パン屋 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド! https://kagoshimalove.com 鹿児島をディープに楽しむ Tue, 21 Feb 2023 12:34:15 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 86031187 カフェマーリーは鹿児島県(指宿~頴娃~開聞エリア)のおすすめカフェ! https://kagoshimalove.com/bakery-cafe-marley/ Sun, 05 Feb 2023 11:55:00 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=68772 鹿児島県南九州市頴娃のカフェマーリーのご紹介です。 とても眺めの良い場所にあるカフェです。 ドライブの休憩などでぜひお立ち寄りいただきたいです。 アクセス&駐車場情報 カフェマーリーはドライブすると気持ち良い国道265号 […]

The post カフェマーリーは鹿児島県(指宿~頴娃~開聞エリア)のおすすめカフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島県南九州市頴娃のカフェマーリーのご紹介です。

とても眺めの良い場所にあるカフェです。

ドライブの休憩などでぜひお立ち寄りいただきたいです。

アクセス&駐車場情報

カフェマーリーはドライブすると気持ち良い国道265号線沿いにあります。

カフェマーリー

鹿児島市から車で約1時間15分。駐車場は4台分ほどのスペースがあります。

カフェマーリー

カフェマーリーで癒しの時間

お店の中は白を基調にした明るい雰囲気です。

カフェマーリー

スイーツ系・お惣菜系の美味しいパンが並びます。

カフェマーリー

カフェマーリー

カフェマーリー

こちらは娘が大好きなクリームパン。

カフェマーリー

開放的な空間で美味しいパンをいただけます♪

カフェマーリー

お座敷スタイルで、窓からの開聞岳がきれいです。

カフェマーリー

お水はセルフサービスです。

カフェマーリー

カフェマーリー

お店の前は瀬平公園といって、とても眺めが良く、テレビにもよく登場する景勝地なので、食後にでもぜひ散策してみてください。^^

開聞岳

カフェマーリーのインスタグラム

かわいくて美味しそうなメニューがいっぱいです♥

カフェマーリーのインスタグラム

カフェマーリーの営業情報

営業情報

11:00~L.O 17:00

ホームページ

カフェマーリーのホームページ

住所

〒891-0701 鹿児島県南九州市頴娃町郡

地図

周辺おすすめカフェスポット

カフェマーリーから車で約15分ほど。こちらもオシャレなカフェでおすすめです♪

The post カフェマーリーは鹿児島県(指宿~頴娃~開聞エリア)のおすすめカフェ! first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
68772
人気の美味しいベーカリー「パン工房カレン」鹿児島市真砂本町~魅惑のパン屋巡り⑳~ https://kagoshimalove.com/bakery-karen/ Mon, 17 May 2021 06:46:25 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=63934 鹿児島市真砂本町のパン工房カレンのご紹介です。 手作りの美味しいパンはいかがでしょうか?   アクセス&駐車場情報 鴨池小学校のすぐ近くにあります。 専用の駐車場はないので、近くのコインパーキングが利用できます […]

The post 人気の美味しいベーカリー「パン工房カレン」鹿児島市真砂本町~魅惑のパン屋巡り⑳~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市真砂本町のパン工房カレンのご紹介です。

手作りの美味しいパンはいかがでしょうか?

 

アクセス&駐車場情報

鴨池小学校のすぐ近くにあります。

パン工房カレン

専用の駐車場はないので、近くのコインパーキングが利用できます。

 

パン工房カレンの美味しいパン

パン工房カレンの美味しいパンの一部をご紹介します。^^

クロワッサン

バターが控えめの素朴な味のクロワッサンです。

 

 

 

パン工房カレン

 

あんを練り込んだパン

小豆好きにはたまらないパンです。たっぷり入ってます♥

パン工房カレン

 

小倉塩パン

塩がホイップと小豆の甘さを一層引き立てます。

パン工房カレン

 

プリンパン

中にはカスタードがたっぷり入っていて、美味しいです。

パン工房カレン

 

アンパンマンパン

あんこそ入っていないものの、子どもたちが大好きなアンパンマンのパンです。

パン工房カレン 

 

パン工房カレンの営業情報

営業時間

06:30-19:00(日曜日はPM6:00まで)

定休日

月曜日・祝祭日

電話番号

0992546982

ホームページ

パン工房カレンのホームページ

住所

〒890-0067 鹿児島県鹿児島市真砂本町22−26

地図

 

周辺おすすめベーカリー

みまつパン

ここの食パンはとーーっても美味しいです!

 

周辺おすすめランチ・カフェスポット

あかね珈琲館

個人的にもおすすめな喫茶店です。

 

魅惑のパン屋巡り特集

鹿児島のおすすめパン屋さんをまとめました!

 

鹿児島市ふるさと納税

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさと納税のページにジャンプします。

地域活性化のためにご協力をお願いします。

The post 人気の美味しいベーカリー「パン工房カレン」鹿児島市真砂本町~魅惑のパン屋巡り⑳~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
63934
20年以上の人気パン屋「ベッカライ コウノ」鹿児島市~魅惑のパン屋巡り⑲~ https://kagoshimalove.com/backerei-kono/ Thu, 15 Apr 2021 05:57:23 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=62542 鹿児島市役所近くで長年営業され、地元の方々や市役所周辺でお勤めのサラリーマン・OLに愛されていた「ベッカライコウノ」。 鹿児島市鼓川町に移転オープンされたので、さっそく行ってみました♪ 地元の方々に人気のお店ですが、実を […]

The post 20年以上の人気パン屋「ベッカライ コウノ」鹿児島市~魅惑のパン屋巡り⑲~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市役所近くで長年営業され、地元の方々や市役所周辺でお勤めのサラリーマン・OLに愛されていた「ベッカライコウノ」。

鹿児島市鼓川町に移転オープンされたので、さっそく行ってみました♪

地元の方々に人気のお店ですが、実を言うと、私もこちらのパン屋さんの大ファンなんです♡

パンが好きな方は、ぜひ一度食べてみてください!

アクセス&駐車場情報

JR鹿児島中央駅から車で約15分の場所にあります。

ベッカライコウノ

駐車場はお店の前に普通車1台分あります。

 

静かな住宅街の大きな道路沿いに佇むお店

鹿児島市立大龍小学校前の南国交通バス停から、北の方に向かって(山の方)、車でおよそ5分の道路沿いに青いコンテナのお店があります。

お店が営業されている時間は、店舗前に”焼きたてパン”ののぼりが立っていますよ!

バスも通る道路で交通量はそこまで多くはありませんが、道路がカーブになっている場所のすぐ近くなので、行き交う車にはくれぐれもご注意ください!

 

ベッカライコウノの店内

さっそく娘とお店の中に入ってみました♪

店内は、成人の買い物客2人が入れるほどのスペースでした。

市役所のそばで営業されていた時より、規模が小さくなったようです。

それでも、扉を開けた時のパンの香ばしくて甘い香りは、今も変わらず健在♥

昼前に伺ったからか、ショーケースにはたくさんの焼き立てパンが並んでいました。

お!人気の「お好み焼き」パンもありますね♪

この日は、人気のメロンパンやシナモンロールもありました。

パン好きな私的に、ベッカライコウノの魅力は

「デニッシュ生地が軽くて、優しい甘さで美味しい!」

「時間が経っても美味しい♥」

「スイーツ系パンが充実している♥」

「素朴な甘さがたまらない♥♥」ことです。

お値段もリーズナブルなので、ついついいつも多めに購入してしまいます。

どれもふっくら、サクッと焼きあがっていて、本当に美味しそう…♥

私の母は、ベッカライコウノの”アップルパイ”と“クリームパン”推しです★

そう。カスタードクリームも美味しいんですよー♡♥

この日は、これまた人気のピーナッツクリームも販売されていました。

ドリンク系の販売はされていないようでしたが、パウチに入ったスープ(市販)が販売されていましたよ!

スポンサーリンク

おすすめパンを一挙ご紹介!スイーツ好きにおすすめ!

粒あんのクロワッサン

私は大のクロワッサン好きですが、ここのクロワッサン生地は美味しいです!

ベッカライコウノ

クロワッサンの生地もさることながら、粒あんの優しい甘さが最高です!

ぜひ食べてみてください!

小豆好きにおすすめ!

小豆をサンドしたパンをビスケットで包んだもの。

ベッカライコウノ

やさしく素朴な味わいに、思わず表情がほっこりします♥

バニラクッキー

こちらも昔からの人気を誇る王道パンです。

ベッカライコウノ

少し小腹が空いたときや、子どもたちのおやつに最適だと思います!

ハムパン

全体的にスイーツ系のパンが多いのですが、こちらのハムパンもおすすめですよ!

ベッカライコウノ

近くに来た際は、是非お立ち寄りください!

 

ベッカライコウノの営業情報

電話

099-247-7147

営業時間

9時~18時

定休日

金曜日・土曜日

イートインスペース:無

住所

鹿児島市鼓川町15-5

地図

 

周辺のランチ・カフェスポット

かんまち商店

新鮮な海鮮丼が大人気です!

潮凛

ハンバーグが美味しいお店です!

 

周辺の観光スポット

仙巌園

島津家の別荘。近代的な産業発展のスタート地点にもなりました!

石橋記念公園・祇園之洲公園

歴史ある石橋が美しい公園です。散策にはぴったり!

南洲神社

西郷隆盛と西南戦争で戦った戦士たちが眠る場所です。市街地の眺めがすばらしい!

福昌寺

薩摩藩を治めていた大名・島津家が眠るお墓

 

周辺の宿泊スポット

リッチモンドホテル

値段もリーズナブル。レストランの花かご膳が美味しい!

 

鹿児島市を応援しよう!

鹿児島市のふるさと納税のご紹介です。

地元活性化のために、ご協力をお願いします!

The post 20年以上の人気パン屋「ベッカライ コウノ」鹿児島市~魅惑のパン屋巡り⑲~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
62542
「デラコッペ」鹿児島市西田のおすすめコッペパン屋さん~魅惑のパン屋巡り⑰~ https://kagoshimalove.com/delacoppe/ Mon, 16 Sep 2019 08:12:51 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=55971 鹿児島市西田のパン屋「デラコッペ」のご紹介です。 たくさんの種類のコッペパンやおにぎりをいただくことができます! コッペパンが好きな方は、ぜひ食べてみてほしいです!   アクセス&駐車場情報 鹿児島市西田の交差 […]

The post 「デラコッペ」鹿児島市西田のおすすめコッペパン屋さん~魅惑のパン屋巡り⑰~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市西田のパン屋「デラコッペ」のご紹介です。

たくさんの種類のコッペパンやおにぎりをいただくことができます!

コッペパンが好きな方は、ぜひ食べてみてほしいです!

 

アクセス&駐車場情報

鹿児島市西田の交差点にあります。

デラコッペ

デラコッペ

なお、以前はこの場所に「たい焼きパフェ屋さん」が建っていました。

さっそくお店に入ってみましょう!

デラコッペ

デラコッペ

 

メニュー

こちらは人気メニューです。私たちはメキシカン(450円)と小倉ホイップ(250円)を注文しました!

デラコッペ

かなり種類が豊富です!おやつコッペはホイップクリーム系が人気なのだそうですよ!

デラコッペ

おかずコッペは、ほぼ同じ味のおにぎりバージョンもあります。

デラコッペ

とにかく種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまいます♡

デラコッペ デラコッペ 

なお、お店の中で食べることも可能です。

1,000円以上から宅配サービスも受け付けているそうです。ただし、配達地域は限定されているのでご注意ください。

デラコッペ

まだかな~?

スポンサーリンク

コッペパン

あげコッペバニラ

アツアツのパン生地とひんやり濃厚なバニラアイスの組み合わせがたまらなく美味しいパンです!

デラコッペ

デラコッペ

デラコッペ

メキシカン

こちらが人気ナンバーワンのメキシカン!  デラコッペ

ひき肉がたっぷり入っています!スパイスが効いていて美味しい!

デラコッペ

 

小豆ホイップ

たくさんの粒あんとホイップクリームが、ぜいたくに入っています♪

デラコッペ

けっこうなボリューム感があります。

甘い物をガッツリ食べたいときにぴったりです!

 

創作ライスサンド

プルコギ

男性だと、小腹がすいたときに食べると良いサイズですが、女性はこれ1つでお腹いっぱいになると思います!

デラコッペ

大きさをお伝えするためにペットボトルのキャップを置いてみました。

ご飯はおよそ2膳分の量です。

味はやや薄めで、こちらは小さなお子様も楽しめます。

 

感想

ちょっと小腹がすいたときに、お手軽なお値段でコッペパンやおにぎりを楽しむことができます。

種類が豊富なので、毎日食べても飽きが来なさそうですね!

あなたも自分の好みのコッペパンやおにぎりを探してみてください☆

 

デラコッペの営業情報

営業時間

07:00-19:00

定休日

年末年始・お盆

電話番号

099-251-8007

ホームページ

デラコッペのホームページ

住所

〒890-0046 鹿児島市西田3-8-22 第2肝付ビル1F

地図

 

鹿児島魅惑のパン屋巡り特集

鹿児島の素敵なパン屋さんをまとめました!

The post 「デラコッペ」鹿児島市西田のおすすめコッペパン屋さん~魅惑のパン屋巡り⑰~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
55971
おいしい!人気メロンパン専門店メロンデメロン鹿児島県霧島市国分~魅惑のパン屋巡り⑯~ https://kagoshimalove.com/melon-de-melon/ Sun, 04 Aug 2019 09:22:41 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=53274 霧島市国分のメロンパン専門店「メロンデメロン」のご紹介です! メロンパンが好きな方はぜひ食べてみてください!   アクセス&駐車場情報 JR鹿児島中央駅から車で約1時間、JR国分駅から徒歩で10分の場所にありま […]

The post おいしい!人気メロンパン専門店メロンデメロン鹿児島県霧島市国分~魅惑のパン屋巡り⑯~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
霧島市国分のメロンパン専門店「メロンデメロン」のご紹介です!

メロンパンが好きな方はぜひ食べてみてください!

 

アクセス&駐車場情報

JR鹿児島中央駅から車で約1時間、JR国分駅から徒歩で10分の場所にあります。

無料駐車場がお店の横に3台分ほどあります。

 

お店の外観

霧島市をドライブ中にメロンの看板が突然目に飛び込んできました!

メロンデメロン鹿児島国分店

メロンデメロン鹿児島国分店

メロンデメロン鹿児島国分店

「メロンパン好きなら絶対食べなくては後悔する!」と思い、急いで車を停めました。

 

メニュー

メロンデメロン鹿児島国分

メロンパンはプレーンのほかに、メープル・イチゴ・ショコラ・チョコチップの味があります。

メロンパンの他にアップルパイやクロワッサンも販売されていますよ!

 メロンデメロン鹿児島国分店

どれも美味しそうで思わず迷ってしまいますね💦

スポンサーリンク

至福のテイクアウトタイム♡

メロンパン(190円)

お店の名前にもなっているメロンパンが人気ナンバーワンです!

外はザクザク、中はふわっとした軽い食感のメロンパンです。

メロンデメロン鹿児島国分店

あまりの素敵な食感に感動!これから普通のメロンパンが食べれなくなっちゃいそう💦

チョコチップメロンパン(210円)

こちらは人気ナンバー3のチョコチップメロンパンです。

メロンデメロン鹿児島国分店

プレーンと同じ素敵な食感の生地です。チョコレートがたくさん練り込まれています。

アップルパイ(280円)

人気ナンバー2のアップルパイ。見るだけで食欲がそそられます♪

メロンデメロン鹿児島国分店

アップルパイのジャムが入っていて、ほっこり優しい気持ちになれますよ!

クロワッサン(180円)

こちらはクロワッサン好きな私が注文したクロワッサン。

メロンデメロン鹿児島国分店

食感はとても軽く、一般のクロワッサンにありがちなバターのもったり感がありません。

どんどんパクパク何個でも食べれてしまいそうな味ですね。

 

あなたもドライブがてら買って食べてみてください!

メロンデメロンの営業情報

営業時間

09:00-19:00

電話

0995-55-1417

ホームページ

メロンデメロン鹿児島国分店のホームページ(Facebook)

住所

〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央5丁目993−1

地図

 

周辺のランチスポット

ブレカフェブラッセリイ

とってもおしゃれなカフェです。

麺屋トラノコ

かごしまラーメン王決定戦にも出場したお店です!

ひなた茶屋

開放的な空間でゆったりランチはいかがでしょうか?

 

周辺の温泉スポット

清姫温泉

日当山温泉郷でいちばん長い歴史を持つ温泉です。

 

周辺の観光スポット

鹿児島神宮

大隅一之宮と伝わる立派な神社。社殿が見事です!

日当山西郷どん村

西郷隆盛が宿泊したという宿が復元されています。実際に馬をつないだというイヌマキの木もあり。

 

かごしま魅惑のパン屋巡り特集

鹿児島の美味しいおすすめパン屋さんをまとめました!

The post おいしい!人気メロンパン専門店メロンデメロン鹿児島県霧島市国分~魅惑のパン屋巡り⑯~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
53274
みまつパンの写真やメニューを紹介!鹿児島市宇宿~魅惑のパン屋巡り⑮~ https://kagoshimalove.com/mimatsu/ Wed, 29 May 2019 13:24:39 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=51079 『鹿児島市で食パンといえば“みまつパン”』とよく名前が上がるほど有名なパン屋さんに行ってきました♪ 開店時からお客さんが途絶えず、その人気ぶりに驚きました! みまつパンの外観 朝の9時オープン時に入店。すでに30種類近く […]

The post みまつパンの写真やメニューを紹介!鹿児島市宇宿~魅惑のパン屋巡り⑮~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
『鹿児島市で食パンといえば“みまつパン”』とよく名前が上がるほど有名なパン屋さんに行ってきました♪

開店時からお客さんが途絶えず、その人気ぶりに驚きました!

みまつパンの外観

朝の9時オープン時に入店。すでに30種類近くのパンが並んでおり、店内には焼きあがったパンの香ばしい香りが立ち込めていました。

入口入ってまず目に飛び込むのは、レジの後ろにある棚。所せましと焼きあがった食パンが並んでいました。

朝ごはんを食べずに来店したので、美味しそうな食パンに今にもかぶりつきたい衝動に駆られてしまいました(;^ω^)。

店内はイートインスペースは無く、お客さんが5人いると少し狭さを感じる広さです。

並べてあるパンは、昔から馴染みのあるラインナップでした。バーガータイプは2種類(エビカツなど)ありましたよ。

今回はお店の方に人気の商品をお伺いして、全部購入してみました♪

みまつパンの魅惑のメニュー

食パン

市販されている食パンよりも小ぶりのサイズです。

まず中身のきめ細かさに驚きます。

パンの耳はやや硬く、噛めば噛むほどに甘味が強くなります。

原材料には小麦粉・砂糖・食塩・マーガリン・イースト・卵・乳製品と記載されていますが、食べながら感じるのはミルクの存在。

甘味は後から追いかけてくる感じでした。

1斤購入しましたが、カットせず手でちぎって食べたい食パンです。個人的には、トーストよりもそのままいただくことをおススメします。

3日経ってもしっとりとして、生でおいしくいただけましたよ♪

ロールパン 

子どもの朝ごはん用に購入しました。食パンと同じ生地で作られているとのこと。

シンプルな味ですが、モチモチとしていて食べ応えあります。

軽くトースターで焼くと、外がカリッと中はモチモチしていて、美味しいですよ♫

クロワッサン 

食パン目当てにお店を伺っただけに、見事に期待を裏切ってくれたのが、みまつパンのクロワッサン。

一口頬張ると、“サクッ”と香ばしい音がし、口の中でバターが一気に広がっていきます。

クロワッサンの中は密度が高め。外側は十分な焼き加減に加え、余分なバター感はなく、底の部分のカリカリとした食感がたまりません♡

十分にバターを味わうことができる!

クロワッサン好きにはぜひ一度食べていただきたいです!

何かを挟んでいただくのではなく、このクロワッサン1個とカフェオレで、胃袋はたちまち至福の空間になります!!(*”▽”)

あんパン

ほのかな塩味が、あんの美味しさを引き立てています。

パンのしっとりとしたモチモチ感と小豆の素朴な甘さがたまりません!

小豆の皮もしっかりと感じられるので、食べ応えがあります♪

隅までしっかりあんが入っていますよ。

クリームパン

一見ふつうのクリームパンかと思いきや、想像を超える美味しさにびっくり!

中のカスタードクリームの濃厚さに驚きました♪あんぱんと同じく、隅までしっかりとクリームが詰まっているので、大満足でした☆

メロンパン

見事なドーム型のメロンパンは、クッキー生地が多め☆メロンパン好きにはたまりません( *´艸`)♡

中のパン生地はしっとりしつつもふんわりとしていて、その食感の虜になりました!

☆感想☆

どのパンも食感がモチモチ&柔らか、そしてしっとりとしています。今回購入したパンは、全て本当に美味しいです!

ベーカリーとしては総合的な実力は最高峰クラスなのではないかと思います!

みまつパンの営業情報

営業時間

09:00-16:30

定休日

日曜日

電話

099-253-6714

住所

鹿児島県鹿児島市宇宿3丁目56−1

駐車場

6台分あり。道路を挟んでお店の向かい側にあります。

狭い道路ですが交通量が多いので、来店の際はご注意ください。

地図

 

周辺おすすめベーカリー

パン工房カレン

親子2代にわたって経営されているパン屋さんです。

【鹿児島版】魅惑のパン屋巡り特集

鹿児島のおすすめパン屋さんをまとめました!

鹿児島市ふるさと納税にご協力ください!

下のバナーをクリックすると鹿児島市ふるさの納税のページにジャンプします。鹿児島市には美しい薩摩切子などの民芸品、味わい深い芋焼酎、お茶受けに人気のかるかんなど、魅力的な返礼品がたくさんあります!きっとあなたの気に入った商品が見つかりますよ♪

鹿児島市の地域活性化のために、ご協力をお願いします!

The post みまつパンの写真やメニューを紹介!鹿児島市宇宿~魅惑のパン屋巡り⑮~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
51079
鹿児島の超絶おすすめパン屋さん!コッペパン専門店「清月堂」 https://kagoshimalove.com/seigetsudo/ Wed, 08 May 2019 15:00:22 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=50165 大正2年創業と鹿児島市で最も長い歴史を持ち、昔から「鹿児島市の学校給食のパンと言えば『清月堂』。清月堂と言えばメロンパン!」で有名なパン屋・清月堂が、2019年4月25日にコッペパン専門店が併設され、リニューアルされまし […]

The post 鹿児島の超絶おすすめパン屋さん!コッペパン専門店「清月堂」 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
大正2年創業と鹿児島市で最も長い歴史を持ち、昔から「鹿児島市の学校給食のパンと言えば『清月堂』。清月堂と言えばメロンパン!」で有名なパン屋・清月堂が、2019年4月25日にコッペパン専門店が併設され、リニューアルされました!

清月堂ファンのあなた、大丈夫です!以前の清月ベーカリーの美味しいパンも引き続き販売されていますよ♪

ファンの一人である私(ララ)が、進化した清月堂さんに行ってきたのでリポートします!

リニューアル前の清月ベーカリー

記事はこちら。

アクセス&駐車場

駐車場はありません。

お店は天神馬場交差点の角にあり、近くにはコインパーキングがあります。

一番近いコインパーキングは2か所。ご紹介しておきますね☆

(お店の北側にある駐車場)

コッペパン専門店清月堂

(お店の東側にある駐車場)

インパクト大のお店の外観!

なんとも引き付けられる看板!

コッペパン専門店清月堂

コッペパン専門店清月堂

女子的には、このコッペパンのショウケースにキュンとしちゃいます(*”▽”)

お店の方に許可を頂き、お店の様子も撮影させてもらいました。

目の前で注文したコッペパンが作られます♪うーん楽しみ♪♪

コッペパン制作風景

お会計は、支払機があるのでお金を投入して清算します(^^)。

現金支払機

メニュー

メニュー

特におすすめのメニューには「一押し」の印がついています。

スポンサーリンク

全部で29品!お気に入りのコッペパンを見つけましょう♪

ずらりと並ぶコッペパンたち!!その数29品!!どれにするか迷うにきまってます( *´艸`)♡どれも美味しそう♪

とりあえず今回は、お店一押しの4種類の商品を全部購入してみました♪

前置きしておきます。

これだけは言わせてください!

4種類とも、いえ、全部のコッペパンに共通して言えるのが、

なにより美味しいのが、『コッペパン生地』!

さすが清月堂。その美味しさに間違いない!!!

ふわふわとしていて、きめ細かい生地。一口頬張ると、その優しい味に癒されます。

そして大満足の食べ応え!

お店一押し!『霧島黒豚メンチカツ(360円)』

大きさが約18㎝。昔、学生の時に食べていたコッペパンの大きさと同じだなあと懐かしくなりました。

メンチカツはジューシー☆野菜はキャベツの千切りが少し挟まっています。

メンチカツ

メンチカツコッペ1個だけで、ランチには十分なほどのボリュームです☆

メンチカツ

大きくてとても食べ応えあります!

お店一押し!『つぼ漬け(300円)』

これは美味しい!騙されたと思って、1回食べてみてください!!これは、ハマります(*”▽”)♡

つぼ漬け

店員さんに勧められ、すこし躊躇しながら購入したのですが、

白いご飯につぼ漬け…このイメージでかぶりついてみると、ビックリ!( ゚Д゚)

ちゃんとコッペパンにベストマッチしているー!!(洋風になってるー!!!)

つぼ漬け

コッペパンに「つぼ漬け」を入れる!?この発想は無かった!!!みごとなアイディアに感服いたしました!

つぼ漬けのシャキシャキした食感が楽しいです♪

お店一押し!『北海道あんマーガリン(190円)』

小豆ファンとして、いままであんパンを含む様々な菓子パンを食べてきましたが、このパンにかなうパンはないでしょう。

あずきマーガリン

あんは甘すぎず、

パンは時間が過ぎてもふかふかふっくら、

丁寧に塗られたマーガリン

思わず笑みがこぼれてしまいます。^^

あずきマーガリン

もはや、言葉は無粋です。とにかく、食べてみてください!!!

端っこまで具が入っていて、まったくケチケチしていない気前の良さがよいですね♪

お店一押し!『しろくま風ホイップ』

生クリームに黄桃・パイナップル・黒豆を載せサンドされたデザートコッペパンです。

シロクマ

生クリームは、程よいミルク感がありフルーツとの相性はバッチリ☆甘ったるくなく、後味は爽やかです♪

生クリームとフルーツの量も、パンの量とバランスが取れています。

こちらも端っこまでクリームがしっかり塗られています♪

シロクマ

黒豆は小さいですが、少し塩気があるので、生クリームの甘味を引き締めてくれています。

1本食べたら、かなりの満足感を得られますよ♪

家族で分けて食べようとして、ふと中を見ると、なんと偶然にもシロクマの顔になっててハッピーになれました♪

スポンサーリンク

清月堂のメロンパンは、やはりはずせない!

「メロンパンはあるのかなあ」と心配していましたが、ちゃんとありました!

お店の方に伺うと、メロンパンのほかにも5種類のデニッシュパンや、菓子パンが毎日販売されているそうです。

午前中のほうが品ぞろえがよく、メロンパンと食パンは予約も可能だそうです♪

メロンパン

久しぶりのメロンパン。

清月堂のメロンパンは、外はクッキー生地で中はしっとりモチっとしていて、本当に美味しいです。

子どもの目を盗んで、一人でこっそりいただこうとしたら、娘に見つかり、

あまりの美味しさに、娘1人でほとんど食べてしまいました💦

次回は、個数多めに予約しようと思います(;^ω^)。

営業情報

スポンサーリンク

ちなみに私が伺ったのは、平日の13時半頃。この時は、並ばずに購入できました。(おかず系コッペで完売している商品が数点ありましたが)

休日の午後2時頃に伺った時には、完売の紙が貼られていました。狙うなら、平日午後をお勧めします☆

コッペパン専門店「清月堂」営業情報

営業時間

08:00-17:00

定休日

土曜日

電話

099-222-0506

住所

鹿児島県鹿児島市西千石町2−18

地図

鹿児島人気パン屋特集

鹿児島でおすすめの人気パン屋さんをまとめました!

The post 鹿児島の超絶おすすめパン屋さん!コッペパン専門店「清月堂」 first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
50165
ココアベーカリーカフェ@鹿児島県鹿屋市~魅惑のパン屋巡り⑭~ https://kagoshimalove.com/cocoa-bakery-cafe/ Sun, 05 May 2019 10:10:28 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=49073 鹿屋市のココアベーカリーカフェのご紹介です。 地元で人気のあるパン屋さんです。^^ パンが好きな方は、ぜひ食べてみてください♪ アクセス&駐車場情報 垂水港から車で約30分かかります。この看板が目印です。 お店の前に無料 […]

The post ココアベーカリーカフェ@鹿児島県鹿屋市~魅惑のパン屋巡り⑭~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿屋市のココアベーカリーカフェのご紹介です。

地元で人気のあるパン屋さんです。^^

パンが好きな方は、ぜひ食べてみてください♪

アクセス&駐車場情報

垂水港から車で約30分かかります。この看板が目印です。

ココアベーカリー

お店の前に無料駐車場が4台分ほどあります。

雨の日でしたが次々とお客さんがやってきているようでした。

ココアベーカリー

さっそくお店に入ってみましょう♪

ココアベーカリーカフェ

お店の雰囲気

お店に入ると店員さんが笑顔で迎えてくださいました。^^

オシャレな店内には美味しそうなパンがずらり♪

店員さんおすすめのアップルパイはすでに売り切れていて残念です。💦

こちらは人気の「パングルサンド」。

ココアベーカリー

どれも美味しそうで迷ってしまいます💦

ココアベーカリー

見るからに美味しそうだと感じた「めんたいフランス」。さっそく1つ買ってみることに♪

 

ココアベーカリー

4種類(チョコ、キャラメル、バター、ガーリック)のラスクもありました。ココアベーカリー

分厚いお肉のはいったロースかつサンドも美味しそうです!

ココアベーカリー

クロワッサンも美味しそう!

ココアベーカリー

ほかにもたくさん美味しそうなパンが並んでいましたよ♪

ココアベーカリーココアベーカリー

こちらはレジの近くに置いてあった「くるみとクリームチーズとはちみつのサンド」。

ココアベーカリー

こちらも人気とのことだったので、1つ買ってみることにしました♪

イートインできるスペースもありますよ♪

ココアベーカリー

楽しいお食事タイム♪

ドライブの途中でさっそくパンを食べてみることにしました。

こちらは3歳の娘に買ってあげたクリームパン。

ココアベーカリー

こちらは「めんたいフランス」。

ココアベーカリー

割ってみると、めんたいがたくさん入っています。辛子明太子が食欲を刺激して、どんどん食べてしまいました♪美味しかったですよ♪

ココアベーカリー

こちらは人気とのことで買ってみた「小倉あん&クリームチーズ」。

ココアベーカリー

気になる中はこんな感じです。あんとクリームチーズがたっぷり入っています♡

ココアベーカリー

あんの甘さとチーズの塩っ気のバランスが絶妙なので、ぜひ食べてみてくださいね。^^

こちらは「くるみとクリームチーズとはちみつのサンド」。

ココアベーカリー

ふっくらとしたコッペパンと、クルミのカリカリした食感が美味しいです。

クリームチーズとクルミの相性も抜群☆

ココアベーカリー

大好きなクロワッサンを買いました。こちらも美味しかったですよ♪

ココアベーカリー

こちらはパンの耳。耳なのに、しっとりして美味しかったです。^^ココアベーカリー

ドライブの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!

ココアベーカリーカフェの営業情報

営業時間

07:00-14:00

定休日

07:00-14:00

電話

0994-45-4180

住所

鹿児島県鹿屋市新生町18−22

地図

南風農菓舎デザートハウスの営業情報

営業時間

11:00-17:30

定休日

水曜日

ホームページ

南風農菓舎デザートハウスのホームページ

住所

鹿児島県鹿屋市浜田町南風の丘1−1

地図

周辺のおすすめカフェ

ダマスクの風

天井にお花畑!?運がよければブルービーにも会えるかも!?

南風農菓舎デザートハウス

錦江湾を望む絶景カフェです。

周辺のランチスポット

ふくどめ小牧場

地元で人気のレストラン。お肉やメンチカツが美味しい!

鹿屋アスリート食堂

がっつり食べることも、バランスよく食べることもOK!安心できる地元食材を使ったレストラン。

リオンダイナー

地元で人気のオシャレなハンバーガー屋さんです。

ボンド

地元で人気のボリュームたっぷりランチを楽しみませんか?

周辺の観光スポット

雄川の滝

NHK大河ドラマ西郷どんのオープニング撮影ロケ地。

諏訪神社

世にも珍しい双子の鳥居。

かのやバラ園

四季折々で違うバラの世界を楽しめます。まるで絵本の世界に入り込んだみたいです!

吾平山上陵

初代天皇(神武天皇)の御両親の神々が眠るパワースポットです。

西郷隆盛逗留宿所

西南戦争が発生したときに西郷隆盛が宿泊していた宿です。

台場公園・薩英戦争砲台跡

薩英戦争のために作られた砲台が当時のまま残っています。

神川大滝公園

森林浴を楽しみながら滝を鑑賞しませんか?

関連記事

【鹿児島県】魅惑のパン屋巡り

The post ココアベーカリーカフェ@鹿児島県鹿屋市~魅惑のパン屋巡り⑭~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
49073
ル・シャン・ベール(大田ベーカリー直売所)鹿児島市伊敷~魅惑のパン屋巡り⑬~ https://kagoshimalove.com/ota-bakery/ Thu, 14 Mar 2019 14:31:20 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=45765 鹿児島市伊敷の「ル・シャン・ペール(大田ベーカリー直売所)のご紹介です。 素朴な優しい味わいが特徴のパンを、お手頃な価格で買える素敵な場所です♪ パン好きな方は、ぜひ食べてみてほしいです! アクセス&駐車場情報 九州自動 […]

The post ル・シャン・ベール(大田ベーカリー直売所)鹿児島市伊敷~魅惑のパン屋巡り⑬~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市伊敷の「ル・シャン・ペール(大田ベーカリー直売所)のご紹介です。

素朴な優しい味わいが特徴のパンを、お手頃な価格で買える素敵な場所です♪

パン好きな方は、ぜひ食べてみてほしいです!

アクセス&駐車場情報

九州自動車道「鹿児島北」インターチェンジを下りて、国道3号線を北上し約5分の場所にあります。

この大きな看板が目印です!

太田ベーカリー

太田ベーカリー

パン工場の前に直売所があり、8台ほど駐車場スペースがあります。

太田ベーカリー

お店の前の駐車場が満車の、工場の駐車場に入ってすぐ左の場所に駐車できます。

太田ベーカリー

太田ベーカリー

それでは、太田ベーカリーのパンの個人的におすすめのパンをご紹介します!

 

定番!コーヒーサンド

太田ベーカリーのコーヒーサンド

パンがもっちりしています♪

太田ベーカリー

クリームはとても濃厚です。

太田ベーカリーのコーヒーサンド

 

カフェチョコサンド

太田ベーカリーのカフェチョコサンド

コーヒーのほろ苦い感じと甘いクリームのバランスが良いです♪

太田ベーカリー

 

アップル&クリームデニッシュ

ララと2歳の娘が大好きなデニッシュパンです。

太田ベーカリーのデニッシュ

焼りんごの酸味とカスタードクリームの優しい甘さがたまりません♪

 

あずきマーガリン

ショウがお店に行くたびに必ず買うのがこちら!おすすめですよ♪

大田ベーカリー

 

ミルクサンド

大田ベーカリーのミルクサンド

 

チョコクロワッサン

クロワッサン生地がふっくらしています♪バターの加減がほどよいです。

大田ベーカリーのチョコクロワッサン

太田ベーカリーのチョコクロワッサン

 

食パン

トースト用と書いてありますが、焼かなくても、もっちりしていて美味しいです!

太田ベーカリーの食パン

 

おすすめ!パンのみみ

これだけの量で、たったの120円。まとめ買いをする人がたくさんいます。

太田ベーカリーのパンの耳

パンの耳ですが、1㎝近くの厚みがあってトーストするとサックサクです♪

我が家ではかなり人気が高いです☆

 

こちらはカステラパンの耳。

太田ベーカリー

少しついたクリームが良いアクセントになって、食べるのをやめられません!

 

あんバター・コッペ

太田ベーカリー

あんとバターのバランスが絶妙なパンです!

太田ベーカリー

 

ル・シャン・ベールの営業情報

営業時間

07:00-19:00(土日は18:00まで)

電話

099-220-6181

ホームページ

大田ベーカリーのホームページ

住所

鹿児島県鹿児島市伊敷8丁目21−20

地図

 

周辺の観光スポット

鹿児島都市農業センター

菜の花の名所スポットです。夏にはヒマワリ、秋にはコスモスが咲きます。

梅ヶ渕観音院

学問にご利益のある神社です。

日枝神社

厄除けや縁結びにご利益のある神社です。

 

周辺の温泉スポット

大黒温泉

美肌の湯として有名な温泉です

 

関連記事

魅惑のパン屋特集

鹿児島には美味しいパン屋さんがたくさんありますよ!

パン屋特集

The post ル・シャン・ベール(大田ベーカリー直売所)鹿児島市伊敷~魅惑のパン屋巡り⑬~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
45765
ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店(鹿児島市)~魅惑のパン屋巡り⑫~ https://kagoshimalove.com/hacos/ Sat, 09 Mar 2019 10:07:32 +0000 https://kagoshimalove.com/?p=45341 鹿児島市伊敷ニュータウンにあるパン屋さん「ベーカリーハコス」のご紹介です。 ここのパン屋は本当におすすめです! パン好きな方は、ぜひ食べてみてください! アクセス&駐車場情報 お店の前に駐車場が3台分あります。 違うお店 […]

The post ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店(鹿児島市)~魅惑のパン屋巡り⑫~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
鹿児島市伊敷ニュータウンにあるパン屋さん「ベーカリーハコス」のご紹介です。

ここのパン屋は本当におすすめです!

パン好きな方は、ぜひ食べてみてください!

アクセス&駐車場情報

お店の前に駐車場が3台分あります。

違うお店の前に停めないようご注意ください。

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

さっそく、お店に入ってみましょう♪

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

 

とてもオシャレな店内です!

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

一般的なパン屋さんのように自分でパンを選んでお勘定するのではなく、カウンターで注文するシステムです。めずらしいですよね♪

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

ショーケースがまるで宝石箱みたいに綺麗です♪

私たちが伺った時は、午後の4時前。

お客さんがひっきりなしに来店していたので、ショーケースのパンが無くならないかヒヤヒヤしながら順番を待ちました。

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

 

アップルパイアイス

壁に立てかけられたアップルパイアイスに目を奪われました。これは美味しそう♪

たまらず注文してみることに。

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

バニラアイスが2つと冷えたアップルパイがまるごとのっています!

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

底には小さくカットされたアップルパイがぎっしり♪

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

アップルパイはシナモンが効いていて、バニラとの相性バツグン☆

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

とろ~んと溶けた冷たいアイスとパイ生地のコラボがたまりません♡

 

おすすめ!クランベリーチーズ

お店で一番人気のパンがこれです。

クランベリーチーズ

クリームチーズとクランベリーとパンの味と量のバランスが最高です!

人気なのも頷けます!!

 

苦いコーヒーによく合うチョコパン

苦いコーヒーとよく合うパン

甘く優しいカスタードクリームと、苦い大人のカカオパウダーのバランスが最高!

これは確かにブラックコーヒーによく合います。

 

メープルチーズケーキ

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

中にはブルーチーズとカスタードクリームとメープルシロップがたっぷり入っています。

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店

甘いカスタードクリーム、塩味が効いたブルーチーズ、それらを包み込む優しい甘さのメープルシロップのトリプルアタック!

斬新な味に驚きました!

朝食でいただくより3時のおやつ向けのパンです♪

 

本店は姶良市にあり、地元では人気の高い有名店です。

その有名店のパンを鹿児島市でゲットできるのは、本当にありがたいですよね!

予約受付が可能なので、お目当てのパンがあれば前もって予約をしたほうがいいと思います。

ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店の営業情報

営業時間

10:00-18:00

定休日

日曜日、月曜日、火曜日

電話

099-811-6428

住所

鹿児島県鹿児島市伊敷台5丁目10−2

地図

鹿児島の人気パン屋特集

The post ベーカリーハコス伊敷ニュータウン店(鹿児島市)~魅惑のパン屋巡り⑫~ first appeared on 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド!.]]>
45341