たちとの触れ合いが楽しめます。ここのソフトクリームは美味しいです!

キッチンガーデン夢見が丘

アクティビティを家族で楽しめます。小さい子どもは大喜び!

周辺観光スポット

鹿児島神宮

大隅一之宮と伝えられる神社です。参拝時に天井を見てみると・・・?

霧島市観光マップ

旅のお役に立てるよう、霧島市の観光マップを作成しました!

霧島市おすすめ宿泊ホテル

ホテル京セラ

霧島市国分市街地にあるオシャレなホテルです。

 

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島県内のイチゴ狩りでおすすめスポットをまとめました!

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post 霧島さくらフルーツランドでイチゴ狩りしよう♪鹿児島県霧島市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62710
鹿児島県知覧の前田いちご園でイチゴ狩りと苺大福作りに挑戦! https://kagoshimalove.com/maeda-strawberry-farm/ Thu, 21 Mar 2019 22:42:31 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44909 鹿児島県知覧の「前田いちご園」のご紹介です。 この農園では、イチゴ狩りだけではなく、イチゴを使ったジャム作りや苺大福作りの体験ができます! お子さん連れの方やカップルは、ぜひ体験して思い出を作ってはいかがでしょうか? ア […]

The post 鹿児島県知覧の前田いちご園でイチゴ狩りと苺大福作りに挑戦! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県知覧の「前田いちご園」のご紹介です。

この農園では、イチゴ狩りだけではなく、イチゴを使ったジャム作りや苺大福作りの体験ができます!

お子さん連れの方やカップルは、ぜひ体験して思い出を作ってはいかがでしょうか?

アクセス&駐車場情報

鹿児島市内から車で約40分かかります。

のどかな畑の中に前田いちご園のビニールハウスが建っています。

前田いちご園

まだ朝の10時半にもかかわらず、すでに車がびっしり並んでいてびっくり!

前田いちご園

受付

こちらが受付です。

とても人気のあるイチゴ農園なので予約なしではイチゴ狩りできないこともあります。あらかじめ予約をしてから行ったほうがいいですよ。

この日も人が多くて、予約をしている方のみ受け付けているようでした。

前田いちご園

イチゴのかわいいアクセサリーも発見!

イチゴのアクセサリー

 

地元の名産品「知覧茶」も販売されています♪

前田いちご園

余談ですが受付と道路の向かい側にあるビニールハウスでは、お野菜をお得に買うことができました!

前田いちご園

いちご大福作り体験

イチゴ大福づくりの体験ができます。(16個2,000円)

前回、私たちが当日に予約しようとしたら既に満席であきらめたことがありました。

人気なので、あらかじめ余裕をもって予約しておいたほうがいいです。

 

家族の思い出作りにと思い、友人家族と一緒に挑戦!

スタッフさんがていねいに教えてくれます。

前田いちご園

イチゴは自分で摘んだものを使うのかな?と思いきや、材料はあらかじめ全部そろっています。

イチゴ大福づくり

まずは粉に水を加えて木べらで混ぜます。

前田いちご園

店員さんに電子レンジで温めてもらって、力いっぱい混ぜます。

後は餅状になるまで、しっかり力を入れて混ぜます!

娘には無理だったので、大人2人交代でひたすら混ぜました!

つぎに、あんでイチゴを包んで、さらに餅で包んで完成です。

みんなで集まってワイワイ作ると楽しいですよ!

前田いちご園

ついに完成。形が少しずつ違うけれど、まあ、良しとしましょう💦

前田いちご園

作ったイチゴ大福は、みんなで仲良くシェアしました。

作りたてのイチゴ大福、自分で作ったぶんだけ、とっても美味しいですよ♪

前田いちご園

お持ち帰り用の容器もいただけます。ありがたいです。^^

前田いちご園

イチゴ狩りタイム!

こちらの農場では「食べ放題」コースはなく、量り売りです。

イチゴ狩りを楽しむ場合は、予約しておかないとイチゴ狩り出来ないこともあるので、あらかじめ予約をしてくることをおすすめします。

私たちが参加したときは、「とよのか」「さがほのか」の品種が実っていました。

単価は100グラムあたり216円です。

前田いちご園

前田いちご園

これくらいで650円です。

前田いちご園

イチゴは小ぶりながらも、しっかりとした甘さがあります!

美味しいですよ♪

これもおすすめ!ソフトクリーム

1カップ300円です。お好みで手作りジャムをかけて食べます。

前田いちご園

 

ジャムをかけて食べるイチゴアイス、おいしいですよ♪

前田いちご園

前田いちご園の営業情報

営業時間

10:00-17:00

電話

0993-84-2182

ホームページ

前田いちご園のホームページ

住所

鹿児島県南九州市知覧町永里3319−2

地図

近くのランチスポット

ラショミエル

古民家レストランで美味しいフレンチはいかがですか?

カフェ201

子連れファミリーやカップルにおすすめのカフェです。開放的な空間で知覧茶のランチ・カフェをたのしみませんか?

近くのカフェスポット

薩摩英国館

オシャレな英国風アンティークに囲まれて楽しむ、至福のカフェタイム・・・!

近くの観光スポット

知覧武家屋敷群

江戸時代の武家屋敷群が当時のまま残っています。大河ドラマ「西郷どん」のロケ撮影も行われました!

豊玉姫神社

安産のご利益で有名です。生まれた子どもは美男美女になるとも!?

豊玉姫陵

浦島太郎の乙姫様のモデルにもなった神様の陵(お墓)です。

鹿児島いちご狩り特集

鹿児島の人気イチゴ狩りスポットをまとめました!

南九州市おすすめ観光スポット特集

南九州市のおすすめ観光スポットをまとめました。観光マップ付きです♪

南九州市を応援してください!

下のバナーをクリックすると、南九州市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post 鹿児島県知覧の前田いちご園でイチゴ狩りと苺大福作りに挑戦! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44909
鹿児島イチゴ狩り発祥の農園「いちごハウス木場」鹿児島県いちき串木野市 https://kagoshimalove.com/strawberry-house-kiba/ Tue, 05 Mar 2019 14:04:23 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44919 いちき串木野市の「いちごハウス木場」のご紹介です。 鹿児島で最初にイチゴ狩りを始めた伝統あるイチゴ農園です。 イチゴ狩りの食べ放題や、トマト狩りを楽しむことができます。 ぜひ家族やカップルでイチゴ狩りを楽しみませんか? […]

The post 鹿児島イチゴ狩り発祥の農園「いちごハウス木場」鹿児島県いちき串木野市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
いちき串木野市の「いちごハウス木場」のご紹介です。

鹿児島で最初にイチゴ狩りを始めた伝統あるイチゴ農園です。

イチゴ狩りの食べ放題や、トマト狩りを楽しむことができます。

ぜひ家族やカップルでイチゴ狩りを楽しみませんか?

行き方&駐車場情報

「南九州自動車道」に乗り、市来ICを下車してすぐの場所にあります。

鹿児島市から車で約30分で到着するので、とてもアクセスが良いです。

のどかな田んぼの真ん中にあります。

いちごハウス木場

この看板が目印です!

いちごハウス木場

受付の前に車を8台ほど停めるスペースがありました。

いちごハウス木場

受付の前にはお客さんがいっぱい!( ゚Д゚)

きっと人気があるのですね♪

いちごハウス木場

いちごハウス木場

 

システム・料金

はじめて来園したと伝えれば、スタッフさんがていねいに教えてくださいます。^^

いちごハウス木場

2つのいちご狩りコースがあります。

いちごハウス木場

①量り売りコース

100グラム当たり200円(税込み)となっています。

最初に容器(大・中・小)を選んで、イチゴ狩りをした後、最後に支払いを済ませます。

②食べ放題コース(30分)

大人(中学生以上)1,500円、小学生1,000円、3歳以上800円、2歳以下500円。

最初に料金を支払って、イチゴのヘタを入れるための紙コップを受け取ります。

 

我が家はコストパフォーマンスを重視して、イチゴが大好きな娘(2歳)のみ食べ放題(500円)にして、大人は量り売りでイチゴ狩りをすることにしました。

 

なお、イチゴの品種は「さがほのか」となっています。甘さと酸味のバランスが良いとされる品種です。

実際に食べてみましたが、とっても美味しくて体が元気になれそうですよ!

来年はさらにイチゴの種類が2種類増えるのだとか。楽しみです♪

 

トマト狩りもできる!

受付の横では真っ赤に熟れたトマトが販売されています。

いちごハウス木場

いちごハウス木場

これは美味しそう!ぜひ洗ってそのままかぶりつきたい!

お伺いしたところ、ビニールハウスではトマトも一緒に栽培されているので、希望すればトマト狩りも楽しめるとのこと!

さっそくトマト狩りもお願いしました♪

 

いざイチゴ狩り

ビニールハウスは3箇所あります。

いちごハウス木場

上の写真で「3番」のビニールハウスでは、イチゴとトマトが両方栽培されています。

 

いざ、いちご狩りへ!

娘がうれしそうに駆け出します♪スタッフさんも娘に親切にしてくださってうれしかったです。

いちごハウス木場

 

イチゴ狩り

では、失礼しま~す!

いちごハウス木場

最初にイチゴとトマトの摘み方を教えてもらいました。

いちごハウス木場

手前がイチゴで、奥にはトマトが植えられています。

いちごハウス木場

食べ放題の場合、イチゴのヘタは紙コップに入れます。

いちごハウス木場

イチゴがたくさん実っています!

いちごハウス木場

イチゴがとってもかわいらしいです♡

いちごハウス木場

真っ赤なイチゴを見つけました!

いちごハウス木場

無我夢中でイチゴを食べる娘(笑)。

いちごハウス木場

お子さんが小さければ、食べ放題のほうがコスパが良いと改めて実感。^^

夢中になって甘いイチゴを食べる娘を見てると、親としてはとってもうれしいですが、正直なところ娘がうらやましい(笑)。

いちごハウス木場

しゃがんだ時に、うっかりお尻でイチゴを踏まないように注意してくださいね♪

私たちも量り売り用のイチゴを摘んで楽しみました。

いちごハウス木場

いつの間にか、こんなにたくさん取ってしまいました💦

食べるのが楽しみです♪

 

トマト狩り

イチゴを摘んだら、次はトマト狩りスタート!

トマト(品種「ルネッサンス」)が、たくさん実っています。

いちごハウス木場

トマトは房のようにいくつか集まって実っています。

房の上側のトマトが熟れていて美味しいです。

いちごハウス木場

量っていただいたところ、これだけ摘んでたったの250円。とってもお買い得です!

フルーツのような優しい甘さがあります。

真ん中のほうへかじるにつれて甘味が増します。とってもみずみずしくて美味しいですよ!

 

いちごハウス木場の営業情報

営業時間

  • 火水木金…09:00-17;00
  • 土日…10:00-16:00

定休日

月曜日

電話

0996-36-5115

ホームページ

いちごハウス木場のホームページ

住所

鹿児島県いちき串木野市大里2698−1

地図

 

周辺の観光スポット

手作りハム工房 蔵

一度は味わっていただきたい絶品ハム!

 

周辺のランチスポット

カフェアカアカ

東シナ海を見渡す絶景スポットにあるオシャレなカフェです。

江口蓬莱館

海鮮丼が人気です。

 

周辺の宿泊ホテル

OCEAN RESORT えぐち家

 

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

The post 鹿児島イチゴ狩り発祥の農園「いちごハウス木場」鹿児島県いちき串木野市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44919
イチゴ狩り食べ放題もあり!「片平観光農園(美山ハウス)」鹿児島県日置市 https://kagoshimalove.com/katahira-strawberry-farm/ Sat, 02 Mar 2019 13:52:01 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44479 鹿児島県日置市の片平観光農園のご紹介です。 雨の日でもいちご狩りを楽しむことができます♪ ご家族やカップルでイチゴ狩りを楽しんでみませんか?   アクセス&駐車場情報 雨が降っていましたが、子どもたちを遊ばせた […]

The post イチゴ狩り食べ放題もあり!「片平観光農園(美山ハウス)」鹿児島県日置市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県日置市の片平観光農園のご紹介です。

雨の日でもいちご狩りを楽しむことができます♪

ご家族やカップルでイチゴ狩りを楽しんでみませんか?

 

アクセス&駐車場情報

雨が降っていましたが、子どもたちを遊ばせたいと思い、いちご狩りに出かけることにしました。

鹿児島市から車で約30分かかります。

片平観光農園

 

この看板が目印です!

片平観光農園

 

ちなみに、駐車場の無人販売所では、イチゴがお得な価格で売られています。

片平観光農園

 

こちらは摘んだイチゴを量り売りしてもらう場所です。

片平観光農園

バッグを携帯している方は、イチゴを傷つけないように、無料ロッカーに荷物を預ける必要があります。

片平観光農園

 

料金

片平観光農園では、「さつまおとめ」「さがほのか」の2種類のイチゴをいただくことができます!

それぞれ別々のビニールハウス内で栽培されています。

スタッフさんに伺ったところ、「さつまおとめ」は少し割高ですが、桃のような優しい香りと爽やかな甘さが特徴的なのだそうです。

片平観光農園の料金表

食べ放題コース

  • さつまおとめ…大人1,800円、中学生1,600円、小学生1,400円、幼児500円~
  • さがほのか…大人1,600円、1,400円、小学生以下1,200円、幼児400円~

こちらは30分間イチゴをその場で好きなだけ食べられる、ぜいたくなコースです。^^

割と若い人たちが食べ放題コースを選択しているようでした。

学生さんならさらに10分間延長してもらえるようです。う、うらやましい!

持ち帰りコース

  • さつまおとめ…100グラム当たり240円
  • さがほのか…100グラム当たり210円

今回、私たちは持ち帰りコースを選択しました。

 

楽しいイチゴ狩りタイム

手前のビニールハウスは「さつまおとめ」、奥は「さがほのか」となっていました。

片平観光農園

この入口は、受付の建物から一番近い「さつまおとめ」のビニールハウスの入口です。

このビニールハウスを通って「さがほのか」のビニールハウスに行くことも可能です。

片平観光農園

 

どちらのビニールハウスに入るか選びます。

さつまおとめは少し割高ですが、粒が大きくて甘さバツグン!

片平観光農園

 

さがほのかは酸味と甘さのバランスが良くて、お値段もお手頃。

片平観光農園

この日「さつまおとめ」は人気で熟したイチゴは少なくなっていると伺ったので、今回は「さがほのか」を選びました。

さつまおとめの味が気になります!次回はぜひ食べてみたいですね。

 

イチゴの種類を選んだら、スタッフさんからイチゴを入れる容器をいただきます。

片平観光農園

 

大きなパックにいっぱい入れると2100円~3000円、小さなパックだと1000円~1500円になるようです。

片平観光農園

ビニールハウスはそれぞれ35アールあり、イチゴの葉がぐんぐん成長してひしめき合っています!

片平観光農園

赤く色づいたイチゴたちがたくさん☆

早く真っ赤なイチゴを見つけたいー!

片平観光農園

ちなみに、イチゴは大人の腰の高さぐらいに実っているので、大人も子どももイチゴを摘みやすいです。

片平観光農園

親子一緒に真っ赤なイチゴを必死になって探します!

片平観光農園では、ハサミは使わず手でイチゴ採ります。

見つけました!真っ赤に熟れていて、とっても美味しそう♪

片平観光農園

こんなにたくさん美味しそうなイチゴが取れました!

片平観光農園

 

お勘定

イチゴを摘み終わったら、こちらで計量します。アイスクリームやお土産品を買いたい場合は、イチゴの代金と一緒にお支払いします。

片平観光農園

我が家は1パックしか摘みませんでしたが、人によっては4~5パック買っている方も数人いました。

きっと贈り物としてプレゼントするのでしょうか。なお、摘んだイチゴをここで発送することもできます。

 

でこぽん、お米、白菜、イチゴジャムなども販売されていました。

片平観光農園

 

イチゴのソフトクリーム

片平観光農園ではイチゴのソフトクリームを楽しむことができます。

このソフトクリームを注文する方がたくさんいらっしゃったので、私たちも我慢できずにつられて買ってしまいました。(笑)

 

お支払いを済ませたら、ソフトクリームをこちらの窓口で受け取ります。レシートの提示が必要です。

片平観光農園

片平観光農園

下の写真で左側が通常のソフトクリーム(300円)で、右側が特製ソフトクリーム(500円)です。

片平観光農園のソフトクリーム

みずみずしいイチゴとジャムがのっています!

ソフトクリーム自体にイチゴは練り込まれていませんが、ジャムが良いアクセントになっています。

特製ソフトクリームと普通ソフトクリームの違いはイチゴの数です。

あっという間に溶けてしまってイチゴが落ちてしまいそうになったので、お早めにお召し上がりください。^^

 

大人気!イチゴジャム

娘がイチゴジャムが大好きなので、イチゴジャムを買ってあげることにしました!

片平観光農園

一般的なジャムよりサラサラしていて、甘さが控えめです。

口の中に甘さが残らず爽やかな味わいですよ♪

食パンにつけるにしても、ヨーグルトにかけるにしても、少し多めに使うと良いと思います。

イチゴ・レモン・砂糖のみの材料で作られている無添加ジャムなので、小さいお子さんも安心して食べられますね♪

 

片平観光農園の営業情報

開園時期

1月~5月頃

営業時間

10:00-17:00

電話

099-274-6183

ホームページ

片平観光農園のホームページ

住所

鹿児島県日置市東市来町美山2227 隣

地図

 

近くのおすすめカフェ

竹取食堂 休庵

竹林の中で癒しのひとときを過ごしませんか。

夏ノ庭

大人の隠れ家的カフェです。

 

近くのおすすめ宿泊ホテル

OYO OCEAN RESORT

水平線に沈みゆく夕陽が楽しめる全室オーシャンビューのホテルです!

 

関連記事

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

 

日置市ふるさと納税

日置市のふるさと納税のご紹介です。

地域活性化のために、ぜひご協力をお願いします!

The post イチゴ狩り食べ放題もあり!「片平観光農園(美山ハウス)」鹿児島県日置市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44479
イチゴ狩り人気スポット「北之迫農園」鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/kitanosako-farm/ Sun, 17 Feb 2019 13:23:52 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44160 薩摩川内市の北之迫農園のご紹介です。 家族でイチゴ狩りを楽しんできました。こだわりの美味しいイチゴをいただくことができます。 アクセス&駐車場情報 のどかな山の中にあります。 ビニールハウスの横に5~6台ほど駐車場があり […]

The post イチゴ狩り人気スポット「北之迫農園」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の北之迫農園のご紹介です。

家族でイチゴ狩りを楽しんできました。こだわりの美味しいイチゴをいただくことができます。

アクセス&駐車場情報

のどかな山の中にあります。

北之迫農園

ビニールハウスの横に5~6台ほど駐車場があります。

いちご狩りを楽しみにしていた娘が張り切っています!

北之迫農園

 

受付

大きなイチゴが描かれた建物が受付です。ここで、摘み取ったイチゴを入れるための箱をもらいます。

北之迫農園

ご主人いわく、同じ品種のイチゴでも、育てる人によって全く味は異なってくるそうです。

こだわりのイチゴをていねいに愛情をこめて育ててらっしゃるのが伝わります!

「ここのイチゴでなければダメだ」というお客さんも多いそうですよ!

 

時期

毎年異なりますが4月頃まで営業されているそうです。

 

園内の様子

ちょうど1日前に、お客さんがたくさんいらっしゃたようで、「赤いイチゴが少ないけれども、それでも良ければ」ということでイチゴ狩りをさせていただくことになりました。

北之迫農園

 

ビニールハウスの中では、イチゴを食べることはもちろん、走ったり、イチゴの列に乗ったり、列をまたいだりしないように、注意しましょう。

北之迫農園

 

娘が夢中になって、いちご狩りを楽しんでいました♪^^

北之迫農園

北之迫農園

北之迫農園

 

こちらが収穫したイチゴです。

北之迫農園

単価は不明ですが、ちょうど上の写真で960円でした。

気になるイチゴの味ですが、口に入れたとたん、お花のような香しい幸せな香りが鼻孔を満たします!

あっという間にほとんどを娘が食べてしまいました(;´・ω・)

 

北之迫農園の営業情報

時期

2月~4月

電話

090-1190-3880

ホームページ

北之迫農園のホームページ

住所

薩摩川内市東郷町藤川59

地図

 

近くの観光スポット

藤川天神(菅原神社)

学問の神様・菅原道真公を祭る神社です。

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

薩摩川内市観光スポット特集

薩摩川内市のおすすめ観光スポットをまとめました!

The post イチゴ狩り人気スポット「北之迫農園」鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44160
鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町 https://kagoshimalove.com/chest-hall/ Fri, 01 Feb 2019 08:38:43 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=42914 鹿児島県日置市の「チェスト館」のご紹介です。 ここでは雨の日でもイチゴ狩りを楽しむことができますよ♪ あなたも友達や家族とイチゴ狩りを楽しんでみませんか?   イチゴ狩りの時期 毎年1月から5月までイチゴ狩りを […]

The post 鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県日置市の「チェスト館」のご紹介です。

ここでは雨の日でもイチゴ狩りを楽しむことができますよ♪

あなたも友達や家族とイチゴ狩りを楽しんでみませんか?

 

イチゴ狩りの時期

毎年1月から5月までイチゴ狩りを楽しめます。

問い合わせたところ、イチゴが無くなり次第、営業終了するようなので、事前に問い合わせたほうがいいですよ。

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市から車で約30分、JR伊集院駅より車で約10分かかります。

無料駐車場は広々としていて200台分あります。

チェスト館でいちご狩り

正面の入口から建物に入り、真っすぐ歩くと、イチゴ狩りのビニールハウスがあります。

チェスト館でいちご狩り

 

料金

入場料はありません。

イチゴ狩りの料金は、100グラムあたり160円です。

チェスト館でいちご狩り

ちなみに、下の写真で550円でした。^^

チェスト館でいちご狩り

 

楽しいイチゴ狩りタイム♪

ビニールハウスの入口でカゴとハサミを受け取って、いざイチゴ狩りスタート!

チェスト館でいちご狩り

ちょうど大人の腰ぐらいの高さでイチゴが実っています。

大人は腰をかがめる必要がないので、ありがたいです♪

チェスト館でいちご狩り

美味しそうなイチゴがずらりと実っています!

チェスト館でいちご狩り

なお、試食はありませんのでご注意を☆

子どもと一緒に楽しい時間を過ごせます。^^

チェスト館でいちご狩り

美味しいイチゴを収穫できました♪

チェスト館でいちご狩り

最後にお支払いを済ませます。

チェスト館でいちご狩り    

 

大人気!ソフトクリーム

チェスト館では、イチゴ園のイチゴを使ったソフトクリームも人気です!

入口にあるお店「CAFE STAND COYA」で食べることができますよ!

チェスト館

チェスト館

看板商品のソフトクリーム。

チェスト館のソフトクリーム

次から次にお客さんがソフトクリームを注文しているので、私たちも買ってみることにしました♪

1つ300円です。

チェスト館のソフトクリーム

牛乳のコクとイチゴの爽やかな酸味のバランスがたまりませんよ!

チェスト館のソフトクリーム

 

食堂のランチメニュー

チェスト館には大衆的な食堂もあり、ランチすることもできます。

チェスト館のメニュー

めん関係が充実してますね♪値段もおてごろです。

特にうどんが美味しくて人気ですよ!

 

物産館のおすすめ!おぼろ豆腐

物産館では地元のさまざまな食品が売られています。

個人的にぜひおすすめしたいのが、この「おぼろ豆腐」。

チェスト館のおぼろ豆腐

口に入れると、大豆の幸せな香りがふわっと広がります。

なめらかな舌触りも最高です!

お醤油などの薬味なしでも十分に美味しいですよ♪

値段も120円とお得!

豆腐が好きな方はぜひ食べてみてください。^^

 

年末年始の営業(2018年)

2018年は1月1日~1月3日が定休日となっています。

 

チェスト館の営業情報

営業時間

09:00-17:00

電話

099-273-9525

住所

日置市伊集院町竹之山220−1

地図

 

近くのおすすめベーカリー

ボクノパン

地元で人気急上昇中のおすすめパン屋さんです!

 

関連記事

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

The post 鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
42914
人気いちご狩りスポットin鹿児島!食べ放題もあり! https://kagoshimalove.com/strawberry-picking-spots/ Thu, 31 Jan 2019 09:05:19 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=43103 鹿児島のおすすめいちご狩りスポットをまとめました! 雨の日でも家族や友人と楽しめるのがイチゴ狩りの魅力ですよね♪ ぜひ参考にしてください!(順次更新中) 毎日イチゴの実っている状況が違うので、実際に出かける前に問い合わせ […]

The post 人気いちご狩りスポットin鹿児島!食べ放題もあり! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島のおすすめいちご狩りスポットをまとめました!

雨の日でも家族や友人と楽しめるのがイチゴ狩りの魅力ですよね♪

ぜひ参考にしてください!(順次更新中)

  • 毎日イチゴの実っている状況が違うので、実際に出かける前に問い合わせをして、イチゴの状況を確認することをおすすめします。
  • イチゴ狩りメインで行かれる際は、開園時間に行かれることがおススメです!農園によっては、時期によって入場制限を設けるところもあります。
  • 農園によっては、事前予約が必須のところがあります。ご注意ください。
  • 食べ放題コースがあるイチゴ狩りスポットには、「」マークがついています。

 

鹿児島イチゴ狩りマップ

アイコンをクリックすると、それぞれのイチゴ狩りスポットの記事に飛びます!

 

阿久根市

農園ガーデン空のコモレビ農園(ひみつの花園)

四季折々のフルーツや野菜の収穫体験ができる農園です。入園料が別途かかります。(中学生以上の入園料は季節や時期によって、変動するそうです。小学生以下は無料。)

 

薩摩川内市

北之迫農園

「ここのイチゴでなければ食べたくない!」という人もいるほどの人気スポットです。

 

いちき串木野市

いちごハウス木場

食べ放題コースもあります。希望すればトマト狩りも楽しめますよ♪

 

日置市

チェスト館

鹿児島市か30分ほどで到着できます!イチゴが腰の高さにあって摘みやすいです。

片平観光農園

食べ放題コースがあります!

 

南九州市

前田いちご園

ジャム作りやイチゴ大福作りの体験ができます!

 

指宿市

井出農園

のどかな田んぼの中にあるイチゴ農園です。周辺の温泉を楽しむのもおすすめ。

 

霧島市

霧島フルーツランド

四季折々のフルーツの収穫体験ができる広大な敷地の農園です。霧島観光の際は、ぜひ行かれてみてください。

The post 人気いちご狩りスポットin鹿児島!食べ放題もあり! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
43103
井手農園で家族みんなでイチゴ狩り~雨の日でも楽しめる♪~鹿児島県指宿市 https://kagoshimalove.com/ide-strawberry-farm/ Sat, 11 Feb 2017 23:00:05 +0000 http://kagoshimalove.com?p=21892 指宿市山川の井手農園でイチゴ狩りに行ってきました。家族で楽しい時間を過ごせますよ! 雨の日の楽しみ イチゴ狩りはハウスの中で楽しめるので、天気を気にしなくてよいのがメリットですね。 ハウスの中は気温が暑めなので、服装を上 […]

The post 井手農園で家族みんなでイチゴ狩り~雨の日でも楽しめる♪~鹿児島県指宿市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
指宿市山川の井手農園でイチゴ狩りに行ってきました。家族で楽しい時間を過ごせますよ!

雨の日の楽しみ

イチゴ狩りはハウスの中で楽しめるので、天気を気にしなくてよいのがメリットですね。

ハウスの中は気温が暑めなので、服装を上手に調整しましょう。

井出農園のビニールハウス

井手農園では、土づくりからこだわっているらしく、農薬もほとんど使われていないので、安心安全にたくさんイチゴが食べられます♪

 

イチゴ狩り!

受付で容器をもらいます。採った重さに応じて支払うシステムです。

受付には試食用のイチゴが準備されていたので、イチゴ狩りを楽しむ前に、一つパクリ☆(^◇^)

「んま~い!あっま~い!!」

てなわけで、大きくて真っ赤なイチゴを求めて、さあ、レッツ・イチゴ狩り!

いちご狩りの容器

品種は「さがほのか」のようです。

 

何歳になってもイチゴ狩りは楽しいですね!

イチゴ狩りを楽しむ母と娘

いちごの形も様々です。

大きなイチゴ

真っ赤なイチゴを発見!

 

ヘタのギリギリの部分まで真っ赤なイチゴが美味しいですよ!

『さがほのか』は酸味が少なく、口の中でとろけるような甘さです!

真っ赤なイチゴ

 

愛娘も生まれて初めてのいちご狩り。

美味しそうなイチゴが採れて満面の笑みです!

10か月になる娘も、帰宅後にモリモリと自分で採ったイチゴを食べて、上機嫌でした☆

 

こんなにたくさん採れました!

たくさんのイチゴ

 

イチゴをたくさん採った後は、受付で重さをはかってもらい、お支払いします。(100g=150円

新鮮なスナップエンドウ、グリンピースがこれだけ入って100円なのは嬉しい!

我が家もそれぞれ一袋購入しました♪

そら豆と紅はるか(さつまいも)は1袋200円。

この他に、味も質も申し分ないのに出荷不可のイチゴが入ったパックが、な・ん・と・200円という破格の値段で売られてあり、迷うことなく購入しました!

 

感想

なかなか鹿児島市街地に住んでいると、自然に触れる機会が少ないものです。

ここ井手農園は、南薩・山川にあり、家族でドライブがてら訪れ、仲良くイチゴ狩りを楽しむことができます。

家族の絆を深められて、楽しい時間を過ごせますよ♪(^_-)-☆

贅沢にも、娘のためにイチゴジャムを作ってあげました。イチゴ本来の甘みが強いので、美味しいジャムができていましたよ(^^♪

生産者の顔が見えて、安全なものを子どもに食べさせられるのは、本当にありがたいことです。

イチゴ狩りのあとは、ゆったり山川温泉なんていかが?

 

井手農園の観光情報

アクセス

JR指宿駅から車で約15分。無料駐車場あり。

営業時間

08:30-17:00

イチゴ狩りは4月まで行っているようです。

住所

指宿市山川成川4126

電話

0993-35-2750

地図

 

近くの温泉スポット

お手軽に楽しみたい方はこちら!

景観を楽しみたい方はこちら!

 

関連記事

鹿児島イチゴ狩り特集

鹿児島でイチゴ狩りを楽しみませんか?

指宿おすすめ観光特集

指宿でおすすめの観光スポット・グルメ・神社・ホテルなどをまとめました!

The post 井手農園で家族みんなでイチゴ狩り~雨の日でも楽しめる♪~鹿児島県指宿市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
21892