大河ドラマ西郷どん・第1話「薩摩のやっせんぼ」地元鹿児島人目線で後追い感想レポート!

スポンサーリンク

この記事は鹿児島地元人のララが書いています。

ついに始まったNHK大河ドラマ「西郷どん」!

第1話「薩摩のやっせんぼ」をご覧になりましたか?我が家は家族みんなでドキドキ・ワクワクしながら楽しみましたよ(^^♪やはり自分たちの地元がドラマの舞台になると、見るほうも気合が入ります♪

今回は話の中で出てきた史跡の話を中心にお話しします。私たちが良く知っている場所がたくさん登場していました!

 

スポンサーリンク

オープニング

西郷どんのオープニングでは、霧島の山々を始めとして、鹿児島の雄大な自然が立て続けに紹介されていましたね!

いまなお私たちを魅了し続ける鹿児島の自然がたくさん出ていて、改めて「美しいな~(*´ω`*)」と感動しました。

薩摩の自然のなかでのびのびと育った西郷どんにはピッタリのオープニングだと思います。

 

さて、せっかくなので、オープニングに使用されている観光名所をいくつかご紹介しますね♪

霧島神宮(霧島市)

太鼓を叩いている神事の様子が出てきます。とても神秘的で素敵です。

「霧島神宮」鹿児島空港・鹿児島中央駅からのアクセス・時間も紹介
霧島神宮のご紹介です。鹿児島空港や鹿児島中央駅からのアクセスなど観光情報はこちら!地元人ならではの隠れスポット情報もあり!

龍門司坂(姶良市)

西郷どんが木々を見上げながらゆっくり歩いています。

龍門司坂(たつもんじざか)~大河ドラマ「西郷どん」ロケ地!西南戦争へ向かった道~
鹿児島県姶良市にある龍門司坂の紹介です。大河ドラマ「西郷どん」のロケ地でもあります。西南戦争で西郷率いる薩軍が北上するときに通った道です。

雄川の滝(南大隅町)

鹿児島県南大隅町にある美しい滝です。

西郷どんは雄川の滝に行ったことがあるかどうかは分かりませんが、雄川の滝のように澄み切った心の持ち主ということで、オープニングに雄川の滝が登場したではないかと個人的に思います。

ご紹介「雄川の滝」西郷どんオープニングのロケ地!鹿児島県南大隅町の絶景エメラルドブルー!
鹿児島県南大隅町の絶景「雄川の滝」の紹介記事です。NHK大河ドラマ「西郷どん」オープニングで使用されました。

 

第1話「薩摩のやっせんぼ」

今回は西郷隆盛の幼少期のお話でした。放送では、郷中教育について触れていましたね☆

郷中教育とは

薩摩で昔から行われていた教育です。

鹿児島市では郷中教育の一環として行われていた「曽我どんの傘焼き」という行事が今でも残っています。

曽我どんの傘焼き祭り(鹿児島三大行事)~甲突川に浮かぶ激しい炎・今も受け継がれる薩摩の精神~
鹿児島三大行事とは「曽我どんの傘焼き」「妙園寺詣り」「赤穂義士伝輪読会」をいいます。 今日は運よく「曽我どんの傘焼き」を見物することができました!

この行事でも、薬丸自顕流の剣術が演じられていました。

男子だけが教育の対象でした。第1話では女性であることから郷中教育に参加できないイト(後の西郷隆盛の妻)の悔しそうな様子が描かれていましたね。

今は男女平等の時代なのでこのようなことはありませんが、西郷どんの時代は同じ思いをした女性は多かったでしょうね。

 

高麗橋

少年時代の西郷どんが仲間たちと「高麗橋」と書かれた橋を渡るシーンがありました。

地元人としては、ぜひ鹿児島観光を考えている方に注目していただきたい橋です☆

洪水で破壊されましたが、現在の高麗橋の様子を以下の記事で紹介しています。春になると甲突川沿いの桜がとても美しい場所です。

春の甲突川を散策~桜を見るならココ!満開の桜並木を歩こう!~
鹿児島市の甲突川沿いは毎年春になると桜が美しく咲き乱れます。鹿児島中央駅近くで新幹線やバスを待っている時間があれば、ぜひ散策を楽しんでほしいです。

石橋記念公園には復元された高麗橋があります。

石橋記念公園・祇園之洲公園~桜島と錦江湾のビュースポット&時代劇の撮影場所~
鹿児島市にあるおススメの公園をご紹介します。 錦江湾越しに桜島をすぐ近くで見られるビュースポットです。 のんびり散策を楽しみたい方や、歴史に興味がある方におすすめですよ♪

 

磯海水浴場

御殿のお菓子を目当てに西郷どんが仲間たちと上陸した場所です。

おそらく実際に上陸したとすれば、場所は磯海水浴場あたりなのではないかと思います。

ドラマで登場する海岸のロケ地は、磯海水浴場から、かなり北の場所(重富海岸)です。

磯海水浴場は仙巌園のすぐ近くにあります。毎年夏になると大勢の海水浴客でにぎわいますよ。

磯海水浴場~桜島を眺めながら泳げるビーチ~
鹿児島市で有名な海水浴場をご紹介します。 仙巌園近くにある磯海水浴場です。ここからの桜島の眺めは最高ですよ!^^

地元人目線だと、どうしてもドラマ内容でツッコミどころをチラホラ見つけてしまいました。

例えば!錦江湾の潮流に逆らって、子どもたちが鹿児島市から小船をこいで往復できるのか?

そもそも、イトはなぜ先回りして西郷どんたちを浜辺で待っていることができたのか?(海岸を泳いできたのか)などなど。

あまり細かいことを気にしたらドラマを楽しめないので、ほどほどにして…次に行きましょう☆

 

仙巌園

鹿児島と言ったら、仙巌園!!ドラマの中で西郷少年たちが島津斉彬(渡辺謙)と出会った場所です。

石灯籠から西郷どんたちがひょっこり顔を出して、御殿に忍び寄るシーンでは、鹿児島県人の多くが「ああ、あそこか!」と声を漏らしたのではないかと想像します。

ご紹介、仙巌園(磯庭園)島津家別邸 集成館跡 西郷どんロケ地 鹿児島市磯
鹿児島市磯の名勝「仙巌園」の紹介記事です。NHK大河ドラマ「西郷どん」「篤姫」等のロケ撮影が行われました。歴代島津氏の別荘です。

竹林を逃走するシーンでも、仙巌園の竹林が使われていました。

それにしても、島津斉彬(渡辺謙さん)が良い味をだしていますね。

第2話以降も、ドラマの中で西郷隆盛の憧れの人物として活躍するのでしょう。大いに期待!!

 

城山

第1話最後のシーンで、桜島を見下ろす城山の岩に仲間たちとCangoxina(鹿児島)と書いた場所です。

城山公園展望台~桜島と鹿児島市街地を見渡せる絶景スポット!~
駐車場(バス停)から降りると、お土産品店がずらりとならびます。 お土産品の店を通り過ぎると、桜島の絶景スポットへの散歩道が続いています。

城山は西南戦争の最後の激戦地で、西郷隆盛が自決した場所です。

実際にそのような石は存在しませんが、この岩が物語終盤に再登場しそうですね。

要チェックです☆( *´艸`)

 

番組終了後の史跡紹介

西郷隆盛誕生の地

初回は西郷隆盛誕生の地が紹介されていました。

鹿児島中央駅から歩いてすぐの場所にあるので、気軽に観光できますよ!

西郷どん人気観光スポット「西郷隆盛・従道誕生地」鹿児島市加治屋町
鹿児島市加治屋町にある西郷隆盛と弟・従道の誕生地のご紹介です。 九州新幹線の最南端、JR鹿児島中央駅から歩いて約15分の場所にあります。 1828年(文政10年)1月23日、ここで鹿児島と日本の歴史を変えた英雄が生まれました。 ここがすべて...

 

竹田神社

南さつま市にある竹田神社は、明治二年十二月に創建されました。島津中興の祖、島津忠良公(日新公)の神霊を祭祀されています。

竹田神社(鹿児島県観光サイト)

 

最後に

無事に第1話が放送されてなによりでした。第2話以降がとても楽しみです♪

私たち夫婦が少し気になった点が一つありまして、、、皆さん、放送中の『薩摩弁』をお分かりになりました??

地元人的には、わりと優しめの薩摩弁だったので、ほとんど理解できました。さすがにドラマの中で使われていた薩摩弁は、年配の方々しか使っていませんが、

イントネーションはいまなおほとんど変わっていません。

「この俳優さんは上手だね」とか「…う~ん( 一一)」とかそんな話をしながら見てました。

字幕が無いとわからない方も多かったのではないでしょうか?ドラマ離れが出ないといいのですが…汗

第2話以降も皆さん楽しみましょうね!!!

 

第2回のレポート記事はこちら!

大河ドラマ西郷どん・第2話「立派なお侍」地元鹿児島人の後追い感想レポート!
こんばんは!大河ドラマ『西郷どん』の第2話をご覧になりましたか?さっそく第2話「立派なお侍」の後追いレポートを書いてみました♪ 前回、島津斉彬から「強くなったら、また会おう」と言われた西郷隆盛ですが、果たして「立派なお侍」になれたのでしょう...

 

あらすじ&感想特集(まとめ)

大河ドラマ「西郷どん」感想&あらすじ~地元鹿児島人の後追いレポート特集!~
地元鹿児島人の目線で後追いレポートを作成しています。 毎週の放送を夫婦で楽しんだ後に、夫婦で感想を書いています。 ご覧いただければうれしいです! NHK大河ドラマ「西郷どん」を、故郷・鹿児島から熱く応援します!

 

西郷隆盛特集

 

豆知識☆ちょこっと鹿児島弁講座( ..)φメモメモ

せっかくなので、薩摩弁を5つご紹介します♪

・「あいがとさげもし」⇒「ありがとうございました」

・「まっこてすんもはん」⇒「誠に申し訳ございませんでした」

・「やっせん」⇒「いくじなし・弱虫」

・「よかぶいご」⇒「お調子者」

・「よかに・よかおごじょ」⇒「カッコいい男性・かわいい女性」  

いかがでしたか?読み方としては、語尾を上げるのがポイントです。

次回も大河ドラマ「西郷どん」の劇中に登場するかもしれないし、しないかもしれない薩摩弁をご紹介しますので、楽しみにしていてくださいね!

鹿児島でキャンピングカーをレンタルして自由旅へ出かけよう!

キャンピングカーレンタル予約ページ

歴史&文化
スポンサーリンク
シェアする
Shoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました