鹿児島の夏というと ❝唐船峡そうめん流し❞は外せません。
夏場の唐船峡そうめん流しは、涼を求めて大勢の人で賑わいます♪その賑わいに触れると、夏が来た!そうめん流しだ!とテンションが上がります。
ここは私の実家からとても近いこともあって、小さい頃からお世話になっていきました。唐船峡には3か所のそうめん流しがありますが、我が家はいつも「長寿庵」にいきますよ~!
CONTENTS
アクセス
- 車…鹿児島市から車で…国道226号線を南下し指宿岩本交差点を右折→池田湖湖畔→唐船峡(総所要時間:約80分)
- JR…JR開聞駅から徒歩約15分。(JR開聞駅の時刻表)
- バス…JR指宿駅で鹿児島交通バス「開聞駅・東大川行き」に乗車→唐船峡にて下車(総所要時間:約1時間)(バス時刻表はこちら)
唐船峡って?
唐船峡は「とうせんきょう」と読みます。名前の由来ですが、昔はここは入り江で、唐(今の中国)からきた船が寄港していたことから、唐船峡と呼ばれるようになりました。
ここは全国初の回転式そうめん流し器がデビューした場所です!(昭和42年)
これを発明したのが旧開聞町の町長だというのは、実は地元人の誇りです。
唐船峡では、天然の冷たい湧き水を利用した、そうめん流しを楽しむことができます!
唐船峡の入り口
7月10日。1時過ぎに到着した時には、割と強い雨が降っていましたが、それでも駐車場は満車!人気の高さがうかがえます!
雨脚が弱まった、人気の少ない夕方5時過ぎを狙って再度訪問しました。シトシト静かな梅雨の雨が降っていました。
唐船峡には、市営、長寿庵、鱒乃屋という、3つのお店が入っています。3店とも違う味のめんつゆを使っています。
下の画像は市営の入り口です。(どの入り口からでも、違う店に行けます)
門をくぐると、急な階段になっています。手すりはあるけれど、赤ちゃんを抱っこして歩くのは少しきついかな・・・?
でも、ご安心あれ!お年寄りや足の不自由な車いすの方も利用できるように、エレベーターがあります!
こちらがエレベーターの入り口です。
エレベーターを降りると待ち構えていたのが、天璋院・篤姫(宮崎あおいさん)の肖像画!
なんとこの絵、すべて爪楊枝(つまようじ)で作ったみたいです。
作るのにめちゃくちゃ時間かかっただろうなあ。見事です!
唐船峡の入り口から市営そうめん流しまでの動画を編集してみました♪
川上神社~唐船峡の水源~
エレベーターを降りると、小さな神社があります。これは川上神社といって、水源の上に建てられたものです。
川上神社のあらまし
薩摩一之宮として有名な枚聞神社の摂社です。祭られている神様ですが、弥都波能売神(ミズハノメノカミ)という日本の代表的な水の神様です。
この水源は、指宿市(開聞地区)の住民の飲料水であり、付近の田畑を何百年もうるおしてきました。
川上神社は、人々の生活の中心として、ずっと昔から住民の厚い信仰を集めてきたんですね。
川上神社の写真
正面から見るとこんな感じです。^^ 水の上に浮かんでいるお社の様子が神秘的・・・。
ここから湧き出る水は、「唐船峡京田湧水」として、「平成の名水百選」に認定されています。
無料で飲むことができます。
この透明感!近くでワサビを栽培している人もいるとのこと。水質の良さがわかりますよね!毎日10万トン以上の水が湧き出るそうですよ!
ここの湧き水の水温は13度ととっても冷たい!
昔は暑い夏に子どもたちが泳いでいたそうです。
池の中はコイやチョウザメ(キャビアを産む)がゆったり泳いでいました。
川上神社の動画
水神様を祭っている神社らしく、静かな雨が降っているときに撮影しました。水の上に建っている神社というのも珍しいですよね。
市営そうめん流し
湧き水(川上神社)のすぐとなりは市営そうめん流しです。
今回は市営そうめん流しでは食べませんでしたが、ここは広々とした空間でのんびり食べられるのがメリットです。
店内の風景
ふるさと開聞の誇る回転式そうめん流し器がずらり。
営業時間外なので、がらんとしていますが、夏になるとほぼすべての席が埋め尽くされます!
ここで食券を買います。夏場はここに長蛇の列ができます!早く食べたいとソワソワしながら並んだものです。
湧き水の流れる音を聞きながら、天井の高い木造のエリアで食べると、そうめんも一段と美味しい!
この建物は1991年に地元・開聞の杉を材料に建てられたものです。
ホールを抜けると、違うお店(長寿庵)のエリアになります。
夏休み時の賑わいは半端ないです!
たくさんの人の中でワイワイ食べるのも面白いですが、我が家は賑わいを避けて夕方~夜の時間を狙っていくようにしてます。(;´・ω・)
メニュー
市営そうめん流しのメニューはこんな感じです。気になるめんつゆの味ですが、市販のものよりも少し甘めです。
セットメニュー | 内容 | 値段 |
A定食 | そうめん、おにぎり、マス塩焼き、鯉こく、鯉あらい | 1,650円 |
B定食 | そうめん、おにぎり、マス塩焼き | 1,340円 |
いなり定食 | そうめん、いなり寿し、マス塩焼き、鯉こく | 1,440円 |
ハーブ焼定食 | そうめん、おにぎり、マスハーブ焼、鯉こく | 1,340円 |
※ビール、おつまみ(串ものなど)もあります。
※ 冬季限定メニュー(11月から):ニジマス丼、ます釜飯、ます重、黒豚丼
営業時間(市営)
年中無休ですが季節によって営業時間が異なります。
- 夏(7月~9月) : 10:00-19:00 (8月は20:00まで)
- 春と秋(3月~6月、10月):10:00-17:00(GWは 19:00まで)
- 冬(11月~2月):10:00-15:00(年末年始は17:00まで)
- TEL: 0993-32-2143
※営業時間の最終時間はラストオーダーの時間。
一口メモ
お昼に食事をするなら、賑やかで開放的な市営そうめん流しがオススメです!ただし、赤ちゃんを寝かせる場所がないのでご注意を!
夏場の大繁盛時は、人が多すぎてベビーカーの走行も少し危険ですので、気を付けてくださいね(;´・ω・)
長寿庵(開聞唐船峡店)
市営そうめん流しから、湧き水を下流のほうに歩いていくと、長寿庵エリアになります。
(駐車場から階段を降りて直接来ることもできます)
開放的な市営そうめん流しと比べて、イスも和風で凝っていてオシャレで落ち着いた感じがします。
メニュー
内容は市営そうめん流しと比べて、少し高めですがサイドメニューが豊富です。^^
定食メニュー | 内容 | 値段 |
上 | そうめん、マス塩焼き、おにぎり、鯉こく | 1,340円 |
特上 | そうめん、マス塩焼き、おにぎり、鯉こく、鯉あらい | 1,650円 |
梅 | そうめん、マス塩焼き、(鱒寿司、せいろ、いなりから1つ)、鯉こく、鯉あらい | 1,850円 |
活き造り定食(竹) | 鯉の活き作り、そうめん、マス塩焼き、おにぎり | 2,370円 |
活き造り定食(松) | 鯉の活き作り、そうめん、マス塩焼き、(鱒寿司、せいろ、いなりから1つ) | 2,670円 |
私たちは上定食(1,340円)と芋天ぷら1皿を注文しました♪
追加注文があったら、下の食券器で食券を購入します。
長寿庵でそうめんディナー!
外で夜の風情を楽しむのがオススメですが、赤ちゃん連れだったので、座敷に案内してもらいました。
なんと人の少ない時間を狙ってきたせいか、貸し切り状態!これはラッキー!
そうめんが運ばれてきました!タレのはいった容器と一緒にテーブルの中央に置かれます。さっそく投入!
こうやって、そうめんを回して食べることこそ、鹿児島の夏の風物詩ですよね!
テンションが上がります♪
小さいお子さんを連れてくると、とても喜んでくれますよ!(我が家の赤ちゃんは、まだ遊ぶには小さすぎますが・・・)
そうめんを入れると、勢いよく回転しはじめました!
食べてみると、そうめんにしっかりコシがあってうまい!
気になるめんつゆですが、市営の甘い味にくらべると、少ししょうゆ辛いです。
湧き水を生かしたキンキンに冷えているこの水が、また一層そうめんの美味しさを引き立てます!
そうめんに少し遅れて、長寿庵の上定食が運ばれてきました。
たまに無性に飲みたくなるのが、この鯉コク。良いダシがいっぱい出ています!
特に強調したいのが、この塩をたっぷりかけて焼いたマス。そうめんに最高に合いますよ!
ビールがあれば最高ですね!
絶品てんぷら「がね」
あなたがスイーツ好きなら、長寿庵に行ったらこれだけは食べてほしい絶品のご紹介!
以外にこれがメチャクチャうまかった!衣も甘く、外側はサクサク。中はサツマイモがふっくら♪
私は思わず感動していました(笑)。
「がね」とは鹿児島弁で「蟹(かに)」のことを意味します。
棒状の芋が集まると、まるで蟹に見えることから「がね」と呼ばれるようになってそうです(出典:私の祖母)。
夜の長寿庵
美味しいそうめんを食べてお腹いっぱいになったら、唐船峡を少し散策♪
ずらりと店内に並ぶ地元のお土産。
夜に家族や友だちと集まって長寿庵で食べると、心もハッピー★いい思い出になりますね。
指宿マンゴーサイダー!
夜のそうめん流しを満喫しました。子どもが大きくなったら、一緒に外のテーブルで食べたいです。^^
営業時間(長寿庵)
- 夏季(5~6月): 10:00-19:00
- 夏季(7~8月):10:00-20:00
- 冬季(9月下旬~4月): 10:00-16:00
一口メモ
- 夕方~夜の時間帯のそうめん流しを楽しむなら、落ち着いた雰囲気の長寿庵がオススメです。
- 予約をしようとしたのですが、ゴールデンウィークなどの繁忙期は予約は受付しないとのこと。(;´・ω・)
長寿庵の動画
紹介動画をつくってみました!長寿庵の素敵な雰囲気を少しでも感じていただければと。^^
(おまけ)唐船峡のめんつゆの紹介
私は唐船峡のすぐ近くの出身ということもあって、唐船峡のめんつゆを愛用しています。
「唐船峡のめんつゆ」は、夏の必需品です。鹿児島市内のスーパーには、夏場は必ずおいてある一品★
県外に出た鹿児島出身者も、そうめんのつゆは実家から送ってもらう、または取り寄せるという方が多いのではないでしょうか。
気になる味ですが、鹿児島らしく少し甘めです(唐船峡3店の中では市営の味に最も近いです)。
唐船峡そうめん流しのつゆを自宅で楽しめる!
用途はそうめんだけではありません。煮物・丼もの・お浸し・天つゆにも使える強者です♪
通販でも7年連続首位になるほど大人気なのも納得。(@_@)
唐船峡そうめん流しの観光情報
住所
指宿市開聞仙田77
地図
鹿児島の風物詩・そうめん流し
指宿おすすめ観光特集
指宿でおすすめの観光スポット・グルメ・神社・ホテルなどをまとめました!
指宿市のふるさと納税
地域活性化のために、ご協力をお願いします!