歴史探訪!与論城跡(鹿児島県与論島与論町)住所 神社 駐車場

スポンサーリンク

この記事は鹿児島地元人のララが書いています。

与論島にある与論城跡のご紹介です。

与論島で一番標高の高いスポットで、見晴らしのよい眺めが楽しめます。

歴史に関心にある方も、ぜひ散策してはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

与論城跡

15世紀初め、琉球国北山王の三男・王舅(オーシャン)によって築城された城の跡です。

 

城の西側は天然の崖で守られ、東側は石垣(約200メートル)で守られています。

石垣は伏龍の形をしていると伝えられます。

城内には地主神社・琴平神社などの史跡もあります。

与論島で一番標高が高い場所にあるので、天気が良ければ沖縄本島も見えます。

 

与論城跡の観光情報

アクセス・駐車場情報

空港・港から車で約15分。駐車場あり。

住所

鹿児島県大島郡与論町立長3313

地図

 

周辺の宿泊スポット

サンシャインヨロン

多くのリピーターにも愛されるアットホームな宿です。

与論町ふるさと納税

ご協力をよろしくお願いいたします!

鹿児島でキャンピングカーをレンタルして自由旅へ出かけよう!

キャンピングカーレンタル予約ページ

与論島離島シリーズ
スポンサーリンク
シェアする
Shoをフォローする
地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!
タイトルとURLをコピーしました