天文館 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Wed, 17 Aug 2022 22:03:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 鹿児島市天文館の中町氷菓店で天然のかき氷を食べよう! https://kagoshimalove.com/nakamachihyokaten-tenmonkan/ Tue, 16 Aug 2022 10:52:15 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=67874 中町氷菓店のかき氷のご紹介です。 以前は鹿児島市鴨池にありましたが、現在こちらの店は営業していないようです。 それでも当ブログで中町氷菓店のアクセス数は現在も多いです。今でも当ブログの訪問者様たちは中町氷菓店のかき氷のを […]

The post 鹿児島市天文館の中町氷菓店で天然のかき氷を食べよう! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
中町氷菓店のかき氷のご紹介です。

以前は鹿児島市鴨池にありましたが、現在こちらの店は営業していないようです。

それでも当ブログで中町氷菓店のアクセス数は現在も多いです。今でも当ブログの訪問者様たちは中町氷菓店のかき氷のを食べたい方が多いのではないかと思い調べたところ、天文館にも中町氷菓店のかき氷が食べられるというお店を見つけました!

中町氷菓店のかき氷はフワッとした食感で話題です。大人のさっぱりした味わいのかき氷を食べたい方や、たまには白熊以外のかき氷を食べたい方などにおすすめですよ!

アクセス&駐車場情報

電停「天文館通」から歩いて5分・セピア通りにあります。

お車でお越しの場合は近くのコインパーキングが利用できます。

和食バルジャポンの中でいただけます!

こちらが中町氷菓店のかき氷がいただける「和食パルジャポン」です。ちょうどお昼時にうかがいました。

天文館の中町氷菓店

少したばこの香りがします。夜は居酒屋になるようです。

中町氷菓店のかき氷

お昼のカレーメニュー。なかなかインパクトあります。

中町氷菓店のかき氷

中町氷菓店のメニュー

中町氷菓店のメニュー

完熟メロンと生キウイは無いとのことでしたので、信州完熟生苺と抹茶あずきクリームを注文♪

信州完熟生苺

まずは苺のかき氷が運ばれてきました。

店員さんがゆっくりと運んできたかき氷は、とっても大きい!

中町氷菓店のかき氷

とてもかわいいデザインです♥

中町氷菓店のかき氷

すでにかき氷のなかには練乳がかけられてあるそうですが、それとは別に練乳がついています。たっぷり練乳をかけていただきます。練乳は特製練乳とヨーグルト練乳を選ぶことができます。

中町氷菓店のかき氷

練乳がたっぷりで生クリームもかけられているのですが、シロップは全体的に薄め。

苺自体のフレッシュ感を大切にしているのかな?

氷はフワッとしています。口の中でスッと溶けたあとに、最後に氷の粒がすこし残りました。

抹茶あずきクリーム

続いてきたのは、抹茶あずきクリーム。

中町氷菓店のかき氷

こちらも生クリームがたぷり載っています。苦手な場合は外すこともできるようです。

練乳とあんこは自分で載せるスタイルです。

中町氷菓店のかき氷

こちらもシロップは薄めですが、スッキリ甘さ控えめの大人の味わいです。もう少し小豆が多ければ個人的には嬉しかったです。自分の好きなタイミングであんこを載せることが出来るのがいいですね!

久々に中町氷菓店のかき氷を食べることができてうれしかったです。以前のお店は、持ち運びができるスタイルでしたが、こちらはイートインタイプ。ボリュームアップされていました♪落ち着いてかき氷を楽しむことが出来ていいですよね。

ムシムシとした夏の暑い日に、さっぱりした味わいのかき氷を食べたい方にはおすすめですよ。

中町氷菓店の営業情報

電話番号

0992953445

住所

〒892-0846 鹿児島県鹿児島市東千石町7−5

地図

天文館観光マップ

天文館のランチスポットや観光スポットをまとめてあります。ぜひご利用ください♪

The post 鹿児島市天文館の中町氷菓店で天然のかき氷を食べよう! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
67874
おすすめ!街中でおしゃれテントランチ!よかどパークカフェ@鹿児島市金生町天文館 https://kagoshimalove.com/yokado-park-cafe/ Sun, 21 Mar 2021 08:17:54 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=61891 鹿児島市天文館エリアで子連れで楽しくランチを楽しめる場所をご紹介します! 鹿児島銀行本店が新しく建てたビルに、そのお店はあります。 テントや遊具が設置されていて、小さいお子さん連れの家族や友だち同士で楽しくランチを楽しめ […]

The post おすすめ!街中でおしゃれテントランチ!よかどパークカフェ@鹿児島市金生町天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市天文館エリアで子連れで楽しくランチを楽しめる場所をご紹介します!

鹿児島銀行本店が新しく建てたビルに、そのお店はあります。

テントや遊具が設置されていて、小さいお子さん連れの家族や友だち同士で楽しくランチを楽しめますよ。

子連れの方にはぜひおすすめしたいランチスポットです!

 

アクセス&駐車場情報

市電「いづろ」電停から徒歩1分です。

車でお越しの場合は、鹿児島銀行本店となりの「かぎんタワーパーキング」を利用しましょう。

かぎんコインパーキング

出庫するときは鹿児島銀行本店ビルや別館のレシートを一緒に提出すると、料金に応じて無料で利用できます。

かぎんタワーパーキング

 

立体駐車場の道路を挟んで反対側にある、鹿児島銀行本店の建物の2Fに「よかどパークカフェ」があります。

よかど鹿児島本館

最近できたばかりの建物でスタイリッシュで立派です!

入口の横には月照上人というお坊さんにまつわる史跡があります。

月照上人の史跡

こちらの史跡にご関心がある場合は、こちらの記事をご覧ください。

鹿児島銀行本店ビル(よかど鹿児島)に入っているお店の一覧です。

全店キャッシュレスで利用可能です。現金での支払いができませんので、ご注意ください。

よかど鹿児島テナント

 

近代的なビルにびっくり!

建物に入ると、オシャレな空間になっていて驚きました!

様々なショップが入っていて、気になります♪

鹿児島銀行のマスコットキャラクター「しろどん」もお出迎え。

鹿児島銀行のしろどん

同じく、しろどんのライバルキャラクター「くろどん」もよろしくね♡

鹿児島銀行のくろどん

スポンサーリンク

よかどパークカフェでランチタイムスタート!

よかどパークカフェに到着しました!

入店の前にメニューを注文します。前払い制です。

よかどパークカフェ

気になるメニューはこちらです。

2歳以上は1人1オーダーとなっているようです。

2歳の息子にはキッズプレートは多すぎるので困っていたら、

店員さんが「キッズドリンクだけでも大丈夫ですよ。」と声をかけてくださいました。

よかどパークカフェのメニュー

私たち夫婦はスタッフさん一番おすすめの「プレートパワーランチ」を、4歳娘にはキッズプレートを注文しました。

靴を脱いで入店します。

靴は、入口そばにある備え付けのビニール袋に入れて、テーブルまで持っていって自分で管理します。

よかどパークカフェ

利用時間は90分となっています。

よかどパークカフェ

お店の中にはテントがずらり!このテントのなかで食べることも可能とのことです!

(オムツ交換はNGです)

よかどパークカフェ

色んなタイプのテントがズラリ★

このテントで食べるも面白そう!

よかどパークカフェ

このテントもかわいいね♡

このテントも面白い!!

せっかく来たのだから、テントで食べて子どもたちを喜ばせてあげたい!・・・と思ったのですが💦

よかどパークカフェ

残念ながらテント席は全て予約席とのこと。

よかどパークカフェ

テントで食べたいなら予約をおすすめします!

よかどパークカフェ

ちなみに、私たちはこちらのお座敷席で食べました。

よかどパークカフェ

こちらの席でも十分楽しめますよ!

 

わくわくキッズエリア

レストランの一部は小さい子どもたちが遊べるスペースになっています。

よかどパークカフェ

子連れのファミリーにとってはありがたいサービスですよね。^^

よかどパークカフェ

ご飯を待っている間、我が家の子どもたちも大喜びで遊んでいました。

よかどパークカフェ

遊具は6歳まで遊べるようですが、もうすぐ5歳になる娘には少し小さいかな、という感じです。

遊具が置いてあるスペースも、3歳くらいまでのお子さんなら十分な広さです。

お店の中には子どもの興味をひく本や雑貨がたくさんあります。^^

よかどパークカフェ

みんなと遊ぶのにはちょっと抵抗がある大人しめな二歳の息子も、楽しんで遊べるおもちゃがあって助かりました♪

よかどパークカフェ

 

かわいい雑貨が並ぶ「デイズマーケット」♪

キャンプグッズなどの雑貨が販売されています。

よかどパークカフェ

オシャレなグッズを見ていると、キャンプに出かけたくなっちゃいますね♡

よかどパークカフェ

お野菜の出汁や、カレーなどの食品も扱われています。

よかどパークカフェ

スポンサーリンク

アウトドア気分で楽しいランチ

ドリンクを並べてみました。

よかどパークカフェのドリンク

セルフサービスの水の入れ物がキャンプ用水筒なのが面白い。アウトドア気分を掻き立ててくれます。

こちらがランチプレート(1,080円+税)。1ドリンク付きです。

よかどパークカフェ

ほっこりジャガイモの入ったキッシュ、ジューシーなハンバーグ、素朴な唐揚げ、どれもていねいに作られた印象で美味しいです。

こちらは娘に注文してあげたキッズプレート(680円+税)。

よかどパークカフェ

星形のハンバーグがかわいい♡娘はどれも美味しそうに食べていましたよ♪

バンボなど小さなお子さん連れにはありがたいアイテムもそろっています!

よかどパークカフェ

よかどパークカフェでは、親子でピクニック気分を味わいながら美味しいランチを食べることができます。

このように子連れ思いのレストランがどんどん増えてほしいな、と改めて思いました。

家族連れがほとんどかと思って来店したら、友人同士でテントランチを楽しんでいる人たちが多くて驚きました!

テントだと、半個室として友人同士でゆっくり語らうことができるのがいいですよね☆人気なのも納得です☆

よかどパークカフェ

次回はぜひテントでランチしたいなと思いました。

よかどパークカフェ

あなたもぜひ遊びにきてくださいね♪

スポンサーリンク

よかどパークカフェの営業情報

営業時間

10:00-20:00

電話番号

090-1369-0955

ホームページ

The Yokado Cafeのホームページ

住所

鹿児島市金生町6番6号(鹿児島銀行本店ビル2F)

地図

 

周辺ランチスポット

山形屋食堂

こちらの名物・皿うどんはいかがでしょうか?

ハナノキファームラボ

こちらのパンとソーセージは最高!テイクアウトもできます♪

 

周辺スイーツスポット

霧島さくらフルーツランド

よかど鹿児島の1階にあります。新鮮フルーツを使ったスイーツを楽しめます♪

 

周辺おすすめ観光スポット

五代友厚像

朝ドラ「あさが来た」で「五代ロス」ブームが巻き起こったときは、たくさんのファンがいらっしゃいました!

月照上人遺跡の後

幕末に京都から逃れてきた月照上人が宿泊したとされる史跡。よかど鹿児島の目の前にあります!

“]

 

周辺おすすめ宿泊ホテル

リッチモンドホテル

値段もリーズナブル。レストランの花かご膳が美味しい。

 

鹿児島市子連れランチ&カフェスポット特集

鹿児島市内で子連れでも楽しめるランチ&カフェスポットをまとめました♪

 

天文館特集

南九州最大の繁華街「天文館」を満喫しましょう♪

 

鹿児島市を応援しよう!

鹿児島市のふるさと納税のご紹介です。

地元活性化のために、ご協力をお願いします!

The post おすすめ!街中でおしゃれテントランチ!よかどパークカフェ@鹿児島市金生町天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
61891
「日常に彩を♪」街の食器屋さん833 by yak@鹿児島市天文館 https://kagoshimalove.com/833-by-yak/ Fri, 31 May 2019 09:33:31 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=51329 鹿児島市天文館にある「833 by yak(ハサミバイヤク)」さんのご紹介です。 こちらでは、波佐見焼を取り扱っています。今回は素敵な器を求めて伺ってきました♪ オシャレで可愛い器がたくさん! 私は小さいころから陶器や磁 […]

The post 「日常に彩を♪」街の食器屋さん833 by yak@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市天文館にある「833 by yak(ハサミバイヤク)」さんのご紹介です。

こちらでは、波佐見焼を取り扱っています。今回は素敵な器を求めて伺ってきました♪

オシャレで可愛い器がたくさん!

私は小さいころから陶器や磁器など食器に触れる機会が多いので、ショッピングがてら833 by yakさんに伺ってきました。

所狭しと、カラフルな食器が並んでいます。

この平皿、可愛いですよね☆

お茶請けを置く小皿でも可愛いし、スプーンを置く小皿としても活躍してくれそう♪

箸置き好きの私としては、全部集めたい!

巻きずしの箸置きとか可愛すぎる!富士山もいいなあ(*”▽”)♡

クジラの背中にお箸を置くのも、可愛すぎます!( *´艸`)

現代人の生活空間に馴染みやすい、シンプルな中にもかわいらしさがある白山陶器や

手描きが味わい深い翔芳窯の商品も取り扱っています。

店内の撮影を快諾くださったオーナーさん、ありがとうございました♪

今回載せた写真は、店内の一部です。

ぜひご自分の目で、この素敵な空間で食器たちを愛でてください。

 

「このお店のコンセプトは、『日常の生活に彩を加える』です。」と、素敵な笑顔でお話しして下さったオーナーさん。

たしかに、生活の中ですぐに活躍してくれそうな食器たちばかりでした。

食器は、使えば使うほどに味わい深くなります。

慌ただしい毎日の食卓に、一つだけも自分のお気に入りの食器が並ぶと嬉しいものです。

そして、いつものご飯がいつも以上に美味しく感じてしまいます。( *´艸`)

ご家庭の食器の新しいメンバーを、833 by yakさんで探してみるのはいかがでしょうか?

833 by yakの営業情報

営業時間

‎11:00-19:00

店休日‎‎

水曜日

電話

099-224-7773

住所

鹿児島県鹿児島市東千石町5−6 1F M-BLD

地図

天文館観光マップ

天文館の魅力的な観光スポットをまとめました!

The post 「日常に彩を♪」街の食器屋さん833 by yak@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
51329
天文館のおすすめ観光スポット特集 https://kagoshimalove.com/tenmonkan-travel-spots/ Sat, 25 May 2019 01:58:18 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=51017 天文館の観光スポットをまとめました。 ぜひあなたの観光の参考にしてください。^^ 西郷隆盛銅像 誰でも知っている鹿児島の英雄の銅像です。まずはココに行きましょう! 小松帯刀銅像 西郷隆盛と同じく幕末の薩摩藩を支えた優秀な […]

The post 天文館のおすすめ観光スポット特集 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館の観光スポットをまとめました。

ぜひあなたの観光の参考にしてください。^^

西郷隆盛銅像

誰でも知っている鹿児島の英雄の銅像です。まずはココに行きましょう!

小松帯刀銅像

西郷隆盛と同じく幕末の薩摩藩を支えた優秀な方です!

照国神社

鹿児島では代表的な神社。薩摩藩の名君・島津斉彬を祭っています。

月照上人の碑

西郷隆盛と一緒に錦江湾に入水した美しき僧・月照上人が隠れ住んでいた宿の史跡です。

五代友厚銅像

若くしてイギリスに留学し、大坂と日本のために尽くした人物です。ディーン藤岡さんのおかげで一躍人気スポットに!

ザビエル公園

1549年、鹿児島に上陸したフランシスコ・ザビエルを記念する公園です。

スポンサーリンク

天文館の観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットなどをまとめました!

The post 天文館のおすすめ観光スポット特集 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
51017
天文館のモーニング特集!おすすめのカフェや喫茶店は? https://kagoshimalove.com/tenmonkan-morning/ Sat, 25 May 2019 01:49:51 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=51008 天文館のモーニングでおすすめのお店をまとめました! 美味しいモーニングで楽しい鹿児島観光をスタートさせましょう♪ Backen(バッケン)(パンのバイキング) 美味しい焼き立てパンを食べ放題。スープも美味しいですよ! ブ […]

The post 天文館のモーニング特集!おすすめのカフェや喫茶店は? first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館のモーニングでおすすめのお店をまとめました!

美味しいモーニングで楽しい鹿児島観光をスタートさせましょう♪

Backen(バッケン)(パンのバイキング)

美味しい焼き立てパンを食べ放題。スープも美味しいですよ!

ブルーライト

とにかくコーヒー好きにおススメしたい喫茶店です。

カフェマノン

1世紀以上の歴史をもつ喫茶店。電停「天文館通」のすぐ近くです。

紙風船

気軽に入りやすいお店です。店員さんもフレンドリーですよ。^^

ベジカフェロー

市役所近くにあります。新鮮な野菜をいっぱい食べて一日をスタートしませんか?

スポンサーリンク

天文館の観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットなどをまとめました!

The post 天文館のモーニング特集!おすすめのカフェや喫茶店は? first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
51008
天文館のおすすめスイーツ特集 https://kagoshimalove.com/tenmonkan-sweets/ Sat, 25 May 2019 01:26:37 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50999 天文館で美味しいスイーツが食べられるお店をまとめました! 鹿児島名物「白熊」をはじめ、天文館には美味しいスイーツがたくさんあります♪ むじゃき(かき氷) 「鹿児島でかき氷といてばココ!」というくらい有名なお店です。どちら […]

The post 天文館のおすすめスイーツ特集 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館で美味しいスイーツが食べられるお店をまとめました!

鹿児島名物「白熊」をはじめ、天文館には美味しいスイーツがたくさんあります♪

むじゃき(かき氷)

「鹿児島でかき氷といてばココ!」というくらい有名なお店です。どちらかといえば観光の方向け。

柳川氷室(かき氷)(市電「いづろ通り」近く)

毎年夏になると必ず行列ができるお店です!

茶房・珈菓子(和菓子)

名物「かすたどんパフェ」はいかがですか?

天文館焼きドーナツ(和菓子)

揚げていないヘルシーなドーナツ。長年の人気を誇ります!

ジニスコーヒー&スイーツ

コーヒーがとても美味しいです♪

ワッフルカフェ ルーカ

ワッフル専門店です。子連れでも安心♪

彼女の家

名物カキ氷「黄熊」(きぐま)はいかがですか?

天文館果実堂

人気のパフェ屋さんです。

カフェぱるふぇ

子育て世代に優しいお店です。ホットサンドも美味しいですよ♪

スポンサーリンク

中町氷菓店

和食パルジャポンでいただける、中町氷菓店の天然水を使ったかき氷です。

天文館の観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットなどをまとめました!

The post 天文館のおすすめスイーツ特集 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
50999
天文館の美味しくて人気のあるラーメン屋さん特集! https://kagoshimalove.com/tenmonkan-ramen-noodles/ Sat, 25 May 2019 00:22:51 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50989 天文館のおすすめラーメン屋さんをまとめました! くろいわラーメン 鹿児島では有名な老舗ラーメンです。 豚とろラーメン 柔らかチャーシューが絶品! ラーメン小金太(深夜営業もあり) 飲んだ後の締めの一杯におすすめのお店です […]

The post 天文館の美味しくて人気のあるラーメン屋さん特集! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館のおすすめラーメン屋さんをまとめました!

くろいわラーメン

鹿児島では有名な老舗ラーメンです。

豚とろラーメン

柔らかチャーシューが絶品!

ラーメン小金太(深夜営業もあり)

飲んだ後の締めの一杯におすすめのお店です。^^

スポンサーリンク

天文館の観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットなどをまとめました!

The post 天文館の美味しくて人気のあるラーメン屋さん特集! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
50989
デートにもおすすめ!天文館の人気ランチスポット特集! https://kagoshimalove.com/tenmonkan-lunch-spots/ Fri, 24 May 2019 23:00:28 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50977 鹿児島市の繁華街「天文館」のおすすめランチスポットをまとめした。 どこも私たちが実際に行ったおすすめのランチスポットです。 値段も比較的安いです。デートなどでのご利用にいかがでしょうか? 天文館人気ランチスポット特集 森 […]

The post デートにもおすすめ!天文館の人気ランチスポット特集! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市の繁華街「天文館」のおすすめランチスポットをまとめした。

どこも私たちが実際に行ったおすすめのランチスポットです。

値段も比較的安いです。デートなどでのご利用にいかがでしょうか?

天文館人気ランチスポット特集

森のかぞく(市電「朝日通り」近く)

有機野菜のヘルシーなランチをいただけます♪

 

山形屋食堂(市電「いづろ通り」近く)

名物「焼きそば」のランチセットがおすすめです!

 

よかどパークカフェ(市電「いづろ通り」近く)

親子連れで楽しめる。テントで楽しむランチ♪

 

ハナノキファームラボ(市電「朝日通り」近く)

自家製ホットドッグが美味しいお店です。テイクアウトOK♪

 

サンドイッチファクトリーナカムラ(天文館公園近く)

地元で人気のサンドイッチ屋さんです♪

 

NOEL(ノエル)

照国神社近くのオシャレなカフェです。

 

ベジカフェロー(市電「市役所前」近く)

市役所近くのカフェレストラン。

 

カフェぱるふぇ

子育て世代に優しいお店です。ホットサンドも美味しいですよ♪

 

ワッフルカフェ ルーカ

※現在鹿児島図書館に移動しました。

ワッフル専門店です。子連れでも安心♪

 

彼女の家

名物カキ氷「黄熊」(きぐま)はいかがですか?

 

ブルーライト

とにかくコーヒー好きにはおススメしたい喫茶店です。

 

カフェマノン

1世紀以上の歴史をもつ老舗の喫茶店。

 

紙風船

気軽に入りやすいお店です。モーニングにもおすすめ!店員さんもフレンドリーですよ。^^

 

ジニスコーヒー&スイーツ(照国神社近く)

コーヒーがとても美味しいです♪

 

天文館の観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットなどをまとめました!

 

鹿児島市を応援しよう!

鹿児島市のふるさと納税のご紹介です。

地元活性化のために、ご協力をお願いします!

The post デートにもおすすめ!天文館の人気ランチスポット特集! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
50977
子育て世代におすすめ☆「カフェぱるふぇ」鹿児島市天文館 https://kagoshimalove.com/cafe-parufe/ Fri, 24 May 2019 13:46:53 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50842 天文館の「カフェぱるふぇ」のご紹介です。 子育てに忙しい家族に優しい素敵なカフェです。 天文館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。^^ アクセス&駐車場情報 市電「天文館通」から歩いて5分の場所にあります。 車の場合 […]

The post 子育て世代におすすめ☆「カフェぱるふぇ」鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館の「カフェぱるふぇ」のご紹介です。

子育てに忙しい家族に優しい素敵なカフェです。

天文館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。^^

アクセス&駐車場情報

市電「天文館通」から歩いて5分の場所にあります。

車の場合は専用の駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用します。(30分100円くらいです)

カフェぱるふぇ

お店の雰囲気

オシャレな店内はワンフロアで、大きな窓からは優しい陽の光が差し込み、城山や中央公園の木々を眺めることが出来ます。

お客さんは主に20~30歳代女性で、カップルや家族連れの方もいらっしゃいましたよ。

カフェぱるふぇ

子ども用のイスは、店員さんにお願いしたら持ってきてもらえます。

カフェぱるふぇ

お冷はセルフサービスになっています。

カフェぱるふぇ

ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいました☆

カフェぱるふぇ

かわいい雑貨たち♡

可愛いアクセサリーなどが置かれていましたよ♪

カフェぱるふぇ

ありがたし!キッズスペース完備!!

小さい子どもなら4・5人は遊べるキッズスペースが完備されているので、子どもが持て余し始めたら遊ばせるといいですね☆

おもちゃやDVDが準備されているので、大助かりでした♪

カフェぱるふぇ

スポンサーリンク

メニュー

気になるメニューはこちら☆

カフェぱるふぇ

カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ

ホットサンド

こちらはBLTサンド。カフェぱるふぇのホットサンドは、トーストで具材をサンドするタイプでした♪

野菜がたっぷりと摂れるのでありがたいです( *´艸`)。

カフェぱるふぇカフェぱるふぇ

こちらは生ハムとポテトとジェノベーゼのサンド。

付け合わせはオニオンリングとフライドポテトでした。どちらも味がしっかりとついていて、食べ応えがあります。

カフェぱるふぇカフェぱるふぇ

 

パフェ

今回注文したのは、お店おススメの“ティラミスパフェ”。

グラスの中にはバニラアイスの他に、たっぷりの生クリームとマスカルポーネのクリームが入っていました。

上に載ったティラミスが美味しかったです。

カフェぱるふぇ カフェぱるふぇ  

ホットサンドの後に、友達とパフェを楽しむ女性客が多かったです。やはり甘いものは別腹☆ですよね♪

明日からまた頑張れそうです!(*”▽”)

 

親子で楽しい時間を過ごせました。^^

カフェぱるふぇ

ちなみに、オムツ交換台も完備されていますよ☆

カフェぱるふぇ

カフェぱるふぇの営業情報

営業時間

11:00-19:00

定休日

火曜日

電話

099-219-1280

住所

鹿児島県鹿児島市東千石町18−7

地図

天文館ランチ特集

天文館の美味しいランチのお店をまとめました!

天文館スイーツ特集

天文館の美味しいスイーツをまとめました!

天文館観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットをまとめました!

鹿児島の美味しいパフェ特集

鹿児島の美味しいおススメパフェ特集です!

子連れも楽しめる!鹿児島のおすすめ食事スポット特集

家族みんなで楽しめる、鹿児島の食事スポットをご紹介!

The post 子育て世代におすすめ☆「カフェぱるふぇ」鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
50842
美味しいパフェがずらり!インスタ映えで人気の「天文館果実堂」@鹿児島市天文館 https://kagoshimalove.com/tenmonkankajitsudo/ Sun, 05 May 2019 13:28:47 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=49552 天文館の「天文館果実堂」のご紹介です。 現在とても人気のあるパフェ店です。 パフェ好きな方はぜひ食べてみてはいかがですか? アクセス 市電「天文館通」を下車して徒歩3分。 お店の外観 私たちがお店に来店したのは、お昼過ぎ […]

The post 美味しいパフェがずらり!インスタ映えで人気の「天文館果実堂」@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
天文館の「天文館果実堂」のご紹介です。

現在とても人気のあるパフェ店です。

パフェ好きな方はぜひ食べてみてはいかがですか?

アクセス

市電「天文館通」を下車して徒歩3分。

お店の外観

私たちがお店に来店したのは、お昼過ぎ。

ちょうど昼食後に甘いものが食べたくなる誘惑の時間帯だったので、お店の外で順番を待つ人たちがたくさんいました!

あまりにも多くて、中に入って順番待ちの名前を書くのに一苦労しました💦

こんな美味しそうなパフェがたくさんあると、どれにしようか迷ってしまいますよね♪

気長に順番を待つことにしました。

なお、店内には大人が4人は座れる順番待ち用のベンチが1つあります。

ベンチに座って待つ人、ベンチ前に立って待つ人、お店の外に出て待つ人など、たくさんの人が自分の名前が呼ばれるのを待っていました。

 

お店の入口は吹き抜けになっていて、可愛いオブジェが吊り下げられています。

客席は一階と二階にあります。

メニュー

さあて…どれにしようかしら…。

こちらでは、必ず一人一品注文をしなくてはいけないシステムだそうです。

スポンサーリンク

お待ちかね!パフェタイム♪

1時間ほど待ってようやく席に通され、すぐに注文しました。

やってきたのは、こちら☆

季節のフルーツパフェ(920円)

グラスの上には、メロン・イチゴ・キウイフルーツ・バナナ・パイナップル・グレープフルーツ・バニラアイス・生クリームが載っていて、

どれもフレッシュで美味しそう♪

グラスの中は、小さくカットされたフルーツとゼリーが入っていましたよ♪

苺パフェ(1000円)

好きな食べ物は「いちご!!」というくらいイチゴ好きな娘と選んだのは、苺パフェ。

グラスの上には半分にカットされたイチゴが10個以上載っていました。

生クリームの下には、バニラアイスとイチゴのジェラート、凍ったイチゴ、苺のコンフィチュールが入っていて、イチゴ好きにはたまらないパフェです。

お好みで、イチゴソースをかけていただきます。

あまりの美味しさに、グラスを握って離さない娘がすごい勢いで食べてしまいました💦

テイクアウトで家でもスイーツを楽しもう♪

せっかくなので、クレープ(1個160円)を購入し、自宅で楽しむことにしました。

こちらはフルーツミックス。

チョコイチゴ

チョコバナナ

美味しいクレープがお手頃な値段で購入出来ますよ♪お土産にもいいですね☆

天文館果実堂の営業情報

営業時間

11:30-19:00

定休日

水曜日

電話番号

099-219-5055

ホームページ

天文館果実堂のホームページ(Facebook)

住所

鹿児島県鹿児島市中町3−4

場所(地図)

鹿児島パフェ特集

私たちが実際に行ったパフェの美味しいお店をまとめました!

天文館スイーツ特集

天文館の美味しいスイーツをまとめました!

天文館観光マップ

天文館の観光スポットやグルメスポットをまとめました!

 

The post 美味しいパフェがずらり!インスタ映えで人気の「天文館果実堂」@鹿児島市天文館 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
49552