カテゴリー:歴史&文化
近代日本のために命を懸けた「若き薩摩の群像」JR鹿児島中央駅前

鹿児島中央駅前の「若き薩摩の群像」のご紹介です。薩摩藩英国留学生、薩摩藩の青年藩士17人の銅像です。 (さらに…)…
詳細を見る鹿児島市「中村晋也美術館」偉大な銅像作品の代表作を紹介!

鹿児島市にある「中村晋也美術館」のご紹介です。日本を代表する彫刻家・中村晋也氏の彫刻の美術館です。館内には、JR鹿児島中央駅前広場の「若き薩摩の群像」などのモニュメントの原型など銅像約450点の原型が展示されています。美術に関心…
詳細を見る眺めの良い開放的な観光スポット「平家城展望台」鹿児島県硫黄島

硫黄島の北部にある平家城展望台のご紹介です。眼前に険しい硫黄岳を望み、東方に昭和硫黄島、竹島を眺めることができます。 (さらに…)…
詳細を見る歴史情緒あふれる美しい街並み「喜入旧麓地区」鹿児島市歴史探訪

鹿児島市喜入の「喜入旧麓(きいれもとふもと)地区」のご紹介です。ここには平安時代から続く昔の街並みの面影が残っています。歴史に関心のあるかたは、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか? (さらに…)…
詳細を見るなぜ僧都俊寛は鬼界ヶ島(鹿児島県硫黄島)に島流しされたのか?

硫黄島の俊寛堂と俊寛像の紹介です。昔、平家打倒の陰謀を企てたとして、俊寛という僧が硫黄島に島流しされました。結局、俊寛は硫黄島で孤独に苦しみながら生涯を終えてしまいます。硫黄島には俊寛が過ごしていた俊寛堂と俊寛像の史跡があるので…
詳細を見る時を超える摩崖仏「清水岩屋公園」鹿児島県南九州市川辺町清水

南九州市川辺の岩屋公園のご紹介です。ここでは平安時代から残る摩崖仏が有名です。キャンプ場や子どもの遊具もありますよ。休日に家族やカップルでのんびり散策してみませんか? (さらに…)…
詳細を見る西郷隆盛ゆかりの史跡「手水鉢・妹背橋」鹿児島県薩摩川内市

薩摩川内市にある西郷隆盛ゆかりの地の史跡をご紹介します。歴史に関心のある方は、ちょっと寄り道してはいかがでしょうか? (さらに…)…
詳細を見る鎌倉時代から続く「入来麓武家屋敷群」鹿児島県薩摩川内市

薩摩川内市入来にある「入来麓武家屋敷群」のご紹介です。鎌倉時代から続く伝統的な武家屋敷群で、知覧武家屋敷群や出水麓武家屋敷群と並んで、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。歴史に関心のある方は、ぜひ散策してみてはいかがで…
詳細を見る