国歌君が代発祥の地「大宮神社」は縁結びのご利益あり@鹿児島県薩摩川内市

スポンサーリンク

この記事は鹿児島地元人のララが書いています。

薩摩川内市の「大宮神社」のご紹介です。

ここは国家「君が代」の発祥の地と言われています。

歴史に関心のある方は、ぜひ参拝してはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

アクセス&駐車場情報

九州自動車道「姶良」インターチェンジから車で25分、JR川内駅から車で25分かかります。

車は境内に停めることもできます。

大宮神社(薩摩川内市)

神社前のバス停の標識を見ると、「日の丸」と書かれています!

大宮神社(薩摩川内市)

近くの交差点の名前も「日の丸」となっています!

神社の前には大きな看板が!大きく「君が代発祥の地」と書かれていますね!

大宮神社(薩摩川内市)

鳥居

大宮神社(薩摩川内市)

手水舎

こちらで心と体を清めてから参拝します。

大宮神社(薩摩川内市)

大宮神社(薩摩川内市)

社殿

大宮神社(薩摩川内市)

社殿の脇には「君が代」で登場する「さざれ石」もあります。

大宮神社(薩摩川内市)

祭神

大己貴命(オオアナムチノミコト)

大国主命は15神もの妻と150神もの子どもを持つ神様です。

「縁結び」「家内安全」「子宝」の神様として有名です。

もともと日本の国土を造って地上世界を支配していましたが、天界の神様(アマテラス)に要請され、地上世界を明け渡す代わりに、目に見えない世界である幽世(かくりょ)の神様となりました。

このことから「国造り」「国譲り」の神とも呼ばれます。

また、大国主命は「金運」「商売繁盛」「健康長寿」のご利益でも有名です。

大国主命を祭っている神社で有名なものに、出雲大社があります。

君が代の由来

大宮神社では鎌倉時代から入来神楽が受け継がれていて、毎年11月23日と大晦日に奉納されます。

この神楽の中で「君が代」がうたわれることから、映画にもなり全国的に注目されるようになりました。

大宮神社(薩摩川内市)

大宮神社(薩摩川内市)

ユーチューブで入来神楽の動画を見つけました。

御朱印情報

いただけるようですが、私が参拝したときは宮司様がご不在でいただけませんでした。💦

社務所は神社のとなりにあります。

大宮神社(薩摩川内市)

大宮神社の参拝情報

電話番号

0996-44-3111

住所

鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名7308

地図

国歌「君が代」発祥の地?

関連記事

縁結び・恋愛成就

鹿児島県内の「縁結び」や「恋愛」にご利益のある神社をまとめました!今年こそ誰か良い人に出会えますように…。

縁結びバナー

薩摩川内市の神社特集

薩摩川内市の有名な神社をまとめました!

タイトルとURLをコピーしました