滝 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Mon, 09 May 2022 14:45:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.1 マテリアの滝は奄美大島の世界自然遺産スポット https://kagoshimalove.com/materia-waterfall/ Wed, 17 Nov 2021 15:11:18 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=65123 奄美大島のマテリアの滝のご紹介です。 世界自然遺産に登録された奄美大島の1つの見所スポットとなっています。 ぜひ訪れてみてください!美しさにきっと感動するはずです! マテリアの滝の紹介を音声で聴く ぜひご視聴ください&# […]

The post マテリアの滝は奄美大島の世界自然遺産スポット first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
奄美大島のマテリアの滝のご紹介です。

世界自然遺産に登録された奄美大島の1つの見所スポットとなっています。

ぜひ訪れてみてください!美しさにきっと感動するはずです!

マテリアの滝の紹介を音声で聴く

ぜひご視聴ください🎶

マテリアの滝へのアクセス(行き方)&駐車場情報

車での所要時間は以下のとおりです。

  • 奄美空港から約1時間40分
  • 奄美市名瀬港から約1時間
  • せとうち海の駅から1時間40分

路線バスでは行きにくい場所なので、車で行くのがおすすめです。

車で行く場合は、なるべく奄美市方面から行くほうが楽です。私の夫と娘は奄美大島南部の瀬戸内町から北上して向かったのですが、山道が曲がりくねり一方通行が多かったので、何度か危ない思いをしたようです。

無料駐車場があります。

マテリアの滝

マテリアの滝への遊歩道

駐車場の道路向かい側の階段を降りていきます。

マテリアの滝

マテリアの意味

立て看板によると、奄美大島が琉球王国だった時代から、マテリアの滝は旅人や飛脚の中継地点として、多くの人々の喉を潤してきたようですね。

マテリアの滝

マテリヤの滝の名前の由来は現地の方言「マテリヤ ヌ コモリ」で、本当に美しい太陽の滝つぼという意味です。

マテリアの滝~神秘の空間~

遊歩道を100メートルくらい進むとマテリアの滝に到着です。

マテリアの滝

マテリアの滝が見えてきました!

マテリアの滝

しーんと静まった空間の中に、滝つぼに注ぐ水の音だけが響いています。

なんとも不思議で心が洗われるような空間だったようですよ。

マテリアの滝

プロが撮影するとこんなにきれいです!

正午ぐらいは太陽がちょうど真上にに来て、上の写真のように滝つぼの神秘的な雰囲気がクライマックスになるようです。

マテリアの滝

夫と娘が行ったときは14時ごろで、少し遅れてしまいました。(;^ω^)

マテリアの滝

それでも娘はきれいな滝を見つけたことがうれしくて大喜び!

マテリアの滝は心霊スポット?

マテリアの滝は心霊スポットととしても有名ですが、夫と娘が行ったときは神聖な空気は感じたものの、不気味な気配はなにも感じなかったとのことです。

マテリアの滝へ至る道路は鬱蒼(うっそう)とした森で薄暗く、マテリアの滝は神秘的な美しさがあることから、心霊スポットという噂(うわさ)が立ったのではないかという気がします。

お化けや幽霊が出る場所というより、心がきれいになる素敵な場所のようですよ!

マテリアの滝にハブはいるか

夫と娘が行ったときはハブには遭遇しませんでしたが、ハブに遭遇する危険がありますので道から外れて歩いたり茂みに近づかないほうが良いです。

マテリアの滝の観光情報

住所

鹿児島県大島郡大和村福元

地図

奄美市を応援してください!

美しい奄美の自然を未来に残しましょう!

下のバナーをクリックすると、奄美市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post マテリアの滝は奄美大島の世界自然遺産スポット first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
人気パワースポット「桐原の滝」鹿児島県曽於市 https://kagoshimalove.com/kirihara-waterfall/ Fri, 16 Aug 2019 08:56:25 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=54396 曽於市の「桐原の滝」のご紹介です。 曽於市の山の中にある迫力のある滝です。 車で割と簡単にアクセスできるので、ドライブがてらに訪れてはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 JR大隅大川原駅から徒歩15分 […]

The post 人気パワースポット「桐原の滝」鹿児島県曽於市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
曽於市の「桐原の滝」のご紹介です。

曽於市の山の中にある迫力のある滝です。

車で割と簡単にアクセスできるので、ドライブがてらに訪れてはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

JR大隅大川原駅から徒歩15分の場所にあります。

車でお越しの場合は、東九州自動車道「末吉財部」ICから25分かかります。

駐車スペース(10台分ほど)はこの看板のすぐ近くにあります。

桐原の滝

駐車スペースすぐ近くの階段を降りれば滝に近道できますが、時間があれば歩道を歩いてゆっくり散策しながら滝に向かうのも良いかもしれません。

見学用の歩道は整備されていますが、場所によっては水でぬかるんでいるので足元にご注意ください。

 

桐原の滝

桐原の滝は高さ12メートル、幅40メートルある滝です。緑とのバランスが美しいですね!

桐原の滝

滝つぼのすぐ近くまで行くことができます。水しぶきが顔に当たって気持ちいいです!

滝の周りはマイナスイオンがあふれていますよ♪

(遊泳禁止ですのでご注意ください。)

桐原の滝

天気の良い午前中なら、虹がかかる様子が見れるそうですよ。^^

桐原の滝

上の道路から見ると、滝はこのように見えます。もし落ちたらなんて想像するとハラハラします!

桐原の滝

桐原の滝は山の中にある美しい滝です。

ドライブのついでにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

動画

桐原の滝の動画を撮影したので、ぜひご覧ください!

 

桐原の滝の観光情報

住所

〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町南俣6473周辺

地図

 

周辺のランチスポット

たか森カフェ

校舎をリノベーションしたカフェです。懐かしい気持ちでランチ・カフェしませんか?

 

周辺の観光スポット

三連轟の滝

桐原の滝の下流にある滝。石畳と清流の眺めが美しい場所です。

関之尾の滝

桐原の滝の下流にある滝です。甌穴(おうけつ)群の規模は世界最大!

 

周辺の宿泊ホテル

約130年前に建築された母屋と米蔵を自らの手で改造。自家製の有機栽培野菜や味噌を使ったお料理が自慢!

 

鹿児島の滝特集

鹿児島のおすすめの滝をまとめました!

The post 人気パワースポット「桐原の滝」鹿児島県曽於市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
人気パワースポット「三連轟の滝」鹿児島県曽於市財部 https://kagoshimalove.com/sanrentodoro-waterfall/ Sun, 11 Aug 2019 12:40:12 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=54439 曽於市財部の「三連轟の滝」のご紹介です。 石畳と清流の眺めが美しい場所です。 夏の涼を感じに散策してはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 鹿児島空港から車で40分、JR鹿児島中央駅から車で1時間20分 […]

The post 人気パワースポット「三連轟の滝」鹿児島県曽於市財部 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
曽於市財部の「三連轟の滝」のご紹介です。

石畳と清流の眺めが美しい場所です。

夏の涼を感じに散策してはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島空港から車で40分、JR鹿児島中央駅から車で1時間20分かかります。

無料駐車場にトイレもあります。

 

三連轟の滝

三連轟の滝

ゴツゴツした岩の間を清流が流れる様子が美しいです。

三連轟の滝

滝つぼへ行く道も整備されています。

時間に余裕がある場合は散策してはいかがでしょうか?

 

動画

ユーチューブで三連轟の滝の様子を撮影した動画を見つけたので、ご紹介します。

 

三連轟の滝の観光情報

住所

〒899-4103 鹿児島 県 曽於 市 財部 町下 財部 6109

地図

 

周辺のランチスポット

たか森カフェ

校舎をリノベーションしたカフェです。懐かしい気持ちでランチ・カフェしませんか?

 

周辺の観光スポット

桐原の滝

三連轟の滝の上流にある滝。滝つぼのすぐ近くまで行くことができます。

関之尾の滝

三連轟の滝の下流にある滝です。甌穴(おうけつ)群の規模は世界最大!

 

周辺の宿泊ホテル

約130年前に建築された母屋と米蔵を自らの手で改造。自家製の有機栽培野菜や味噌を使ったお料理が自慢!

 

鹿児島の滝特集

鹿児島のおすすめの滝をまとめました!

The post 人気パワースポット「三連轟の滝」鹿児島県曽於市財部 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
滝滑りと妖怪で有名!?大隅の「轟の滝」鹿児島県肝付町波見 https://kagoshimalove.com/todoroki-waterfall/ Wed, 07 Aug 2019 05:54:09 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=53869 肝付町の「轟の滝」のご紹介です。 三段階ある見事な滝です。 夏の暑い時期はこの滝に涼みにきてはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 東九州自動車道「笠之原IC」から車で25分、垂水港より車で約1時間。 […]

The post 滝滑りと妖怪で有名!?大隅の「轟の滝」鹿児島県肝付町波見 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
肝付町の「轟の滝」のご紹介です。

三段階ある見事な滝です。

夏の暑い時期はこの滝に涼みにきてはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

東九州自動車道「笠之原IC」から車で25分、垂水港より車で約1時間。

住宅街の細い道を車で行った先にあります。対向車や通行人にご注意ください。

無料駐車場が20台分あります。

 

地元の人は滝滑りを楽しむ滝

轟の滝は荒瀬川という川の下流にあります。

落差6メートル、幅30メートルの滝が三段に連なっています。

暑い夏の日でも滝の近くは冷たい山水のおかげで涼しさを感じます。

轟の滝

滝の周囲はマイナスイオンいっぱい!滝の音にいやされます。

地元の子どもたちはこの滝で滝滑りを楽しむようです。怖くないのかな?

轟の滝

この滝では漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する「一反もめん」が出没するという伝えが残っています。

一反もめん

©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション

 

確かに気に囲まれて少し薄暗いから妖怪が出る雰囲気というのも分かります。

岩の上を流れる清水が「一反もめん」に見えるのかなあ?

 

滝のすぐ近くには石を積み重ねて作ったプールもあります。

小さい子はココで水遊びが楽しめそうです!

川の水のプールですので、衛生面が気になる方はご注意くださいね、

轟の滝

轟の滝は迫力があり、暑い夏に訪れてフレッシュするにはぴったりです。

あなたもぜひ自分の目でこの滝を鑑賞してみてください!

 

動画

轟の滝の雰囲気が伝わればと思い、動画を撮影してきました!

 

轟の滝の観光情報

営業日

通年

定休日

なし

料金

無料

住所

〒893-1202 鹿児島県肝属郡肝付町波見

地図

 

周辺のランチスポット

種の音

心がほっとする居心地の良いカフェです。

 

周辺の観光スポット

住吉神社

地元の武将が航海の安全を祈った神社です。安産にご利益のある神様も祭られています。

 

かごしま滝巡り特集

鹿児島の魅力ある滝をまとめました!

The post 滝滑りと妖怪で有名!?大隅の「轟の滝」鹿児島県肝付町波見 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
マイナスイオンいっぱい!神川大滝公園@鹿児島県肝属郡錦江町 https://kagoshimalove.com/kamikawa-waterfall-park/ Wed, 01 May 2019 09:13:38 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=48010 錦江町の「神川大滝公園」のご紹介です。 滝の落ちる音と川のせせらぎを聞いていると、心がゆったりとリラックスできます。 南大隅エリアをドライブするときに森林浴に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 アクセス&駐車場情報 垂水 […]

The post マイナスイオンいっぱい!神川大滝公園@鹿児島県肝属郡錦江町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
錦江町の「神川大滝公園」のご紹介です。

滝の落ちる音と川のせせらぎを聞いていると、心がゆったりとリラックスできます。

南大隅エリアをドライブするときに森林浴に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

アクセス&駐車場情報

垂水港から車で南下し約1時間15分かかります。

こちらが無料駐車場の様子です。

神川大滝公園

駐車場にはトイレと自動販売機があります。

公園の案内図

神川大滝公園

こちらが神川大滝公園の入口です。入口から神川大滝までは歩いてすぐ到着できます。

神川大滝公園

なお、写真左側のらせん階段は、吊り橋につながっています。

小滝

入口のすぐ左側には小滝があります。

神川大滝公園

滝の裏側に回ることもできますよ!

神川大滝公園

大滝に向かう道の途中にユニークなベンチを発見!

ぜひ恋人と一緒に座りたいですね。^^

神川大滝公園

大滝が見えてきました!

神川大滝公園

大滝

大滝に到着しました。岩から染み出る水や滝つぼのエメラルドグリーンの水は、近くにある名所・雄川の滝に似ています。

神川大滝公園

大滝は高さ25メートル、幅35メートルあります。

神川大滝公園

水が勢いよく落ちる様子は、かなり迫力があります!

お♪こんなところに恵比寿様が!

神川大滝公園

動画も撮影しておいたので、ご覧ください。^^

神川大滝公園の近くには、他にも5つの滝があります。

神川大滝公園

そのうち2つをご紹介しますね。

長次郎の滝

神川大滝公園

神川大滝公園

小便の滝

神川大滝公園の観光情報

営業時間

年中無休

料金

無料

住所

鹿児島県肝属郡錦江町神川2382−1

地図

周辺のランチスポット

ふくどめ小牧場

地元で人気のランチスポットです!

周辺の観光スポット

諏訪神社

世にも珍しい二つの鳥居があります。

西郷隆盛逗留宿所

西南戦争が勃発する直前に、西郷隆盛が宿泊していた場所です。

周辺のおすすめ宿泊ホテル

鹿児島の美しい滝特集

鹿児島のパワースポットとしても人気のある滝をまとめました!!

The post マイナスイオンいっぱい!神川大滝公園@鹿児島県肝属郡錦江町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
神秘の秘境「長野滝」大河ドラマ西郷どんで登場!(鹿児島県薩摩川内市入来) https://kagoshimalove.com/nagano-waterfall/ Wed, 12 Dec 2018 05:15:32 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=39586 薩摩川内市入来の長野滝の紹介です。 大河ドラマ西郷どんのロケ撮影が行われた神秘的な滝です。 秘境好きな方は、ぜひ訪れてみてください! 行き方 鹿児島市から車で約1時間かかります。 国道3号線⇒国道328号線⇒県道395線 […]

The post 神秘の秘境「長野滝」大河ドラマ西郷どんで登場!(鹿児島県薩摩川内市入来) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市入来の長野滝の紹介です。

大河ドラマ西郷どんのロケ撮影が行われた神秘的な滝です。

秘境好きな方は、ぜひ訪れてみてください!

行き方

鹿児島市から車で約1時間かかります。

国道3号線⇒国道328号線⇒県道395線、というふうに進みます。

 

長野滝に行くベストな時間帯ですが、山の谷間にあるので、夕方はすぐに日が落ちます。

来るなら朝から3時くらいまでが良いと思います。

なお、山奥なので携帯は圏外になりました。💦

 

こちらが長野滝への小道です。入口に「西郷どん撮影地」と書かれた看板があります。

長野滝の入口

この道は歩いて15分程の山道です。滝まで緩やかな下り坂が続きます。

行きは下りなので楽ですが、帰りは上りなので少しきついです。

セダンくらいの大きさの車はUターンするのが難しいので、入口近くに車を停めて歩いたほうが良いかもしれません。

なお、その場合は専用駐車場は無いので、入口近くの路肩に車を停めて歩くことになります。

 

マイナスイオンいっぱいで気持ち良いです。

長野滝

15分ほどのんびり歩くと分かれ道に到着します。

この分かれ道を右に向かって行くと滝があります。

長野滝

 

ロケ撮影は11月に行われました。鈴木亮平さんはきっと寒かったに違いありません。

長野滝の看板

それにしても、NHKは長野滝をよく見つけましたね・・・。

看板から杉の木立の中を60メートルほど進むと・・・?

長野滝への道

滝の音が次第に近くなり、ついに長野滝に到着しました!

長野滝

まるでこの滝の場所だけ、この世とは切り離されているような不思議な感覚になります。

長野滝

仙人が修行をしているかのような神秘的な場所です。

 

動画

長野滝の雰囲気をお伝えしたいと思い、動画を撮影してきたのでぜひご覧ください!

滝の周囲はあまり広くないのですが、大河ドラマ「西郷どん」のロケ撮影のときは80人ものスタッフが詰めかけたというから驚きです!

 

大河ドラマ「西郷どん」のオープニングでは同じく鹿児島県の「雄川の滝」が登場し、有名な観光スポットになりました。

しかし、あまりにもたくさんの観光客の方々が殺到したため、「雄川の滝」は人が多くなり、ゆったり見学できないという話を聞きます。

そう考えると、長野滝はあまり整備されず自然のままなのが魅力的だと感じます。

いつまでもこの美しい滝が荒らされることなく、多くの訪問者を癒し続けてほしいと思います。

 

長野滝の観光情報

住所

 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名

地図

周辺のランチスポット

イリキハーツ

武家屋敷群の中にある古民家食堂です。

薩摩海食堂

薩摩川内の新鮮な海の幸を楽しみませんか?

周辺の観光スポット

入来麓武家屋敷群

鎌倉時代から続く由緒ある武家屋敷群です。

甲冑工房丸武

時代劇で登場した鎧がずらり!

川内高城温泉

西郷どんも愛した山奥の温泉です。泉質も良く美人湯としても有名!

薩摩川内市観光スポット特集

薩摩川内市のおすすめ観光スポットをまとめました!

鹿児島の美しい滝特集

鹿児島のパワースポットとしても人気のある滝をまとめました!!

The post 神秘の秘境「長野滝」大河ドラマ西郷どんで登場!(鹿児島県薩摩川内市入来) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県伊佐市「曽木の滝公園」のご紹介!アクセス 駐車場 所要時間 見所など https://kagoshimalove.com/sogi-watarfall/ Tue, 04 Dec 2018 08:13:40 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=39595 鹿児島県伊佐市にある「東洋のナイアガラ」と呼ばれる「曽木の滝」のご紹介です。 圧倒的な水量が勢いよく落ちる滝の景色は、まさに圧巻! 秋は紅葉が滝を美しく彩ります!春は桜もきれいなようです。 地球の生み出した奇跡を、ぜひ見 […]

The post 鹿児島県伊佐市「曽木の滝公園」のご紹介!アクセス 駐車場 所要時間 見所など first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県伊佐市にある「東洋のナイアガラ」と呼ばれる「曽木の滝」のご紹介です。

圧倒的な水量が勢いよく落ちる滝の景色は、まさに圧巻!

秋は紅葉が滝を美しく彩ります!春は桜もきれいなようです。

地球の生み出した奇跡を、ぜひ見に来てはいかがでしょうか?

曽木の滝のアクセス&駐車場情報

車で以下の時間がかかります。

  • 九州自動車道「栗野IC」から約25分、「人吉IC」から約50分。
  • 伊佐市街地から国道267号、県道404号線経由約15分。
  • 九州新幹線「出水駅」から約40分、「新水俣駅」から約45分。

こちらは曾木の滝公園の無料駐車場(約200台)で広々としています。

曽木の滝

曽木の滝公園の所要時間

人にもよりますが大体1時間前後みておけば良いと思います。

曽木の滝公園の入口に並ぶお店

駐車場のすぐ近くで、お土産屋さんとお食事処が軒を連ねています。

 

曽木の滝

私たちは食事処「なりざわ」でランチしました。

「なりざわ」では、鯉料理と釜飯がおすすめです。^^

「なりざわ」は下の写真中央のお店です。

曽木の滝のお店

なお、写真左の「花むしろ」はお食事処、右側はお土産屋さんとなっています。

曽木の滝の周辺観光マップ

レンタルサイクルもあるので、自転車で曽木の滝周辺を散策するのも楽しいかも?

曽木の滝

曽木の滝公園 観光案内図

曽木の滝観光案内図

駐車場近くには、子どもが遊べる公園があります。

曽木の滝

曽木の滝公園 紅葉の見ごろ(例年)

曽木の滝では、毎年11月下旬~12月上旬が一番きれいです。

遊歩道を下って、曽木の滝を目指します。紅葉がとってもきれいで、うっとり♪

曽木の滝曽木の滝曽木の滝曽木の滝曽木の滝

恋人のデートスポットとしても、最適ですね♪

曽木の滝曽木の滝

曽木の滝に向かう途中に、清水神社があります。

こちらでは、縁結びや安産にご利益がありますよ♪

曽木の滝に向かう前に参拝するのはいかがでしょうか?

おっ、曽木の滝が見えてきました!

曽木の滝

曽木の滝の別名は「東洋のナイアガラ」

水がしぶきを上げて勢いよく流れ落ちています!

曽木の滝

幅は210メートル、滝の高さは12メートルあります。

展望所にいってみましょう。

曽木の滝

こちらが展望所からの眺めです。

曽木の滝曽木の滝曽木の滝

展望所からは、ドクロの形にそっくりな「ドクロ岩」も見えます。

曽木の滝

マイナスイオンいっぱいで、とても気持ち良いです!

曽木の滝曽木の滝

観光客の方々は、美しい風景を写真に収めていました。

曽木の滝

こちらは下流側の眺めです。渓谷と紅葉のコントラストが美しいです!

曽木の滝曽木の滝

曽木の滝のスケルトン展望台

床が透明な展望所もあります。ここに立つと結構スリルが味わえますよ!

曽木の滝

展望所から下をみると、水の勢いにびっくり!

曽木の滝

娘は怖くないのか、スケルトン展望台の上でも、すっかり楽しそうです。^^

曽木の滝曽木の滝

滝の水流の音がズドドー!と体に響いてきます!

  曽木の滝曽木の滝

曽木の滝の伝説

展望所には小さな和歌が刻まれた石碑があります。

曽木の滝

石碑には次のように刻まれています。

もももふの 昔がたりを 曽木の滝 水のしぶきに ぬれつつぞきく

(曽木の滝の水しぶきを受けながら 武士の昔の物語を 聞くことだ)

この歌は大正から昭和時代の歌人・柳原白蓮(やなぎはらびゃくれん)によって詠われました。

この歌の「昔がたり」とは、いったいどのようなエピソードを指すのでしょうか?

 

時は戦国時代、薩摩の島津氏はその領土を最大に広げ、九州のほとんどを支配しましたが、豊臣秀吉の九州征伐によって降伏します。

和議が成立し、島津義弘が豊臣秀吉にどのように大阪に帰るか尋ねたところ、途中で「曽木の滝」を見物して帰ると伝えました。

 

案内役となった地元の地頭・新納忠元は、秀吉の隙をねらって滝の上から突き落として殺そうと考えました。

しかし、秀吉は忠元の心を見透かして、忠元の袖をしっかりつかまえて離さなかったそうです。

これでは一緒に滝に落ちてしまう。

忠元はどうすることもできず、秀吉の人の心を見抜く力を心から感心したと伝えられています。

 

豊臣秀吉や柳原白蓮など偉人たちが訪れた絶景の地「曽木の滝」に、あなたも訪れてみませんか?

桜や紅葉の時期がおススメですよ♪

曽木の滝の動画

曽木の滝の迫力を伝えるために動画を作成しました。ぜひご覧ください。^^

曽木の滝動画(その1)

曽木の滝動画(その2)

曽木の滝の観光情報

定休日

なし

入場料金

なし

公式ホームページ

曽木の滝のホームページ(伊佐市)

住所

鹿児島県伊佐市大口宮人628−41

地図

周辺おすすめ観光スポット

ダムの水位が低い時にだけ現れる幻の建物です。

まるでジブリのアニメ映画「思い出のマーニー」の世界観を彷彿(ほうふつ)させる場所です。

事前にダムの水位を確認してから行くのをおすすめしますよ♪

鹿児島の美しい滝特集

鹿児島のパワースポットとしても人気のある滝をまとめました!!

周辺おすすめ宿泊ホテル

四季の杜 紫尾庵

ここの温泉のお湯は最高です!お肌がツルンツルンになります♪

伊佐市ふるさと納税特集

曽木の滝のある鹿児島市伊佐市のふるさと納税のご紹介です。

下のバナーをクリックすると、伊佐市ふるさと納税のページにジャンプします!

地域活性化のために、ぜひご協力をお願いします!

The post 鹿児島県伊佐市「曽木の滝公園」のご紹介!アクセス 駐車場 所要時間 見所など first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
有名になってほしい穴場!大滝川公園「滝之下の滝」鹿児島市中山町 https://kagoshimalove.com/takinoshita-waterfall/ Sun, 15 Jul 2018 10:51:21 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=52369 鹿児島市中山町の滝之下の滝のご紹介です。 鹿児島でもあまり知られていない秘密の観光地と言っていいかも? 滝を間近で見ることが出来るので、迫力があります!! 夏の暑い日に涼をとりに、ぜひ家族やお友達と行ってみてください! […]

The post 有名になってほしい穴場!大滝川公園「滝之下の滝」鹿児島市中山町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市中山町の滝之下の滝のご紹介です。

鹿児島でもあまり知られていない秘密の観光地と言っていいかも?

滝を間近で見ることが出来るので、迫力があります!!

夏の暑い日に涼をとりに、ぜひ家族やお友達と行ってみてください!

アクセス&駐車場情報

「大滝川公園」をカーナビにセットして向かいます。この看板が目印です!

 

滝之下の滝

この看板のとおりに100メートルほど進むと・・・。

滝と広々とした駐車場が見えます!道路が狭いので対向車には気を付けてください。

滝之下の滝滝之下の滝

滝の水量が多い時は地面が濡れてぬかるみがあるので、近づく場合は足元に気を付けてください。

滝之下の滝

用水路に安全柵はないので、小さなお子さん連れの方はご注意ください。

滝之下の滝

ちょうど雨の翌日だったので、滝の水量が多く、大迫力でした!

滝之下の滝

滝の上を通っている橋は「指宿スカイライン」です。

滝之下の滝

滝に近づくと舞い上がった水しぶきが、まるで霧雨のようなミストとなり、全身に降りかかり、気分がかなり爽快になります!

帽子がしっとりと濡れてしまうくらいのミストでした(*”▽”)

滝之下の滝

マイナスイオンが大気中に満ちているのを感じます!

子どもたちは大迫力の滝に終始興奮気味でした♪

非日常な景色のなかで、家族でとても楽しい時間を過ごせました。

滝之下の滝

この滝は鹿児島市内にあるので、市外に出かけずとも気軽に楽しむことができます。

ぜひともご家族やお友達と行ってみてほしいです!

動画

大迫力です!

大滝川公園「滝之下の滝」の観光情報

住所

〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町183

地図

鹿児島の滝特集!

鹿児島県内の美しい滝をまとめました!

The post 有名になってほしい穴場!大滝川公園「滝之下の滝」鹿児島市中山町 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島の有名な滝特集!おすすめの名所は? https://kagoshimalove.com/waterfalls/ Thu, 21 Jun 2018 13:52:53 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=51443 鹿児島の有名な滝をまとめてご紹介します! 滝は最近はパワースポットとしても人気が高まっています。 大きな音と水しぶきを上げる迫力のある滝、野趣あふれる滝、優雅な滝など、鹿児島には魅力的な滝がたくさんあります! ぜひ大自然 […]

The post 鹿児島の有名な滝特集!おすすめの名所は? first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島の有名な滝をまとめてご紹介します!

滝は最近はパワースポットとしても人気が高まっています。

大きな音と水しぶきを上げる迫力のある滝、野趣あふれる滝、優雅な滝など、鹿児島には魅力的な滝がたくさんあります!

ぜひ大自然が創り出した滝に癒されてみませんか?

 

鹿児島滝マップ

※地図のアイコンをクリックするとそれぞれの滝の記事にジャンプします。

 

薩摩半島エリア

滝之下の滝(鹿児島市)

鹿児島の人でもあまり知られていない滝。迫力あります!

 

大河ドラマ「西郷どん」滝行で登場!長尾滝(薩摩川内市)

山の中にある神秘的な滝です。

 

悠久の時を流れ続ける!坂井手の滝(姶良市)

レンガ造りの橋とのコントラストが美しい滝です。

 

雨の日は大迫力!龍門滝(姶良市)

加治木インターチェンジ近くにある滝。夜は美しくライトアップされます。

 

大隅半島エリア

滝の目白押し!神川大滝公園(錦江町)

大滝が有名ですが、同じ公園内にいくつか滝があります!

 

大河ドラマ「西郷どん」オープニングで登場!雄川の滝(南大隅町)

奇跡のエメラルドブルーの滝です。本当にこの世とは思えません!

 

滝滑りと妖怪伝説で有名!?轟の滝(肝付町)

ゲゲゲの鬼太郎の、あの妖怪が現れるという伝説があります。

 

間近で滝を楽しもう!桐原の滝(曽於市)

滝つぼのすぐ近くまで行くことができます。周辺の散策も楽しめます。

 

石畳みと清流の眺めが美しい!三連轟の滝(曽於市)

桐原の滝の下流にある滝。石畳と清流の眺めが美しい場所です。

スポンサーリンク

北部エリア

東洋のナイアガラ!曽木の滝(伊佐市)

壮大なスケールに圧倒されること必至です!

 

幻想的な色の滝!丸尾の滝(霧島市)

霧島温泉郷にある有名な滝。温泉入浴を楽しむ前後にぜひお立ち寄りください。

 

坂本龍馬も絶賛!犬飼滝(霧島市)

パワースポットとして有名な滝です!

 

関之尾の滝(宮崎県都城市)

お隣り宮崎県ですが美しい滝です。日本の滝100選にも選ばれています。

The post 鹿児島の有名な滝特集!おすすめの名所は? first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
金山橋と坂井手の滝の創り出す絶景(鹿児島県姶良市) https://kagoshimalove.com/kinzan-bridge/ Mon, 09 Oct 2017 08:06:04 +0000 https://kagoshimalove.com?p=26562 鹿児島県姶良市にある美しいアーチ状の石橋のご紹介です。 ここの景色は抜群で、マイナスイオンもいっぱいで癒されますよ!   金山橋とは 金山橋は金山で採掘した金鉱石などの物資を加治木港に運搬するために架けられた石 […]

The post 金山橋と坂井手の滝の創り出す絶景(鹿児島県姶良市) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県姶良市にある美しいアーチ状の石橋のご紹介です。

ここの景色は抜群で、マイナスイオンもいっぱいで癒されますよ!

 

金山橋とは

金山橋は金山で採掘した金鉱石などの物資を加治木港に運搬するために架けられた石橋です。

島津家が金山の運営のために明治13年ごろに造ったと言われています。

美しいアーチの形が特徴的で、橋の長さは23メートル、幅は4.2メートルあります。

姶良市指定文化財になっています。

 

金山橋にやってきた!

心地よく晴れた日に霧島方面をドライブしました。

以前から気になっていた史跡「金山橋(きんざんはし)」にやってきました。

こちらが駐車場の様子です。トイレもきれいに整備されています。

金山橋

駐車場には休憩できるスペースがあり、テーブルとイスもあったので、お弁当を持ってきて休憩するのも良いですね。^^

 

駐車場のすぐ横に金山橋がありました!

石が美しいアーチ型に積みあがっています。歴史を感じますね。

金山橋

橋の長さは23メートル、幅は4.2メートルあります。

橋の上流には「坂井出の滝」(手前)と「金山の滝」(奥側)があります。

金山橋

水が勢いよく流れ落ちています!水しぶきに癒されます。

ちなみに、坂井出の滝の高さは8メートルです。

金山橋

 

遊歩道を散策

川辺に降りて金山橋を見ることができます。

少し歩きますが、とても綺麗な眺めなので、ぜひとも散歩がてら歩いてほしいです。

金山橋を渡って、川辺へ歩いてみましょう。

金山橋

橋から下流側を撮影した様子です。

下流には龍門滝があります。

金山橋

遊歩道の入口には水神様の石碑があったので、手を合わせてから進みました。

金山橋

石碑の裏側にはたくさんの文字が刻まれていました。

金山橋

水神様の石碑の後ろに「金山橋」と書かれた石碑がありました。

金山橋

金山橋 

穏やかな木漏れ日の注ぐ木立ちの遊歩道を歩いていきます。

金山橋

滝の音を聞きながら歩く遊歩道はマイナスイオンがいっぱいです!

金山橋

遊歩道のとなりには小川が流れています。

ホタルも住んでいるみたいですよ!

金山橋

50メートルほど歩くとこの看板の右側にある川辺への小道を降りていきます。

金山橋

少し道がぬかるんでいるときがあるので、足元には気を付けてください。

金山橋

途中で小さな滝を見つけました。

金山橋

川辺から見た金山橋

遊歩道の先から川辺に降りました。

水の流れる音にいやされます~!^^

金山橋

水がとっても澄んでいてきれいです!

金山橋

アーチ状の金山橋と、その奥に見える滝のコントラストが美しいです。

金山橋

川床から橋まで高さは約10メートルあります。

足元に気を付けながら、少しだけ娘と水遊びしました。

金山橋

※遊泳可能な場所ではありませんので水遊びをする際は十分に注意をしてください。

今回は10月に来ましたが、紅葉の深まる11月ごろに来ると、もっと景色が美しいと思います。

 

金山橋の動画

 

金山橋の観光情報

アクセス

加治木インターチェンジから車で約15分。

住所

姶良市加治木町小山田6096−2

地図

周辺のランチスポット

路地裏カフェ

鹿児島空港の近くにあります。子育てファミリーに優しい素敵なカフェです。

 

周辺の観光スポット

龍門滝

金山橋の下流にある絶景スポット!

龍門坂

龍門滝のすぐ隣にある昔の街道跡。西郷隆盛も歩きました!

西郷公園

鹿児島の偉人・西郷隆盛について学ぶことができます。

 

姶良市観光マップ

姶良市の人気観光スポット・グルメスポットなどをまとめました!

 

鹿児島の美しい滝特集

鹿児島のパワースポットとしても人気のある滝をまとめました!!

The post 金山橋と坂井手の滝の創り出す絶景(鹿児島県姶良市) first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>