鹿児島をディープに楽しむ
地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!
  • キャンピングカー予約
  • お問い合わせ
  • 運営者/プライバシーポリシー
  • 日本語
    • English (英語)

曽我どんの傘焼き祭り(鹿児島三大行事)~甲突川に浮かぶ激しい炎・今も受け継がれる薩摩の精神~

スポンサーリンク
イベント
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
X Facebook LINE
2016.08.022018.07.21

この記事は鹿児島地元人のララが書いています。

鹿児島三大行事とは「曽我どんの傘焼き」「妙園寺詣り」「赤穂義士伝輪読会」をいいます。

今日は運よく「曽我どんの傘焼き」を見物することができました!

※この記事は2016年のものです。

CONTENTS

  • 1 不思議な物体を発見
  • 2 傘焼きの由来
  • 3 和傘に炎が!
  • 4 傘焼きの動画
  • 5 曽我どんの傘焼きの場所
    • 5.1 アクセス
    • 5.2 ホームページ
    • 5.3 場所
スポンサーリンク

不思議な物体を発見

7月末の夕方、嫁さんとドライブの途中、甲突川に差し掛かったあたりで、川の上に不思議な物体を発見しました。

対岸では胡弓やフラダンスなどの催し物がある様子。

曽我どんの傘焼き

鮮やかな和傘が高く積み重ねられています。嫁さんによると「曽我どんの傘焼き」という祭りが開催されるとのこと。嫁さんも私も行ったことがありませんでした。ぜひブログで紹介したい!と思い、取材することにしました。

なんとか近くのコインパーキングに駐車することができました。

甲突川河畔にはすでにたくさんの人だかりができています。

火の粉が飛んでくると危険なので、安全な風上側から撮影することにしました。剣舞や示現流などが傘の周りで演じられていました。かなりカッコよかったですよ!下の写真は剣舞の様子です。

曽我どんの傘焼き

薬丸野太刀自顕流が演じられている様子です。その迫力には圧倒されるばかり!

曽我どんの傘焼き

 

下から斬り上げる様子です。あの新撰組の隊長、近藤勇も「薩摩の斬り上げには気を付けろ」というほど、一撃に思いを込めた薩摩の初太刀は脅威でした!

曽我どんの傘焼き

 

小さな男の子が、自分の倍もある大人に向かって果敢に立ち向かっていきます。勇敢な姿を見て、なぜか感動して涙がでてきました。

曽我どんの傘焼き

昔から薩摩の教育では「負けるな。ウソをいうな。弱いものをいじめるな」といわれてきました。どんな困難なことについても恐れず立ち向かう姿は美しいです。少年の姿を見て、自分にも勇気が湧いてきました!

 

傘焼きの由来

昔、曽我兄弟が父親の敵(かたき)を討った話に由来しています。敵討ちをしたのが夜で雨が降っていたため、曽我兄弟は傘に火をつけて松明代わりにしたそうです。敵討ちは成功しましたが、兄弟は二人とも命を落としてしまいました・・・。

 

実は、曽我兄弟の話は鹿児島ではなく伊豆(静岡県)のお話しです。

なぜ鹿児島で静岡の祭りが行われるのでしょうか?

 

昔から薩摩では親をに対する孝行心の大切さが教育の中心となってきました。

曽我兄弟の話は薩摩の人にとって良き模範だったのです。

 

この兄弟に敬意を表し、その死を悼むために、昔から和傘を集めて燃やす風習があります。

例え県外のものであっても良いものは進んで取り入れようとする薩摩の精神はすばらしいですね。

 

和傘に炎が!

7時半スタートとなっていましたが、着火が始まったのは8時ごろでした。甲突川の両岸や橋の上にはたくさんの観客が集まっています。

曽我どんの傘焼き

 

こちらは対岸の様子。

曽我どんの傘焼き

 

若者たちの松明に火が灯されます。

曽我どんの傘焼き

 

若者が「曽我兄弟の歌」を力強く歌いながら、松明を片手に和傘の塔を囲みます。

曽我どんの傘焼き

 

歌声が朗々と響き渡る中、観客たちが息をのんで見守ります。

曽我どんの傘焼き

 

200本もの和傘が8mの高さに積み上がった塔に、いよいよ火がつけられます!

曽我どんの傘焼き

 

塔のてっぺんから煙が一瞬立ち上ったかと思うと、一瞬、和傘の塔が内側から明るく照らされ、「ぼんぼり」のように美しく光りました。

曽我どんの傘焼き

 

次の瞬間、勢いよく燃え始まました!

曽我どんの傘焼き

 

あっという間に火に包まれる和傘たち。

曽我どんの傘焼き

 

観客にも炎の熱が伝わってきます。嫁さんと娘も火の勢いに我を忘れています。(笑)

曽我どんの傘焼き

 

激しく燃え盛る炎を、じっと見つめる観客たち。

曽我どんの傘焼き

 

塔が崩れ落ちた後も、次々と和傘200本が炎にくべられていきます。塔の骨組みは孟宗竹で組まれていて、ときどき「パンッ」と激しく爆発する音が聞こえます!

曽我どんの傘焼き

 

炎に浮かび上がる鎧姿のシルエットがカッコよかったです!

曽我どんの傘焼き

激しく火の粉が舞う中を、若者たちが和傘を炎に投入していきます。

曽我どんの傘焼き

約20分にもわたり合計400本の和傘が燃焼した後、ついに骨組みが崩れて、炎が小さくなりました!

曽我どんの傘焼き

会場アナウンスによると、洋傘が主流になっている今の時代、和傘を集めることが難しくなっているそうです。

毎年多くの人々の心を明るく照らし、元気をつけてくれる「曽我どんの傘焼き」。ぜひ、これからも続いていってほしいです!!!

 

傘焼きの動画

 

曽我どんの傘焼きの場所

アクセス

車…会場すぐ近くに南日本放送(MBC)周辺のコインパーキングがあります。

徒歩…鹿児島中央駅に車を止めて徒歩15分。

ホームページ

こちら

場所

南日本放送(MBC)前の甲突川河畔(南洲橋の下流側)で行われます。

和傘が美しく燃え上がる様子は圧巻!

鹿児島でキャンピングカーをレンタルして自由旅へ出かけよう!

キャンピングカーレンタル予約ページ

イベント
お祭り鹿児島市
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE
Shoをフォローする
Sho

関連記事

イベント

天文館イルミネーションが超きれい!鹿児島市おすすめ冬のイベント!

鹿児島市おすすめの冬のイベント「天文館公園イルミネーション」のご紹介!光の幻想的な空間を散策しませんか?ぜひお友達やご家族でお越しください!
イベント

鹿児島イルミネーション特集!デートにおすすめ!穴場も紹介!

鹿児島のイルミネーションでデートのおすすめスポットをまとめました!フラワーパーク鹿児島、城山観光ホテル、アミュプラザ鹿児島、ドルフィンポート等のイルミネーションスポットの記事のまとめです。
イベント

鹿児島「おはら祭り」(2019年)前夜祭突入レポート!踊り方も紹介!

鹿児島の有名なお祭り「おはら祭り」の前夜祭に参加してきました。鹿児島市の繁華街である天文館で様々な衣装を着た大勢の人たちが踊りを踊りながらパレードします。カラフルな花電車も素敵です。
イベント

きれい!みなと大通り公園のイルミネーション(鹿児島市役所前)

鹿児島のイルミネーションで有名な「みなと大通り公園」にやってきました。鹿児島市役所前にありますよ♪
イベント

鹿児島市の春の木市に出かけて家族春を感じに行こう♪ガーデニング好き必見!

鹿児島にも春がやってきました。毎年春に甲突川河畔で開催されるのが「春の木市」です。いろいろな花や植物のお店が一斉に軒を連ねる伝統行事です。ガーデニング好きな方に特におすすめですよ!
イベント

「霧島市農商工連携がんばろう市」が開催!

今週末と来週末に、霧島市で行われる「霧島市農商工連携がんばろう市」のご紹介です!
スポンサーリンク
くろいわラーメン本店~鹿児島市天文館の老舗~地元人に愛されるラーメン!
薩摩義士碑に見える友情~鹿児島と岐阜の絆・思いは時代を超える~
ホーム
イベント

鹿児島観光ガイドについて

神村楽々

鹿児島観光ガイドにようこそ!
当ブログでは、鹿児島の魅力的な観光情報を国内外に発信しています。
私たちはショウ&ララと申します。生まれも育ちも生粋の鹿児島県人です。夫婦でのんびり楽しく更新しています。自然が見せる四季折々の変化、豊かな食材に彩られた料理、素朴で優しい人柄・・・、鹿児島は魅力でいっぱいです!このブログを読んで、あなたが少しでも鹿児島に興味を持ってくれたら幸せです。

毎日桜島を定点観測してます。今日の桜島の様子はこちらから♪
桜島チャンネル

鹿児島での旅行についてご相談があればメールをいただけるとうれしいです。
メールはこちら

スタンドFM配信中!ぜひ聴いてください!

鹿児島の良いところを音声で紹介しています♪

ララのかごトリップ

ごあいさつ

ご紹介、垂水フェリー(鴨池フェリー)時刻表 料金 場所 乗り場など!
2018.04.082021.11.06
観音が池公園は桜の名所!桜饅頭も最高!鹿児島県いちき串木野市
2021.03.282023.04.14
車両設備のご紹介 キャンピングカーレンタルのSmilyRing(鹿児島市)
2020.04.072025.04.11
かあちゃん市場きしゃば店でお弁当をテイクアウト♪@鹿児島市下荒田
2021.06.032021.09.26
鹿児島市から一番近いイチゴ狩り!「チェスト館」日置市伊集院町
2019.02.012019.03.10

カテゴリー

  • お土産
  • イベント
  • ショッピング
  • スポーツ
  • ドライブコース
  • レンタルキャンピングカー
  • 交通機関
  • 体験&レジャー
  • 市町村シリーズ
    • ハザードマップ
  • 未分類
  • 桜島
  • 歴史&文化
  • 泊まる
  • 温泉
  • 神社仏閣
  • 管理人の日記
  • 自然
  • 離島シリーズ
    • 与論島
    • 奄美大島
    • 屋久島
    • 徳之島
    • 種子島
  • 食べる
    • カフェ
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • パン屋
    • モーニング
    • ランチ
    • ラーメン

検索

+24
°
C

H: +25°
L: +23°

鹿児島市
日曜日, 12 9月
7日間の天気予報を見る

月 火 水 木 金 土
+29° +26° +24° +26° +28° +28°
+23° +24° +24° +24° +24° +23°

+24
°
C

H: +25°
L: +23°

鹿屋市
日曜日, 12 9月
7日間の天気予報を見る

月 火 水 木 金 土
+28° +27° +24° +25° +28° +28°
+23° +24° +24° +24° +25° +24°

+27
°
C

H: +27°
L: +25°

奄美市
日曜日, 12 9月
7日間の天気予報を見る

月 火 水 木 金 土
+27° +28° +28° +28° +28° +28°
+26° +26° +26° +26° +25° +25°

  • 住所:鹿児島県鹿児島市鴨池新町
  • アクセス:鹿児島南駅から徒歩20分
  • E-mail:shk.camper@gmail.com
  • 営業時間:(要事前連絡)09:00-17:00
  • 不定休

キャンピングカースタイル

キャンピングカースタイル

 キャンピングカーの総合情報サイト

 

地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!
© 2014 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.
  • キャンピングカー予約
  • お問い合わせ
  • 運営者/プライバシーポリシー
  • 日本語
  • キャンピングカー予約
  • お問い合わせ
  • 運営者/プライバシーポリシー
  • 日本語
  • 日本語
  • English