カフェ | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Sun, 05 Feb 2023 11:55:00 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 カフェマーリーは鹿児島県(指宿~頴娃~開聞エリア)のおすすめカフェ! https://kagoshimalove.com/bakery-cafe-marley/ Sun, 05 Feb 2023 11:55:00 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=68772 鹿児島県南九州市頴娃のカフェマーリーのご紹介です。 とても眺めの良い場所にあるカフェです。 ドライブの休憩などでぜひお立ち寄りいただきたいです。 アクセス&駐車場情報 カフェマーリーはドライブすると気持ち良い国道265号 […]

The post カフェマーリーは鹿児島県(指宿~頴娃~開聞エリア)のおすすめカフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県南九州市頴娃のカフェマーリーのご紹介です。

とても眺めの良い場所にあるカフェです。

ドライブの休憩などでぜひお立ち寄りいただきたいです。

アクセス&駐車場情報

カフェマーリーはドライブすると気持ち良い国道265号線沿いにあります。

カフェマーリー

鹿児島市から車で約1時間15分。駐車場は4台分ほどのスペースがあります。

カフェマーリー

カフェマーリーで癒しの時間

お店の中は白を基調にした明るい雰囲気です。

カフェマーリー

スイーツ系・お惣菜系の美味しいパンが並びます。

カフェマーリー

カフェマーリー

カフェマーリー

こちらは娘が大好きなクリームパン。

カフェマーリー

開放的な空間で美味しいパンをいただけます♪

カフェマーリー

お座敷スタイルで、窓からの開聞岳がきれいです。

カフェマーリー

お水はセルフサービスです。

カフェマーリー

カフェマーリー

お店の前は瀬平公園といって、とても眺めが良く、テレビにもよく登場する景勝地なので、食後にでもぜひ散策してみてください。^^

開聞岳

カフェマーリーのインスタグラム

かわいくて美味しそうなメニューがいっぱいです♥

カフェマーリーのインスタグラム

カフェマーリーの営業情報

営業情報

11:00~L.O 17:00

ホームページ

カフェマーリーのホームページ

住所

〒891-0701 鹿児島県南九州市頴娃町郡

地図

周辺おすすめカフェスポット

カフェマーリーから車で約15分ほど。こちらもオシャレなカフェでおすすめです♪

The post カフェマーリーは鹿児島県(指宿~頴娃~開聞エリア)のおすすめカフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
68772
ABカフェは番所鼻公園のおすすめ休憩スポット@鹿児島県南九州市 https://kagoshimalove.com/ab-cafe/ Sun, 31 Oct 2021 13:44:18 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=64890 鹿児島県南九州市のABカフェのご紹介です。 絶景が楽しめる番所鼻公園のなかにあるオシャレなカフェです。 かんたんなランチやスイーツをたのしめますよ♪ 園内を散策するときは、ぜひ休憩にお立ち寄りください。 ABカフェの外観 […]

The post ABカフェは番所鼻公園のおすすめ休憩スポット@鹿児島県南九州市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県南九州市のABカフェのご紹介です。

絶景が楽しめる番所鼻公園のなかにあるオシャレなカフェです。

かんたんなランチやスイーツをたのしめますよ♪

園内を散策するときは、ぜひ休憩にお立ち寄りください。

ABカフェの外観

ABカフェは「いせえび荘」の1階にあります。

海側には開放的なテラスがあります。子どもは大喜び♪

ABカフェ

天気が良ければ外のテラスでお茶するのもいいですね♪

ABカフェ

私たちが来たときはちょうど夏で暑かったので、室内で食べることにしました。

ABカフェの店内

エビカフェ

開放的でとてもおしゃれです!

ABカフェ

無料でWi-Fiが利用できるのもありがたいです。^^

ABカフェのメニュー

ABカフェのドリンクメニュー

知覧紅茶、指宿サイダー、薩摩黒糖ジンジャエールなど地元オリジナルのドリンクもあります♪

ABカフェのメニュー

  • 有機栽培コーヒー
  • カフェラテ
  • 知覧紅茶
  • コーヒーフロート
  • 100%オレンジジュース
  • 指宿サイダー
  • レモネード
  • レモンスカッシュ
  • 薩摩黒糖ジンジャエール
  • 薩摩黒糖ジンジャー(生姜湯風)

ABカフェのランチメニュー

かんたんなご飯物やサンドイッチをいただけます^^

ABカフェのランチメニュー

  • プルドポークのてりやき温玉ライス
  • えびととろ~りチーズのミートソースライス
  • プルドポークのチーズフォンデュバーガー
  • えびとチェダーソースのたまごサンド
  • さつま鶏のソーセージ&べ時サンドとハニーマスタード

ABカフェ

さつまいもクッキーや周辺観光スポットの釜蓋神社がテーマになった「かまふたクッキー」も売られていました。かわいいです♥

釜蓋神社はスサノオという勝負事の神様を祭っていて、蓋を鳥居まで頭にのせて運ぶとご利益があるというユニークな慣習のある神社です。

数々の有名なスポーツ選手が勝利祈願している神社なので、ぜひ参拝してみてください!

ABカフェのアイスクリーム・地元パフェ

地元の観光スポットにちなんだユニークパフェが面白いです!

ABカフェ

  • たまごアイスクリーム(地元・頴娃のたまご使用)
  • 緑茶アイスクリーム(地元・知覧の知覧茶を使用)
  • 焼き芋アイスクリーム(期間限定)
  • 番所鼻パフェ
  • 大野岳パフェ
  • 釜蓋神社パフェ
  • 真田雪くまパフェ

ここで各パフェの名前の由来となった観光スポットについて、少しだけ解説を。

このABカフェのある番所鼻自然公園は、むかし番所(役人の詰め所)があったので番所鼻と名前になりました。日本地図を作ったことで有名な伊能忠敬(いのうただたか)が絶賛した絶景スポットです!ABカフェでランチやお茶を済ませたら、ぜひ散策してみてください♪

大野岳は南九州市東部にある見晴らしの良い山で、頂上近くまで車で登れます。薩摩半島南部と東シナ海の大パノラマが見渡せる絶景スポットなので、ドライブのついでに寄ってほしい観光スポットです。

また、大野岳の近くには、大坂夏の陣で敗れて死んだ西軍の勇者・真田幸村(さなだゆきむら)が実は生き残って落ち延びてきたという場所(雪丸集落)があり、真田家の家紋(六銭紋)が刻まれた真田幸村のお墓があります。

ABカフェのお手軽ランチ

実際に私たちが注文したメニューをご紹介します。^^

まずは、えびととろ~りチーズのミートソースライス(800円)。

ABカフェ

5歳の娘が1人でパクパク美味しそうに食べていました。

辛さはなくて、子どもたちが好きな味付けでしたよ!

次は、私が注文したチーズフォンデュのハンバーガー。

ABカフェ

ちょっとハンバーガーが小さかったけど、とろ~りと溶けたチーズが美味しかったです♪

最後に、夫が注文した番所鼻パフェ。チョコフレークが番所鼻公園の岩場を表しているようです。^^

ABカフェ

どれもボリュームは小さめですが、家族みんなで美味しくいただけました。

ガッツリ食べたい男性は物足りないかもしれません💦

ちょっと休憩がてらに立ち寄ってお茶するのがおすすめですよ♪

ABカフェの営業情報

営業時間

10:30-15:00

定休日

木曜日

電話番号

0993380160

ホームページ

ABカフェのホームページ

住所

〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府5202 旅館いせえび荘 1階

地図

周辺おすすめ宿泊スポット

いせえび荘

天下の絶景・地元人に人気の伊勢海老料理・地元名産品の焼酎と知覧茶が楽しめる素敵な旅館です♪

南九州市おすすめ観光スポット特集

南九州市のおすすめ観光スポットをまとめました。観光マップ付きです♪

南九州市を応援してください!

下のバナーをクリックすると、南九州市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post ABカフェは番所鼻公園のおすすめ休憩スポット@鹿児島県南九州市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
64890
ご紹介、あやまる岬観光公園!カフェ 由来 海水プールなどの観光情報!奄美大島おすすめ観光スポット https://kagoshimalove.com/cape-ayamaru/ Mon, 27 Sep 2021 14:13:47 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=64541 奄美大島のおすすめ観光スポット「あやまる岬」のご紹介です。 高台から眺める海岸線のパノラマは必見です! 小さなお子さんが大好きなアスレチックもあります。夏は海水プールも楽しめます。 オシャレなカフェで旅の休憩をしたり、家 […]

The post ご紹介、あやまる岬観光公園!カフェ 由来 海水プールなどの観光情報!奄美大島おすすめ観光スポット first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
奄美大島のおすすめ観光スポット「あやまる岬」のご紹介です。

高台から眺める海岸線のパノラマは必見です!

小さなお子さんが大好きなアスレチックもあります。夏は海水プールも楽しめます。

オシャレなカフェで旅の休憩をしたり、家族で楽しむのにおススメの場所ですよ。

ぜひ訪れてみてください!

あやまる岬公園へのアクセス&駐車場情報

バスの場合

  • 名瀬港からバスで約80分

車の場合

奄美空港から海岸沿いの県道を北に向かい、車で約10分ほど進みます。

下の写真の「あやまる岬」の看板を右に進みます。

あやまる岬観光公園の観光マップ

下の写真は、駐車場から公園を見降ろした写真です。

あやまる岬公園

あやまる岬のカフェ(観光案内所)簡単なランチもできます!

あやまる岬公園に着くと、駐車場のすぐ近くにカフェ(観光案内所)があります。

公園を歩き回る時間がなければ、こちらのカフェに寄りカフェから眺めを楽しむだけにするのも良いと思います。

みしょらんカフェの外観・雰囲気

お店はガジュマルの形をイメージしているんだとか。おしゃれですね!

あやまる岬公園のカフェ

ぜいたくなオーシャンビューを楽しみながら、ゆったりカフェタイム♪

みしょらんカフェ

お店の中にはお土産コーナーもあります。私たちはここでお土産も買いましたよ♪

みしょらんカフェのお土産コーナー

絵葉書きなどが入った奄美大島のお土産セットと、美味しそうな板じゃがを買いました。

奄美大島のお土産

旅を終えてから、板じゃがは奄美大島産ではなく沖永良部島だと気づきました(;^ω^)

ちなみに、沖永良部島は石灰石が多く、土が赤茶けている畑が多く、ジャガイモがとっても美味しいです!石灰石が長い年月を経て溶けて形成された地形や鍾乳洞が豊富で、沖永良部島の観光も楽しいですよ!ぜひこちらの記事もご参照ください。

みしょらんカフェのメニュー

コーヒーなどのドリンクが中心ですが、ハンバーガーなどの軽食もあり、かんたんなランチにもおすすめです。

みしょらんカフェのメニュー

MISHORAN CAFE

ご参考までに、私たちが食べたメニューをご紹介しますね♪

星空クリームソーダ(650円)

こちらは5歳の娘が注文した星空クリームソーダです。

星空フロート

てっぺんの星のグミがかわいいです♥

ドリンクの炭酸ジュースは娘には少し苦かったみたいで、私が美味しくいただきました。

塩豚バーガー(700円)

私は小腹が空いていたので、ハンバーガーを注文。

塩豚バーター

塩味の豚肉が厚めで食べ応えがあり美味しいです!

ポテトサラダが斬新ですが、ほっこり優しい気持ちにさせてくれます。

思わず「ビール飲みたい」とつぶやいたのですが、娘から「お昼だから飲んじゃだめだよ!」と注意を受けてしまいました(笑)。

あやまる岬観光公園の大パノラマ絶景!

あやまる岬公園は奄美大島に行ったら絶対に行きたい絶景スポットです!

ここで日の出を見るのが人気ですが夕日も素敵ですよ。

あやまる岬公園内には遊歩道が整備されていて、2か所の展望所から眺める景色が美しいです!

海が尋常じゃないくらいきれいです!

海の透明度が半端ない。地球ってこんなにきれいなんですね!

ぜひ大切な人と一緒に眺めたい景色です!

シュノーケリングツアーもあります。離岸流が強く危険な場所もあるので、個人では遊泳せず、必ずツアーを利用しましょう。

あやまる岬観光公園の夕日が最高!

あやまる岬の夕日は美しすぎて涙がでそう!

あやまる岬の名前の由来

ここはなぜ「あやまる岬」という名前なのでしょうか。由来をご紹介します。

突き出した岬が「綾織りの毬(まり)」に似ていて、言葉が時代の流れと共に「あやまる」に変化したと言われています。

あやまる岬公園内にも由来について書かれた看板がありますよ。

あやまる岬公園の名前の由来

奄美の乙女たちは、正月になると赤・青・黄の色とりどりの糸で刺繍(ししゅう)したきれいな手毬(てまり)で手毬唄を唄いながら毬つきをします。この岬一帯のなだらかな地形が「アヤに織られた手毬」によく似ているところから、いつの頃からか「アヤマル」と呼ばれるようになり、地名になったんだろうと伝えられています。

あやまる岬観光公園の料金

あやまる岬観光公園の各施設の料金は次のとおりです。

あやまる岬観光公園の料金

最新の料金については、こちらをご参考にしてください。

あやまる岬観光公園のアスレチック

娘は大きなアスレチックを見つけて大喜び!

あやまる岬公園のアスレチック

3歳以上の小さなお子さんは思いっきり楽しめると思います。

あやまる岬公園のアスレチック

あやまる岬公園のアスレチック

娘はアスレチック近くの「どこでもドア」(?)がお気に入り♪

あやまる岬観光公園

あやまる岬公園の海水プール

あやまる岬公園には天然の岩を削ってできた子供向けの海水プールもあります。

夏に泳ぐと楽しそう!無料で楽しめますよ。^^

 

満潮時はプールが沈んでしまうので、干潮時を狙って遊びにいきましょう!

奄美大島の潮汐表はこちら

プールの中には熱帯魚や貝もいて楽しいようですよ!

アスレチック広場近くに、無料のトイレ、更衣室、シャワーもあるので便利です!

あやまる岬公園のシャワー施設

大人もハマる?芝スキー

20分あたり100円で楽しめます!

20分あたり100円で楽しめます!

あやまる岬の観光情報

トイレ

完備

住所

〒894-0624  鹿児島県奄美市笠利町大字須野

ホームページ

あやまる岬公園のホームページ

地図

周辺おすすめランチ・ご飯&食事処

アイリス

あやまる岬から1.4キロメートル。中華料理屋さんで定食もあります。

住所:〒894-0624 鹿児島県奄美市笠利町須野94

電話:0997-63-8538

ばしゃ山村レストラン

オーシャンビューのレストランです。

南国のリゾート気分を味わいながらランチしましょう♪

鶏飯や油ぞうめんなどの奄美大島の郷土料理もいただけますよ。

周辺おすすめスイーツ

ラフォンテでジェラートを楽しもう!

農園直営のジェラート専門店です!

素材にこだわりがあって、奄美大島ならではのメニューも充実!

ここで絶品ジェラートを食べて、ちょっと休憩♪

周辺おすすめ観光スポット

土盛(どもり)海岸

とても美しい観光スポットです。海が信じられないくらいキレイ!

周辺おすすめ宿泊ホテル

奄美を照らすゲストハウス アマテラス

完全個室でゆったりできますよ♪

奄美市ふるさと納税

奄美の素晴らしい自然を未来の世界に残しましょう!

下のバナーをクリックすると、奄美市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post ご紹介、あやまる岬観光公園!カフェ 由来 海水プールなどの観光情報!奄美大島おすすめ観光スポット first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
64541
おしゃれ穴場カフェ「ハウスコモラ」で世界のランチ!鹿児島市谷山 https://kagoshimalove.com/house-komora/ Wed, 28 Jul 2021 12:53:37 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63956 鹿児島市谷山中央のハウスコモラのご紹介です。 毎月ちがう国のランチが味わえるオシャレなカフェです。   駐車場あり ハウスコモラは鹿児島市谷山の住宅街の中に佇んでいます。 駐車場は6台分あります。(上の写真の右 […]

The post おしゃれ穴場カフェ「ハウスコモラ」で世界のランチ!鹿児島市谷山 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市谷山中央のハウスコモラのご紹介です。

毎月ちがう国のランチが味わえるオシャレなカフェです。

 

駐車場あり

ハウスコモラは鹿児島市谷山の住宅街の中に佇んでいます。

ハウスコモラ

駐車場は6台分あります。(上の写真の右約30メートルにあります)

お客さんが多い時は縦列駐車になるので、場合によっては食事中に車を動かす必要があります。

 

おしゃれな雰囲気

お店に入ると、女性のお客さんで賑わっていました。

お店はご夫婦でDIYでリノベーションされたそうです。

ハウスコモラ

個室のようなアットホームな雰囲気で食事を楽しめます。

ハウスコモラ

小さいお子様はNGかな?と思ったのですが、あらかじめ予約した場合はOKなのだそうです。

 

ランチメニュー

ランチプレートは1種類のみで、毎月違った国のランチ内容になります。

インスタグラムフェイスブックでメニューををチェックできます。

私たちがランチしたときはハワイのランチプレートでした。

ハウスコモラ

ハウスコモラハウスコモラ

お野菜たっぷりで、1つ1つがていねいに作られています。

ハウスコモラ

こちらはホームページの表紙をいろどるコーヒー。

いったいどんな味なのか気になってオーダーしました。

ハウスコモラ

ケニアのコーヒーで、苦みが少なく、鼻にすっと抜ける深い味わいで美味しかったです。

 

スイーツをテイクアウト

どれも甘さ控えめで、深みのある味わいのスイーツです。

特に印象ふかかったのがガトーショコラ。

ハウスコモラ

チョコレート好きな方は、ぜひ食べていただきたい一品です。

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、アップルパイはシナモンたっぷりで美味しいですよ

 

ハウスコモラの営業時間

営業時間

12:00-

定休日

不定休

インスタグラムフェイスブックで定休日をチェックできます。

ホームページ

ハウスコモラのホームページ

住所

〒891-0141 鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目26−6

地図

 

周辺おすすめランチスポット

洋食屋青空

オムライスが美味しいです!

らぁめん柿の木

鹿児島ラーメン王決定戦にも出場した地元のラーメン屋さんです。

 

周辺おすすめ観光スポット

慈眼寺公園のネモフィラ園

毎年春になると美しいスカイブルーの絨毯が広がります!

慈眼寺公園のコスモス園

毎年秋になるとかわいいコスモスの絨毯が広がります!

谷山神社

同じく慈眼寺公園内にあります。鹿児島市街地を見渡せる絶景スポット。御朱印もいただけます。

谷山護国神社

戦没者の英霊を祭る神社です。

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

チサンイン鹿児島谷山

谷山駅から車で約10分の便利な立地にあります。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post おしゃれ穴場カフェ「ハウスコモラ」で世界のランチ!鹿児島市谷山 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63956
おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 https://kagoshimalove.com/cafe-k/ Fri, 18 Jun 2021 08:10:57 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63367 鹿児島県霧島市、国分生協病院のすぐ近くにある「カフェK」のご紹介です。 ワッフル専門店で地元でも人気があるお店です。 香ばしいバターの香りがたまりませんよ♡   アクセス&駐車場情報 JR国分駅から徒歩10分。 […]

The post おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県霧島市、国分生協病院のすぐ近くにある「カフェK」のご紹介です。

ワッフル専門店で地元でも人気があるお店です。

香ばしいバターの香りがたまりませんよ♡

 

アクセス&駐車場情報

JR国分駅から徒歩10分。

お店は、鹿児島県霧島市の国分生協病院の近くで、県道471号線沿いにあります。

駐車場が約5台分あります。

カフェK

 

カフェKの外観

鮮やかなブルーの外壁がオシャレです❤

カフェK カフェK

カフェK

 

カフェKの店内

店内もオシャレな空間ですね!

店内で焼きたてのワッフルをいただくこともできます。カフェK カフェK カフェK

店内のテーブル席の他に、テラス席が1つあるようです♪

カフェK

スポンサーリンク

迷う!おしゃれなワッフルサンド♡

ショーケースに目を移すと…

キャー♡美味しそうなワッフルサンドがたくさん並んでいました♪

どれも食べてみたい…♡

カフェKのワッフル

フルーツとクリームをふんだんに使ったデザート系ワッフルサンドと…

カフェKのワッフル

この日は2種類のおかず系ワッフルサンドが並んでいました。

カフェKのワッフル

ふむふむ…。

ワッフルといっても、いろんなタイプがあるんですね!

勉強になります。

カフェKのワッフル

こちらは、リエージュ。

バターがたっぷりで、カリッと焼かれたプレーンワッフルとチョコレチップワッフル、紅茶のワッフルがありました♪

カリッとした食感に、ザクッとしたパールシュガーの組み合わせ、私も大好きです!

この香り、買わないわけにはいきません!!

カフェKのワッフル

ドリンクのテイクアウトもできるようです♪

ワッフルと一緒にドリンクも購入できるのはありがたいですね☆

クリームソーダが美味しそうでした。

カフェK

スポンサーリンク

カフェKのワッフルをテイクアウトしてみた♪

せっかくなので、何種類か購入して自宅でいただくことにしました♪

今回は特に美味しそうな4つワッフルを購入したのでご紹介します!

塩キャラメルバナナ(写真左)、イチゴレアチーズケーキ(写真中央)、スペインオムレツ(写真右)。

カフェKのワッフル

スパニッシュオムレツは、ほうれん草・玉ねぎ・パプリカ・ウィンナーが入っているオムレツが、ほのかに甘みのある柔らかいワッフルでサンドされていて、甘じょっぱさのバランスがよかったです❤

オムレツとワッフルの間に、粒マスタードが塗られていて、いいアクセントになっていました♪

ランチに食べるのがおススメですよ!

カフェKのワッフル 塩キャラメルバナナは、ココア生地のふんわりワッフルに、生クリームとバナナと塩キャラメルがサンドされていて、珈琲との相性抜群♪

イチゴレアチーズケーキもココア生地に生クリーム・クリームチーズ・固めのイチゴジャムがサンドされていました。

どちらも美味しくておススメですよ!

ふんわりワッフルのサンドは、見た目以上にお腹が膨れるので、女性だと2個でおなかがいっぱいになるかもしれません♪

購入の際の参考にされてください☆

下の写真は、「紅茶のリエージュ」です。

カフェKのワッフル

紅茶のリエージュは、紅茶の茶葉の苦みとほのかな甘み、バターの風味がして、美味しかったです。

あなたもぜひ、カフェKのワッフルを食べてみてください!

きっと大満足できると思いますよ☆

 

ワッフル専門店カフェKの営業情報

営業時間

11:30-17:00 (L.O. 16:15)

(土日祝はテイクアウト商品完売次第閉店)

定休日

木曜(不定休有)

支払方法

現金のみ

電話番号

0995-70-0975

ホームページ

カフェKのホームページ

住所

霧島市国分中央3-36-16

地図

 

周辺おすすめテイクアウト

一番鶏手羽先餃子クレープ

美味しい手羽先餃子とクレープはいかがですか?

周辺の観光スポット

国分霧島公園

眺めの良い公園です。観覧車やアスレチックもあります。

霧島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると霧島市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post おすすめワッフル専門店「カフェK」でテイクアウト♪霧島市国分中央 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63367
ダンケンコーヒーポルダーテラス東開店で楽しむランチ・カフェ@鹿児島市東開町 https://kagoshimalove.com/danken-coffee-tokai/ Sat, 12 Jun 2021 00:40:55 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63409 鹿児島市東開町にあるダンケンコーヒーポルダーテラス東開店のご紹介です。 開放的な空間でランチやカフェを楽しみませんか?   アクセス&駐車場情報 車が激しく行き交う産業道路沿いにあります。ドライブの休憩で立ち寄 […]

The post ダンケンコーヒーポルダーテラス東開店で楽しむランチ・カフェ@鹿児島市東開町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市東開町にあるダンケンコーヒーポルダーテラス東開店のご紹介です。

開放的な空間でランチやカフェを楽しみませんか?

 

アクセス&駐車場情報

車が激しく行き交う産業道路沿いにあります。ドライブの休憩で立ち寄るといいかも。

ダンケンコーヒー東海店

駐車場は広々としています。

ダンケンコーヒー東海店

それでは、お店の中に入ってみましょう。

ダンケンコーヒー東海店

 

おしゃれな店内(Wi-Fiあり)

お店に入るとコーヒーの良い香りがします。

ダンケンコーヒー東海店

店内は開放的で広々としています。

ダンケンコーヒー東海店

 

ダンケンコーヒーポルダーテラス東開店のメニュー(テイクアウトもあり)

美味しそうなカフェメニューがずらり♪

ダンケンコーヒーのメニュー

特にスイーツが美味しそう!

どれにしようか迷います♥

ダンケンコーヒー東海店のメニュー

ちょうどお昼時だったので、ランチプレートを注文しました。

ダンケンコーヒー東海店のランチ

こちらのテイクアウトメニュー、大人のティラミスが人気です!

ダンケンコーヒー東海店

あまりにも美味しそうなので、フルーツサンドを自分へのご褒美に買いました♪

ダンケンコーヒー東海店

 

ランチプレート

こちらは夫が注文したハンバーグランチプレート。

ダンケンコーヒーのランチ

ハンバーグはジューシー♪タマゴはトロットロです♥

ダンケンコーヒー東海店のランチ

私はホットサンドとクラムチャウダーをいただきました。
ダンケンコーヒー東海店

 

ダンケンコーヒーポルダーテラス東開店の営業情報

営業時間

09:00-19:00

電話番号

099-202-0015

ホームページ

ダンケンコーヒーポルダーテラス東開店のホームページ

インスタグラム

ダンケンコーヒーのインスタグラム

住所

〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町5−40

地図

 

周辺のランチスポット

デリカフェあい

気軽に楽しめるランチ。

あかね珈琲館

多少のタバコのにおいが大丈夫なら、最高の老舗喫茶店です。

メブキ

ジューシーなハンバーグランチはいかがですか?

 

周辺の宿泊スポット

神明神社

商売繁盛にご利益があります。御朱印もあり!

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力お願いします!

The post ダンケンコーヒーポルダーテラス東開店で楽しむランチ・カフェ@鹿児島市東開町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63409
カフェ工房ペペ&メメで至福のランチ!鹿児島市喜入瀬々串町 https://kagoshimalove.com/pepe-and-meme/ Wed, 02 Jun 2021 07:32:30 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63214 カフェ工房ペペアンドメメのご紹介です。 鹿児島市喜入町瀬々串にある隠れ家的カフェスポットです。 ぜひお友達とランチ・カフェをされてはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 JR「瀬々串駅」から車で約5分。 […]

The post カフェ工房ペペ&メメで至福のランチ!鹿児島市喜入瀬々串町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
カフェ工房ペペアンドメメのご紹介です。

鹿児島市喜入町瀬々串にある隠れ家的カフェスポットです。

ぜひお友達とランチ・カフェをされてはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

JR「瀬々串駅」から車で約5分。

瀬々串小学校から徒歩約8分かかります。

私たちが行った時は少し道に迷ったので、次の写真をご参考にしてください。

ナビに従って、車を「グリーンファーム」の方向に進めて行くと、道の途中にちょこんと看板がありました!

危うく見落とすところでした💦

看板に従って、車を進めると…

「カフェ工房pepe&meme」の看板がまたありました。

なになに?“白い家です”??

周りを見渡しながら、白い家を探しました。

私たちは、白い家探しで少し迷ってしまいました💦

きょろきょろ見渡します。

…ここかな?というお家の前に着くと、

カフェの看板がありました。良かった☆

ペペアンドメメは、自宅開放型カフェのようです♪

お店の中はどんな感じかな?今から楽しみです。

さっそくお店に入ってみましょう♪

 

アットホームな雰囲気

とても仲が良さそうなご夫婦が笑顔でお迎えしてくれました。

開放的でオシャレな空間に、私たち夫婦は思わずため息がこぼれました。

お座敷ものんびりできそうですね❤︎

窓の向こうに桜島と錦江湾が見えます。曇りだったのが残念。💦

遠くに広大な大隅の山並みと錦江湾を望み、周りを木々に囲まれた不思議な場所・・・。

忙しい毎日から切り離されて、自分をリセットするのによい空間だと思います。

カウンター席もあります。

夜カフェもされているそうで、美味しそうなメニューが並んでいます❤

毎朝お店で焼いているというバケットは、テイクアウト可能です。

お土産にもいいですよね♪

私たちは、自然を眺めながらゆっくりくつろげるソファー席に座らせてもらいました♪

メニューと一緒に、コロナウイルス感染予防対策で、氏名や住所を書く紙も準備されていました。

換気や消毒など、しっかりと対策をされています。

スポンサーリンク

ペペアンドメメのおしゃれなランチ♪

私はランチプレートを注文しました♪

ご飯に、きびなごの南蛮漬け、サラダ、洋風茶碗蒸し、スパサラと野菜とサーモン・ホタテのテリーヌがプレートに綺麗に並んでいます❤︎

全体的にまとまりのある優しい味付けで、お野菜をしっかりいただけるプレートです。

食後にデザートを食べるつもりだったので、量的にはちょうどよかったです♪

 

色合いがきれいなテリーヌ!

一気にテンションが上がりました。

マスタードが入ったソースが、しっかりと味を引き締めてくれています。

目でも楽しめるお料理に、大満足でした!

 

ベジヌードルDEクリームパスタ

クリームパスタ好きの夫が注文したクリームパスタです。

たくさんの大根にびっくり!ニンニクのほどよい香りが食欲を刺激します!

パスタに大根!?と最初はびっくりしましたが、大根のほのかな苦みとスープの優しいまろやかさが絶妙なハーモニーを奏でています!

おしゃれなカフェでのパスタランチでは、男性にとってパスタの量が少ないことが多いのですが、ペペアンドメメのパスタは、量が多めなので夫も大満足したようです。

 

ランチのセットデザートはクリームブリュレ♡

ランチプレートはドリンクとデザートまで付いていますが、

夫が注文したパスタは、ドリンク・デザートのセットを追加注文しました。

直径5㎝ほどの小さなカップなのですが、

一口食べてみると…濃厚な味に感動!!

焦げた表面はパリッとしていて、中はトロトロのクリーム♡

卵のコクをしっかりと楽しめるこのブリュレのあまりの美味しさに、子どもたちへのお土産として、速攻持ち帰りを決定しました♪

スポンサーリンク

スイーツは別腹!注文して大正解の満足デザート♡

美味しいお料理をいただいて、気持ちもホッコリ❤︎なったところで、デザートが運ばれてきました。

ローズマリーとミントの香りが爽やかに香ってきます。

私たちがクレームブリュレを楽しんでいる時に、奥様がお庭で何かされているなぁと思って眺めていたら、

なんとこのスイーツの飾りのハーブを採っていらっしゃいました!

採れたてのハーブの香りのいいこと!!

ランチだけでも心がほぐれたのに、

この香りで頭の芯まで癒されました〜❤︎

ふんわりプルプル♪キャラメルムースケーキ

私が注文した“キャラメルムースケーキ”。

動画ではないので、プルプル感が伝わりづらいのですが、

少しお皿を揺らしただけで、プルプル♪と揺れていました。

ケーキの中にもキャラメルクリームが潜んでいて、

キャラメル好きにはたまらない美味しさ❤︎

ブラックコーヒーとゆっくり楽しみたいスイーツです。

 

ヨーグルトアイス が爽やかなイチゴパフェ

パフェが大好きな夫が注文したのは、なんともかわいらしいパフェです♪

食べてしまうのがもったいないくらいかわいいですね♥

ベリーのほのかな酸味が、甘み抑えめクリームにほどよくマッチしています。

久しぶりにパフェをひとり占めできて、夫は満足そうにしていました(笑)。

 

ぺぺアンドメメのスイーツの美味しさを家でも楽しもう♫

せっかく美味しいお料理をいただいたので、

スイーツをテイクアウトしました♫

購入したのは、“クレームブリュレ”と“ブラウニー”。

私たちがランチのデザートでいただいたクレームブリュレよりも、ふた回りくらい大きく、3歳の息子の手のひらよりも大きいカップに入っていて、

ぺぺアンドメメのクレームブリュレの虜になった私たちは大喜び♬

カリカリッと焦げたグラニュー糖の部分が美味しそう…❤︎

眺めていると、子どもたちが美味しそうに平らげてしまいました泣

ブラウニーは、ブリュレよりも小さい7〜8cmくらいの大きさです。

「少し小さいなぁ…」と思いながら一口食べると、

その濃厚な味にビックリ!!

お値段以上の美味しさです!

もっと大きいサイズでガツンと食べたい!!

コーヒーとの相性は…、もちろんバツグンです!

またお土産に買おうと思います♬

 

感想

鹿児島市喜入の山間にあるぺぺアンドメメ。

ドライブがてら是非訪れてみてください。

メニューは不定期に内容が変更されるそうです。

なぜなら、「物産館に置かれていたり、ご近所さんにいただく旬なお野菜を、皆さんにも食べてもらいたいから^_^」だそうですよ❤︎

旬の物を、何倍にも美味しくして提供されているなんて、素敵!!

まるで自分の実家のような心地良い空間でいただくお料理・スイーツはどれも丁寧で愛情がこもった物ばかりでした。

オーナーさんご夫婦も気さくにお話しをしてくださるので、楽しいひと時となりました。

店名・ぺぺアンドメメの由来をお伺いしたら、

「『じーちゃんげーばーちゃんげー(おじいちゃんおばあちゃんの家)』に行くように、気軽に来て、ゆっくり過ごしていってもらえる場所にしたい」という思いから、

フランス語でおじいちゃん“をペペ”、おばあちゃんを“メメ”と呼ぶことにちなんで、【ペペアンドメメ】と名付けたそうです。

私たちもすっかりリラックスした幸せな時間を過ごさせていただきました。

また伺いたいです♥

 

カフェ工房ペペアンドメメの営業情報

営業所間

11:00-20:00(17:00以降:夜カフェ)
close→20:00

定休日

定休日:木曜日(他臨時定休有)

電話番号

099-807-2008

※予約をされていくと、スムーズです。

ホームページ

お休みの日やメニューの更新のお知らせをチェックされてみてください。

*ご予約はSNSのダイレクトメールではなく、電話でお願いします。(オーナー様より)

カフェ工房ペペ&メメのインスタグラム

住所

鹿児島市喜入瀬々串町3586-1

地図

 

周辺おすすめ観光スポット

烏帽子嶽神社

勝負の神様を祭る神社。御朱印もいただけます。

グリーンファーム

さまざまな体験が楽しめます!

 

周辺おすすめランチスポット

ハッピーポイント

海沿いにある眺めの良いレストランです。

さーどすとーん

キッシュが美味しい!こちらも隠れ家的カフェです。

 

周辺おすすめ宿泊スポット

チサンイン鹿児島谷山

鹿児島市南部にある便利なホテルです。

 

鹿児島市を応援してください!

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします!

The post カフェ工房ペペ&メメで至福のランチ!鹿児島市喜入瀬々串町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63214
アンダンテ ハナカフェでゆったり美味しいランチ♪@鹿児島市下荒田 https://kagoshimalove.com/andante-hana-cafe/ Fri, 21 May 2021 14:02:58 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63523 ゆったりとした空間で、色鮮やかなランチプレートをいただきませんか? 鹿児島市下荒田3丁目にある「Andante Hana Cafe(アンダンテ ハナ カフェ)」に行ってきました♪ アクセス&駐車場情報(オシャレな建物♪) […]

The post アンダンテ ハナカフェでゆったり美味しいランチ♪@鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
ゆったりとした空間で、色鮮やかなランチプレートをいただきませんか?

鹿児島市下荒田3丁目にある「Andante Hana Cafe(アンダンテ ハナ カフェ)」に行ってきました♪

アクセス&駐車場情報(オシャレな建物♪)

鹿児島市下荒田の八幡小学校のすぐそば、閑静な住宅街の一角に、アンデンテ ハナカフェがあります。

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

駐車場は、お店の前に3台と、隣の契約駐車場に3台あります。

アンダンテハナカフェの駐車場

お店の前にメニューの看板がありました♪

アンダンテハナカフェ

店内はどんな雰囲気なのかしら…楽しみです♪

 

アンダンテ ハナ カフェの店内

店内に入ってまず目に入ったのは、天井から吊り下げられていたオシャレな照明。

木の温もりを感じられて、ゆったりと食事を楽しめそうです。

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

かわいい手作り雑貨が販売されていました。

お店の2階には「しごと工房はな」という工房があるようなので、

そちらで作成された商品のようでした。

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

アンダンテハナカフェ

アンダンテ ハナ カフェの気になるメニュー

今回はランチタイムでの利用でした♪

私は「ハナカフェランチ」、友人は「酢豚ランチ」を注文してみました。

アンダンテハナカフェ

どんなお料理が出てくるのか、楽しみです♪

カフェタイムのメニューもいただいたので、ご参考までに載せておきますね♥

アンダンテハナカフェ

野菜たっぷり!色とりどり!目も舌も楽しめる満足ランチ

ハナカフェランチ

アンダンテハナカフェ

この日のハナカフェランチは、チキン南蛮に季節のサラダ・根菜スープ・玉ねぎのキッシュ・かぼちゃサラダ・ツナと人参のシリシリ・紫黒米が載った華やかなランチプレートでした❤

紫黒米とたくさんのサラダが載っているので、健康的な感じがしますが、サラダのドレッシングも美味しくて副菜はどれも丁寧な味付けがされているので、食べごたえがあって、何より全部美味しい!!

チキン南蛮もカリッと上がった唐揚げに酸味の効いたソースが絡ませてあり、まろやかな卵ソースがたっぷり添えられていました。

アンダンテハナカフェ

…このハナカフェランチの美味しさは、リピート決定の美味しさです!!

 

酢豚ランチ

アンダンテハナカフェ

酢豚ランチは、ハナカフェランチのチキン南蛮の代わりに酢豚が、キッシュの代わりに、味が染みた車麩のフライが載ったプレートで、こちらもボリュームがありましたよ!

車麩のフライがシンプルなのかなと思っていましたが、一口いただくと…、サクッとした衣の中からジュワっとお出汁染みて、これもまた美味!

酸味の効いたケチャップソースの酢豚は、ジメッとした梅雨の時期の疲れた体を元気にしてくれる美味しさでした。

このランチプレートも、また次回食べてみたいです!

ランチメニューは1ヶ月~1ヶ月半おきに、不定期に中身が変更されるそうです。

ランチデザートもいただきました♪

友人は、食後にランチデザートを追加注文していました。

この日は、ラム酒が入ったカスタードプリンだったので、妊婦の私は食べられませんでしたが、

ラム酒の効いたカラメルソースと、卵の優しい味がホッとするプリンは、コーヒーとよく合う大人プリンだったようです。

アンダンテハナカフェ

次回は私も食べてみようと思います!

テイクアウトあり

アンダンテ ハナ カフェでは、お弁当もテイクアウトもされているそうです。

お弁当は“シェフおまかせ”の内容になっていて、料金は2021年6月時点で800円。

基本的には前日までの電話予約で注文を受け付けるんだとか。

数に余裕がある場合は当日受付可能だそうですが、ランチの美味しさを知ってしまった私としては、

前日までの電話予約をおススメします!

アンダンテハナカフェのインスタグラムでも、テイクアウト情報が載っているので要チェックです☆

(下記にInstagramのURLを載せています)

シェフ特製の焼き菓子を購入しました♪

せっかく美味しいランチをいただいて、今回はデザートが食べられなかったので、

お店で販売されていたシェフ特製の焼き菓子を3種類購入してみました♪

アンダンテハナカフェ

写真右がオレオとコーヒーのマヒィン、写真中央がビスコッティ、写真左がフロランタンです。

3種類とも甘味が控えめで、優しいお味でした❤

カフェオレや紅茶にもよく合いましたよ♪

お土産におススメです!

アンダンテハナカフェのお弁当(テイクアウト)

美味しいお弁当(800円)のテイクアウトを利用しました♪

アンダンテハナカフェのお弁当

この日はハンバーグとユーリンチュ(唐揚げ)のお弁当をそれぞれ買いました。

食べてみると、1つ1つがとってもていねいに作られているのを感じます。これで800円は安いです!

あ、デザートも買いましたよ♪

アンダンテハナカフェのケーキ

ガトーショコラと抹茶のケーキ(400円)です。

さらっとした食感と甘すぎず濃厚な味に夫婦で舌鼓みをうちました!

アンダンテハナカフェの営業情報

営業時間

  • ランチ 11:30-14:00
  • ティータイム 14:00-17:00

定休日

木曜日・日曜日・祝日

電話番号

0992-04-0203

Instagram

アンダンテハナカフェのインスタグラム

住所

〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田3丁目19−8

地図

 

周辺おすすめランチスポット

ホワイト餃子

めっちゃ美味しいユニーク餃子はいかが?

土筆カフェ

おしゃれなカフェ。ボリュームたっぷりランチがいただけます。

 

周辺おすすめ観光スポット

荒田八幡宮

街中のオアシス的スポットです。安産のご利益あり。

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

かごしま第一ホテルきしゃば

アクセスの良いホテルです。

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post アンダンテ ハナカフェでゆったり美味しいランチ♪@鹿児島市下荒田 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63523
農園ガーデン空の人気レストラン”テラスカフェ空”で開放的ランチ♪ひみつの花園@鹿児島県阿久根市 https://kagoshimalove.com/secret-flower-garden/ Tue, 04 May 2021 10:15:39 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62844 鹿児島県阿久根市のカフェ「テラスカフェ空」のご紹介です。 ここでは開放的で心地よい空間でランチを楽しめます。 ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。   農園ガーデン空のアクセス・駐車場情報 阿久根北インタ […]

The post 農園ガーデン空の人気レストラン”テラスカフェ空”で開放的ランチ♪ひみつの花園@鹿児島県阿久根市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県阿久根市のカフェ「テラスカフェ空」のご紹介です。

ここでは開放的で心地よい空間でランチを楽しめます。

ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。

 

農園ガーデン空のアクセス・駐車場情報

阿久根北インターチェンジから車で約7分。

薩摩川内水引インターチェンジから車で約30分。

駐車場は70台分と広々としています。

 

え?ひみつの花園ではない?!

以前からテラスカフェ空のことが気になっていました。『阿久根市の”秘密の花園”内のカフェ』という認識でいましたが、

正しくは、農園ガーデン空は、

・収穫体験を楽しむがことができる”コモレビ農園”

・四季折々の植物の美しさを楽しめる“ひみつの花園”

・展望テラスが大人気の”テラスカフェ空”

・ガーデニングとセレクトショップの“ここマルシェ”

の4つの施設を総称したリゾート空間なんだとか!

リゾート空間だったなんて、今回初めて知りました!

 

農園ガーデン空に到着♪

下の写真でまっすぐ進むと、イチゴ狩りなどが楽しめる「こもれび農場」、右の建物の中に進んでいくと「ここマルシェ」・「テラスカフェ空」・「ひみつの花園」へ続きます。

農園ガーデン空・ひみつの花園

駐車場から歩みを進めると、【入園料】の文字が!

農園ガーデン空の、ひみつの花園・農園エリア・テラスカフェ空 を利用する際には、入園料が必要となります。

ここマルシェの券売機にて、入園料を購入して、スタッフに支払うシステムなんだとか。

この日は、建物の外に入園券の販売所がありました。

ちなみにこの日の入園料は、中学生以上は500円、小学生以下は無料でしたが、

季節や曜日によって、中学生以上は300円~1000円と入園料が変動するそうですので、ご注意ください。

また、スポーツ施設とここマルシェは入園料はかからないそうです。

 

モダンな建物が素敵☆

こちらがカフェの入口です。^^

風に揺れる葉っぱの音や小鳥の声、水の音が聞こえて、とてもすてきな空間です。

農園ガーデン空・ひみつの花園

 

ランチ&カフェメニュー

美味しそうなスイーツがたくさん並んでいます♥

ひみつの花園のメニュー 

ちょうどゴールデンウィークに来店したのですが、期間限定の「いちごフェア」が開催中でした!

ひみつの花園のメニュー

5歳の娘はイチゴが大好きなので、「コモレビ農園イチゴプレート」を注文してあげました。

そして、せっかく来たので、朝摘みいちごパフェを注文しました!

ひみつの花園のメニュー

ほかにもたくさんのイチゴメニューがあります!

ひみつの花園のメニュー

サラダサンドやイタリアンパスタもあります。

ひみつの花園のメニュー

野菜ハンバーグが人気ナンバーワンのようなので、こちらもさっそく注文してみることに。

ひみつの花園のメニュー

景色を楽しみながらアルコール楽しめたら素敵でしょうね・・・妊婦なのであきらめます💦

ひみつの花園のメニュー

ひみつの花園のメニュー

スポンサーリンク

自然に囲まれた開放的な空間が素敵!

天気が良ければテラス席で食べるのがおすすめです♥

空と山と一体になれる感覚になります!

農園ガーデン空・ひみつの花園

遠くに山が連なっています。のどかなで開放的な時間を過ごせますよ。^^

農園ガーデン空・ひみつの花園

イスなどのインテリアひとつひとつもオシャレです。^^

食べ終わったら、最寄りのゴミ箱の上に食器を返却するシステムになっています。

農園ガーデン空・ひみつの花園

室内で食べることもできます。

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

お冷・ハーブウォーターはセルフサービスになっています。

ブランケットや子ども用の簡易クッションもありましたよ♪

農園ガーデン空・ひみつの花園

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

春は外だと肌寒いですが、ひざ掛けを貸していただけるのはありがたいですね。

スポンサーリンク

おすすめ!人気No.1ハンバーグライス

私が注文した野菜ハンバーグが運ばれてきました♪

美味しいお肉の香りが食欲をそそります!

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

ハンバーグがふっくらジューシーで柔らかくて、とても美味しかったです!

あまりの美味しさに、子どもたちがほとんど食べてしまいました💦

農園ガーデン空・ひみつの花園

 

期間限定イチゴプレート

こちらはイチゴが大好きな娘が注文したイチゴプレートです。

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

緑の中で、いちごの赤色が映えます♥♡♥

 

自家製の採れたてで新鮮なイチゴを使用されていて、いちご好きにはたまらない一品ですね♥

農園ガーデン空・ひみつの花園

ストロベリーの酸味とクリームチーズがよく合います。これはおススメ!美味しかったです♥

デザートは、ミルクプリンにイチゴのソースがかかっていました。イチゴずくしで最高☆

 

ユニーク!ガーデンパフェ

ガーデンパフェという面白いパフェの看板を見つけて、さっそく甘い物好きの夫が注文しました!

農園ガーデン空・ひみつの花園

面白い!植木鉢そっくりのパフェが運ばれてきました♡

農園ガーデン空・ひみつの花園

ガーデニングのスコップを模したスプーンが細かい演出でかわいいですね♡

中にはチョコフレーク・チョコレートアイス・ホイップクリーム・シフォンケーキなどが入っていて、チョコレート好きにはたまらない内容になっています。

案の定、夫は「最高!」と叫んでおりました(笑)。

 

ジャンボすぎる!イチゴパフェ

運ばれてきたとたん、あまりの大きさに家族全員が息を飲みました!

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空 

 

グラノーラの上にイチゴのジェラートとバニラアイスクリーム、生クリームとたくさんのイチゴがのっています♥

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

これでもか、というくらいイチゴがいっぱいです!

イチゴのソースまで…♥

農園ガーデン空・ひみつの花園のイチゴパフェ

 

イヤイヤ期真っ盛りの息子(2歳)も、この時ばかりは暴れ泣くのを止めました(笑)。

・・・黙ってスプーンを握りしめます。スタンバイ完了!

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

早く食べたい子どもたちをガードし、「まだだよ~💦」と言いながら、撮影しました。

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

 

そして、満を持して、、、子どもたちと主人が美味しそうに食べていました。^^

採れたてのイチゴをたっぷりと食べられて、子どもたちは大満足☆

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

 

店員さんによると、これを一人で食べきる猛者(もさ)もいるそうです!驚きです!

周りを見渡すと、皆さんミニパフェを食後にたのしんでいらっしゃいました。

食後のBIGパフェは、どうやら我々だけのようでした💦。でも美味しかったー♡

スポンサーリンク

緑が広がる素晴らしい眺め

天気が良いと、景色も最高です!

農園ガーデン空・ひみつの花園

美味しいご飯をたべたあとだと、時間を忘れていつまでもくつろげてしまえそう・・・。

農園ガーデン空・ひみつの花園

 

農園ガーデン空・ひみつの花園・テラスカフェ空

家族ですっかりくつろいだひとときをすごせました。^^

テラス席でゆっくりと過ごしたい方は、開店時間に合わせて入店することをお勧めします!

 

食後に「ひみつの花園」を散策

カフェ周辺にはいろいろな花が咲いています。こちらが”ひみつの花園”エリアです。

農園ガーデン空・ひみつの花園

 

お花の甘い香りが一帯に立ち込めていて、素敵な空間でした。

“ひみつの花園”と銘打っているのも納得です☆

スポンサーリンク

デッキスペースにもカフェがあるよ!

散策をしていたら、ウッドデッキスペースを見つけました。

カレーや農園で採れたフルーツで作られたジェラート・飲み物を販売しているキッチンカーがありましたよ♪

こちらで、のんびり休憩するのもいいですね!

ひみつの花園 晴れ時々カフェ

ひみつの花園 晴れ時々カフェ

ひみつの花園 晴れ時々カフェ 

カフェ周辺にちょっとした遊具があるので、子連れにはありがたいです。

農園ガーデン空・ひみつの花園

他にも、あの人気アニメ「鬼滅の刃」で主人公が真っ二つに斬った岩もあります。

農園ガーデン空・ひみつの花園

気分は鬼退治!?

農園ガーデン空・ひみつの花園

時間があれば、園内にツリーハウスもあるようなので、お子さん連れの方はいかれてみるといいかもです♡

 

農園ガーデン空のコモレビ農園でイチゴ狩りを楽しめます!

イチゴ大好き家族の私たち。こちらでも収穫体験ができるので、早速体験してきました!

 

農園ガーデン空・ひみつの花園の営業情報

営業時間

11:00-16:00  ※ラストオーダーは季節により変更あり。

定休日

毎週火曜日

電話番号

0996-68-1110

ホームページ

農園ガーデン空 秘密の花園のホームページ

住所

〒899-1602 鹿児島県阿久根市多田454−2

地図

 

周辺おすすめランチスポット

望海レストラン

海沿いのレストラン。眺めが最高です!

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

お宿みどこい

スマホで気軽に予約・宿泊できる便利なホテルです。

 

阿久根市を応援してください!

下のバナーをクリックすると阿久根市ふるさと納税のページにジャンプします。

地元活性化のためにご協力をお願いします!

The post 農園ガーデン空の人気レストラン”テラスカフェ空”で開放的ランチ♪ひみつの花園@鹿児島県阿久根市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62844
おすすめ!街中でおしゃれテントランチ!よかどパークカフェ@鹿児島市金生町天文館 https://kagoshimalove.com/yokado-park-cafe/ Sun, 21 Mar 2021 08:17:54 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61891 鹿児島市天文館エリアで子連れで楽しくランチを楽しめる場所をご紹介します! 鹿児島銀行本店が新しく建てたビルに、そのお店はあります。 テントや遊具が設置されていて、小さいお子さん連れの家族や友だち同士で楽しくランチを楽しめ […]

The post おすすめ!街中でおしゃれテントランチ!よかどパークカフェ@鹿児島市金生町天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市天文館エリアで子連れで楽しくランチを楽しめる場所をご紹介します!

鹿児島銀行本店が新しく建てたビルに、そのお店はあります。

テントや遊具が設置されていて、小さいお子さん連れの家族や友だち同士で楽しくランチを楽しめますよ。

子連れの方にはぜひおすすめしたいランチスポットです!

 

アクセス&駐車場情報

市電「いづろ」電停から徒歩1分です。

車でお越しの場合は、鹿児島銀行本店となりの「かぎんタワーパーキング」を利用しましょう。

かぎんコインパーキング

出庫するときは鹿児島銀行本店ビルや別館のレシートを一緒に提出すると、料金に応じて無料で利用できます。

かぎんタワーパーキング

 

立体駐車場の道路を挟んで反対側にある、鹿児島銀行本店の建物の2Fに「よかどパークカフェ」があります。

よかど鹿児島本館

最近できたばかりの建物でスタイリッシュで立派です!

入口の横には月照上人というお坊さんにまつわる史跡があります。

月照上人の史跡

こちらの史跡にご関心がある場合は、こちらの記事をご覧ください。

鹿児島銀行本店ビル(よかど鹿児島)に入っているお店の一覧です。

全店キャッシュレスで利用可能です。現金での支払いができませんので、ご注意ください。

よかど鹿児島テナント

 

近代的なビルにびっくり!

建物に入ると、オシャレな空間になっていて驚きました!

様々なショップが入っていて、気になります♪

鹿児島銀行のマスコットキャラクター「しろどん」もお出迎え。

鹿児島銀行のしろどん

同じく、しろどんのライバルキャラクター「くろどん」もよろしくね♡

鹿児島銀行のくろどん

スポンサーリンク

よかどパークカフェでランチタイムスタート!

よかどパークカフェに到着しました!

入店の前にメニューを注文します。前払い制です。

よかどパークカフェ

気になるメニューはこちらです。

2歳以上は1人1オーダーとなっているようです。

2歳の息子にはキッズプレートは多すぎるので困っていたら、

店員さんが「キッズドリンクだけでも大丈夫ですよ。」と声をかけてくださいました。

よかどパークカフェのメニュー

私たち夫婦はスタッフさん一番おすすめの「プレートパワーランチ」を、4歳娘にはキッズプレートを注文しました。

靴を脱いで入店します。

靴は、入口そばにある備え付けのビニール袋に入れて、テーブルまで持っていって自分で管理します。

よかどパークカフェ

利用時間は90分となっています。

よかどパークカフェ

お店の中にはテントがずらり!このテントのなかで食べることも可能とのことです!

(オムツ交換はNGです)

よかどパークカフェ

色んなタイプのテントがズラリ★

このテントで食べるも面白そう!

よかどパークカフェ

このテントもかわいいね♡

このテントも面白い!!

せっかく来たのだから、テントで食べて子どもたちを喜ばせてあげたい!・・・と思ったのですが💦

よかどパークカフェ

残念ながらテント席は全て予約席とのこと。

よかどパークカフェ

テントで食べたいなら予約をおすすめします!

よかどパークカフェ

ちなみに、私たちはこちらのお座敷席で食べました。

よかどパークカフェ

こちらの席でも十分楽しめますよ!

 

わくわくキッズエリア

レストランの一部は小さい子どもたちが遊べるスペースになっています。

よかどパークカフェ

子連れのファミリーにとってはありがたいサービスですよね。^^

よかどパークカフェ

ご飯を待っている間、我が家の子どもたちも大喜びで遊んでいました。

よかどパークカフェ

遊具は6歳まで遊べるようですが、もうすぐ5歳になる娘には少し小さいかな、という感じです。

遊具が置いてあるスペースも、3歳くらいまでのお子さんなら十分な広さです。

お店の中には子どもの興味をひく本や雑貨がたくさんあります。^^

よかどパークカフェ

みんなと遊ぶのにはちょっと抵抗がある大人しめな二歳の息子も、楽しんで遊べるおもちゃがあって助かりました♪

よかどパークカフェ

 

かわいい雑貨が並ぶ「デイズマーケット」♪

キャンプグッズなどの雑貨が販売されています。

よかどパークカフェ

オシャレなグッズを見ていると、キャンプに出かけたくなっちゃいますね♡

よかどパークカフェ

お野菜の出汁や、カレーなどの食品も扱われています。

よかどパークカフェ

スポンサーリンク

アウトドア気分で楽しいランチ

ドリンクを並べてみました。

よかどパークカフェのドリンク

セルフサービスの水の入れ物がキャンプ用水筒なのが面白い。アウトドア気分を掻き立ててくれます。

こちらがランチプレート(1,080円+税)。1ドリンク付きです。

よかどパークカフェ

ほっこりジャガイモの入ったキッシュ、ジューシーなハンバーグ、素朴な唐揚げ、どれもていねいに作られた印象で美味しいです。

こちらは娘に注文してあげたキッズプレート(680円+税)。

よかどパークカフェ

星形のハンバーグがかわいい♡娘はどれも美味しそうに食べていましたよ♪

バンボなど小さなお子さん連れにはありがたいアイテムもそろっています!

よかどパークカフェ

よかどパークカフェでは、親子でピクニック気分を味わいながら美味しいランチを食べることができます。

このように子連れ思いのレストランがどんどん増えてほしいな、と改めて思いました。

家族連れがほとんどかと思って来店したら、友人同士でテントランチを楽しんでいる人たちが多くて驚きました!

テントだと、半個室として友人同士でゆっくり語らうことができるのがいいですよね☆人気なのも納得です☆

よかどパークカフェ

次回はぜひテントでランチしたいなと思いました。

よかどパークカフェ

あなたもぜひ遊びにきてくださいね♪

スポンサーリンク

よかどパークカフェの営業情報

営業時間

10:00-20:00

電話番号

090-1369-0955

ホームページ

The Yokado Cafeのホームページ

住所

鹿児島市金生町6番6号(鹿児島銀行本店ビル2F)

地図

 

周辺ランチスポット

山形屋食堂

こちらの名物・皿うどんはいかがでしょうか?

ハナノキファームラボ

こちらのパンとソーセージは最高!テイクアウトもできます♪

 

周辺スイーツスポット

霧島さくらフルーツランド

よかど鹿児島の1階にあります。新鮮フルーツを使ったスイーツを楽しめます♪

 

周辺おすすめ観光スポット

五代友厚像

朝ドラ「あさが来た」で「五代ロス」ブームが巻き起こったときは、たくさんのファンがいらっしゃいました!

月照上人遺跡の後

幕末に京都から逃れてきた月照上人が宿泊したとされる史跡。よかど鹿児島の目の前にあります!

“]

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

リッチモンドホテル

値段もリーズナブル。レストランの花かご膳が美味しい。

 

鹿児島市子連れランチ&カフェスポット特集

鹿児島市内で子連れでも楽しめるランチ&カフェスポットをまとめました♪

 

天文館特集

南九州最大の繁華街「天文館」を満喫しましょう♪

 

鹿児島市を応援しよう!

鹿児島市のふるさと納税のご紹介です。

地元活性化のために、ご協力をお願いします!

The post おすすめ!街中でおしゃれテントランチ!よかどパークカフェ@鹿児島市金生町天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61891