歴史&文化

スポンサーリンク
歴史&文化

ご紹介、鹿児島の英雄「西郷隆盛」の肖像画の真実!

鹿児島から日本を変えた男、西郷隆盛!この人なしでは鹿児島を語れないくらい有名な人です。日本人は、鹿児島というと、まずこの人を思い浮かべる人は結構多いですね。亡くなって100年以上経った今でも、出身地の鹿児島では地元の多くの人たちに、深く愛さ...
歴史&文化

妊娠五か月目~「戌の日」に腹帯を巻いて安産祈願!~

安産祈願今日は嫁さんが「戌(いぬ)の日」だったので、安産祈願で有名な神社(妙見神社:鹿児島市)に参拝してきました。 帰宅後、嫁さんが腹帯(サラシ)でお腹をグルグル巻きにする様子を撮影しました!お腹だけミイラみたいになっちゃいました!!
歴史&文化

煮しめ(NISHIME)~日本のお袋の味は美味しくて栄養満点!

家庭の味「煮しめ」日本の料理でも「おふくろの味」として有名なのが「煮しめ」です。いろんな種類の野菜をだし汁(醤油とみりん)でグツグツ煮こんだものです。ある意味「おでん」の兄弟のようなものです。作り方がシンプルですが、各家庭では味付けが微妙に...
スポンサーリンク
歴史&文化

満月を楽しむ日本文化「十五夜」、ユニークな鹿児島の文化!

日本のお月見日本では夜空に浮かぶ月を愛でる習慣があります。お月見は旧暦 8 月 15 日(十五夜)に月を鑑賞する日本の伝統です。お月見は文字通り「月を見る」という意味です。2015年は、旧暦8月15日は新暦の9月27日です。一般的に日本では...
歴史&文化

神式の結婚式の和装(白無垢、色打掛、紋付袴羽織)をご紹介!

霧島東神社の神前式を行うことになり、生まれて初めて紋付袴と白無垢を試着してきました。これから神前式を行う方のご参考になれば幸いです。
歴史&文化

鹿児島に降る「島津雨」とは?意味と由来について!

鹿児島の島津雨の意味や由来についてご紹介します。
歴史&文化

国旗「日の丸」の起案者~薩摩藩の島津斉彬公の銅像~

日本の夜明けを導いた人物である島津斉彬公の銅像は、照国神社の横にたたずんでいます。
歴史&文化

鹿児島限定の一番搾りビール & アルコールの自動販売機

鹿児島県民はアルコールに強いと信じられています。たぶん、鹿児島の焼酎が有名だからでしょうね!
歴史&文化

磯工芸館で鹿児島の伝統工芸「薩摩切子」を楽しむ

鹿児島の磯庭園(仙巌園)近くの磯工芸館では、鹿児島の誇る美しい伝統工芸品「薩摩切子」の製造の様子を無料で見学することができます。繊細で美しい薩摩切子を見ているとうっとりしますよ。
歴史&文化

鹿児島市役所で歴史探訪~西南戦争官軍本営地~

人口約60万人の鹿児島市の市役所です。レトロな外観です。実は、鹿児島市役所の裏には西南戦争の歴史があります。
スポンサーリンク