カテゴリー:交通機関
ご紹介、フェリーみしま(鹿児島県三島村)船内の様子・運行状況など

フェリーみしまは、鹿児島市と三島村(竹島・硫黄島・黒島)を結ぶフェリーです。私は硫黄島の絶景温泉「東温泉」に浸かってみたい!!と思い立ち、この船を利用しました。フェリーみしまで硫黄島へは約4時間半かかります。他の交通手段としては…
詳細を見るおしゃれでかわいい!川内港ターミナル~甑島への玄関口~鹿児島県薩摩川内市

薩摩川内市の川内港ターミナルのご紹介です。甑島への高速船が発着しています。内装がとてもオシャレだったので、ご紹介させてください。^^ (さらに…)…
詳細を見るご紹介「JR川内駅」(鹿児島県)在来線&新幹線&バスの時刻表

JR川内(せんだい)駅のご紹介です。九州新幹線の終着駅は鹿児島中央駅ですが、川内駅は1つ前の駅になります。九州新幹線では唯一の地上駅です。 (さらに…)…
詳細を見る鴨池・垂水フェリー~鹿児島市と大隅半島の間の船旅~

薩摩半島から大隅半島へ渡るフェリーは3種類あります。桜島へ渡る「桜島フェリー」、根占へ渡る「なんきゅうフェリー」、垂水市へ渡る「鴨池・垂水フェリー」の3種類です。今回は鴨池・垂水フェリーをご紹介します! (さらに……
詳細を見る桜島フェリー錦江湾よりみちクルーズ!鹿児島のシンボルを楽しむ♪

「よりみちクルーズ」は、桜島と錦江湾をフェリーで楽しむ約50分のプチクルーズです。定期航路ではわずか15分で桜島に到着してしまいますが、「よりみちクルーズ」のコースは南に大きく迂回するので、普段は見ることのできない美しい桜島の景色を、様…
詳細を見る特急「指宿のたまて箱」~鹿児島中央駅と指宿駅を結ぶ観光列車~

鹿児島中央駅から指宿駅まで観光列車「指宿のたまて箱」をご紹介します!日本で一番南の特急列車で、あなたも観光しませんか? (さらに…)…
詳細を見るご紹介、桜島フェリー~鹿児島市と桜島を結ぶ交通手段~

鹿児島市と桜島を15分おきに航行しています。桜島や大隅に行くときは桜島フェリーが便利ですよ!私は週末の時間に利用していますが、通勤で使用している人もたくさんいます。 (さらに…)…
詳細を見る