Sho

スポンサーリンク
歴史&文化

煮しめ(NISHIME)~日本のお袋の味は美味しくて栄養満点!

家庭の味「煮しめ」日本の料理でも「おふくろの味」として有名なのが「煮しめ」です。いろんな種類の野菜をだし汁(醤油とみりん)でグツグツ煮こんだものです。ある意味「おでん」の兄弟のようなものです。作り方がシンプルですが、各家庭では味付けが微妙に...
体験&レジャー

マリンポート鹿児島は花火の絶景スポット!夏はプールで水遊びも楽しめる!でもバーベキューは禁止事項だよ!

マリンポート鹿児島は花火の絶景スポットです。夏は水遊びプールあります(シャワー無し)。バーベキュー等の火気は禁止事項で犬の散歩エリアも制限ありなので注意!
歴史&文化

満月を楽しむ日本文化「十五夜」、ユニークな鹿児島の文化!

日本のお月見日本では夜空に浮かぶ月を愛でる習慣があります。お月見は旧暦 8 月 15 日(十五夜)に月を鑑賞する日本の伝統です。お月見は文字通り「月を見る」という意味です。2015年は、旧暦8月15日は新暦の9月27日です。一般的に日本では...
スポンサーリンク
ランチ

欧風カレー&珈琲「あめいろ・たまねぎ」鹿児島でウワサの絶品カレー!

鹿児島市内の友人の間でひそかに話題になっているカレー屋「あめいろたまねぎ」。なんとここのカレーは10日間も煮込んで作るとか・・・。聞いただけでも美味しそうでお腹がグーと鳴りそうです。気になってしょうがなくなり、嫁さんを連れて行ってまいりまし...
交通機関

桜島フェリーの料金や割引などを紹介!車ごと桜島に出かけよう!

鹿児島にはなくてはならない交通手段「桜島フェリー」のご紹介です。この記事では桜島フェリーに少し安く乗船する方法など、桜島フェリーの楽しみ方をご紹介しています。あなたの旅のご参考になれば幸いです。
自然

ご紹介「雄川の滝」西郷どんオープニングのロケ地!鹿児島県南大隅町の絶景エメラルドブルー!

鹿児島県南大隅町の絶景「雄川の滝」の紹介記事です。NHK大河ドラマ「西郷どん」オープニングで使用されました。
体験&レジャー

生駒高原でりんご狩り!秋の味覚を楽しもう!

秋を楽しむなら、やっぱり「りんご狩り」!鹿児島を少し離れて、生駒高原に「りんご狩り」に行ってきました!秋を満喫できました!両親と嫁さんと合計4人で秋の味覚を堪能してきましたよ♪
桜島

阿蘇山が大噴火!桜島の様子は?~修学旅行で火山を登山した思い出~

阿蘇山が噴火!世間の注目が桜島や口永部島に集まっている中、2015年9月14日午前9時49分に熊本県の阿蘇山が噴火しました!噴煙が2,000メートルまで上昇したそうです!阿蘇山は世界最大級のカルデラとして有名です。
桜島

桜島の絶景~暑い夕日に照らされて~

桜島は9月1日に噴火警戒レベルが下がりました。噴火警戒レベル4(避難準備)からレベル3(登山規制)になりました。強い夕日が山肌を照らしています。とても美しい景色ですよね。つづく
桜島

鹿児島県の桜島の朝の様子を撮影~噴火警戒レベル4(避難準備)継続中!~

8月20日朝の桜島の様子毎朝通勤途中に桜島の様子を撮影するようにしてます。毎日桜島は違う様子を見せてくれます。今朝も朝日の輝く錦江湾に浮かぶ様子が美しかったです。美しい桜島ですが、今は噴火活動が活発化しています。
スポンサーリンク