航海安全・安産のご利益!?「住吉神社」鹿児島県肝付町

スポンサーリンク

この記事は鹿児島地元人のララが書いています。

鹿児島県肝付町の「住吉神社」のご紹介です。

「航海安全」や「安産」のご利益のある神様を祭っています。

神社に関心のある方は参拝してはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

鳥居

シンプルで新しい感じのする鳥居ですね。

住吉神社(肝付町) 住吉神社(肝付町)

 

境内の様子

境内はきれいに掃除されていました。

住吉神社(肝付町)

 

手水舎

こちらは手水舎です。

住吉神社(肝付町)

 

社殿

社殿は歴史を感じる造りです。

住吉神社(肝付町) 住吉神社(肝付町)

住吉神社はどのような神様を祭っているのでしょうか?

 

御祭神

住吉三神

  • 底筒之男神(ソコツツノオノミコト)
  • 中筒之男神(ナツツノオノミコト)
  • 表筒之男神(ウワツツノオノミコト)

イザナギという神様が黄泉の国から帰ってきたとき、黄泉の国の汚れを落とすときに生まれた神様です。
「航海安全」のご利益で有名です。

息長足姫尊(イキナガタラシメヒメノミコト)

息長足姫尊は「神功皇后」の別名です。

第14代天皇の仲哀天皇の后(きさき)で、八幡神として有名な第十五代「応神天皇」の母に当たります。

住吉三神のお告げに従い海を渡って朝鮮半島を平定したことから、武神としても有名な神様です。

神功皇后は「安産」のご利益で有名です。

 

歴史

住吉神社は昔から「海上の守護神」「和歌の神」として崇拝されています。

平安時代、伴氏(ばんし)という一族が中央に貢物を納める役人として、この地方(肝属郡)に派遣されました。

伴氏は後に地方の名前をとって「肝付氏」と名前を改め、この神社の近くの港から船で貢物を送りだすとき、海上の無事をこの神社で祈願したと伝えられています。

住吉神社(肝付町)

 

御朱印情報

社務所はありません。

 

住吉神社の参拝情報

住所

〒893-1202 肝属郡肝付町波見3033

地図

 

周辺のランチスポット

種の音

心がほっとする居心地の良いカフェです。

 

周辺の観光スポット

三連轟の滝

清水が岩を滑るように流れています。美しい三段の滝です。

鹿児島でキャンピングカーをレンタルして自由旅へ出かけよう!

キャンピングカーレンタル予約ページ

神社仏閣
スポンサーリンク
シェアする
Shoをフォローする