海鮮丼 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Tue, 21 Feb 2023 12:24:21 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8 86031187 せとうち海の駅は奄美屈指のシーフードレストラン! https://kagoshimalove.com/setouchi-sea-station/ Wed, 17 Nov 2021 14:19:55 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=65107 奄美大島の「せとうち海の駅」のご紹介です! 奄美大島の瀬戸内町はマグロの養殖日本一で有名です! ここで美味しいマグロの海鮮丼を食べたいと夫から熱いリクエストがあり、娘を同行させることを条件に承認しました!(笑) 美味しい […]

The post せとうち海の駅は奄美屈指のシーフードレストラン! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
奄美大島の「せとうち海の駅」のご紹介です!

奄美大島の瀬戸内町はマグロの養殖日本一で有名です!

ここで美味しいマグロの海鮮丼を食べたいと夫から熱いリクエストがあり、娘を同行させることを条件に承認しました!(笑)

美味しい海の幸が味わえる場所なので、ぜひランチに訪問してみてください。

せとうち海の駅へのアクセス&駐車場情報

  • 奄美空港から車で約1時間40分。
  • 奄美市から車で約1時間。

コインパーキングが利用可能です。

後で知ったのですが、利用したお店に提示すれば1時間無料券がもらえるそうです。(;^ω^)

せとうち海の駅の外観

せとうち海の駅は古仁屋港にあります。

せとうち海の駅

古仁屋港からは加計呂麻島に行くこともできますよ。

せとうち海の駅・漁協直販店「海力」の海鮮丼

ちょうどお昼時だったのでランチをすることに。

1階と2階にそれぞれお店があるのですが、「漁協直販店」という言葉に惹かれて、1階のお店で食べることにしました。

せとうち海の駅

海力のメニュー

こちらが海力のメニューです。

海力のメニュー

せとうち海の駅のメニュー

せとうち海の駅のメニュー 夫はやっぱり一番良いものを食べたい!と思ったようで、海力丼を注文しました!

数量限定で残り1食だったようで、夫が注文したら「売り切れ」の看板が立ちました。間に合ってよかった。^^

5歳の娘には「うどん」をチョイスしました。

迫力の海力丼!アノ海鮮丼に匹敵するかも?

どどーん!おおきなお刺身がぜいたくにのった海鮮丼です!

海鮮丼

このネタの大きさ。新鮮さ。数年前に時海(南大隅町)で食べた海鮮丼に匹敵します!

このネタの量もすごいですよね!

海鮮丼

違うアングルからもパチリ。

海鮮丼

海鮮丼が好きな方は、ぜったいに食べたほうがいいですよ!(夫絶賛★)

超新鮮なので、お魚特有の臭みというのが全くないのです!残されているのは、ただ、ただ美味しさの詰まったお刺身たちです!

食べながらひたすら感動したそうです!

「そこにはもう、、、美味しいしかない!」

5歳の娘はうどんを美味しくいただきました。^^

海力のうどん

せとうち海の駅のシーフードレストラン

2階にはより大衆的なシーフードレストランがあります。

せとうち海の駅シーフードレストラン

すでに13時半でしたが、日曜日ということもあり、かなりお客さんが多かったそうです。

海を眺めながらお食事ができるので、ファミリーなど人数が多い方はにはこちらをおすすめします。^^

大島紬のお土産屋さん

シーフドレストランの隣りに大島紬のお土産屋さんがあります。

大島紬の機織り

夫はここで娘に大島紬の髪飾りを買ってあげました。^^

あれ?私の分は?( `ー´)ノ

せとうち海の駅の観光情報

営業時間

06:30-19:00

電話番号

0997724626

ホームページ

せとうち海の駅のホームページ

住所

〒894-1503 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋大湊26−14

地図

周辺おすすめ宿泊スポット

アマミホシゾラビレッジ

ロケーションばつぐんです!

近くには観光スポット「ホノホシ海岸」もあります。

奄美らしさを味わえる素敵なホテルですよ。^^

奄美市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると、奄美市のふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のために、ご協力をお願いします!

鹿児島の美味しい海鮮丼特集

鹿児島は鮮度バツグンのお魚で有名です。

県外からお越しの方は、ほとんどが鹿児島産の鮮魚の美味しさに唸ります!

鹿児島の海鮮丼はまさに「海の宝箱」!さあ、ぜひ召し上がってください!

The post せとうち海の駅は奄美屈指のシーフードレストラン! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
65107
騎射場エリア最強定食屋「車や」の海鮮丼は美味しい!安い! https://kagoshimalove.com/kurumaya/ Tue, 27 Apr 2021 12:56:34 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62713 鹿児島市荒田の「車や」のご紹介です。 ここでは美味しい海鮮料理を食べることができます。 特に海鮮丼とフライ定食は最高!いつも開店と同時にほぼ満席になります。 お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ食べてみてください! &nbsp […]

The post 騎射場エリア最強定食屋「車や」の海鮮丼は美味しい!安い! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市荒田の「車や」のご紹介です。

ここでは美味しい海鮮料理を食べることができます。

特に海鮮丼とフライ定食は最高!いつも開店と同時にほぼ満席になります。

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ食べてみてください!

 

アクセス&駐車場情報

車でお越しの場合、早い人順に2台駐車できます。

満車の場合は、近くにコインパーキングを利用しましょう。

徒歩の場合、市電「騎射場」から歩いて約8分かかります。

 

メニュー

この日のメニューは4品とシンプルでした。

車やのメニュー

迷ったら海鮮丼か「車やフライ定食」を食べるのがおすすめですよ!

 

車や海鮮丼が安い!美味しい!

定食にはお新香と冷奴がついてきます。うれしいです^^

車やのメニュー

じゃーん!海鮮丼が運ばれてきました♪

車やのメニュー

一つ一つのお刺身がとても大きいです!

車やのメニュー

これでなんと1,100円!!安すぎです!あっという間に食べてしまいますよ!

ただし、タレは鹿児島らしく”甘め”です。

鹿児島人としてはとても美味しく感じますが、甘いお醤油が苦手な方はご注意を♥

スポンサーリンク

車やの営業情報

営業時間

11時30分~14時30分、18時00分~22時00分

定休日

月曜日

電話番号

0992563810

Facebook

車やのFacebook

住所

〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田2丁目31−1 有村ビル

地図

 

鹿児島の海鮮丼特集

海鮮丼のおすすめスポットをまとめました!

 

周辺おすすめランチスポット

ホワイト餃子 鹿児島店

餃子が好きなら一度は食べるべし!

広東(カントン)

鹿児島大学前にある中華料理店。学生さんに人気です。

あん食堂

モチモチの生パスタが美味しいお店です。

The post 騎射場エリア最強定食屋「車や」の海鮮丼は美味しい!安い! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62713
ご紹介、鹿児島市坂元「魚屋やまけん」の有名な海鮮丼! https://kagoshimalove.com/yamaken/ Sat, 21 Sep 2019 11:14:06 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=56436 鹿児島市坂元の「魚屋やまけん」のご紹介です。 ここの海鮮丼は安くて美味しくコストパフォーマンスが高いです! 海鮮丼ファンはぜひ食べてみてください!   アクセス&駐車場情報 鹿児島市の住宅街に佇んでいます。 ぱ […]

The post ご紹介、鹿児島市坂元「魚屋やまけん」の有名な海鮮丼! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市坂元の「魚屋やまけん」のご紹介です。

ここの海鮮丼は安くて美味しくコストパフォーマンスが高いです!

海鮮丼ファンはぜひ食べてみてください!

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市の住宅街に佇んでいます。

やまけん

ぱっと見た目はお魚屋さんです。ここで新鮮な海鮮丼がいただけますよ!

やまけん

なお、駐車場は道路をはさんでお店の向かい側にあります。

やまけん

では、さっそく入店してみましょう!

 

お店の雰囲気&メニュー

お店に入るとご主人が元気なあいさつで迎えてくださいました。

席はテーブルが4つあります。

やまけん

人気のお店なので、ほとんど席が埋まっていましたが、なんとか座ることができました。

こちらが気になるメニューです。海鮮丼(1,000円)が一番人気ですが、ほかにも定食メニューが豊富です。

やまけん

メニューには書いてありませんが、お子様プレート(680円)もあるようです!

なお、お茶・麦茶・お冷はセルフサービスになっています。

 

海鮮丼定食

どじゃ~ん!海鮮丼定食がはこばれてきました!

やまけん

貝汁、サラダ、小鉢、お漬物がついています。

こちらはメインの海鮮丼!

やまけん

お魚はとっても新鮮です!コリコリして弾力があります!

全部で18ピースもお刺身が入っていました。

酢飯は鹿児島らしく甘めなので、人によっては好みが分かれるかもしれません。

やまけん

写真では海鮮丼は大きく見えますが、実際のどんぶりは小ぶりで女性にはぴったりのボリュームだと思いました。

たくさん食べたいときはプラス100円でご飯を大盛りにすることもできます!

あなたも「魚屋やまけん」で新鮮な海鮮丼を、ぜひ食べてみてください!

 

魚屋やまけんの営業情報

営業時間

11:00-18:00

定休日

日曜日・水曜日

電話

099-247-1788

住所

〒892-0862 鹿児島県鹿児島市坂元町6−2

地図

 

近くの観光スポット

日枝神社

「商売繁盛」「試験合格」「安産」などのご利益があります。

南洲神社・南洲墓地

西郷隆盛と西南戦争の戦没者が眠る神社。

西郷南洲顕彰館

西郷隆盛の遺品や西南戦争の歴史などが展示されています。

 

海鮮丼特集

鹿児島で海鮮丼が美味しいおすすめのお店をまとめました!

The post ご紹介、鹿児島市坂元「魚屋やまけん」の有名な海鮮丼! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
56436
鹿児島のおすすめ海鮮丼ランチ!地元人おすすめ! https://kagoshimalove.com/kaisendon/ Wed, 14 Aug 2019 14:04:55 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=54753 鹿児島県で人気のある海鮮丼のお店をまとめました! どこも私たちが実際に食べに行って満足した、おすすめのお店ばかりです! ぜひ新鮮な海鮮丼を食べて元気を出してください♪ 鹿児島県の海鮮丼マップ アイコンをクリックすると各お […]

The post 鹿児島のおすすめ海鮮丼ランチ!地元人おすすめ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県で人気のある海鮮丼のお店をまとめました!

どこも私たちが実際に食べに行って満足した、おすすめのお店ばかりです!

ぜひ新鮮な海鮮丼を食べて元気を出してください♪

鹿児島県の海鮮丼マップ

アイコンをクリックすると各お店の取材記事にジャンプします。

自分史上最も美味しいお店!!南大隅町「時海(ときみ)」

「ボリュームあり、鮮度バツグン、お刺身が大きい!」三拍子そろった最強の海鮮丼です!

スポンサーリンク

鹿児島県で人気のある海鮮丼の美味しいお店

他にも美味しい海鮮丼のお店をまとめました!

かんまち商店(鹿児島市)

一番人気の海鮮丼目当てのお客さんでいつも大人気です!

新港食堂(鹿児島市)

魚市場内で食べる鮮度最強の海鮮丼です!

市場食堂城南店(鹿児島市)

同じく魚市場内にある食堂です!こちらにも海鮮丼がありますよ♪

魚屋やまけん(鹿児島市)

魚屋さんの新鮮な海鮮丼を食べて元気を出しましょう!

道の駅垂水はまびら(垂水市)

垂水市の有名なブリ・カンパチ・エビが入った豪華な海鮮丼です!

薩摩海食堂(薩摩川内市)

川内港でとれたての海の幸をいただけます!

さつま味(指宿市)

海の幸がたくさん載った「温たまらん丼」です。

笠沙恵比寿(南さつま市)

東シナ海の荒波を受けて育った魚の海鮮丼!

漁協直販店 海力(奄美大島)

奄美大島の瀬戸内町はマグロの養殖で有名です!

ここで育てられたマグロなどの海の幸を一気に詰め込んだのが海力丼!

きっとあなたに感動をもたらします!

The post 鹿児島のおすすめ海鮮丼ランチ!地元人おすすめ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
54753
鹿児島駅近くの有名店「かんまち商店」の海鮮丼が安くて美味しい! https://kagoshimalove.com/kanmachi-shoten/ Wed, 07 Aug 2019 07:20:59 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=53898 鹿児島市池ノ上町の「かんまち商店」のご紹介です。 ここでは新鮮な海鮮丼が地元で人気です! 新鮮な海の幸を食べたいときにぜひご利用ください!   アクセス&駐車場情報 JR鹿児島駅から北に歩いて約18分の場所にあ […]

The post 鹿児島駅近くの有名店「かんまち商店」の海鮮丼が安くて美味しい! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市池ノ上町の「かんまち商店」のご紹介です。

ここでは新鮮な海鮮丼が地元で人気です!

新鮮な海の幸を食べたいときにぜひご利用ください!

 

アクセス&駐車場情報

JR鹿児島駅から北に歩いて約18分の場所にあります。

車でお越しの場合は、無料駐車場(5台)がお店の横にあります。

下の写真がお店ですが、向かって右の路地に入ってすぐの場所に駐車場があります。

かんまち商店の外観

こちらが駐車場です。お店の駐車場は①~⑤になります。

かんまち商店の駐車場

さっそくお店に入ってみました。

開店間もない11時過ぎだというのに、すでにたくさんのお客さんがいました!

そのため、残念ながら店内の撮影はできませんでした。ご了承ください💦

 

受付で名前を書いて呼ばれるのを待つシステムです。(支払いは後払い)

次から次へとお客さんが来店し、常にお店は満席状態でした💦

お客さんの年代は若いサラリーマンから年配のご夫婦まで幅広かったです。

若いカップルもいればファミリーで来ている人もいらっしゃいました。お店はかなり人気のようですね!

 

席は6人掛けテーブルが2つと4人掛けテーブルが1つのみ。

なので高確率で相席を覚悟する必要があります。ほかのお客さんと向かい合ったり隣同士になることに抵抗を覚える方はご注意を。

 

メニュー

お店のメニューはたったの4種類。お店のいさぎよい姿勢と自信を感じます!

かんまち商店のメニュー

店員さんに一番人気のメニューをうかがったところ「海鮮丼」(850円)とのこと。

さっそく注文してみました!ほかのお客さんの様子をうかがったところ、刺身定食も結構人気があるようでした。

 

鮮度バツグン!海鮮丼!!

注文から5分くらいで海鮮丼(850円)が運ばれてきました!これは美味しそう!

かんまち商店の海鮮丼

海鮮丼のほかに、お魚のお味噌汁、たくあん、甘めの魚の南蛮漬け、酢味噌のかかったコンニャクのお刺身がついています。

お酢の効いたご飯の上に、カンパチ、マグロ、エビ、シメサバ、タコなどのお刺身が合計23切れも入っています!

どれも厚く切られており、お店の気前の良さが全面に出ています!

かんまち商店の海鮮丼

ご飯に対してお刺身の割合がかなり多めです!お店は赤字にならないのでしょうか?

かんまち商店の海鮮丼

食べてみるとこのお店が人気の理由が分かりますよ!お刺身はどれも新鮮で生臭さを感じさせません!

かんまち商店の海鮮丼

お魚のダシの効いたお味噌汁はホッとする味わいです。^^

かんまち商店の海鮮丼

全体的なボリュームとしては成人男性としては腹八分、女性も十分食べられる量だと思います。

海鮮丼好きにはぜひ食べてもらいたい一品ですね!

 

かんまち商店の営業情報

営業時間

09:30-20:00(ランチタイム:11:00-無くなり次第終了)

定休日

木曜日、日曜日、祝日

電話

099-248-3460

住所

〒892-0806 鹿児島県鹿児島市池之上町6−19

地図

 

周辺のおすすめランチスポット

塩凛(しおりん)

ここのハンバーグはジューシーで最高です!

 

周辺のおすすめカフェスポット

かんまちカフェHaruya

桜島を見ながらランチやカフェを楽しめるすてきなお店です♪

 

周辺のおすすめ観光スポット

若宮神社

「鹿児島五社」の1つとして有名な神社。御朱印もいただけます。

 

鹿児島のおすすめ海鮮丼特集

鹿児島の美味しい海鮮丼のお店をまとめました!

The post 鹿児島駅近くの有名店「かんまち商店」の海鮮丼が安くて美味しい! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
53898
道の駅たるみずはまびら(タルタルパーク) レストランの海鮮丼が最高!垂水市 https://kagoshimalove.com/hamabira/ Tue, 30 Apr 2019 09:00:34 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=47601 道の駅たるみずはまびら(愛称:タルタルパーク)のご紹介です。 こちらでは地元の特産品が販売されているほか、レストランとカフェもあり食事を楽しめます。 南大隅エリアをドライブするときに、休憩で利用されてはいかがでしょうか。 […]

The post 道の駅たるみずはまびら(タルタルパーク) レストランの海鮮丼が最高!垂水市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
道の駅たるみずはまびら(愛称:タルタルパーク)のご紹介です。

こちらでは地元の特産品が販売されているほか、レストランとカフェもあり食事を楽しめます。

南大隅エリアをドライブするときに、休憩で利用されてはいかがでしょうか。

アクセス&駐車場情報

垂水フェリー(鴨池フェリー)を垂水港で下船し、車で約6分ほど南下した場所にあります。

道の駅たるみずはまびら

駐車場はひろびろとしています。

レストランは大人気!

私たちはここでランチをいただこうと立ち寄ったのですが・・・。

お昼時ということもあって、たくさんのお客さんにびっくり!

道の駅たるみずはまびら

仕方がないので、名簿に名前を書いて待ちます💦

道の駅たるみずはまびら

お店の中にイスがあるのですが、それは名前を呼ばれたお客さんが座って案内を待つ専用の席で、まだ名前を呼ばれていないと座ってはいけないのだそうです。💦

皆さん、立って名前が呼ばれるのを待っています。後で知ったのですが、席の予約ができるそうです。

小さいお子さんやご高齢の方と一緒の場合は、予約してから来店したほうがよさそうです。

レストランのメニュー!海鮮丼がおすすめ!

垂水市は「ぶり」「かんぱち」「えび」などの海産物が有名です。

道の駅のレストランでは、これらの新鮮な海鮮メニューを楽しめますよ♪

こちらは丼ぶり。

 

道の駅たるみずはまびら

道の駅たるみずはまびら

こちらは定食。

道の駅たるみずはまびら道の駅たるみずはまびら道の駅たるみずはまびら

40分ちかく待って、やっとで案内してもらえました。

道の駅たるみずはまびら

私たちは子ども連れだったので、お座敷の席を選びました。

道の駅たるみずはまびら

ガラス越しの窓からは錦江湾や開聞岳が見えて、とっても開放的です。

個人的には掘りコタツなのが、ありがたい。^^

垂水極みスペシャル海鮮丼(税別1,350円)

道の駅たるみずはまびら

垂水のブリ・カンパチ・エビがすべて入った、ぜいたくな海鮮丼です。^^道の駅たるみずはまびら

ワカメ多めで刺身のボリュームは少なめですが、特に甘エビの天ぷらが香ばしくて美味しかったです。

桜鯛とボタンエビ・イクラ丼(税別1,800円)

道の駅たるみずはまびら

桜鯛がとても新鮮!ボタンエビも甘くておいしいです。お味噌汁は鮭の良い出汁が出ていて美味しいですよ♪

道の駅たるみずはまびら

お子様ランチ(780円)

道の駅たるみずはまびら

丸ごと大きなエビフライが入っています。お味噌汁も大人と同じ、鮭の味噌汁でした。

美味しそうに頬張る娘がうらやましかったです。^^

カフェ「宮田屋」

レストランの2階にはカフェもあります。

ここはレストランより高い位置から錦江湾の眺めを楽しめます。

夕暮れ時はロマンチックな時が過ごせそうです。^^

その他の見所

ランチの後は少し道の駅の散策を楽しみました。

2階カフェの横には展望デッキになっていました。ドアをくぐると・・・?

青く美しい海の向こうに桜島(1,117メートル)がそびえています!

道の駅たるみずはまびら

南のほうを見ると、遠くに開聞岳(標高924メートル)が見えます。

道の駅たるみずはまびら

お食事を楽しんだ後に海岸をのんびり歩くのも素敵ですね♪

物産コーナー

地元・垂水で生産された様々な特産品が販売されています。

道の駅たるみずはまびら

個人的に気になったのは「カンパチ漬け弁当」。レストランで海鮮丼を楽しめますが、地元の漁協特製とあって、こちらもきっと美味しいでしょうね!

道の駅たるみずはまびら

アイスクリームコーナーは人気があるようで、たくさんの人が並んでいます。

道の駅たるみずはまびら

ユニークなモコモコソフト!

モコモコソフトというユニークなソフトクリームが販売されていました!

道の駅たるみずはまびら

興味のある方は、ぜひ食べてみてはいかがでしょう?

人気のソフトクリームのほか、ドリンクも種類が多く、メニューはとっても充実しています。

道の駅垂水はまびらのモコモコソフト

テーブルの上におすすめメニューもあります。迷ったらプレーン(400円)にしましょう。じゅうぶん美味しいです!

道の駅垂水はまびらのモコモコソフト

さっそく道の駅とツーショットを撮影しようとしたのですが、あまりの暑さにソフトクリームが溶けてしまいました!トホホ・・・!

道の駅垂水はまびらのモコモコソフト

ソフトクリームは甘すぎず、クリーミーな味わいです。お子さんだけではなく、大人の方も十分たのしめますよ♪

溶けて汚れるのが心配な方は、コーンではなくカップも選べます♪

ドクターフィッシュで足から健康になろう!

物産館の一角にある「まるいちほぐし庵」で、ガラ・ルファという歯の無いコイの幼魚に、足の古い角質を食べてもらうサービスが受けられます。

レンタルキャンピングカーレビュー

けっこうくすぐったいです!ぜひ足元のケアと健康のためにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

道の駅たるみずはまびらの営業情報

営業時間

  • 09:00-18:30(※夏季・冬季営業時間変更有) 
    ※カフェ・レストランは21:00まで
  • ※日曜日はレストランは昼のみ営業

定休日

年中無休(レストラン:月曜日)

電話

0994-45-5727

ホームーページ

道の駅たるみずはまびらのホームページ

住所

鹿児島県垂水市浜平2036番地6

地図

周辺おすすめ観光スポット

財宝パーク猿ヶ城

ラドン泉で疲れをいやしたり、ジップラインなどのアクティビティも楽しめます。

垂水千本イチョウ園

秋ならおススメ観光スポットはココ!

無数のイチョウの世界に魅了されますよ!

夜は美しくライトアップされるので、ぜひご家族やお友達と行ってみてください!

高峠つつじヶ丘公園

春ならこちらがおススメ!

緑の丘にカラフルなツツジが咲き広がります。

鹿児島のおすすめ海鮮丼特集

鹿児島の魚はとにかく美味い!県外から来られた方は口を揃えておっしゃいます。せっかく鹿児島に来たのなら(住んでいるなら)海鮮丼を食べないともったいない!そこで、鹿児島の美味しい海鮮丼のお店をまとめました!

周辺おすすめ宿泊ホテル

リブマックスリゾート桜島シーフロント

バイキングが人気あります!

垂水市ふるさと納税

垂水市は自然豊かな場所で、道の駅の食材に代表されるように、とても美味しい食材が楽しめる素敵な場所です。

下のバナーをクリックすると垂水市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにぜひご協力ください。

The post 道の駅たるみずはまびら(タルタルパーク) レストランの海鮮丼が最高!垂水市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
47601
ご紹介、江口蓬莱館(鹿児島県日置市)ランチメニューや定休日など https://kagoshimalove.com/eguchihoraikan/ Thu, 14 Mar 2019 13:09:35 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=45728 日置市の江口蓬莱館のご紹介です。 海沿いにあるオーシャンビューの道の駅です。 特に海鮮系のランチを食べたいときにおすすめですよ♪   アクセス&駐車場情報 鹿児島市内から「南九州西回り自動車道」を経由し、車で約 […]

The post ご紹介、江口蓬莱館(鹿児島県日置市)ランチメニューや定休日など first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
日置市の江口蓬莱館のご紹介です。

海沿いにあるオーシャンビューの道の駅です。

特に海鮮系のランチを食べたいときにおすすめですよ♪

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市内から「南九州西回り自動車道」を経由し、車で約40分。

 

営業時間&定休日

09:00-18:00 ※第1火曜日と第3火曜日が定休日です。

 

物産品コーナー

大勢の人で賑わっています!

江口蓬莱館

地元で収穫された新鮮なお野菜や獲れたてのお魚が人気あります。

江口蓬莱館

 

レストラン

こちらも人気でたくさんのお客さんで賑わっています。

お昼時は込むので、早めに来たほうが良いです。

江口蓬莱館

こちらのランチメニューを見てみましょう!

 

ランチメニュー

地元で採れたての新鮮な海の幸を中心とした海鮮系の食事が充実しています。ランチメニュー

  • 蓬莱にぎり or 特選にぎり 寿司定食 ※数量限定 1,530円
  • 特選さしみ定食 1,320円
  • 海鮮丼定食 ※平日限定 1,080円
  • 刺身定食 1,080円
  • にぎり寿司定食 1,080円
  • 煮付け定食 1,010円
  • 魚のフライ定食 1,010円
  • あんかけ定食 1,010円
  • 南蛮揚げ定食 1,010円
  • 焼魚定食 970円
  • 三色ちりめん丼 970円
  • お子さまセット 520円

※定食には小鉢・サラダ・漬物等・ご飯・すまし汁がつきます。

地元出身の友人によると、特に「刺身定食」「ちりめん丼」がおすすめだそうですよ♪

上記のメニューのほかに、ヒラメのメニューもありました。

江口蓬莱館

特選にぎりは12時には売り切れていました。すごい人気ですね!

ランチメニュー

 

イベント

毎年4月~5月頃になると「ふるさと港まつり」が行われます。

このお祭りの「魚のつかみ取り大会」(有料)は、整理券を求める人で長蛇の列が出来るほどの人気っぷりです!

 

江口蓬莱館の営業情報

電話

0120-766-675

ホームページ

江口蓬莱館のホームページ

住所

鹿児島県日置市東市来町伊作田7425−5

地図

 

周辺のランチスポット

カフェ「アカアカ」

東シナ海を望む絶景スポットにあるハワイアンなカフェです。

 

周辺の観光スポット

いちごハウス木場

鹿児島で初めてイチゴ狩りを始めた農園です。

手作りハム工房 蔵

一度は味わっていただきたい絶品ハム!

 

周辺の宿泊ホテル

OCEAN RESORT えぐち家

全室オーシャンビューです!

The post ご紹介、江口蓬莱館(鹿児島県日置市)ランチメニューや定休日など first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
45728
鹿児島魚市場「新港食堂」の海鮮丼が鮮度最強!メニューも紹介! https://kagoshimalove.com/shinko-shokudo/ Sat, 02 Mar 2019 07:37:12 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=44721 鹿児島魚類市場にある新港食堂のご紹介です! 鹿児島の採れたての新鮮な魚をいただくことができます。 朝5時から15時まで開店しているので、モーニングやランチでご利用してはいかがでしょうか? 鹿児島魚類市場へのアクセス&駐車 […]

The post 鹿児島魚市場「新港食堂」の海鮮丼が鮮度最強!メニューも紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島魚類市場にある新港食堂のご紹介です!

鹿児島の採れたての新鮮な魚をいただくことができます。

朝5時から15時まで開店しているので、モーニングやランチでご利用してはいかがでしょうか?

鹿児島魚類市場へのアクセス&駐車場情報

徒歩で来る場合は市電「いづろ」電停を下車して約15分かかります。

車の場合は、JR鹿児島中央駅から約10分です。

市場食堂城南店は鹿児島市魚類市場の敷地内にあります。

下の写真で赤い位置が魚類市場の入り口です。

鹿児島魚類市場の入口

鹿児島魚類市場の入口

守衛さんに聞くと、朝10時まで市場の敷地に入れないので、道路の隅の邪魔にならないように駐車してほしいとのことです。

朝の市場はとっても活気があります。フォークリフトや車が忙しく行き交っているので、構内を歩くときはくれぐれもご注意ください。^^

鹿児島魚類市場

こちが新港食堂です!

新港食堂

「最短最速の鮮度」「100%市場仕入れ」・・・とっても新鮮で美味しそうです!

新港食堂

お店に入ると、店員さんが「いらっしゃい」と笑顔で迎えてくださいました。

お客さんは市場関係者の方が多いようです。

新港食堂

私がお店に入ったとき(7時ごろ)は、ほとんどお客さんはいなかったのですが、しばらくして続々と市場関係者の方々が入ってきて、お店を出るころはほぼ満席でした。

お店の中では、魚の名前を読み上げる市場のアナウンスが流れていて、いかにも「ああ、自分は今、市場で飯を食べているんだなあ」と実感しました。

 

なお、新港食堂のとなりには「市場食堂」があって、こちらでも新鮮なお魚がいただけます。

私が来店したときは、市場食堂は新港食堂よりも観光客の方が多かったです。

新港食堂のメニュー

気になるメニューはこちらです!

新港食堂

私は海鮮ちらし寿司か、にぎり寿司にしようと考えていました。

新鮮なお魚をより上手に味わうにはどちらを注文すればよいのか・・・悩み抜いた末に、今回は海鮮ちらし寿司をいただくことにしました。

(にぎり寿司は、ぜひ次回食べたいと思っています!)

ちなみに、こちらはメニューの裏面。

かなりたくさんの種類があります!

新港食堂

なお、お客さんの大半を占める市場関係者は、ミックスフライ定食(930円)を注文している人が多かったです。

個人的にうらやましかったのは、市場関係者の方が仕事を終えて、朝からビール飲んでいる方が何人かいたことです。(笑)

新港食堂の海鮮丼

海鮮丼が運ばれてきました!

新港食堂

ワカメのみのシンプルな赤だしですが、香りにホッとします。

新港食堂

さっそくフタを開けてみると・・・?

新港食堂

 

新鮮なお刺身がキラキラ光っています!

新港食堂

まるで海の宝石箱です!

新港食堂

別アングルからの写真も、ぜひご覧ください♪

新港食堂

新港食堂

さっそく食べてみると・・・新鮮プリプリ!お刺身はかみごたえあります!

新港食堂

ぜひ、このお魚は握りすしでも食べたいです。新鮮なので、ほとんど臭みがありません!

新港食堂

新鮮な海鮮丼のおかげで、元気な一日のスタートを切ることができました♪

あなたも是非「新港食堂」で鮮度抜群のお魚を楽しんでくださいね!

 

(店内は禁煙で、市場の構内に指定喫煙所が設置されています。)

新港食堂の営業情報

営業時間

05:00-15:00

定休日

日曜日、祝祭日

電話

099-224-4654

ホームページ

新港食堂のホームページ

住所

鹿児島県鹿児島市城南町37−37−5

地図

近くのお食事処

市場食堂

新港食堂のとなりにある食堂。こちらも新鮮なお魚がいただけます!お座敷もあるのでお子さん連れにおススメです。

近くの観光スポット

大門口砲台跡

薩英戦争でイギリス艦隊と激しい戦闘が行われた砲台跡です。

僧月照の墓

西郷隆盛と一緒に錦江湾に身を投げた月照のお墓です。

近くのおすすめ宿泊ホテル

ホテルメイト

天文館まで徒歩1分と立地も便利!

このホテルのモーニングも人気があります!

鹿児島のおすすめ海鮮丼特集

鹿児島の美味しい海鮮丼のお店をまとめました!

The post 鹿児島魚市場「新港食堂」の海鮮丼が鮮度最強!メニューも紹介! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
44721
新鮮で美味しい!薩摩海食堂@鹿児島県薩摩川内市 https://kagoshimalove.com/satsujma-sea-restaurant/ Sat, 20 Oct 2018 13:51:00 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=38508 薩摩川内市の「薩摩海食堂」のご紹介です。 薩摩川内市の観光バスツアーに参加したとき、こちらの食堂で昼食をいただいたので、ご紹介したいと思います!   黒潮流れる近くの海でとれ立ての魚介類を美味しくいただけます♪ […]

The post 新鮮で美味しい!薩摩海食堂@鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
薩摩川内市の「薩摩海食堂」のご紹介です。

薩摩川内市の観光バスツアーに参加したとき、こちらの食堂で昼食をいただいたので、ご紹介したいと思います!

 

黒潮流れる近くの海でとれ立ての魚介類を美味しくいただけます♪

甑島産のクロマグロ、キビナゴ、タカエビや薩摩川内名産のシラスの他に、イセエビ、タイ、地魚、市場に出回らない魚など、季節のお魚を楽しめます!

海の幸を思いっきり楽しみたい方は、こちらでランチしてみてはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

南九州道「薩摩川内水引インター」から車で約5分。

駐車場はとっても広いので、車を停める場所で困ることはないと思います。^^

車を降りると、港の潮の香りがふんわり漂っています。

薩摩海食堂

 

レストランは裏側(海側)の入口から入れます。

薩摩海食堂

 

メニュー

港のレストランだけあって、たくさんの海の幸をつかったランチがそろってます!

薩摩海食堂のメニュー

どれも美味しそうで迷ってしまいますね💦

メニューを決めたら券売機で食券を購入しましょう♪

薩摩海食堂

私はツアーでこのレストランに来たので、あらかじめメニューは決まっていました。(海鮮丼定食)

ガイドさんに聞いたところ、「海鮮丼定食」はこのレストランの人気料理とのこと。いったいどんな海鮮丼なのか、楽しみです!

 

次回このレストランを利用するときは、ほかの料理も食べてみたいですね♪

薩摩川内市は甑島の養殖クロマグロが有名なので、「甑本マグロ刺身定食」に挑戦したいです!

 

お店の雰囲気

たくさんの地元の人で賑わっています。

お店は11時オープンなのですが、12時ごろにはほぼ満席になっていました!

薩摩海食堂

子ども用のイスもあったので、小さなお子さん連れでも大丈夫だと思います。

小さなお子さん用のランチ(ちびっこランチ650円)もありますよ♪

なお、店内は禁煙になっています。

 

海鮮丼

こちらがいただいた海鮮丼定食(1,080円)です♪

海鮮丼

海鮮丼をアップで撮影!

海鮮丼

酢飯のご飯の上に、お寿司のネタくらいの大きさのお刺身がキレイに並んでいます。

クロマグロ、キビナゴ、釜揚げシラスなど、地元で有名なお魚たちがずらり☆

ちなみに、キビナゴは薩摩川内市の子魚(海)として指定されているそうです!

 

スタッフさんにお伺いしたところ、ツアーなのでご飯は冷たい酢飯でしたが、一般利用の場合、お酢の入ってない暖かい白ご飯を選択することもできるそうです。

お米は地元の棚田で育った「清流米」を使用しています。

まさに「薩摩川内がいっぱいつまった」海鮮丼ですね♪

 

全体的なボリュームはやや少なめな感じですが、ランチなのでちょうど良いかなと思います。

なお、「海鮮丼DX定食」(1,480円、10食限定)のほうが魚の種類も多くボリュームも大きいので、男性はこちらがおススメですね。^^

 

こちらはお味噌汁。外の風が冷たかったので、温まりました♪

薩摩海食堂

 

コンニャクや根菜の入った和え物も、家庭的で優しい味わいでした♪

薩摩海食堂

 

食後に散策♪川内とれたて市場

美味しい海の幸ランチを楽しんだあとは、レストランに隣接した「川内とれたて市場」でお買い物はいかがですか?

海鮮とれたて市場

お寿司、生魚、干し物など海の幸が販売されています。

海鮮とれたて市場

クロマグロなど地元の名産品をお土産に買うことができますよ。^^

 

薩摩海食堂の営業情報

営業時間

11:00-15:00

定休日

  • 第2・第4火曜日(当日が祝日の場合は前後の曜日に変更)
  • 年末年始(12月31日~1月3日)

電話

0996-41-3420

ホームページ

川内とれたて市場のホームページ

住所

鹿児島県薩摩川内市港町6131−23 川内とれたて市場

地図

 

周辺の観光スポット

薩摩一之宮・新田神社

安産などのご利益で有名な神社です。御朱印もあります。

可愛山陵(えのみささぎ)

アマテラスの命を受けて日本を統治するために降臨した神・ニニギノミコトが眠る聖地です。

 

周辺の宿泊ホテル

川内ホテル

川内駅近くのアクセスが便利なホテルです!

 

薩摩川内市のランチスポット特集

おすすめのランチスポットをまとめました!

 

鹿児島のおすすめ海鮮丼特集

鹿児島の美味しい海鮮丼のお店をまとめました!

The post 新鮮で美味しい!薩摩海食堂@鹿児島県薩摩川内市 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
38508
鹿児島市の市場食堂(いちば食堂)城南店の海の幸ランチは鮮度抜群! https://kagoshimalove.com/fish-market-restaurant/ https://kagoshimalove.com/fish-market-restaurant/#comments Sat, 28 Jul 2018 08:57:50 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=35612 魚市場でその日にとれたばかりの新鮮な魚を食べてみませんか? 新鮮ぷりぷりのお魚を食べれば、きっと身も心も元気になるはず! 朝5時から市場の敷地内で営業しているお店「市場食堂」のご紹介です。 鹿児島で定食モーニングを探して […]

The post 鹿児島市の市場食堂(いちば食堂)城南店の海の幸ランチは鮮度抜群! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
魚市場でその日にとれたばかりの新鮮な魚を食べてみませんか?

新鮮ぷりぷりのお魚を食べれば、きっと身も心も元気になるはず!

朝5時から市場の敷地内で営業しているお店「市場食堂」のご紹介です。

鹿児島で定食モーニングを探している方は、ぜひ行ってみてください!

もちろんランチにもおススメですよ♪

アクセス&駐車場情報

徒歩で来る場合は市電「いづろ」電停を下車して約15分かかります。

車の場合は、JR鹿児島中央駅から約10分です。

市場食堂城南店は鹿児島市魚類市場の敷地内にあります。

今日は朝早く(7時くらい)に魚市場に到着しました。市場の前の道路には、すでにたくさんの車がひしめいています!

下の写真で赤い位置が魚類市場の入り口です。

市場食堂城南店

鹿児島魚市場の入口

守衛さんに聞くと、朝10時まで市場の敷地に入れないので、道路の隅の邪魔にならないように駐車してほしいとのことです。

さっそく外に車を停めて市場に入りました。

下の写真は市場の中の様子です。車や人が忙しく行き交っていて活気があります!

入口ゲートの横には人が歩いて入れる通路があるので、そちらから敷地内に入り、すぐ左に市場食堂城南店があります。

鹿児島市魚市場

こちらがお店の入り口です。

かざらないシンプルな外観です。

市場食堂

お店の前に立っていた看板。

市場食堂

おススメは「刺身盛り合わせ定食」と「シメサバ定食」のようです。

海鮮チラシも鮮やかでおいしそうですね!

外国人のお客さんも多いのか、英語と中国語が併記されています。

 

お店の中はお客さんがたくさんいます。

市場関係の人が多いのかな、と思って行ったのですが一般のお客さんがほとんどでした。

小さなお子さん連れ、ファミリーの方が多いです。

席はカウンター6席、テーブル4席、4人用お座敷テーブルが4つあります。

赤ちゃん連れもいましたが、確認したところ「喫煙可」のようなのでご注意を。

年配の店員さん2人が忙しそうにされてました。

 

メニュー

気になるメニューは次のとおりです。

市場食堂城南店のメニュー

お刺身定食以外に、一般の定食、めん類などのメニューも充実しています。

市場食堂城南店のメニュー

なお「首折れサバ定食」がひそかな人気となっているようです。

私の場合は、せっかくなので名物を食べようと思い、「刺身定食」(1,400円)を注文しました。

他のお客さんの注文の様子を見ていると、半分くらいが刺身定食のようです。

魚市場で食べるお刺身とは、いったいどんな感じでしょうか?ワクワクします!

 

刺身定食

10分ほどで運ばれてきました。

市場食堂城南店の刺身定食

たくさんの種類のお刺身がカラフルで幸せな気持ちになります。^^

市場食堂城南店の刺身定食

お味噌汁は長ネギ、豆腐、ワカメのシンプルなお味噌汁。すこし海鮮ダシも入っていて、ホッとする味でした。

お値段を300円追加すると、お味噌汁が貝汁になるようです。^^

市場食堂城南店の刺身定食

お新香のモズクと漬物。

たくさんのお刺身が並んでいます。その日によってお魚の種類が違うようです。

この日はマグロ、カツオ、イカ、カンパチ、タイ、ウニが並んでいました。

市場食堂城南店の刺身定食

お刺身には「刺身」と書かれた茶色のフタのお醤油を掛けます。鹿児島特有の甘い醤油です。

市場食堂城南店

市場食堂城南店の刺身定食

お魚は新鮮で、弾力がありコリッコリしています♪

歯ごたえがあり、ほんのり甘みがあります。

私は朝にお刺身を食べることはないのですが、あっと言う間に完食してしまいました!

 

感想

市場食堂の魅力はなんといっても漁師さんがとってきた新鮮なお魚をいただけるところです。

定食の種類もおおくお値段もリーズナブルで1000円前後で食べることができます。

天文館エリアのホテルに素泊まりする場合は、このお店は朝5時にはオープンするのでモーニングでご利用するのもいいですね♪

一人でも気軽に入りやすい雰囲気のお店です。なお、天文館エリアにも支店があります。

 

市場食堂城南店の営業情報

営業時間

05:00-15:00

定休日

日曜日・祝日

電話

099-224-9864

住所

鹿児島市城南町37−2

地図

 

市場食堂(天文館店)の営業情報

営業時間

11:00-14:00、17:00-23:00

定休日

日曜日

地図

 

近くのランチ・モーニングスポット

新港食堂

市場食堂のお隣りにある食堂。こちらでも新鮮なお魚をいただけます!

 

近くの観光スポット

大門口砲台跡

1863年の薩英戦争で活躍した砲台の跡です。

南林寺

西郷隆盛と一緒に錦江湾に入水自殺した月照上人が眠る神社です。

 

近くのおすすめ宿泊ホテル

ホテルメイト

このホテルのモーニングも人気があります!

 

鹿児島のおすすめ海鮮丼特集

鹿児島の美味しい海鮮丼のお店をまとめました!

The post 鹿児島市の市場食堂(いちば食堂)城南店の海の幸ランチは鮮度抜群! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
https://kagoshimalove.com/fish-market-restaurant/feed/ 4 35612