一之宮神社~鹿児島市内最古の神社!~

スポンサーリンク

この記事は鹿児島地元人のララが書いています。

鹿児島市の一之宮神社は鹿児島市内最古の神社です。

島津家が三社参りしていた神社のうちの一社です。

賑やかな電車通りから少し離れた場所にある神社で、時間がゆっくり流れている不思議な場所です。

スポンサーリンク

一之宮神社のアクセス&駐車場情報

市電「中郡」電停または市電「郡元」電停を下車し徒歩5分。

鹿児島市の住宅街のなかに静かにたたずんでいます。

上の写真の向かって左側に神社専用の駐車場があります。

一之宮神社の鳥居

一之宮神社は映画「六月燈の三姉妹」のロケ地にもなったことがあります。

歴史を感じる素朴で力強い鳥居です。  

入口の両側に駐車場があります。

 

風が吹くたびに頭の高いところでクスノキが梢をゆらします。

一斉に木の葉がすれる音を聞くと、こころがスーッ・・・と落ち着きます。

一之宮神社の御由緒

一之宮神社は、第38代天皇である天智天皇(626~672年)の時代に建てられたという鹿児島市内最古の神社です。

天智天皇とえば、大化の改新(645年)を行ったことで有名ですね。

天智天皇の一之姫宮が薩摩一之宮・枚聞神社(指宿市)の御分霊を祀ったのが始まりとされています。

枚聞神社の主祭神は天照大御神なので、こちらの神様も天照大御神となっています。

薩摩藩を統治した島津氏の崇高も厚かったようです。

島津家の初代・島津忠久(平安時代末期~鎌倉時代初期)から、第18代島津家久(1547~1587年)まで、元日になるとまず、一之宮神社を参拝していました。

島津家は一之宮神社の次に二之宮(鹿児島神社)、そして三之宮(川上天満宮)を参拝するのが習わしだったようです。これらの三社を参拝することを「三社参り」といいます。

一之宮神社の力石

神社の境内に入ってすぐ目に入ったのが、この力石。

106キロもあるようですが、持ち上げられるかな?

お、重い。これはとてもムリです。

境内を掃除されている方に「無理しないでね」と声をかけてくださいました。(笑)

となりには「大永の名号板碑」があります。

近くで撮影すると、このような石碑です。

一之宮神社の手水舎

昼下がりの淡い木漏れ日が美しく境内に注いでいます。

こちらで心と体を清めます。

一之宮神社の社殿

       

お正月にはお宮の建物の前にこんな牛の像があります。

1月3日に一之宮神社で行われる打植祭(お田植神事)では、その年の五穀豊饒を願い、祈願祭の後、この木製の牛を引いて社殿を三周するそうです。

牛を撫でてさすった餅を食べると、その年は無病息災になるそうですよ!

弥生式住居跡

この社殿の横に弥生式住居跡があります。

戦後間もない昭和25年に発見されました。当時、南九州で初めての竪穴式住居の発見でした。

  

では、ちょっと入ってみましょうか。

住居跡はフェンスで囲まれています。

中には落ち葉が溜まっていて、残念ながら住居跡を見ることはできませんでした。

この住宅街に突然住居跡を発見した人々の驚きを想像すると、感慨深いものがありますね!

一之宮神社の大楠

神社の境内が心地よいマイナスイオンであふれていました。^^

   

一之宮神社の御朱印帳

参拝の記念に社務所で御朱印をいただいくことにしました。^^

こちらが一之宮神社でいただいた御朱印です。

一之宮神社の御朱印

一之宮神社の参拝情報

電話

099-254-0092

住所

鹿児島市郡元2-4-27

地図

周辺おすすめランチスポット

お食事処「愛ちゃん」

黒豚ランチを食べるならココできまり!

鹿児島の六月灯祭り開催日程

毎年夏になると、鹿児島県内の各神社で独特のお祭り「六月灯」が開催されます!

タイトルとURLをコピーしました