与論島 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Sat, 18 Nov 2023 07:55:10 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 島民の暮らしの歴史を知る「与論民俗村」鹿児島県与論島 https://kagoshimalove.com/yoron-folklore-village/ Sat, 02 Jan 2021 06:43:15 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61493 与論島の与論民俗村のご紹介です。   与論民俗村のご紹介 与論島の人々の昔の生活、独特な建物の作りや歴史を知ることができます。   お土産の種類が充実していて、島の伝統食「パパイヤ漬け」「豚みそ」「か […]

The post 島民の暮らしの歴史を知る「与論民俗村」鹿児島県与論島 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
与論島の与論民俗村のご紹介です。

 

与論民俗村のご紹介

与論島の人々の昔の生活、独特な建物の作りや歴史を知ることができます。

 

お土産の種類が充実していて、島の伝統食「パパイヤ漬け」「豚みそ」「かつおみそ」なども販売されています。

 

枕やおもちゃなどの手作り体験も充実しているので、お時間のある方は挑戦してはいかがでしょうか?

 

与論民俗村の観光情報

アクセス

空港・港から車で約15分。

営業時間

9:00-18:00

定休日

年中無休

料金(入場料)

  • 中学生以上 500円
  • 小学生 300円

料金(体験)

  • 芭蕉布織り 2,500円
  • 草木染め 1,500円から
  • 木枕作り 3,000円
  • 玩具作り 1,500円

電話番号

0997-97-2934

ホームページ

与論民俗村のホームページ

住所

鹿児島県大島郡与論町東区693-2

地図

 

周辺の観光スポット

赤崎鍾乳洞

自然の創り出した神秘の鍾乳洞です。

 

周辺の宿泊スポット

海水館

海の近くにあるホテル。送迎サービスもあります。

 

与論町ふるさと納税

地域発展のために、ご協力をよろしくお願いいたします!

The post 島民の暮らしの歴史を知る「与論民俗村」鹿児島県与論島 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61493
お腹をさすろう!黄金牛(鹿児島県与論島) https://kagoshimalove.com/golden-cow-statue/ Sat, 19 Dec 2020 05:22:06 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61411 与論島に突如出没したミステリアスなオブジェの紹介です。   黄金牛 お腹をさすると幸運になると言われています。 この辺りの見晴らしは最高ですよ!沖縄本島も見えます。   黄金牛の観光情報 住所 鹿児島 […]

The post お腹をさすろう!黄金牛(鹿児島県与論島) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
与論島に突如出没したミステリアスなオブジェの紹介です。

 

黄金牛

お腹をさすると幸運になると言われています。

この辺りの見晴らしは最高ですよ!沖縄本島も見えます。

 

黄金牛の観光情報

住所

鹿児島県大島郡与論町麦屋

地図

 

周辺の宿泊スポット

南風荘

アットホームなお宿です。

 

与論町ふるさと納税

ご協力をおねがいします!

The post お腹をさすろう!黄金牛(鹿児島県与論島) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61411
自然の神秘!赤崎鍾乳洞(鹿児島県与論島) https://kagoshimalove.com/akasaki-cave/ Sat, 19 Dec 2020 03:17:11 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61406 与論島の赤崎鍾乳洞のご紹介です。 自然が気の遠くなるような長い年月をかけて創り出した美しい鍾乳洞を見ることができます!   赤崎鍾乳洞 与論島は晴れの日がおすすめですが、雨の日に訪れたい観光スポットです。 雨に […]

The post 自然の神秘!赤崎鍾乳洞(鹿児島県与論島) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
与論島の赤崎鍾乳洞のご紹介です。

自然が気の遠くなるような長い年月をかけて創り出した美しい鍾乳洞を見ることができます!

 

赤崎鍾乳洞

与論島は晴れの日がおすすめですが、雨の日に訪れたい観光スポットです。

雨にもぬれずに観光できですよ!

赤崎鍾乳洞は全長約120メートルの鍾乳洞です。

入口で入場料を支払うと、懐中電灯とヘルメットを貸していただけます。

時間ですが約15~20分ほどあれば観光できます。

足元がぬかるんでいるので、汚れても良い靴で行くのが良いです。

 

与論島はサンゴ礁が隆起してできた島です。

サンゴ礁でできた石灰岩は雨水や地下水の浸食を受けやすいので、長い年月が経つと、このような美しい鍾乳洞が形作られます。

なお、お隣りの沖永良部島も美しい鍾乳洞で有名で、ケイビング(鍾乳洞探検)などのアクティビティが有名ですよ!

 

赤崎鍾乳洞の観光情報

アクセス

与論空港から車で約15分。

営業時間

9:30-18:00

休日

年中無休

入場料

大人(中学生以上) 500円

小人(小学生以下) 200円

電話番号

0997-97-2069

住所

鹿児島県大島郡与論町東区678

地図

 

周辺の宿泊スポット

星砂荘

与論島のゆったりした時間をすごせるアットホームなホテルです。

 

与論町ふるさと納税

ご協力をよろしくお願いいたします!

The post 自然の神秘!赤崎鍾乳洞(鹿児島県与論島) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61406
インスタ映えする最南端の駅⁉ヨロン駅(鹿児島県与論島)場所 駐車場 https://kagoshimalove.com/yoron-station/ Fri, 18 Dec 2020 03:13:56 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61397 ヨロン駅のご紹介です。 与論空港の近くにある撮影スポットです。 えっ、島なのに駅が!?   ヨロン駅 線路はたったの5メートル!次の駅は「かごしま」と「おきなわ」になっています。   ちなみに、本当の […]

The post インスタ映えする最南端の駅⁉ヨロン駅(鹿児島県与論島)場所 駐車場 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
ヨロン駅のご紹介です。

与論空港の近くにある撮影スポットです。

えっ、島なのに駅が!?

 

ヨロン駅

線路はたったの5メートル!次の駅は「かごしま」と「おきなわ」になっています。

 

ちなみに、本当の最南端のJR駅はこちらです。

なぜ、ここに駅があるのか、とても興味深いです。

ちなみに、ヨロン駅の裏には海岸に沿って遊歩道が通っています。

風を感じつつ、美しいビーチを眺めながら散策すると、とっても気持ちいいです。^^

 

ヨロン駅の観光情報

住所

鹿児島県大島郡与論町立長

地図

 

周辺の宿泊スポット

ホテル青海荘

満点の星空が楽しめるホテルです。

 

与論町ふるさと納税

ご協力をよろしくお願いいたします!

 

The post インスタ映えする最南端の駅⁉ヨロン駅(鹿児島県与論島)場所 駐車場 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61397
歴史探訪!与論城跡(鹿児島県与論島与論町)住所 神社 駐車場 https://kagoshimalove.com/yoron-castle-ruin/ Fri, 18 Dec 2020 01:06:04 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61385 与論島にある与論城跡のご紹介です。 与論島で一番標高の高いスポットで、見晴らしのよい眺めが楽しめます。 歴史に関心にある方も、ぜひ散策してはいかがでしょうか。   与論城跡 15世紀初め、琉球国北山王の三男・王 […]

The post 歴史探訪!与論城跡(鹿児島県与論島与論町)住所 神社 駐車場 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
与論島にある与論城跡のご紹介です。

与論島で一番標高の高いスポットで、見晴らしのよい眺めが楽しめます。

歴史に関心にある方も、ぜひ散策してはいかがでしょうか。

 

与論城跡

15世紀初め、琉球国北山王の三男・王舅(オーシャン)によって築城された城の跡です。

 

城の西側は天然の崖で守られ、東側は石垣(約200メートル)で守られています。

石垣は伏龍の形をしていると伝えられます。

城内には地主神社・琴平神社などの史跡もあります。

与論島で一番標高が高い場所にあるので、天気が良ければ沖縄本島も見えます。

 

与論城跡の観光情報

アクセス・駐車場情報

空港・港から車で約15分。駐車場あり。

住所

鹿児島県大島郡与論町立長3313

地図

 

周辺の宿泊スポット

サンシャインヨロン

多くのリピーターにも愛されるアットホームな宿です。

与論町ふるさと納税

ご協力をよろしくお願いいたします!

The post 歴史探訪!与論城跡(鹿児島県与論島与論町)住所 神社 駐車場 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61385
舵引き丘(ハジピキパンタ)与論島発祥の地 https://kagoshimalove.com/hajipikipanta/ Mon, 14 Dec 2020 11:57:51 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61364 ヨロン島が生まれたという神話の地のご紹介です。 見晴らしの良い丘です。 神話に関心のある方は、ぜひ訪れてみてください!   舵引き丘とは この地はヨロン島誕生の地といわれる見晴らしの良い丘です。   […]

The post 舵引き丘(ハジピキパンタ)与論島発祥の地 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
ヨロン島が生まれたという神話の地のご紹介です。

見晴らしの良い丘です。

神話に関心のある方は、ぜひ訪れてみてください!

 

舵引き丘とは

この地はヨロン島誕生の地といわれる見晴らしの良い丘です。

 

与論島は珊瑚が隆起してできた島ですが、これには伝説があります。

はるか遠い昔の話。

シニグクとアマミクの二人の神が魚取りのため漁に出かけたとき、舟の舵が浅瀬に引っかかり舟が止まってしまいました。

降り立ってみると珊瑚礁が盛り上がりヨロン島が生まれたそうです。

舟の舵が引っ掛かった場所が、この「舵引きの丘」です。

 

日本列島もイザナギとイザナミの二人の神が作ったと言われていますが、与論島でも二人の神が関わっているのが興味深いです。

なお、ハジピキとは「舟の舵が引っかかった」、パンタとは「丘」という意味です。

ここに立つと南に沖縄の国頭、西に伊平屋島、伊是名島、北に沖永良部島、徳之島を見渡すことが出来ます。

 

舵引き丘の観光情報

アクセス

与論空港より車で約15分。駐車場あり。

住所

鹿児島県大島郡与論町朝戸111

地図

 

周辺の宿泊ホテル

民宿 楽園荘・ペンションパラダイス

空港への送迎サービスのあります。

 

鹿児島県与論町ふるさと納税

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

The post 舵引き丘(ハジピキパンタ)与論島発祥の地 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61364
鹿児島県与論島のおすすめ観光スポット!地図(観光マップ)つき https://kagoshimalove.com/yoron-island/ Mon, 14 Dec 2020 10:09:26 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61348 鹿児島県最南端の与論島の観光マップです! あなたの与論島の観光にお役に立てると幸いです。 鹿児島から与論島への行き方 鹿児島から与論島への行き方は、以下のようになります。 飛行機 鹿児島空港から与論空港への直行便が就航し […]

The post 鹿児島県与論島のおすすめ観光スポット!地図(観光マップ)つき first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県最南端の与論島の観光マップです!

あなたの与論島の観光にお役に立てると幸いです。

鹿児島から与論島への行き方

鹿児島から与論島への行き方は、以下のようになります。

飛行機

鹿児島空港から与論空港への直行便が就航しています。所要時間は約50分です。

日本エアコミューター

フェリー

鹿児島港から、与論島へのフェリーが就航しています。
鹿児島港から与論島までの所要時間は、約20時間程度です。
フェリーの運航スケジュールは季節によって異なるため、事前に確認することをおすすめします。
鹿児島港から与論島までのフェリーには、車両の積み込みが可能です。

マルエーフェリー

マリックスライン

与論島観光マップ

地図上のアイコンをクリックすると、各観光スポットの記事にジャンプします。

観光スポット

百合ヶ浜

与論島の代名詞ともいうべき美しい砂浜です!

 

赤崎鍾乳洞

雨の日でも楽しめる神秘的な鍾乳洞です。

 

舵引き丘

与論島発祥の地。見晴らしの良い丘です。

 

ヨロン駅

日本最南端(?)の駅。

 

黄金牛

与論島に突如現れた謎の牛。お腹をさすると・・・?

 

与論城跡

琉球国北山王が建てようとした城です。

 

与論民俗村

与論島の昔の生活や歴史について知ることができます。

与論島おすすめ宿泊スポット

百合ヶ浜ビーチハウス

百合ヶ浜に一番近い宿泊スポットです!

鹿児島県与論町ふるさと納税

与論町ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島県与論町のふるさと納税のページにジャンプします。

地域発展のために、ご協力をよろしくお願いいたします!
The post 鹿児島県与論島のおすすめ観光スポット!地図(観光マップ)つき first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61348
絶景!与論島の百合が浜:行き方&出現カレンダー https://kagoshimalove.com/yurigahama-beach/ Mon, 14 Dec 2020 08:59:26 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61349 百合ヶ浜は与論島の代名詞ともいうべき美しい砂浜です。 与論島に行ったら、ぜひ訪れてほしい絶景スポットです! 百合ヶ浜とは 由利が浜は与論島の沖合い約1.5kmにぽっかり浮かんでいます。 例年、春から夏にかけて中潮から大潮 […]

The post 絶景!与論島の百合が浜:行き方&出現カレンダー first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
百合ヶ浜は与論島の代名詞ともいうべき美しい砂浜です。

与論島に行ったら、ぜひ訪れてほしい絶景スポットです!

百合ヶ浜とは

由利が浜は与論島の沖合い約1.5kmにぽっかり浮かんでいます。

例年、春から夏にかけて中潮から大潮の干潮時だけに姿を現します。

その真っ白な美しさは見る人を一瞬で虜にします。

白い砂浜と輝くエメラルドグリーンの海の色は、まさに「絶景」という言葉がふさわしいです!

ちなみに、この百合ヶ浜では「年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる」という伝説がありますよ。

 

百合ヶ浜の写真ギャラリー

グラスボートで百合ヶ浜に向かいます。海水が透き通っています!青い海、エメラルドグリーンの海、気分は最高!

百合ヶ浜が近づいてきました!

 

まさにこの世の楽園です!

 

ぜひ記念撮影を!

百合ヶ浜の空撮動画

まるでこの世の物とは思えない美しさです!

百合ヶ浜の出現予測カレンダー

百合ヶ浜は一年中行けるわけではありません。

春から夏にかけて中潮から大潮の干潮時だけに姿を現します。

しっかり時期をねらって行きましょう!

こちらのサイトで百合ヶ浜の出現予測が把握できます。

百合ヶ浜の出現予測

グラスボート等の予約先

与論島から百合ヶ浜に渡るにはグラスボートを利用する必要があります。

TANDY(タンディ)マリン

0997-97-4591

携帯:090-3738-7286

シーマンズクラブ

0997-97-3207

携帯:080-2702-0794

ビーチボーイクラブ

0997-97-3574

携帯:090-7155-4052

百合ヶ浜グラスボート事業組合

0997-97-5057

携帯:090-9602-1535

Tome Cruise(トメ・クルーズ)

携帯:090-2967-0722

スィーナリーマリンリゾート

携帯:090-6130-3717

マリン5スポーツクラブ

携帯:090-2392-5518

シーサー屋マリンスポーツ

携帯:090-3328-0508

Sea Spunky

携帯:090-4986-7745

百合が浜の観光情報

アクセス方法

与論空港から車で20分の大金久海岸(与論町古里)へ向かいます。

駐車場には20台ほど駐車できるスペースがあります。

この海岸から、グラスボートや水上オートバイで係りの方に案内してもらえます。

百合ヶ浜ツアーを利用すれば大人1人3,000円で往復できます。

※夏季(6月~9月頃)はグラスボートの係が常駐しております。

電話番号(百合ヶ浜についての問い合わせ先)

0997-97-5151(ヨロン島観光協会)

住所

鹿児島県大島郡与論町 大金久海岸の沖合い約1.5km

地図

百合ヶ浜周辺おすすめ宿泊スポット

百合ヶ浜ビーチハウス

百合ヶ浜に一番近い宿泊スポットです!

鹿児島県与論町ふるさと納税

下のバナーをクリックすると与論町のふるさと納税ページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をよろしくお願いいたします!

The post 絶景!与論島の百合が浜:行き方&出現カレンダー first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61349